身延の観光コース・旅行記
旅行記一覧
1 - 30件(全34件中)
-
2016年3月30日(水)
身延山久遠寺 >・・・>身延山西谷 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
- ハイキング・登山
- イベント・祭り
身延山久遠寺の樹齢400年ともいわれる枝垂れ桜見物と久遠寺奥の院参拝。また西谷の枝垂れ桜を見物する旅に出かけました。満開でそれは素晴らしい旅になりました。
-
2019年4月4日(木) 〜 2019年4月5日(金)
原間のイトザクラ >・・・>大法師公園の桜 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- イベント・祭り
- その他
日本の三大桜の一つの山高神代桜が未だ見てないので、是非と思い中部横断自動車道が静岡方面から一部開通したのもあり訪れて見ました。 また山高神代桜迄の沿線で、その他の一本桜も...
-
2018年5月22日(火)
身延山の千本杉 >・・・>本栖湖 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
- ハイキング・登山
日蓮宗総本山 久遠寺の見学 及び 身延山山頂散策、そして身延近辺の仏閣を二か所 参拝し、帰りに本栖湖に立ち寄って帰って来ました。
-
2015年12月7日(月) 〜 2015年12月8日(火)
刈谷ハイウェイオアシス >・・・>刈谷ハイウェイオアシス ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 自然
- グルメ
ふるさと割を利用し下部温泉に行きました。今回の旅は特に富士山をいろんなところから見ようと思い、御殿場方面は何度も行っているので、富士宮から廻りました。結果2日で10カ所の...
-
2019年9月25日(水) 〜 2019年9月29日(日)
茨城空港 >・・・>東横INN湘南平塚駅北口1 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
茨城空港に降りたち、レンタカーにて念願の甲州路と箱根から小田原・鎌倉を見てアクアラインを渡り 由緒ある香取神宮と鹿島神宮を訪ねてみました 東京湾の回りを一周したことになり総...
-
2020年11月22日(日) 〜 2020年11月23日(月)
スターバックスコーヒー EXPASA談合坂サービスエリア(下り線) >・・・>EXPASA談合坂サービスエリア(上り線) ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
待ちに待った、3ヶ月ぶりの旅行!今年はコロナのせいでめっきり回数が減ってしまいましたが、旅行熱は一向に冷めやらず。 そりゃもう楽しみに楽しみにしてたのに...あろうことか...
-
2015年6月9日(火) 〜 2015年6月11日(木)
鳴沢氷穴 >・・・>清水港内 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 3人〜5人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
山梨南部,静岡東部の名所巡りをしてきました.家族と友人が同行.走行距離550km弱でした.行程はややハードです.
-
2016年4月30日(土) 〜 2016年5月2日(月)
河口湖チーズケーキガーデン >・・・>国指定史跡山中城跡 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- その他
山梨県に用事があるついでに、山梨と静岡をまわってきました。主な目的は山梨では、山梨県立博物館の「武田24将展」、赤沢宿、身延山久遠寺、浅利与一関連でシルクの里、静岡では静...
-
2020年10月9日(金) 〜 2020年10月10日(土)
中ノ倉峠 南アルプス展望台 >・・・>雨畑湖温泉 ヴィラ雨畑 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ハイキング・登山
- 格安旅行
Go To トラベルが東京にも適用されるようになったので、テレビで紹介されていた宿泊施設を利用する一泊のドライブ旅行を計画してみた。割引金額が大きな高級旅館の露天風呂付の部屋を...
-
ロンドンナショナルギヤラリー展から躑躅ケ崎館址、身延山久遠寺、南アルプス山岳写真館、小諸城址、無言館、上田城址へ
2020年9月11日(金) 〜 2020年9月12日(土)
国立西洋美術館 >・・・>久遠寺 鐘楼 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- ハイキング・登山
- 格安旅行
まずは予約制のロンドンナショナルギヤラリー展(国立西洋美術館)へ。その後甲府城址、躑躅ケ崎館跡・武田神社を訪ねて甲府市内で一泊。翌朝は視界が悪く、富士を観るのは諦めて身延...
-
日蓮宗に触れる旅 〜七面山・身延山を参拝しつつ、湯葉料理を堪能する〜
2020年8月29日(土) 〜 2020年8月30日(日)
七面山 >・・・>宿坊 行学院 覚林坊 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ハイキング・登山
- アクティビティ
- その他
七面山は、日蓮宗にとって修行の山として有名です。日蓮宗というわけではないですが、信仰の山ということで、ぜひ登りたいと思っていました。今回は、七面山と身延山久遠寺に参拝しつ...
-
2015年11月14日(土) 〜 2015年11月15日(日)
本栖湖 >・・・>奈良田湖 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 温泉
- 自然
芦安温泉方面と悩みましたが下部温泉に決めました。一日目は雨が降り続けましたが二日目は晴れてよかったです。紅葉はちょうど見頃で雨のしっとりした雰囲気と晴れの素晴らしい輝きの...
-
2020年9月14日(月) 〜 2020年9月18日(金)
宮ヶ瀬湖 >・・・>笹一酒造 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 格安旅行
新型コロナの影響で首都圏など感染拡大地域との県民の往来を自粛している自治体もある中で、自身が住んでいる神奈川の隣県、山梨県は比較的規制が緩く、また好物のぬる湯があるのでプ...
-
2017年5月12日(金)
オーベルジュ 南アルプス >・・・>富士山本宮浅間大社 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
前日、上高地に行っていたのですが、関東まで行くとさすがに疲れると思ったので、中間地点として山梨で一泊することにしました。 山梨には日蓮宗の総本山である身延山久遠寺があるこ...
-
冠雪初期の富士山巡り、湖面に映る紅葉も良し、そして癒しの温泉、美術館と晩秋を堪能。
2024年12月2日(月) 〜 2024年12月3日(火)
白糸の滝 >・・・>山梨県立美術館 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 自然
日の出前の新富士ICを降り139号線で北上20分、上井出ICから一般道で白糸の滝へ駐車場は9時迄閉門の為手前通路を滝近くへ。 階段を下り日が当たる頃に滝に、水量多く至る所から無数の...
-
日蓮宗 ゆかりの地で 個人的な修行の旅 〜山梨県 身延・七面山を中心に〜
2024年10月16日(水) 〜 2024年10月19日(土)
雄瀧辨天堂 >・・・>日蓮宗 顕本寺 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
- アクティビティ
全体、七面山に登った時は、御朱印と御首題の違いも分からない状態でした。 神聖な山だから、登らないとダメと山の師匠に言われて、登った経験があります。 それから日にちが経ち、色...
-
2023年3月30日(木) 〜 2023年3月31日(金)
大野山本遠寺本堂 >・・・>内船寺 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- ハイキング・登山
七面山と身延山は、日蓮宗の中でも大切な山とされています。 七面山は以前登ったことがあるのに、身延山はロープウエイでしか登ったことがなかったので、 ちゃんと自分の足で身延山も...
-
2015年5月8日(金) 〜 2015年5月9日(土)
久遠寺菩提梯 >・・・>大阪屋旅館 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
- 自然
5年前の5月、日蓮宗総本山身延山久遠寺をお詣り、早川町の糸魚川・静岡構造線の露呈部分である新倉断層を見て、元中学校であった場所に宿泊。翌日、江戸時代から昭和30年代まで身...
-
2017年4月12日(水) 〜 2017年4月13日(木)
山高神代桜 >・・・>身延山ロープウェイ ( この旅ルートを見る )
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
三大桜の一つ、山梨県の神代桜を見る為、旅行を計画しました。 この時期の山梨は、桜以外に桃の花も咲き乱れ本当に綺麗でした。
-
2023年9月21日(木) 〜 2023年9月22日(金)
本栖湖展望公園 >・・・>雄滝・雌滝 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
数年前の身延山の観光旅行では、悪天候のため、久遠寺や奥の院は降雨の下での参拝となり、2日目の観光を取り止めるなど、十分に楽しむことができなかった。そのリベンジも含めて、そ...
-
2019年1月4日(金) 〜 2019年1月6日(日)
熱海駅 >・・・>桂川河川公園 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
- ハイキング・登山
- イベント・祭り
- 格安旅行
冬の青春18きっぷを使っての新春旅。神奈川からスタートし、相模線〜東海道線(伊東線)〜身延線〜中央線〜相模線と、富士山を時計回りに眺めながらぐるりと二泊三日で一周してきま...
-
2018年12月29日(土) 〜 2018年12月30日(日)
身延山総門 >・・・>ほったらかし温泉 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
<1日目>新大阪駅JR新幹線ひかり504号・東京行(6:08発)→静岡駅(※雪の為遅延D8:48着)ワイドビューふじかわ3号・甲府行(A9:41発)身延駅(11:08着)徒歩→身延山久遠寺...
-
2016年1月15日(金)
富士花鳥園 >・・・>みはらしの丘みたまの湯 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
富士花鳥園はフクロウが沢山いました。小さいフクロウはとても可愛かったですし、鳥と触れ合う事ができました。 久遠寺はとても趣があり良かったです。
-
てつきちさん
38 0 02024年12月14日(土) 〜 2024年12月15日(日)
農家レストラン 早川舎 >・・・>身延山久遠寺 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
下部温泉目当てに 早川と身延へ 朝晩冷え込むものの 日中はポカポカ陽気 あつ湯とぬる湯 交互に楽しむ 湯けむりTIME おいしいごはんに 昭和レトロな温泉宿 味わう旅となり...
-
2024年3月30日(土) 〜 2024年3月31日(日)
身延駅 >・・・>武田信玄公銅像 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
- その他
期限切れが迫っている青春18きっぷ2回分を使って身延線を乗りつぶしました。好天に恵まれ、久遠寺の枝垂桜、日帰りの下部温泉、早春の昇仙峡など山梨を満喫しました。
-
2019年3月25日(月) 〜 2019年3月27日(水)
豊橋駅 >・・・>園林 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
- 格安旅行
豊橋からJR飯田線で長野県伊那地方の飯田経由で、伊那谷の春を告げる高遠城址公園には1500本もの桜が一斉に咲くが、タカトウヒガンザクラはまだ蕾。甲府から身延線で今から700...
-
2017年12月2日(土) 〜 2017年12月3日(日)
山梨県富士川クラフトパーク >・・・>白糸の滝 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
下部温泉に1泊し、身延山から本栖湖、朝霧高原、田貫湖、白糸の滝と富士山の景色を楽しみながらの旅;1日目は、富士川クラフトパークに立ち寄った後、下部温泉に宿泊しました。2日...
-
2018年5月22日(火)
身延山久遠寺 >・・・>本栖湖 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
友人二人と東京を車で出発して中央自動車道に乗り河口湖ICで降りて本栖湖へ一般道を走り、日蓮宗総本山 身延山久遠寺に参拝して参りました。
-
2018年4月8日(日) 〜 2018年4月9日(月)
武田神社 >・・・>身延山久遠寺 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ハイキング・登山
- イベント・祭り
鎧武者の勇壮な姿を見ることができた。久遠寺の枝垂桜は残念ながら葉桜だったが身延山の頂上からみる景色は絶景。