群馬の高原
1 - 16件(全16件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 尾瀬ケ原
沼田・老神・尾瀬/高原
- 王道
良かった事は、最高の景色と爽やかな風 悪かった事は、鳩待峠までの帰り道は体力温存が必要です。また、水...by クロベーさん
わが国最大級の高層湿原地帯。水芭蕉で有名だが湿原に生息する動植物の種類が多く貴重な環境。春夏秋共に良い。 【規模】標高:1400
- (1)沼田IC 車 65分 交通規制中は戸倉にある尾瀬第一駐車場から乗合バスかタクシーで鳩待峠まで行く 鳩待峠 徒歩 60分
-
-
2 丸沼高原
沼田・老神・尾瀬/高原
10月24日朝8時ごろ到着。途中菅沼付近は終わってしまっていました。ここは紅葉バッチリど真ん中!!最高の景...by ぱあちゃんさん
- (1)関越道 沼田IC 車 50分
-
-
3 天神平
水上・月夜野・猿ヶ京・法師/高原
- 王道
ロープウェイを降りたところに広がっている敷地で、まわりの山々を撮りました。 谷川岳を登らない方も多く...by マイBOOさん
春は残雪の山々や雪解けから顔を出す高山植物達を鑑賞したり、夏には登山や高い標高へ避暑を求めるのも◎。秋は燃え咲く紅葉に感動し、冬には白銀の山々の鑑賞やスキー・スノーボード...
- (1)土合駅からバスで6分 谷川岳ロープウェイに乗って約10分
-
-
4 榛名高原
前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名/高原
- 王道
- 一人旅
榛名湖畔の高原です。榛名山も綺麗に見えます。湿地もあるようですが、今回訪問時の2019年10月25日は、湿地...by 花ちゃんさん
5月上旬ヤマザクラ、オオヤマザクラ、5月下旬からヤマツツジ、6月中旬レンゲツツジ、7月中旬からユウスゲなど色々な花が楽しめる。 【規模】標高:1100
- (1)高崎駅 バス 90分
-
-
5 草津高原
草津・尻焼・花敷/高原
草津の温泉街から、志賀高原側へ向かった付近です。スキー場や湿地等があり、また志賀高原へ抜ける国道には...by 花ちゃんさん
草津白根東麓の広大な地域,カラマツと石楠花の群落がみられ,温泉,ゴルフ場,スキ-場などがある。 【規模】標高:1,000?2,000
- (1)長野原草津口駅からバスで25分
-
-
6 湯の丸高原
万座・嬬恋・北軽井沢/高原
湯の丸山への登山道の始まる場所の近くには、休憩所があります。 1つは屋根つきのものと、もう1つはベン...by マイBOOさん
長野県との県境近くにある湯の丸高原は、登山・スキーなど各種レジャーが楽しめます。6月?7月にかけ60万株のレンゲツツジ大群落が山肌を赤く染め、多くの観光客で賑わいます。毎年6月...
- (1)万座・鹿沢口駅/タクシー/40分さらに徒歩/90分
-
-
7 覚満淵
赤城・桐生・渡良瀬/高原
- 王道
赤城神社駐車場から1km強の赤城公園ビジターセンターに車を停めて、覚満淵を観光した。ビジターセンター自...by モロさん
湿原高山植物が多い。 【規模】標高:1,360m
- (1)前橋駅 バス 90分 バス停「覚満淵入口」下車 平日は富士見温泉にて乗り換え 土・日・祝日は直通バス有り
-
-
8 アヤメ平
沼田・老神・尾瀬/高原
鳩待峠から歩きました。雄大な景色を見ながらのハイキングは最高の思い出です。人が少なめでしたので写真も...by みれどさん
鳩待峠と富士見峠を結ぶ尾根ル-トの間にある高層湿原。展望がよく,奥日光の山なみも望める。 【規模】標高:1968
- (1)鳩待峠 徒歩 120分 沼田IC 車 65分 交通規制中は戸倉にある尾瀬第一駐車場から乗合バスかタクシーで鳩待峠まで行く
-
-
9 玉原高原
沼田・老神・尾瀬/高原
ラベンダーパークのほど近くに「ミニ尾瀬」と称される玉原湿原と、東京から一番近い「ブナの森」が広がって...by あきぼうさん
玉原高原は、標高1,200?1,550mの国有林に開かれた通年楽しめる森林リゾートです。首都圏から最も近いブナの森、「小尾瀬」と称される玉原湿原、夏には5万株のラベンダーが楽しめる...
- (1)関越自動車道沼田IC 車 30分 上越線沼田駅 バス 70分
-
-
-
- いま群馬でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 群馬でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 鹿沢高原
万座・嬬恋・北軽井沢/高原
露天風呂もあります。一体はドコモは繋がりますが、ソフトバンク系は全く繋がりません。au系は辛うじて繋が...by むっちさん
鍋蓋山の山麓一帯で鹿沢温泉や休暇村嬬恋鹿沢があり、冬はスキー場として人気が高い。 【規模】標高:1300
- (1)万座・鹿沢口駅/タクシー/30分
-
12 野地平
万座・嬬恋・北軽井沢/高原
様々な高山植物に出会えます。レンゲツツジは、6月中旬〜7月上旬が見頃です。ここに来ると日ごろのストレス...by むっちさん
四阿山と峰続きの浦倉山中腹に広がる湿原で、なだらかな草原に周遊道が延びていて、誰でものんびり高原散策を楽しめる。大きな群落こそ少ないが、高山植物の宝庫といわれるほど多種の...
- (1)万座・鹿沢口駅/タクシー/30分さらに徒歩60分
-
13 武尊田代湿原
水上・月夜野・猿ヶ京・法師/高原
武尊山(群馬県みなかみ町・川場村)の北東側にある台地状の緩斜面が武尊田代と呼ばれているようです。湿原...by むっちさん
別名小尾瀬と呼ばれ、高山植物群が見られる。 【規模】標高:約1,600
- (1)水上駅 バス 60分
-
14 高峰高原
万座・嬬恋・北軽井沢/高原
- シニア
雲海をウリにしているホテルがあるほど、雲海遭遇率の高いスポットです。 ほぼ山の頂上、県境付近にあり、...by まめしばさん
カラマツ,白樺の高原。冬は雪質もよくスキー場となる。 【規模】標高:2000
- (1)小諸駅 バス 45分 上信越自動車道小諸IC 車 40分
-
-
15 浅間高原
万座・嬬恋・北軽井沢/高原
駐車場から坂道をそぞろ歩いて、5-6分で気分爽快な牧場にでます。 ちょうど夕方で人気もなく、浅間連山か...by のほほん気分さん
浅間山北麓一帯。鬼押出し,浅間牧場,大学村,鎌原観音堂などがある。 【規模】標高:1300
- (1)長野原草津口駅 バス 40分 上信越自動車道碓井軽井沢IC 車 40分
-
-
群馬のおすすめジャンル
群馬の温泉地
群馬の旅行記
-
東日本「フルムーン夫婦グリーンパス」5日旅
2019/5/20(月) 〜 2019/5/24(金)- 夫婦
- 2人
「フルムーン夫婦グリーンパス」を使った東日本5日旅に行って来ました。旅は7つの新幹線と特急列車な...
55376 1340 0 -
ひとり バイクで日本一周
2014/7/24(木) 〜 2014/8/26(火)- 一人
- 1人
夢ではあったが、今しかできないことは 生きているうちにやっておくべきだと思い立ち、高速道路、有料道...
186084 1145 7 -
水上温泉 2024(1泊2日)
2024/3/24(日) 〜 2024/3/25(月)- 夫婦
- 2人
リフレッシュ旅行です。温泉をメインに群馬県を訪れました。どちらかと言えば「花より団子」で、グルメ...
2543 350 0