道の駅・サービスエリア(8ページ目)
211 - 240件(全1,154件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 道の駅 みのかも
岐阜/道の駅・サービスエリア
- 王道
隣にぎふ里山清流公園があり、昭和文化が楽しめる道の駅です。 もと日本昭和村だったため、その名残があり...by ゆっきーさん
- (1)美濃加茂ICから車で3分(県道342号線経由)
-
-
- 道の駅 あらぎの里
和歌山/道の駅・サービスエリア
地元の物が売っていて、豆腐やこんにゃくがリーズナブルでした。 あと、おからもありました。 面白い物も...by PESさん
- (1)海南湯浅道路有田ICから県道吉備金屋線経由国道480号を高野山方面へ50分(大阪から1時間20分)
- (2)JR紀勢本線藤並駅から車で50分
-
-
- 道の駅 富弘美術館
群馬/道の駅・サービスエリア、美術館
もちろんお野菜売り場も。特に立地はほかにないとおもえるくらい。今は紅葉もかさなりこころがさらに洗われ...by ぱあちゃんさん
- (1)伊勢崎ICから車で60分
-
-
- 道の駅 鳥海 ふらっと
山形/道の駅・サービスエリア
- 王道
柿をたくさん買いました。 大根も、赤かぶも良かったです。 ここのお米は鳥海山の伏流水で育つので美味し...by ペコちゃんさん
地元のみならず、県内外からの観光客でにぎわいます。 鳥海山の恵みを存分にお楽しみいただける、物販や飲食が盛りだくさんです。 特筆すべきは夏の岩牡蠣。 同じ山形県内でも、新...
-
-
- 道の駅 どうし
山梨/道の駅・サービスエリア
- 王道
駐車場にはバイクが多いです。 みなさん山中湖方面へ向かうのでしょうか?・・・ ゆっくり休憩して、安全運...by まっさんさん
総合インフォメーションコーナー・特産品直売所コーナー・手づくりキッチンコーナー 営業 9:00〜18:00 営業 7月1日〜8月31日 9:00〜19:00 休業 12月28日〜1月1日
- (1)富士急行/都留/40分
-
-
- 道の駅 太良 たらふく館
佐賀/道の駅・サービスエリア
- 王道
これめちゃ美味しいです。 大量に入ってるのでしばらく持つかなって思ってたら 1週間でなくなりました。 ...by まいさんさん
- (1)多良駅 車 5分
-
-
- 道の駅 かみゆうべつ温泉 チューリップの湯
北海道/道の駅・サービスエリア
- 王道
湧別クロカンお疲れさまでした。 来年こそは、80kmコースに雪がつき 80kmに参加できることを祈念...by たちさん
天然温泉の日帰り入浴施設「かみゆうべつ温泉チューリップの湯」がある道の駅です。売店では、チューリップを原料としたお菓子や地元特産品が販売されています。レストランでは、湧別...
-
-
-
-
- 富士川サービスエリア(下り)
静岡/道の駅・サービスエリア
2回目の休憩で観覧車が見える富士川サービスエリア。残念ながら雲に隠れて富士山は全景を見れず。トイレ休...by K-NAKAさん
静岡県富士市の東名高速道路の下り線に在るサービスエリア
- (1)東名高速道路下り線「愛鷹PA」と「油井PA」の間
-
-
-
-
- 道の駅 南信州とよおかマルシェ
長野/その他ショッピング、道の駅・サービスエリア
綺麗で大きく明るい道の駅で、スーパーマーケットがあるのが特徴です。産直市場は別にあり、パン屋さんや総...by キヨさん
-
-
- 道の駅 ひらた
福島/道の駅・サービスエリア
- 王道
芝桜観賞の帰りに立ち寄りました。直売所では農産物やお土産がたくさん売ってました。ハバネロソフトクリー...by 笹さんさん
国土交通省で設置した情報施設と平田村の農産物や特産品を販売する施設が併設された施設。 営業時間 9:30〜18:00
- (1)あぶくま高原道路平田IC 車 3分 5km
-
-
- 道の駅 なんごう
宮崎/道の駅・サービスエリア
- 王道
- 子連れ
意外とマンゴーって高いんですね。ちょうど旬の時期で、多くのマンゴーが売っていました。 私は、お財布事...by マイBOOさん
- (1)日南市内から車で
-
-
- 道の駅 関宿
三重/道の駅・サービスエリア
- 王道
有名な観光地に行ったとき、駐車場で困ることが少なくないですよね。停めるところがあっても有料というと...by Yanwenliさん
- (1)関I.C(名阪国道)から車で5分(国道1号線沿い)
- (2)JR関駅から徒歩で2分
-
-
-
-
- 道の駅 阿賀の里
新潟/道の駅・サービスエリア
- 王道
阿賀野川のライン下りが楽しめる道の駅ですね。 ショップも広く 明るく ディスプレイもとても綺麗です。 隣...by 60代のスノーボードおじさんさん
-
-
-
-
- 道の駅 風和里しばやま
千葉/道の駅・サービスエリア
- 王道
こじんまりとした道の駅で農産物売り場もそこまで広くはありませんでしたが、成田近辺でいくつかある道の駅...by こぐまさん
「風」「和」「里」をコンセプトに、県内有数の農業地帯である芝山町の地元で採れた農産物や日常的な食品の販売、工芸品や植物の販売を行っています。芝山はにわ道沿いにあり、入口で...
-
-
- 道の駅 上野
群馬/道の駅・サービスエリア、名産品
- 王道
噂によると、道の駅第一号はこの上野らしい。トイレも売店も飲食スペースも清潔にされていました。近くを川...by mikeさん
上野村の観光の拠点「道の駅上野」。群馬県で一番最初に登録された道の駅です。2018年からリニューアルを行い現在の姿になりました。 上野村は自然以外にもたくさんの魅力であふれて...
- (1)上信越自動車道 下仁田ICから 国道254号、県道45号を経由し、上野村方面へ約35分
-
-
- 道の駅 ながら
千葉/道の駅・サービスエリア
- 王道
遅い時間に行くと新鮮野菜・果物など売り切れ続出です。質の良い商品と低価格が魅力だと思います。開店と同...by しゅんしゅんさん
- (1)京葉道路蘇我ICから車で20分 圏央道「茂原・長南IC」から車で15分
-
-
- 道の駅 三滝堂
宮城/特産物(味覚)、道の駅・サービスエリア
三陸道は、鳴瀬奥松島ICから青森県八戸市にある八戸是川ICまで無料区間となっています。その間、SAもガソリ...by ZUNDAMさん
- (1)一関ICより車で 60分 42kmほど
-
-
- 道の駅 花夢里にいつ
新潟/道の駅・サービスエリア
- 王道
- カップル
旅行中、ガイドブックを見ていた時にたまたま見つけ寄リました。 地元で採れる野菜販売等がメインの道の駅か...by なおちゃんさん
-
-
-
-
- 道の駅 スワン44ねむろ
北海道/道の駅・サービスエリア
- 王道
正面エントランスから入ってすぐのところにテレビカメラのモニターがあります。このカメラは手元で操作でき...by まじめなサラリーマンさん
根室市の玄関となる国道44号沿いに位置しています。手付かずの自然環境を色濃く残すラムサール条約登録湿地「春国岱」・「風蓮湖」に隣接しており、レストラン、お土産店、鮮魚販売コ...
- (1)根室駅 バス 25分
-
-
- 道の駅 果樹公園あしがくぼ
埼玉/道の駅・サービスエリア
- 王道
お野菜売り場のお弁当コーナーにならんでいるたらし焼きはソースとソースマヨネーズの2種。どちらも美味し...by ぱあちゃんさん
- (1)電車:西武秩父線「芦ヶ久保駅」下車 徒歩1分 車:国道299号沿い
-
-
- 道の駅 きなんせ岩美
鳥取/特産物(味覚)、道の駅・サービスエリア
- 王道
駐車場の台数がやや少なくて、満車状態(日曜の昼) 買い物に食事に便利。 いろいろ買い込みました。 食...by テンツーさん
-
-
- 道の駅 伊方きらら館
愛媛/道の駅・サービスエリア
- 王道
レジでエサを買って(50円)水槽の魚にあげることができます。 お土産物やみかんの販売があり、さほど広くは...by bontenさん
伊方町の魅力を紹介するために、特産品売り場などが設けられており、伊方の地酒や民芸品、加工品などが揃い、伊方ならではのお土産を買うことができる。また、宇和海と瀬戸内海を一望...
- (1)八幡浜駅 車 25分
-
-
- 八ヶ岳パーキングエリア
山梨/道の駅・サービスエリア
食堂といってパン屋さんが併設されています。カスタードアップルパイにクッキーシュウのシュークリームは絶...by ぱあちゃんさん
- (1)中央自動車道八ヶ岳パーキングエリア下り
-
-
- 道の駅 大社ご縁広場
島根/道の駅・サービスエリア
- 王道
駐車場広く、観光客が多く立ち寄ってました。 お土産物も豊富で、お菓子、地酒、民芸品、生鮮食品、等たく...by クワックワッボさん
出雲大社まで歩いて10分。 「大社ご縁広場」にある歴史・文化の展示館「吉兆館」。観光協会事務局が館内にあり、出雲市の観光情報をご案内いたします。売店も食堂もない”駅”です...
- (1)山陰自動車道・出雲ICから国道431号を大社方面へ約10km(約15分)
- (2)松江市から国道431号を大社方面へ約35km(約60分)
-
-
-
道の駅・サービスエリアに関するよくある質問
-
- 道の駅・サービスエリアで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 道の駅・サービスエリアで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3は小豆島ふるさと村、道の駅 からむし織の里しょうわ、北の大地の水族館です。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 道の駅・サービスエリアで、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 道の駅・サービスエリアで、子供に人気の施設TOP3は小豆島ふるさと村、道の駅 からむし織の里しょうわ、北の大地の水族館です。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 道の駅・サービスエリアで、春(3〜5月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 道の駅・サービスエリアで、春(3〜5月)に人気の施設TOP3は小豆島ふるさと村、北の大地の水族館、美濃白川アウトドアリゾートクオーレふれあいの里です。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新