四国の観光スポット(187ページ目)
- ジャンル
-
全て >
5581 - 5610件(全6,347件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 民宿 竹ヶ島
徳島/郷土料理
冬の期間中は定食(さしみ・揚げ物・煮物・酢の物)に元気鍋がついてきます。酒粕入りの味噌ベースのスープに手作りの野菜たっぷりミンチ団子が入っており、心も体もポッカポカになる...
-
- 辨天屋旅館
徳島/郷土料理
定食(さしみ・揚げ物・焼き魚+貝・煮物・酢の物)に伊勢海老鍋がついてきます。伊勢海老祭にあわせて始まるプランですが、10月以降も提供出来ます。伊勢海老を丸ごと1匹使った豪華な...
-
-
- 洋菓子アトリエ ARTERE
徳島/郷土料理
徳島にはすだちを使ったスイーツもたくさん! 徳島市の洋菓子店『アルテール』にあるのは、シロップ漬けにしたすだちの皮を混ぜ込んだチーズカステラだ。果汁は使用していないため酸...
-
-
-
-
-
- ピクニック公園
徳島/その他
テニスコート・ゲートボール場・アスレチック・水生植物園・芝生広場・遊歩道がある。海にも近く、県下一の池沼海老ケ池の側で、青少年の野外活動や町民のいこいの広場として親しまれ...
- (1)JR牟岐線「浅川駅」下車→徒歩25分
-
- 船津キャンプ場
徳島/キャンプ・バンガロー・コテージ
目前に野根川が流れ、アユ・アメゴなど渓流釣り、子どもは川遊びができます。森林・水辺と自然に囲まれ、屋外でのバーベキューなど大人も子どもも開放感に満たされ、安らぎと癒しを与...
- (1)徳島市→車で120分 海陽町営バス宍喰久尾線「船津」下車→徒歩30分
-
- まぜのおか
徳島/キャンプ・バンガロー・コテージ
まぜのおかオートキャンプ場は四国有数の高規格オートキャンプ場で、コテージ、区画キャンプサイト、フリーサイトなど宿泊施設に加えバーベキューハウス、体育館、ジャグジーなど日帰...
- (1)神戸市→徳島市(明石海峡大橋経由)約110km 約100分 徳島市→海陽町(国道55号)約80km 約100分 国道55号→約3.5km
-
-
-
- 浪切不動尊・灯明杉
徳島/その他神社・神宮・寺院
物語に出てくるような苔の絨毯は圧巻 弘法大師が立てた杉の箸2本が芽を吹いて大木となり、落ちかかっている大岩をぐっと支えているようにもみえるなんとも不思議な光景です。この...
- (1)阿佐東線「海部駅」→車で5分
-
- 鯖大師(四国別格4番)
徳島/その他神社・神宮・寺院
景勝八坂八浜の中間にあり、四国霊場番外の札所で、四国を巡礼するものは必ず礼拝する寺。行基菩薩が奇蹟を起こしたという有名な伝説がある。
- (1)JR牟岐線「鯖瀬駅」下車→徒歩3分
-
-
-
-
-
-
-
- 妙見山の桜(海陽)
徳島/動物園・植物園
標高30mの妙見山(みょうけんさん)は、山の斜面や中腹にソメイヨシノ・シダレ桜が植えられ、花見の名所になっています。花見期間中はライトアップされた夜桜も楽しめます。
- (1)JR牟岐線「海部駅」下車→徒歩5分
-
-
-
-
-
- 大手海岸
徳島/海岸景観
水深が深い、西日本屈指のサーフスポット。約1km続く海岸の中でも特にホテルリビエラししくい前は、1年を通していい波が来るポイントとして知られ、年中多くのサーファーで賑わう。遊...
- (1)阿佐海岸鉄道宍喰駅→車5分 徳島IC→車2時間(85km)
-
-
-
- 海老ケ池
徳島/湖沼
波静かな浅川湾網代崎の内側にある県下一の池沼で、周囲4kmの汽水湖。北の端が浅川湾と通じているため淡水・海水が入り交じり、魚の種類が多い。大蛇の主が住んでいるという伝説があ...
- (1)JR牟岐線「阿波海南駅」→徒歩30分
四国に関するよくある質問
-
- 四国で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 四国で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3は仁淀川アウトドアセンター、仁淀川カヌー、utsukushimi 松山店です。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 四国で、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 四国で、子供に人気の施設TOP3は仁淀川アウトドアセンター、中野うどん学校(琴平校)、日本ドルフィンセンターです。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 四国で、春(3〜5月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 四国で、春(3〜5月)に人気の施設TOP3はスカイファーム、フルーツガーデンゆう、ひのいちご園です。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新