加計の観光スポット
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 24件(全24件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 温井ダム
ダム
- 王道
温井ダムリゾートを利用しました。 ダムがすぐそばで見れて良かったです。放流の時期ではなかったので残念...by きちさん
えん堤の高さ156m、長さ382m、総貯水量8,200万トン。アーチ式コンクリートダムとしては富山県の黒部第四ダムに次ぐ我が国第2位の高さを誇ります。時期によっては、迫力ある放水の様子...
- (1)戸河内インターチェンジからおよそ20分。戸河内インターチェンジで降り、交差点を右折、国道186号を加計町方面へ進んで下さい。加計町 山崎の交差点を国道186号浜田方面へ約5km先左折して下さい。(途中トンネルが3つ。3つ目のトンネルを出てすぐに、横断歩道橋が見えます。)
-
-
2 特別名勝 三段峡の紅葉
運河・河川景観
- 王道
水梨口から黒淵まで往復2時間以上かけて歩きましたが、行った甲斐がありました。着いたのは10半頃でしたが...by サクラサクさん
西日本有数の「峡谷凝縮美」が楽しめる全長約16キロメートルにも及ぶ西中国山地国定公園内にある大峡谷。 広島県での紅葉の名所としても有名(10月下旬?11月中旬頃)。 峡谷内には...
- (1)戸河内IC 車 10分
-
-
3 吉水園の紅葉
動物園・植物園
春と秋の年に2回の公開をされます。 11月の秋の紅葉の時期に合わせ、訪問しました。 いつでも内覧でき...by 一期一会さん
初夏と秋の年2回一般公開される「吉水園」では、11月の秋の一般公開の際には美しい園内で「江戸モミジ」と呼ばれる江戸時代からの紅葉を見ることができる。 植物 紅葉 時期 11月...
- (1)加計市街 徒歩 5分
-
-
4 特別名勝 三段峡
動物園・植物園
- 王道
- カップル
自然の中にいると、マイナスイオンたっぷりでめちゃくちゃ癒されました。赤や黄色、オレンジの紅葉は素晴ら...by MYMさん
西日本有数の「峡谷凝縮美」が楽しめる全長約16キロメートルにも及ぶ西中国山地国定公園内にある大峡谷。 広島県での紅葉の名所としても有名(10月下旬?11月中旬頃)。 峡谷内には...
- (1)戸河内IC 車 15分
-
-
5 三段峡 黒淵渡舟
屋形船・納涼船
猿飛渡船に乗らないと二段滝には行けませんが、黒淵渡船の方は、遊歩道でも奥に行けるようになっています。...by MINAMIさん
大岩壁と原生林、澄み切ったエメラルドグリーンの水面の幻想的な雰囲気を楽しめる「黒淵渡舟」。 <期間>GW?11月下旬の 毎週金曜日?火曜日 (毎週水、木曜日は運休) <運行時...
-
-
-
-
7 深山峡の紅葉
動物園・植物園
深山峡の紅葉を見ることができました。この一帯はどこに行っても綺麗です。三段峡ももちろん美しかったです...by ぎたけさん
植物 紅葉 時期 10月下旬?11月中旬
- (1)加計市街 徒歩 15分
-
-
9 龍姫湖のさと温井
展望台・展望施設
ドライブで出かけましたが、よく整備されていて気持ちよく過ごすことが出来ました。料理も充実していて、空...by Tommmyさん
- (1)戸河内ICから車で15分(国道186号線)
-
-
10 龍姫湖のさと温井サイクリングセンター
レンタサイクル
龍姫湖のさと温井サイクリングセンターに行きました。森林浴出来て気持ちの良い場所です。ゆっくりサイクリ...by のりみさん
- (1)加計市街から車で10分
-
- いま広島でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 広島でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
-
ネット予約OK
12 風炎窯アクティブアーチ陶芸倶楽部
陶芸教室・陶芸体験
ポイント2%興味があリましたが陶芸体験は初めてでした。親切に手ほどきを受けながら挑戦をするもなかなかうまくいかず...by とらさんさん
中国道・加計スマートETC(2km)、広島市内から1時間(高速バス便あり、無料送迎可)、関西圏・九州圏からの周遊が可能です。工房には駐車場&RVスペースあり。カップルや少...
- (1)中国自動車道(関西・広島方面から) 加計スマートIC降車 2分
- (2)中国自動車道(九州方面から) 戸河内IC降車 15分
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
オンラインカード決済可
【陶芸体験・超耐熱スキレット+BOTECAFE】広島・安芸太田・ゆっくり、しっかり、ホンモノ体験
- クラフト・工芸 > 陶芸教室・陶芸体験
- ●太田川のせせらぎが聞こえる、大きな窓の工房ギャラリー ●超耐熱スキレット作り&BOTECAFE(土鍋で作ったリンゴケーキ、茶筅コーヒー) ●少人数制の貸切プランなのでカップルに大人気♪
- 大人 5,000円〜
-
ポイント2%
オンラインカード決済可
【金の鮎めし+陶芸体験】広島・安芸太田・ゆっくり、しっかり、ホンモノ体験
- クラフト・工芸 > 陶芸教室・陶芸体験
- ●太田川のせせらぎが聞こえる体験工房&テラスで、ゆっくりと体験できます♪ ●少人数制の貸切プランなのでカップルに大人気♪ ●おまかせ土鍋調理 モロカン料理 または 鮎めし(季節限定)♪
- 大人 5,000円〜
-
ポイント2%
オンラインカード決済可
【広島・安芸太田・1DAY太田川ウェルネス】陶芸体験 金の鮎めし 里山フットパス
- クラフト・工芸 > 陶芸教室・陶芸体験
- ●陶芸体験(電動ろくろ、てびねり、絵付け、絵馬タイル) ●地産地消 金の鮎めし調理体験 ●広島からの高速バスに合わせた無料送迎(可部・湯来の宿泊施設可) ●里山フットパス(月ヶ瀬温泉、棚田、神社)
- 大人 10,000円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
-
-
14 温井スプリングス
その他名所
平日だったのでゆっくりできました。露天風呂も空気がおいしく目隠しの木はいらないのでは!?売店、レストラ...by たにさんさん
自家源泉の無色無臭、湯上がりの肌が滑らかになると評判の温泉。四季折々の山々を一望できる露天風呂には湯の中を歩くと足の疲れがとれるという深さ約30cmの踏み湯がある。他にサウ...
- (1)広電バス三段峡行加計中央バス停下車、送迎有り要予約(約10分)
-
-
15 堀八幡神社、石燈篭
神社・神宮巡り
堀八幡神社、石燈篭を見ることができました。自然石の巨大な灯篭で、高さ5.5m、笠石は8畳もあり見ごたえが...by のりみさん
安政4年(1857年)、129年前建造。高さ5.5m、傘石の広さタタミ8枚、燈篭としては日本一といわれている。 文化財 市区町村指定史跡
- (1)安芸太田町町立病院 徒歩 15分 1km
-
16 太田川上流漁業協同組合
漁業体験・潮干狩り・地引網
太田川上流漁業協同組合に行きました。太田川は広島県内でも有数の川で田舎から街まで続いています。漁業権...by ぎたけさん
- (1)加計市街から徒歩で15分
-
17 鈴木三重吉文学碑(広島県安芸太田町)
文化史跡・遺跡
鈴木三重吉文学碑を見ることができました。近くに三重吉の生家のあった猿楽町の跡でもあります。静かに想う...by ぎたけさん
- (1)旧加計駅から徒歩で5分
-
-
19 月ヶ瀬公園
公園・庭園
月ヶ瀬公園に行きました。安芸太田町上殿にあり、月ヶ瀬は梅、ツツジの名所として知られています。静かでゆ...by ぎたけさん
太田川のすぐそばにある公園。 春には沢山の桜が咲く。 【料金】 無料 【規模】面積:0.2ha
- (1)加計市街 徒歩 3分
-
20 深山峡
運河・河川景観
深山峡に行きました。滝もあり、渓流もあり、夏は涼しく子どもと遊べる場所です。ゆっくり過ごせておすすめ...by のりみさん
8つの滝に代表される変化に富んだ景勝が、わずか1,000mの短い区間に連なっている。 遊歩道が整備されており、新緑や秋の紅葉など、季節によって変わる景色を楽しめる。 ※冬季は散...
- (1)加計市街 徒歩 15分
-
- いま広島でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 広島でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 滝山峡
その他名所
広島県山県郡安芸太田町にある、滝山峡です。最初に行った際には、すごい高さの場所にありますので驚きまし...by ともやさん
県の自然環境保全地区にも指定されている滝山峡では、温井ダムの下流3kmに渡って、多くのホタルが、闇夜を照らしながら乱舞する。清流と光が創り出す神秘の世界を味わいたい。
- (1)-
- (2)中国道加計スマートICからR186号経由で浜田市方面へ15分
-
22 吉水園
公園・庭園
広島県山県郡安芸太田町加計にある、吉水園です。かやぶき屋根の建物は風情があって、ゆっくり散歩を楽しむ...by ともやさん
初夏と秋の年2回のみ一般公開される「吉水園」。 6月の初夏の一般公開ではモリアオガエルの産卵なども間近に見ることができる。 また、11月の秋の一般公開の際には美しい園内で「江...
- (1)旧加計駅 徒歩 5分
-
-
23 滝山橋上流一帯
郷土景観
広島県山県郡安芸太田町加計滝山似島にある滝山川滝山橋上流一帯では、毎年6月下旬〜7月上旬になるとホタルが飛び交う幻想的な姿を間近で見て楽しむことができる。川を流れる水の音と...
- (1)加計市街から車で5分
-
24 広島ドッググランピング 温井ダムリゾート
キャンプ・バンガロー・コテージ
西日本最大規模のアーチ式ダム「温井ダム」を臨むロケーションが自慢! 施設中央にはドッグランもあり、愛犬と一緒に楽しめるグランピング施設です。 お部屋は、レイクビュードーム...
- (1)中国自動車道・加計スマートIC 車 15分 加計スマートIC利用には条件があります。 ?ETC車載器を付けた12.0m以下の車両であること ?入口ゲート :広島・大阪方面のみ、出口ゲート :広島・大阪方面からのみ 中国自動車道・戸河内IC 車 20分
-
その他エリアのスポット
1 - 6件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
-
特殊地形
押ヶ峠断層帯に行きました。断層帯は2kmにわたっており、4個のケルンバットが一直線上にならび面白かったで...by かずしさん
北東及び南西方向に延長20kmに及ぶ断層帯。典型的断層地形は,わが国では他に類例少なく,学術上価値が高い。 国指定天然記念物。 【規模】延長2km
-
山岳
駐車場→瀬戸の滝→登山口→山頂→下山口コースで登りました。 日頃の運動不足解消しようと登りました...by うさちゃんさん
標高1,318.9m。山頂は名の示すように十方(360度)のパノラマが広がる。笹原とガンコウランなどの高山性植物が自生。 【規模】標高:1,319m
-
-
山岳
恐羅漢山は綺麗な山が織りなす素晴らしい景色を満喫できるスポットです。ぜひ行っていただきたいスポットの...by takaさん
西中国山地の最高峰で広島県と島根県の県境に所在する。山頂にはブナクロモヅ群地が広がる天然林に覆われている。原生林で,山の東に三段峡,西に匹見峡の深い渓谷がある。 【規模】...
-
運河・河川景観
瀬戸の滝を見ることができました。寂地峡の後に、寄り道があり寺に行ったあと見ました、奥まで行くと壮大な...by みちさん
原始林に囲まれた全長63mの2段滝。別名”咬龍の滝”と呼ばれ、轟音をともなって落下する様は迫力満点。 十方山登山口から約20?30分のところにあります。 【規模】落差63m
-
運河・河川景観
夏場に行きました。いくつも大小の滝が繰り返され、結構家族連れ等であそびに来られていましたが、それぞれ...by おれんじちゃんさん
昭和12年に広島県の名勝地の指定を受けた、延長7キロメートルの渓谷です。新緑・紅葉の季節が特に美しく、多くのハイカーで賑わっています。 長さ 延長7km
-
加計に関するよくある質問
-
- 加計で、大人料金が安いプランTOP3はどれですか?
-
- 加計で、大人料金が安いプランTOP3は【金の鮎めし+陶芸体験】広島・安芸太田・ゆっくり、しっかり、ホンモノ体験、【陶芸・電動ろくろ+板皿作り=2点焼成、ホットドック】広島・安芸太田、【陶芸体験・超耐熱スキレット+BOTECAFE】広島・安芸太田・ゆっくり、しっかり、ホンモノ体験です。
- 1週間ごとに各施設のプランの大人料金を元に、最安プランを安い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
加計の旅行記
-
広島じゃ割で行く北広島町紅葉狩り
2021/11/23(火) 〜 2021/11/24(水)- 夫婦
- 2人
緊急事態があけ、どこか行きたいと思っていたところ、県民割のチラシが目に留まりさっそく電話、マイカ...
2824 10 0 -
広島の旅
2014/9/21(日) 〜 2014/9/24(水)- 夫婦
- 2人
嫁の提案で広島に旅行。 個人的には家族旅行と修学旅行で2回行っているので気は進みませんでしたが、良...
3092 5 0 -
自然の神秘を求めて三段峡への旅
2015/11/15(日)- 一人
- 1人
大自然の神秘を求めて愛車で三段峡へ(`◇´)ゞ 道中の中国道も自然豊かで車を走らすだけで気持ちいいで...
1741 0 0