金沢・羽咋の美術館
- ジャンル
-
全て >
1 - 5件(全5件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 金沢21世紀美術館
金沢市/美術館
- 王道
館内は有料ゾーンと無料ゾーンに分けてあり、無料ゾーンには休館日でも入館できます。 屋外展示は勿論無料...by ぽんぽこさん
現代美術を収蔵した美術館として、2004年10月に石川県金沢市に建てられた「金沢21世紀美術館」。 地上1階、地下1階建ての建物は、芝生の敷地の中央に、円形の総ガラス張りとして建て...
- (1)【路線バス】JR金沢駅バスターミナル 兼六園口(東口)3番、8番乗り場よりバスにて約10分「広坂・21世紀美術館」にて下車すぐ。兼六園口8〜11番乗り場よりバスにて約10分「香林坊(アトリオ前)」下車、徒歩約5分。 【タクシー】JR金沢駅東口タクシー乗り場から約10分
-
-
2 国立工芸館
金沢市/歴史的建造物、美術館
工芸品でポケモン作品を作るという企画をやっていて面白かったです。 特に金属加工で作ったイーブイ+3進...by 壺さん
日本で唯一の工芸専門の国立美術館。近現代の工芸およびデザインの作品を収集・展示。建物は明治期に建てられた旧陸軍の第九師団司令部庁舎と金沢偕行社(いずれも国登録有形文化財)...
- (1)バス/JR金沢駅兼六園口(東口)より乗車「広阪・21世紀美術館」下車徒歩7〜8分
- (2)車/北陸自動車道金沢西ICまたは金沢森本ICから20〜30分 近隣に無料駐車場あり
-
-
3 金沢市立中村記念美術館
金沢市/美術館
- 王道
兼六園からもほど近い博物館や美術館が固まってある場所にある、茶道具を中心にした展示館です。和の雰囲気...by みっちばんさん
金沢には個人収集家の寄贈によって開館した美術館が多いが、この中村記念美術館もそのひとつ。地元の酒蔵・中村酒造の先代社長が長年にわたって収集した茶道美術の名品をはじめ、古九...
- (1)JR北陸本線金沢駅より18系統本多町経由東部車庫方面行バス20分、本多町より徒歩3分
-
-
4 石川県立美術館
金沢市/美術館
- 王道
バスツアーで伺いました。 順路に沿って、展示室を6か所ほど回りました。 最初の雉の展示のみ、撮影OKで...by オラフママさん
古九谷の名品や加賀藩前田家伝来の宝物から、石川県の作家を中心とした現代デザイン画、彫刻、日本画などを幅広く展示している美術館です。石川県が誇る名品が数多く展示されており、...
- (1)金沢駅 バス 15分 北陸鉄道路線バス、城下まち金沢周遊バス 広坂・21世紀美術館下車 徒歩 5分
-
-
5 金沢能楽美術館
金沢市/美術館
ユネスコの無形文化遺産に登録された「能楽」。 金沢の能楽は加賀藩前田家が武家の式楽として保護・育成を図ったことで「加賀宝生」として独自の発展を遂げました。 こちらでは能...
- (1)金沢駅東口バスターミナル7〜11番乗場からバスにて「香林坊(アトリオ前)」下車徒歩10分、または「広坂・21世紀美術館」下車徒歩2分
その他エリアの美術館スポット
1 - 25件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
羽咋市からの目安距離 約33.3km
七尾市/美術館
- 王道
能登島の高台にあるので、見晴らしがとても良かったです。 また美術館近くのガラス工房では、ステキな能登...by 星の子さん
国内初の公立ガラス美術館で、海を見下ろす高台に、宇宙基地のような姿で建っています。中国清王朝の皇帝に愛された乾隆ガラスやピカソ・シャガールらの原案による作品など世界から集...
-
-
野々市市からの目安距離 約36.1km
加賀市/美術館
- 王道
九谷焼は本当に素晴らしい!と感じさせる展示でした。目の保養になりました。 皆さんも書いておられますが...by Qさんさん
九谷焼発祥の地、加賀市にある日本で唯一の九谷焼専門美術館です。 光を感じる庭園ミュージアムとして、各展示室に庭を持ち、中庭を中心に 回遊することで庭園を散策する気分で作品...
-
-
野々市市からの目安距離 約37.1km
加賀市/美術館
ゆげ街道を歩いていると、山中片岡鶴太郎工藝館がありました。俳優の片岡鶴太郎さんは芸術的才覚もお持ちで...by こぼらさん
建物は昭和6年に建てられ、現在は文化庁の登録有形文化財に指定されている。 その建物が片岡鶴太郎さんとの出会いで、温泉と工芸の町山中にふさわしい場として再生されまた。 館内...
-
-
宝達志水町(羽咋郡)からの目安距離 約16.9km
氷見市/美術館
- 王道
氷見の町中にあるギャラリー。氷見という静かな海のある町に馴染む空間ではA先生の生み出したキャラクター...by アルパカさん
氷見市出身の日本まんが界の巨匠、藤子不二雄?先生の貴重な原画や、藤子?先生が青春時代を過ごした伝説のアパート「トキワ荘14号室」を再現したコーナー、まんがの世界に入ったかのよ...
-
-
羽咋市からの目安距離 約25.0km
七尾市/美術館
- 王道
七尾湾を望むカフェで、至福のひと時を過ごすことができました。おいしいケーキでとても満足できます。あい...by たまがしわさん
七尾出身で世界的に活躍するパティシエ辻口氏の斬新な構想のもと、菓子食材を使用し誕生した作品を堪能できる。高さ1.2メートル、幅6メートルに及ぶ飴で創作された壁画「銀河」などを...
-
-
津幡町(河北郡)からの目安距離 約21.2km
砺波市/美術館
- シニア
シールアートの世界が6月8日まで開催されます、文房具の丸シールを貼って点描した作品です TBSのプレバト...by しろりんさん
郷土の作家作品・世界の写真作品・北大路魯山人などの作品展示 【料金】 大人: 210円 子供: 100円 小中高
-
-
ネット予約OK
野々市市からの目安距離 約34.4km
加賀市/美術館
ポイント2%焼き物の美術館は初めてです。結構、感激しました。ゆっくりと焼き物を見る時間は貴重な体験でした。叉、行...by クロヒョウさん
九谷焼・吸坂手を中心に、油絵、版画などの硲伊之助の作品を展示。
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
- 【古九谷ゆかりの地・大聖寺】硲伊之助美術館・入館チケット
- ミュージアム・ギャラリー > 美術館
- 硲伊之助の色絵磁器・版画・絵画作品を展示している美術館です。 木造の伝統工法によって作られた美術館で、ゆったりと鑑賞をお楽しみください
- 大人 500円〜
-
-
宝達志水町(羽咋郡)からの目安距離 約23.9km
高岡市/美術館
高岡生まれの 藤子・ F ・不二雄先生の ギャラリーを見学しました。 ご存知の方も多いと思いますが 、自分...by 60代のスノーボードおじさんさん
藤子・F・不二雄の足跡をたどりながら、たくさんの原画を通して藤子・F・不二雄の『まんが』の原点に触れると共に、作品の楽しさ、おもしろさの数々に触れることができるギャラリーで...
-
-
宝達志水町(羽咋郡)からの目安距離 約23.5km
高岡市/美術館
射水神社参拝後,本丸(芸術の森)をしばし散策しました.加賀藩主前田利長公の像,近代美術のモニュメント...by ponちゃんさん
-
-
宝達志水町(羽咋郡)からの目安距離 約23.9km
高岡市/美術館
- 王道
高岡にある美術館です。ドラえもんに会える美術館ということでしたので行くことにしました。思ったよりは小...by ちゃたろうさん
全国的、国際的にも優れた企画展を開催するとともに、高岡において伝統ある美術・工芸の作品を収集し、とりわけ金属工芸・金属造形を中核とした特色ある常設展を開催しています。 公...
-
-
野々市市からの目安距離 約3.8km
白山市/美術館
松任駅の南口を出て左に進むとあります。 入館料は一般200円です。 記念美術館の別館には喫茶室もあり...by サイファーさん
旧松任市名誉市民で文化勲章受章者の故・中川一政画伯の画業は“学校に通わず師につかず、まったくの独往のもの”である。画伯は、対象を直接目にし熟視しなければ筆をとろうとしない...
-
津幡町(河北郡)からの目安距離 約17.7km
南砺市/美術館
「四天雄飛の図・左」(1950年作・写) 「愛染苑」再訪。展示作品は変わっていなかったが、また新たな感動...by Shotaさん
第二次世界大戦末期、福光に疎開していた板画家・棟方志功氏は、その間に多くの作品を残しました。 その作品を中心に展示しているのが、昭和57年に記念館として設立されたのが「愛染...
-
-
津幡町(河北郡)からの目安距離 約15.3km
南砺市/美術館
南砺市にある福光美術館へ行ってきました。企画展の石崎光瑶の下絵を観賞してきましたが、人が少なくてじっ...by ゆずさん
平成6年10月、旧福光町出身の日本画家石崎光瑤の作品約450点の寄贈がきっかけで、開館しました。また、昭和20年から6年あまり福光に疎開し、制作に励んだ板画家棟方志功、当地に在住...
-
-
野々市市からの目安距離 約18.9km
小松市/美術館
パンフレットの記述では、小松市出身の銀行家 本陣甚一氏(平成20年1月没)が蒐集した美術品を小松市に寄贈...by 602号さん
本陣甚一氏が収集した美術・工芸品を展示。建物は建築家・黒川紀章氏が設計。 【料金】 大人: 300円 団体割引20名から 備考: 高校生以下無料 【規模】入館者数(年間):9,000人
-
-
ネット予約OK
津幡町(河北郡)からの目安距離 約18.5km
高岡市/美術館
- 一人旅
ポイント2%建物の形が面白い。展示物をたどって歩いているとぐるりといつの間にか建物内を一周している。1階から2階へ...by じゃらかなさん
カメラと写真の魅力を伝えるミュージアムとして平成12年9月にオープン。所蔵するクラシックカメラによる常設展、第一線で活躍する写真家たちによる企画写真展、地域の写真活動を紹介...
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 相原正明写真展「On The Earth−写真家30年・オーストラリア大陸の光を...
- ミュージアム・ギャラリー > 美術館
- 〇カメラと写真の魅力を伝えるミュージアムです♪ 〇第一線で活躍する写真家による企画写真展及びカメラ常設展を年間を通して開催中♪ 〇日本を代表する建築家・安藤忠雄氏が手掛けた富山県内唯一の建物です♪
- 大人 800円〜
-
-
津幡町(河北郡)からの目安距離 約25.3km
南砺市/美術館
初めはそこまで期待していなかったのですが、 入口に入った瞬間、木のいい香りがしました。 伝統工芸士さ...by komesonさん
富山県南砺市井波の町は、『宮大工の鑿(のみ)一丁から生まれた木彫刻美術館・井波』として平成30年に日本遺産に認定されました。 その中核が瑞泉寺と井波彫刻です。 井波彫刻総合...
-
-
羽咋市からの目安距離 約26.2km
七尾市/美術館
- 王道
無名塾の肝っ玉おかあさんを見るためにわざわざ能登まで行きました!(ここからネタばれあります) 舞台が...by あすぎさん
能登唯一の演劇専用ホール。建設には、無名塾を率いる仲代達矢氏から専門的なアドバイスを受けた。舞台のホリゾントを開くと外の景色が目の前に現われる演出効果抜群の造りが大きな特...
-
-
野々市市からの目安距離 約32.1km
加賀市/美術館
加賀市美術館には加賀友禅や九谷焼といった伝統工芸の作品を中心に展示してあります。どれも興味深いものば...by ao10さん
市民創作活動の場の提供、加賀の文化を紹介する館蔵名品展。 入館料は展示会により異なる。 開館時間 10:00?18:00 入館は17:30まで 休館日 (火) (祝日は開館) 年末年始...
-
-
野々市市からの目安距離 約19.1km
小松市/美術館
「色の記憶」企画展中の宮本三郎美術館に伺いました。美術館利用を促すため、平成31年4月1日より美術館内の...by 602号さん
昭和を代表する洋画家、宮本三郎の作品を所蔵する美術館。館内には「日本の四季」をはじめ「婦女三容」「人間群像」「乳牛」等の作品群のほか、生前に愛用していた制作用具なども展示...
-
-
羽咋市からの目安距離 約22.9km
七尾市/美術館
石川の七尾にある美術館です。地元の作家さんの作品などがみられました。企画展も期間ごとにやっています。...by ちゃたろうさん
能登唯一の総合美術館。7つのドーム屋根が特徴。七尾出身の絵師・長谷川等伯の世界が堪能できる。企画,常設,市民ギャラリーからなる。池田コレクションを中心として,展示や多彩な...
-
-
羽咋市からの目安距離 約24.7km
七尾市/美術館
一歩中へ入ると、不思議な造りの空間が広がっていました。代表作の「合鹿椀」や「へぎ板」など、じっくりと...by MYMさん
1940年、輪島生まれの角偉三郎は沈金作家として、パネルやオブジェの作成から器の世界に転向した。当美術館は、常に新しい形を追求してきた作品を唯一展示している美術館。 漆を指や...
-
-
津幡町(河北郡)からの目安距離 約24.8km
南砺市/美術館
石畳の参道を歩くと突然現れる石造りの建物。昔は銀行だったようで、重みがあります。井波美術館内には力作...by ろっきぃさんさん
-
-
津幡町(河北郡)からの目安距離 約13.5km
小矢部市/美術館
アートハウスおやべは通常の展示だけでなく地元作家の短期の展示なども行われています。興味深い作品がたく...by twill10さん
クロスランドおやべの敷地内に建つアートハウスおやべでは、観るだけでなく、創る、考える、遊ぶなど多様な美と出会えます。
-
津幡町(河北郡)からの目安距離 約26.1km
砺波市/美術館
松村外次郎記念庄川美術館はたくさんの美術品が展示してありどれも興味深いのですが展望台からの景色も素晴...by twill10さん
二紀会名誉会員故松村外次郎氏の作品を展示。 となりには庄川水資料館がある。 【料金】 大人: 310円 企画展の場合別に定める 子供: 0円 小中高 企画展の場合別に定める
-
野々市市からの目安距離 約9.5km
白山市/美術館
ほうらいの杜「造り物の館」にはほうらい祭りで使った人形が展示してあります。5mをこえる人形の大きさに...by ao10さん
ほうらい祭りでかつがれた高さ5mの「造り物」(武将などの手作り人形)を5?6体展示。 【料金】 無料
金沢・羽咋のおすすめジャンル
金沢・羽咋の温泉地
金沢・羽咋の旅行記
-
東日本「フルムーン夫婦グリーンパス」5日旅
2019/5/20(月) 〜 2019/5/24(金)- 夫婦
- 2人
「フルムーン夫婦グリーンパス」を使った東日本5日旅に行って来ました。旅は7つの新幹線と特急列車な...
55380 1340 0 -
飛騨高山・金沢・能登・富山・小布施 グルメ紀行(2泊3日)
2021/8/10(火) 〜 2021/8/12(木)- 夫婦
- 2人
リフレッシュ旅行です。観光に制限のある場所がいくつかありましたが、可能な限り興味のある場所を訪れ...
5417 1009 0 -
金沢・能登の旅
2015/6/14(日) 〜 2015/6/16(火)- 夫婦
- 2人
昨年ですが、北陸新幹線が開通したので金沢と約30年ぶりに能登(輪島)にやってきました。昔あったも...
36030 745 0