1. 観光ガイド
  2. 東北の博物館
  3. 東北の博物館(3ページ目)

東北の博物館(3ページ目)

61 - 90件(全434件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • とくちゃんさんの月山湖水の文化館の投稿写真2
    • のりゆきさんの月山湖水の文化館の投稿写真3
    • のりゆきさんの月山湖水の文化館の投稿写真2
    • のりゆきさんの月山湖水の文化館の投稿写真1

    61 月山湖水の文化館

    山形/博物館

    4.3 10件

    月山湖畔の道の駅の類似施設です。近傍の道の駅の方が土産物の販売所やレストラン等充実していますが、噴水...by のりゆきさん

    月山湖の畔にあって、季節によって様々な展示がされています。売店、レストラン、トイレ等併設。 【料金】 無料

    1. (1)山形駅 バス 70分
  • ふるかわさんの吉野作造記念館の投稿写真1
    • のりゆきさんの吉野作造記念館の投稿写真1
    • ふるかわさんの吉野作造記念館の投稿写真4
    • ふるかわさんの吉野作造記念館の投稿写真3

    62 吉野作造記念館

    宮城/博物館

    4.0 2件

    大正デモクラシーの旗手、吉野作造先生の記念館です。著作の解説や生涯を概観できる映像資料等、吉野博士の...by のりゆきさん

    大正デモクラシーの先駆者吉野作造博士の功績や人間像を分かりやすく紹介するため5つのコーナーで構成 【料金】 大人: 310円 団体割引250円 高校生: 210円 団体割引160円 中学生: 1...

    1. (1)東北新幹線古川駅 徒歩 15分 東北自動車道古川IC 車 15分
  • sklfhさんの雄物川郷土資料館の投稿写真1
    • 雄物川郷土資料館の写真1

    63 雄物川郷土資料館

    秋田/博物館

    4.0 3件

    土器や石器などが時代別に展示していて分かりやすかったです。 その時代の生活を知ることができ、歴史を学...by ちかちゃんさん

    歴史、考古、美術、民具 【料金】 大人: 100円 団体15名以上で割引(団体割引後 80円) 大学生: 50円 短大以上、団体15名以上で割引(団体割引後 40円) 高校生: 50円 団体15名以...

    1. (1)横手駅 バス 45分 、徒歩15分
  • イナッペさんの大和川酒蔵北方風土館の投稿写真3
    • タックさんの大和川酒蔵北方風土館の投稿写真3
    • イナッペさんの大和川酒蔵北方風土館の投稿写真4
    • イナッペさんの大和川酒蔵北方風土館の投稿写真2

    64 大和川酒蔵北方風土館

    福島/博物館

    • 王道
    4.5 29件

    江戸時代創業の喜多方の老舗酒造、大和川酒蔵さんの店舗に隣接した酒造歴史資料館です。時代毎の酒造見学や...by トシローさん

    寛政2年創業の酒蔵。酒造りに関する道具類が展示されています。きき酒もできます。 【料金】 無料

    1. (1)喜多方駅 徒歩 10分

    65 大河原町民俗資料収蔵室

    宮城/博物館

    4.0 1件

    宮城県柴田郡大河原町にある施設です。民俗資料収蔵室は、貯蔵品が約2万点あります。見学したい際は電話で...by いわとびちゃんさん

    66 雄勝石ギャラリー

    宮城/博物館

    4.0 2件

    雄勝石を使った絵画を中心に展示されている施設です。 珍しい建物で懐かしい雰囲気がしました。 オススメ...by ちかちゃんさん

    1. (1)三陸自動車道河北ICから車で30分
  • 大野屋歴史民俗資料館の写真1

    67 大野屋歴史民俗資料館

    宮城/博物館

    4.0 1件

    毎週月曜日が定休日となっておりますのでお気をつけください。民俗文化財約5000点展示されています。見...by いわとびちゃんさん

    江戸、明治、大正、昭和の民俗文化財約5000点展示 【料金】 大人: 300円 団体割引250円 高校生: 150円 団体割引100円 中学生: 150円 団体割引100円 小学生: 150円 団体割引100円 ...

    1. (1)東北本線瀬峰駅 バス 60分 徒歩10分 三陸自動車道登米IC 車 3分

    68 栗原市一迫埋蔵文化財センター(山王ろまん館)

    宮城/博物館

    4.0 1件

    縄文時代に興味がある方にお勧めのスポットです。入場料はかかりますが見ごたえがありますよ。体験できるサ...by いわとびちゃんさん

    国史跡「山王囲遺跡」からの出土品を展示。縄文時代の布や漆器を見ることができる。3つの工房も設けられ、縄文時代の出土品を参考にした漆器作りや土器作りも体験できる(要予約、料...

    1. (1)東北新幹線くりこま高原駅 バス 20分 仙台駅発「一迫総合支所」行きバス/徒歩5分 東北自動車道築館IC 車 20分
  • キムタカさんの山下記念館の投稿写真3
    • キムタカさんの山下記念館の投稿写真2
    • キムタカさんの山下記念館の投稿写真1
    • 山下記念館の写真1

    69 山下記念館

    秋田/博物館

    4.0 2件

    大森山公園内にある大森神社の敷地内にも氏の名前が刻まれた石碑がありました。記念館は公民館も同居した建...by キムタカさん

    戦後、カフジの大規模海底油田開発に成功し、石油王アラビア太郎の名で知られた山下太郎。日本の戦後復興に大きく貢献する一方、生涯にわたり故郷、大森町(現横手市)に愛情を注ぎ続...

    1. (1)横手バスターミナル バス 30分 大曲バスターミナル バス 30分 大森五日町バス停 徒歩 5分
  • 佐藤忠良ギャラリーの写真1

    70 佐藤忠良ギャラリー

    宮城/博物館

    4.2 4件

    佐藤忠良の作品が鑑賞できます。写真やビデオ、教科書や絵本などの出版物も展示されており、興味深く見るこ...by いわとびちゃんさん

    大和町ふれあい文化創造センター(愛称「まほろばホール」)内に併設されているもので、大和町出身で世界的な彫刻家「佐藤忠良」氏の作品を常設展示し開放しています。 【規模】入館...

    1. (1)地下鉄八乙女駅 バス 43分 「吉岡営業所」下車/徒歩3分 東北自動車道大和IC 車 10分
  • トシローさんの喜多方市郷土民俗館の投稿写真1
    • よっちんさんの喜多方市郷土民俗館の投稿写真1
    • 喜多方市郷土民俗館の写真1
    • 喜多方市郷土民俗館の写真2

    71 喜多方市郷土民俗館

    福島/博物館

    4.0 3件

    JR喜多方駅の東、徒歩10分程の喜多方市立図書館内の3階に設けられています。1階の図書館の受付でお願...by トシローさん

    郷土民俗資料 管理者 喜多方市郷土民俗館

    1. (1)喜多方駅 徒歩 10分
  • 相棒さんの日本こけし館の投稿写真1
    • t.oさんの日本こけし館の投稿写真1
    • さばみそさんの日本こけし館の投稿写真1
    • まっちゃんさんの日本こけし館の投稿写真1

    72 日本こけし館

    宮城/博物館

    • 王道
    3.9 89件

    とても勉強になる場所です。 こけしと言えど、地方によって特徴があり、顔や胴体、大きさ、色合いなどすべ...by りかちゃんさん

    深沢・溝口植木コレクション,全国こけし祭り奉納こけし,故名工人の作品。全国の伝統こけし5,000本を展示。 【料金】 大人: 320円 団体割引250円 高校生: 160円 団体割引130円 中...

    1. (1)陸羽東線鳴子温泉駅 徒歩 25分 東北自動車道古川IC 車 40分
  • ラリマーさんの北上市立鬼の館の投稿写真1
    • おっちゃんさんの北上市立鬼の館の投稿写真1
    • ラリマーさんの北上市立鬼の館の投稿写真1
    • もっちゃんさんの北上市立鬼の館の投稿写真2

    73 北上市立鬼の館

    岩手/博物館

    • 王道
    3.9 30件

    鬼とは恐ろしく禍々しいものだと思ってましたが、神様なのだと解釈しました。 人々が人の道から外れぬ様に...by noriさん

    こわい鬼から愛嬌のある鬼まで、鬼の全てを網羅した博物館。日本及び世界の鬼にまつわる資料を展示しております。事前予約で鬼剣舞や河童の面作り体験もできます。 【料金】 大人: 5...

    1. (1)JR北上駅からバスで約25分
    2. (2)JR北上駅から車で約20分
  • まりもさんの八戸市博物館の投稿写真1
    • rikkyさんの八戸市博物館の投稿写真2
    • mikiさんの八戸市博物館の投稿写真1
    • 大将さんの八戸市博物館の投稿写真1

    74 八戸市博物館

    青森/博物館

    • 王道
    4.2 24件

    根城に隣接している博物館でした。 日本100名城の5番、根城のスタンプは博物館入り口にありました。 ...by PESさん

    考古、歴史、民俗、無形資料の4展示部門から成り、繩文時代から江戸時代に至るまでの政治、経済、文化、生活などにまつわる貴重な資料を展示している。特に歴史展示では、南北朝時代...

    1. (1)八戸駅からバスで20分(田面木経由中心街行き乗車「根城(博物館前)」下車)
    2. (2)八戸ICから車で10分
  • わかぶーさんの花巻市博物館の投稿写真1
    • anthropologyさんの花巻市博物館の投稿写真1
    • のりゆきさんの花巻市博物館の投稿写真3
    • のりゆきさんの花巻市博物館の投稿写真2

    75 花巻市博物館

    岩手/博物館

    • 一人旅
    4.2 14件

    花巻城の御城印を購入するため寄ってみました。土器類から始まり、戦国時代の甲冑や花巻城の歴史などなど予...by 大将さん

    縄文式住居や古墳、城下町の様子や花巻人形など、縄文時代から現代までの花巻地方の歴史や文化、暮らしを「考古」「歴史」「美術・工芸」の三分野に分け、展示、紹介。講座や体験学習...

    1. (1)新花巻駅 車 3分 花巻駅 車 15分 花巻IC・花巻南IC 車 15分 花巻空港IC 車 5分 花巻空港 車 10分
  • とくちゃんさんの出羽三山歴史博物館の投稿写真1
    • まこさんの出羽三山歴史博物館の投稿写真1
    • sklfhさんの出羽三山歴史博物館の投稿写真1
    • みやっちんぐみやちこ先生さんの出羽三山歴史博物館の投稿写真1

    76 出羽三山歴史博物館

    山形/博物館

    4.0 9件

    出羽三山神社とは「月山神社出羽神社湯殿山神社」を指し、修験道を中心とする山岳信仰の場である。推古天皇...by Shotaさん

    当博物館は、大正4年出羽三山神社の宝物館として設立。昭和27年博物館法の指定を受け「出羽三山歴史博物館」と改称し、昭和45年現在の建物が竣工した。収蔵する多くは神仏習合の...

    1. (1)鶴岡駅 バス 50分 羽黒山山頂 徒歩 5分
  • のりゆきさんの芭蕉、清風歴史資料館の投稿写真1
    • mickちゃんさんの芭蕉、清風歴史資料館の投稿写真3
    • のりゆきさんの芭蕉、清風歴史資料館の投稿写真2
    • sklfhさんの芭蕉、清風歴史資料館の投稿写真1

    77 芭蕉、清風歴史資料館

    山形/博物館

    4.2 4件

    2020年の10月に訪れました。 かねがね素晴らしい俳人だと思っていた、芭蕉の人生、足跡について分かりやす...by mickちゃんさん

    鈴木清風邸跡の隣にあり、「おくのほそ道」関連資料のほか、雪国の民具も展示。特に芭蕉真筆2点は、元禄6年に岸本八郎兵衛に宛てた手紙であり、貴重な資料です。資料館自体が芭蕉と清...

    1. (1)大石田駅 バス 10分
  • やよいさんの秋田大学【国際資源学部附属】 鉱業博物館の投稿写真1
    • のりゆきさんの秋田大学【国際資源学部附属】 鉱業博物館の投稿写真3
    • のりゆきさんの秋田大学【国際資源学部附属】 鉱業博物館の投稿写真2
    • のりゆきさんの秋田大学【国際資源学部附属】 鉱業博物館の投稿写真1

    78 秋田大学【国際資源学部附属】 鉱業博物館

    秋田/博物館

    • 一人旅
    4.3 15件

    世界中の珍しい石が集まった素晴らしい博物館。観ていて興奮覚め止まず。何時間でも見ていたい。もう一度行...by さつきさん

    国内外産の岩石、鉱物、化石標本のほか、隕石標本も展示している。特に鉱物標本は、国内有数のコレクションとして海外からも注目されている。ほかにも各種模型、装置によって、石油、...

  • sklfhさんの中泊町博物館の投稿写真1
    • 中泊町博物館の写真1

    79 中泊町博物館

    青森/博物館

    4.2 15件

    博物館がある文化センターは節電のためか消灯されていて、薄暗い館内を明りの方に少し進むと博物館の入り口...by 5241さん

    津軽の自然・歴史・民族・産業の幅広い分野を網羅しています。津軽半島の原始から近現代までの時代を、体験しながら学習できます。四季ごとの企画展も、見応えがあります。 【料金】...

    1. (1)津軽中里駅 徒歩 15分
  • mickちゃんさんの先人記念館の投稿写真4
    • mickちゃんさんの先人記念館の投稿写真3
    • mickちゃんさんの先人記念館の投稿写真2
    • mickちゃんさんの先人記念館の投稿写真1

    80 先人記念館

    青森/博物館

    3.6 3件

    東北、青森にはどんな歴史があるのかと思い、こちらを訪れました。 会津藩士で、明治期に三沢市で牧場経営...by mickちゃんさん

    わが国初の民間洋式牧場を開設した元会津藩士・旧斗南藩少参事であった「廣澤安任」をはじめ、この地域の発展に尽くした人々を顕彰することを目的として建設されたものです。 なお、...

    1. (1)JR三沢駅 車 30分 三沢空港 車 20分 第二みちのくIC 車 30分
  • やよいさんの白瀬南極探険隊記念館の投稿写真1
    • のりゆきさんの白瀬南極探険隊記念館の投稿写真1
    • キムタカさんの白瀬南極探険隊記念館の投稿写真2
    • のりゆきさんの白瀬南極探険隊記念館の投稿写真2

    81 白瀬南極探険隊記念館

    秋田/博物館

    • 王道
    • シニア
    4.4 20件

    南極探検で有名な白瀬中尉が当地の御出身とのことです。展示資料は、白瀬探検隊の活動に関することと、戦後...by のりゆきさん

    明治45年に日本人として初めて南極に到達した白瀬陸軍中尉を顕彰する記念館。ドーナツ型の展示館の中央に円すい形のドームが設けてあり、南極大陸と氷山をイメージしたユニークなデザ...

    1. (1)JR羽越線金浦駅から徒歩23分
  • みっしょんさんの雪の里情報館の投稿写真1
    • サーベルタイガーさんの雪の里情報館の投稿写真1
    • 雪の里情報館の写真1

    82 雪の里情報館

    山形/博物館

    3.6 5件

    木造の建屋が目を引きます。冬は雪に閉ざされる新庄ならではの資料館です。現代では雪を楽しむ生活もできま...by のりゆきさん

    雪の里情報館は、雪害救済運動と旧積雪地方農村経済調査所(雪調)の歴史や功績などを展示し、さらに雪国の生活や文化を学ぶことができる施設です。1937年に建築された旧雪調庁舎...

    1. (1)新庄駅 車 5分
  • amuchaさんの白神山地ビジターセンターの投稿写真1
    • のりゆきさんの白神山地ビジターセンターの投稿写真3
    • のりゆきさんの白神山地ビジターセンターの投稿写真2
    • のりゆきさんの白神山地ビジターセンターの投稿写真1

    83 白神山地ビジターセンター

    青森/博物館

    • 王道
    3.8 57件

    雪の日で白神館に泊まった翌日に伺いました。来場者は80台の母親と二人だけでしたが白神山地の映像、なかな...by あつしさん

    白神山地を立体的な展示と大型映像で余すところなく紹介します。 【料金】 大人: 200円 大型映像上映 その他: 入館無料

    1. (1)JR弘前駅 車 30分 JR弘前駅 バス 55分 バス停留所 西目屋村役場前下車徒歩すぐ
  • とくちゃんさんの七ヶ宿町水と歴史の館の投稿写真3
    • み。さんの七ヶ宿町水と歴史の館の投稿写真1
    • とくちゃんさんの七ヶ宿町水と歴史の館の投稿写真4
    • とくちゃんさんの七ヶ宿町水と歴史の館の投稿写真2

    84 七ヶ宿町水と歴史の館

    宮城/博物館

    4.0 5件

    近年、世界的注目の『縄文遺跡』。NHKの古代史番組では、「邪馬台国はどこ?」の結論として、奈良県の纏向...by こんこんさん

    道の駅七ヶ宿に隣接する資料館です。七ヶ宿ダムに沈んだ3集落の絵画や歴史民俗資料、水とダムの役割を紹介するコーナーなどがあります。 また、七ヶ宿町に関する企画展を実施し、水...

  • くりこさんのことりはうす(宮城県蔵王野鳥の森自然観察センター)の投稿写真2
    • くりこさんのことりはうす(宮城県蔵王野鳥の森自然観察センター)の投稿写真1
    • マーミーさんのことりはうす(宮城県蔵王野鳥の森自然観察センター)の投稿写真1
    • なるなるさんのことりはうす(宮城県蔵王野鳥の森自然観察センター)の投稿写真1

    85 ことりはうす(宮城県蔵王野鳥の森自然観察センター)

    宮城/博物館

    4.5 10件

    えぼしスキー場に行く途中の山の中にある 自然に囲まれた蔵王の動植物を学習出来る所です。 野鳥への餌台...by くりこさん

    県内の自然環境や四季の紹介,野鳥のジオラマほか 【料金】 大人: 350円 団体割引280円 高校生: 0円 無料 中学生: 0円 無料 小学生: 0円 無料 備考: 障害者・高齢者割引有り 【規模...

    1. (1)東北新幹線白石蔵王駅 バス 50分 タクシー5分 東北自動車道白石IC 車 35分
  • ABさんの小牧野の森・どんぐりの家の投稿写真3
    • ABさんの小牧野の森・どんぐりの家の投稿写真2
    • ABさんの小牧野の森・どんぐりの家の投稿写真1
    • 小牧野の森・どんぐりの家の写真1

    86 小牧野の森・どんぐりの家

    青森/博物館

    4.0 2件

    どんぐりの家自体は、下にある小牧野の縄文館を見ればよいかなといったところ。 ただ、今回の旅行の目当て...by ハラさん

    「小牧野の森・どんぐりの家」は、小牧野遺跡に隣接し、遺跡や自然環境の保全活動・観察を通じて、遺跡保護への理解を深めるための施設です。 休憩ホールやトイレを備え、愛称の由...

    1. (1)青森駅 車 40分 新青森駅 車 40分 青森中央IC 車 30分 青森空港 車 20分 三内丸山遺跡 車 30分
  • まーさんさんのムシテックワールドの投稿写真1
    • junさんのムシテックワールドの投稿写真1
    • ムシテックワールドの写真1
    • ムシテックワールドの写真2

    87 ムシテックワールド

    福島/博物館

    • 王道
    4.2 76件

    夏休みに初めて行きました。世界のカブトムシに触れて、子供達はとても喜んでいました。参加方の科学の実験...by みっこさん

    ムシテックワールドは昆虫をテーマに、その生態や原理を学習したり、先端科学を楽しく体験できる施設です。本物さながらのコックピットで飛行機の操縦体験ができる「SUKAGAWAフライト...

    1. (1)須賀川IC 車 25分
  • ビラーゴ750さんの高畠町郷土資料館の投稿写真1

    88 高畠町郷土資料館

    山形/博物館

    4.5 4件

    安久津八幡宮の隣にあります。 古代から現代へと経時的に展示するのは、他の資料館と同様。 高畠町は、縄...by のりゆきさん

    1万年以上前の縄文草創期から近現在に至る高畠の文化遺産を紹介する資料館です。出土品、石仏、民具など約500点が展示されています。 【料金】 大人: 0円 100円/団体 70円 その他:...

    1. (1)高畠駅 車 20分
  • 大将さんの三戸町立歴史民俗資料館の投稿写真1

    89 三戸町立歴史民俗資料館

    青森/博物館

    3.7 4件

    よーくわかりました。お城跡に行っても何もわからないのならもったいないですもんね。南部の歴史や古い道具...by 大将さん

    戦国時代、南部氏の居城であった三戸城跡城山公園内にあり、南部氏にまつわる資料をはじめ、縄文から古代にかけての遺物や、郷土にゆかりのある人や物に関する資料が展示されている。...

    1. (1)三戸駅 バス 10分
  • キムタカさんの庄内米歴史資料館の投稿写真2
    • みやっちんぐみやちこ先生さんの庄内米歴史資料館の投稿写真1
    • キムタカさんの庄内米歴史資料館の投稿写真1
    • 小雪さんの庄内米歴史資料館の投稿写真1

    90 庄内米歴史資料館

    山形/博物館

    4.0 12件

    十数棟並んでいる山居倉庫の駐車場から見て最奥の建物です。江戸時代あたりであろう農業の歴史を見学してき...by キムタカさん

    稲作の歴史、稲のルーツ、品種改良、生産・保管・流通の過程などを、精緻な模型や展示パネルなどで分かりやすく紹介する庄内米歴史資料館は、昭和60年に開館し、延べ入館者は平成25年...

    1. (1)酒田駅 バス 10分

東北の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    松島リブツアーの写真1

    松島リブツアー

    宮城/カヌー・カヤック、クルーズ・クルージング

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 1,318件

    小学5年生の娘と二人旅の際に利用しました。1日目は仙台市内観光、2日目は松島観光をしました。...by みなさん

  • ネット予約OK
    十和田湖カヌーセンターの写真1

    十和田湖カヌーセンター

    青森/カヌー・カヤック

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 597件

    パドルの動かし方から丁寧にも教えてもらい、お話しを聞きながらゆったり見て回れました。木の下...by わんこさん

  • ネット予約OK
    松島熱気球パラグライダー体験の写真1

    松島熱気球パラグライダー体験

    宮城/パラグライダー、モーターパラグライダー

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 845件

    400mまで行ったけど200mまでの景色全然違うくてすごく迫力があった!インストラクターさんも楽し...by れおさん

  • ネット予約OK
    宮古アウトドアセンターの写真1

    宮古アウトドアセンター

    岩手/サップ・SUP(スタンドアップパドル)、クルーズ・クルージング

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 490件

    遊覧船に初めて乗ったとき、遊覧船は湖巡りなど複数コースがあります。。船上からだけに見ること...by フミのさん

東北の博物館に関するよくある質問

  • 東北の博物館で、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はどこですか?
    • 東北の博物館で、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3は山王くらぶなまはげ館白虎隊伝承史学館です。
    • 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新

東北のおすすめご当地グルメスポット

  • papamamuさんの福田パン・長田町本店の投稿写真1

    福田パン・長田町本店

    岩手/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.3 277件

    色々な場所で気軽に買えるようになりましたが、メニューが限られるので、自由にカスタマイズ出来...by りあるプーさんさん

  • 未明花さんの主婦の店 さいちの投稿写真1

    主婦の店 さいち

    宮城/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.3 293件

    「秋保温泉と言えば、さいちのおはぎ。」 と言う方も少なくないと思います。一番人気はあずきで...by ゆうちゃんさん

  • リラックマさんの定義とうふ店の投稿写真1

    定義とうふ店

    宮城/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.4 976件

    絶対に食べたほうがいいです。 三角油揚げ豆腐にかける七味ニンニクかけると一段と美味しいです...by 尚子さん

  • ゆうさんのマルカンデパート大食堂の投稿写真1

    マルカンデパート大食堂

    岩手/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.3 540件

    昭和のデパートの大食堂そのままな感じで、レトロで懐かしい雰囲気が最高です。メニューはたくさ...by みかんさん

(C) Recruit Co., Ltd.