大石(新潟県)の山岳
- 観光スポット
1 - 2件(全2件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
2 立鳥帽子(大石登山口)
山岳
軽登山で飯豊連峰が一望できる 立烏帽子は、日照り続きの年、ふもとの大石集落の女衆が頂上で雨乞いの踊りをしたといわれるやまで、2時間足らずで飯豊連峰や関川村がよく見える山...
- (1)●JR米坂線「越後下関駅」よりバスで13分下車後、徒歩で30分 ●日本海東北自動車道「荒川胎内IC」より車で約25分
その他エリアの山岳スポット
1 - 28件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
-
-
-
-
-
-
-
山岳
国指定天然記念物「橡平サクラ樹林」 大峰山国有林内に自生するサクラの樹林帯「橡平(とちだいら)サクラ樹林」は国指定の天然記念物です。山腹から山頂にかけてトチノキ、ブナ、...
-
-
-
-
-
-
山岳
- 王道
このように足場が悪い場所もあります。木の根が張っていて、滑る場所もあります。 稜線といえど、気を付け...by マイBOOさん
山頂は標高2,105.1m、連峰としての最高峰は大日岳で標高2,128mを誇ります。 飯豊山は磐梯朝日国立公園内に位置しており、多種にわたる高山植物をみることでき飯豊山固有種のイイデ...
-
-
山岳
- 王道
- 一人旅
今日は、3日間で唯一の晴れがありました。この日に山頂目指した人は運が良いですね。 今日も、全員が出て...by マイBOOさん
自然がそのまま残されている貴重な山岳。特に弥平四郎登山口からのコースは比較的容易に登れるので人気がある。 2021年7月22日に旧弥平四郎分校で山開きが開催された。 【規模】...
-
-
山岳
- 一人旅
飯豊山山頂に到着しました。しばらくの休憩です。 すると、本山小屋のご主人が現れました。 御西岳避難小...by マイBOOさん
磐梯朝日国立公園に指定され新潟・山形県境にそびえる飯豊山塊の主峰。熱塩加納村から約10時間。山都町川入登山口から約8時間。西会津町弥平四郎登山口から約8時間。 【規模】標高...
-
-
山岳
- 王道
ザンゲ坂に到着しました。長い鎖場が待っています。 サイトで、難しくないと記載がありましたが、そんなこ...by マイBOOさん
信仰の山。高山植物が多く山頂にお花畑がある。頂上から四方が一望できる。2kmに渡る雪渓を歩く石転び沢ルートは危険が多いためベテラン登山者でも注意が必要だが、夏でも涼しい人気...
-
-
-
-
-
山岳
山頂に着くと、蒜場山(ひるばやま)、焼峰山(やきみねやま)が目の前に、また点在する天然杉の原生林や、加治川治水ダムが眼下に見え眺望が良いです。 登山道は整備され良好ですが...
-
山岳
海抜650m、西山中腹に天狗の鼻のように突き出た岩山の形をしている。 二荒山古峰神社の奥の院とも称される修験場。置賜盆地が一望できる。 近郊近在の信仰も厚く、7月23日には、...
-
山岳
飯豊山の大日杉小屋では、ココヘリのサービスが、1泊2日500円で受けれました。 管理人の方にお願いし...by マイBOOさん
日本百名山のひとつ飯豊山。その登山口には大日杉登山小屋があります。 この登山小屋は、年間を通して屋外トイレとピロティーを登山者に開放しています。 さらに、管理人が在室する...
-
-
-
山岳
- 王道
鏡山を登るには険しい道のりですので、なかなか大変でしたが登ったときの達成感が良かったです。山頂からの...by なきゃおさん
飯豊連峰を間近に望む眺望はまさに絶景。福島百名山の一つ。 山開きイベント…5月の第3週または第4週の日曜日 2021年は5月30日(日)に開催した。 2022年は未定だが、コロナウイル...
-
-
-
山岳
標高1800mや1400mの山々が連なっていて大きな山なので、遠くから眺めても美しいです。山登りをする方もたく...by アリスさん
峻険な山なみは東北アルプスと呼ばれる。美しいブナの原生林が広がり、お花畑も見られる。 【規模】標高:1,870m
-
山岳
古寺鉱泉から竜門小屋の往復でした。 日暮沢の林道に車が入れなかったので(2014時点)。 紅葉が早まったよ...by くーさん
深い山容から、東北のアルプスといわれ、多くの登山口がある朝日連峰。西川町の登山口は日暮沢口と、天狗口の2ヶ所。
-
山岳
有名な日本100名山 山形の大朝日岳です。古寺鉱泉の登山口から登りました。気温が高く、予定以上に時間が...by 北の隠居さん
東北60kmにわたって連なる朝日連峰の主峰。古寺鉱泉口から7時間。 【規模】標高:1,870m
-
大石(新潟県)のおすすめジャンル
大石周辺の温泉地
-
瀬波温泉
日本最北の茶所・城下町風情を残す村上市より車で約10分。日本海に沈む夕陽が美...
-
高瀬温泉 (えちごせきかわ温泉郷)
荒川に沿うように4ヶ所の温泉(高瀬温泉、雲母温泉、鷹ノ巣温泉、湯沢温泉)...
-
胎内温泉
新潟県北部、山と平野と海に囲まれた自然環境豊かな土地に位置する胎内温泉。...