袖師町(島根県)の観光スポット

エリア
全国
ジャンル

1 - 3件(全3件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • yosshyさんの宍道湖夕日スポットの投稿写真2
    • yosshyさんの宍道湖夕日スポットの投稿写真3
    • みやさんさんの宍道湖夕日スポットの投稿写真1
    • yosshyさんの宍道湖夕日スポットの投稿写真1

    1 宍道湖夕日スポット

    展望台・展望施設

    • 王道
    4.4 738件

    本当は日本海に沈む夕日を見たかったのですが、さえぎるものもなく、沈む瞬間まできれいに見れました。公園...by mitchさん

    時がたつにつれ様々に表情を変化させる美しい夕日は「水の都松江」の象徴。日本の夕日100選にも選定されています。「宍道湖の夕日スポット」は、そんな宍道湖の夕日を嫁ヶ島や袖師地...

    1. (1)嫁ヶ島バス停 (下車すぐ)
    2. (2)松江玉造インターチェンジから車で約10分
  • MM三太さんの島根県立美術館の投稿写真1
    • ひいろさんの島根県立美術館の投稿写真3
    • ホロホロ鳥さんの島根県立美術館の投稿写真1
    • まーくんさんの島根県立美術館の投稿写真3

    2 島根県立美術館

    美術館

    • 王道
    • 子連れ
    4.3 284件

    入館料:300円 駐車場:3時間まで無料 10時〜日没後30分 健康の為、ホテルから徒歩で美術館へ。特別企画...by ハルルさん

    絵画、版画、工芸、写真、彫刻各分野の優れた作品を常設展示するとともに、企画展示も行う。 【料金】 コレクション展 大人:300円、大学生:200円、小中高生:無料 ※企画展のチ...

    1. (1)JR松江駅 徒歩 15分
  • 袖師焼窯元の写真1
    • 袖師焼窯元の写真2

    3 袖師焼窯元

    陶芸教室・陶芸体験

    4.0 5件

    3月に袖師焼の展示会が福山市であり、家内がその素晴らしさに魅入られて、松江市にある窯元を訪れる計画を...by 森の熊さんさん

    1877年に開窯された窯元で、地元産の粘土を使った作品が特徴。素朴な風合いの中に繊細さを感じさせる実用的な作品を作り続けている。1階は制作の様子を見学したり、素焼きの皿や...

    1. (1)JR山陰本線松江駅より松江市営バス南循環線内回り6分、袖師町より徒歩すぐ

その他エリアのスポット

1 - 27件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • kaguraさんの八雲山の投稿写真2
    • kaguraさんの八雲山の投稿写真1
    • こねこさんの八雲山の投稿写真1
    • 八雲山の写真1

    八雲山

    山岳

    4.3 口コミ3件

    スサノオノミコトが詠んだ、「八雲立つ」の歌が登山入口に掲げられていました。和歌発祥の山です。登山口か...by こねこさん

    須佐之男命(スサノオノミコト)が八岐大蛇(ヤマタノオロチ)を退治した後、稲田姫(イナタヒメ)とこの地に宮造りされたという伝説のある山。そのとき須佐之男命が「八雲立つ 出雲...

  • 章男君さんの山王寺の棚田の投稿写真3
    • 章男君さんの山王寺の棚田の投稿写真1
    • 北京ダックNo2さんの山王寺の棚田の投稿写真1
    • 章男君さんの山王寺の棚田の投稿写真4

    山王寺の棚田

    郷土景観

    3.5 口コミ2件

    稲も豊作に実り、稲刈りも始まろうかと言う時期に訪問しました。 展望できる場所もあります。 今度は、春...by 章男君さん

  • 神楽の宿の写真1
    • 神楽の宿の写真2

    神楽の宿

    博物館

    古来神楽が舞われていた茅葺屋根の民家を再現。神楽の練習などに使われるほか、毎年7月下旬には夜神楽大会が行われる。 神楽の特別上演も可能(要事前予約・神楽料金別途) 【料金...

  • kaguraさんの須我神社の投稿写真1
    • わたるっちさんの須我神社の投稿写真3
    • Yanwenliさんの須我神社の投稿写真2
    • わたるっちさんの須我神社の投稿写真1

    須我神社

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    • 友達
    4.3 口コミ33件

    日本初之宮ということで、お参りに行きました。 前回、出雲へ旅行に来たときは素通りしていたので、次に来...by おけいはんさん

    須佐之男命(スサノオノミコト)、稲田姫(イナタヒメ)が造ったとされる「日本初之宮」。この宮を包むようにして美しい雲が立ち上がるのを見て、命が「八雲立つ 出雲八重垣妻ごみに...

  • 島根ゴルフ倶楽部宍道湖コースの写真1

    島根ゴルフ倶楽部宍道湖コース

    その他スポーツ・フィットネス

    4.0 口コミ2件

    フェアウエイ広く、思い切り打てる。 食堂からみる、宍道湖は圧巻!! 太陽の反射でキラキラ。 安くてす...by ハンデ10さん

    ホール数:18

  • 造山第3号墳の写真1

    造山第3号墳

    文化史跡・遺跡

    全国最大の方墳。1号墳は大成古墳と並んで古墳時代前期の100年間において全国で一番大きい方墳です。一辺が60m、高さ5mで、2段になっています。多くの人が動員されて造られたことか...

  • 塩津山墳墓群の写真1

    塩津山墳墓群

    文化史跡・遺跡

    出雲東部最大の四隅突出墓。塩津山墳墓群の6・10号墓は県内最大級の四隅突出墓で一辺30m以上、突出部を含めると40mにもなります。出雲市の西谷墳墓群にも大型のものがあり、弥生時代...

  • 古代出雲王陵の丘の写真1

    古代出雲王陵の丘

    文化史跡・遺跡

    国指定史跡、全国最大の方墳・造山古墳群が中心。荒島駅周辺には、弥生時代から古墳時代にかけての墳墓が集中しています。この内、仲仙寺・宮山・塩津山・造山の4ヶ所は公園として整...

    岩舟古墳

    文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ3件

    岩舟古墳を見ることができました。民家敷地を通り抜けるので、少し緊張したが、とても親切に入れていただけ...by すさくーさん

    岩舟町の北側にある丘陵地に築かれた古墳で,入念なつくりの石棺式石室をもつ。 時代 古墳

  • yosshyさんの江島大橋の投稿写真1
    • スタジオYOUさんの江島大橋の投稿写真1
    • 旅ガラスさんの江島大橋の投稿写真2
    • ラリマーさんの江島大橋の投稿写真1

    江島大橋

    近代建築

    • 王道
    3.6 口コミ601件

    ゴビウスを出発したこの時間帯からポツポツと雨が。車内だから気にならない。ナビは宍道湖北岸の431号線を...by のりりさん

    江島大橋は、鳥取県境港市と島根県松江市との間にかかる境港臨港道路江島幹線の橋である。境港管理組合により管理されている。 起点 : 鳥取県境港市渡町 終点 : 島根県松江市八束町...

    斐川なぎさ公園

    公園・庭園

    3.3 口コミ3件

    斐川なぎさ公園に行きました。出雲空港のすぐに整備された公園です。水に親むことができました。宍道湖の眺...by すけーんさん

    出雲空港のすぐに整備された公園です。水に親しめ、宍道湖のすばらしい眺めも楽しむことができます。湖と空の青、砂浜の白、芝生の緑のコントラストが美しい公園です。

  • やんまあさんの佐香神社(松尾神社)の投稿写真1
    • Yanwenliさんの佐香神社(松尾神社)の投稿写真3
    • Yanwenliさんの佐香神社(松尾神社)の投稿写真2
    • Yanwenliさんの佐香神社(松尾神社)の投稿写真1

    佐香神社(松尾神社)

    その他神社・神宮・寺院

    4.5 口コミ2件

    出雲市小境町108。通称松尾神社。主催伸は久斯神(くすのかみ)。「出雲国風土記」に「たくさんの神々が集...by やんまあさん

  • 弘安寺の写真1

    弘安寺

    その他神社・神宮・寺院

    3.4 口コミ5件

    弘安寺に行きました。もとは松渓院と称し、広瀬町富田の地に天平11年に開かれたそうです。古い歴史を誇って...by すけーんさん

    弘安寺は、もとは松渓院と称し、広瀬町富田の地に天平十一年(739年)に開かれたとされている。戦国時代、尼子氏の祈願所であったが、尼子氏の衰退とともに現在の大東町南村の地に移...

  • 海潮のカツラの写真1

    海潮のカツラ

    動物園・植物園

    3.3 口コミ3件

    海潮のカツラを見ることができました。根周り18m、樹高40mあります。樹齢は数百年といわれており、立派な木...by すけーんさん

    日原神社の境内にあるカツラの木は、周囲13m、高さ30m、枝張り40mで、国の天然記念物に指定されている。 文化財 国指定天然記念物 時期 通年

  • ネット予約OK
    さわこ苺農園の写真1
    • さわこ苺農園の写真2
    • さわこ苺農園の写真3
    • さわこ苺農園の写真4

    さわこ苺農園

    いちご狩り

    ポイント2%
    5.0 口コミ2件

    時間いっぱいお腹いっぱい楽しむことができました!!!紅ほっべ、みつぼし、かんな姫の3種類の苺が食べ放...by まあるさん

    さわこ苺農園では、伝統的な土耕栽培を行っています。イチゴは畑の土に植えられて、大地に根を張り巡らせます。太陽の光を浴びて、安来の天然水で育ちます。イチゴは、土の養分を取り...

    マッドランプ

    自然現象

    3.3 口コミ3件

    マッドランプを見に行きました。河床の砂がこのマッドランプがあったところまで延びています。見ていて面白...by すけーんさん

    世界で2例目の発見された流土現象,水中から突然土が盛り上る。

  • ひろさんの尼子経久の墓の投稿写真2
    • ひろさんの尼子経久の墓の投稿写真1
    • ひろさんの尼子経久の墓の投稿写真5
    • ひろさんの尼子経久の墓の投稿写真4

    尼子経久の墓

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    かなり前になりますが、NHK大河ドラマ『毛利元就』で元就が若き頃に立ち塞がった英雄が尼子経久でした。...by ひろさん

    戦国大名として富田城を拠に尼子氏を最も繁栄させた経久は、父清定を開基とした洞光寺にその墓がある。

  • えんどう農園の写真1
    • えんどう農園の写真2
    • えんどう農園の写真3
    • えんどう農園の写真4

    えんどう農園

    いちご狩り

    5.0 口コミ1件

    12時20分到着 そば処まつうらから車で2分の場所に有る農園です。 まつうらが1時間待ちだったので、待ち時...by ガチャコさん

  • 仲仙寺古墳群の写真1

    仲仙寺古墳群

    文化史跡・遺跡

    四隅突出墓。もともと19基からなる墳墓群でしたか、現在では2基の四隅突出墓が保存整備されています。8?10号器墓は中規模(18m、含突出27m)の四隅突出墓ですが昭和40年代に発見され...

  • ネット予約OK
    YASUYAの写真1
    • YASUYAの写真2
    • YASUYAの写真3
    • YASUYAの写真4

    YASUYA

    写真体験

    ポイント2%

    デジタルが当たり前になった今、 あえて、味わい深いアナログに触れてみる。 シャッターを切る前の静けさ。 そっとピントを合わせシャッターを切る手の感触。 現像液の中からゆ...

  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

      この施設のプランをもっと見る

    • まいさんの宍道湖西岸なぎさ公園の投稿写真1

      宍道湖西岸なぎさ公園

      公園・庭園

      3.8 口コミ5件

      宍戸湖のすぐ横にある公園なので、湖を眺めることができ、景色もよかったです。ちょっと休憩できたのでリフ...by たさん

      水に親しめ、宍道湖の素晴らしい眺めも楽しむことができます湖と砂浜の白、芝生の緑が美しく憩の場として訪れてください。近年水質の悪化が著しく、宍道湖・中海の浄化を目指してヨシ...

    • ネット予約OK
      一畑薬師の写真1
      • 一畑薬師の写真2
      • 一畑薬師の写真3
      • 一畑薬師の写真4

      一畑薬師

      その他伝統文化

      • 王道
      ポイント2%
      4.3 口コミ70件

      全国でも珍しい「目のお薬師様」として知られる薬師信仰の総本山で、通称「一畑薬師」と呼ばれる。894年に...by やんまあさん

      眼病に霊験のあることで全国に知られた薬師如来を祀る。宍道湖を眺める庫裏の庭や1300段余りの石段が見事。

    • 花ちゃんさんの一畑寺庭園の投稿写真3
      • 花ちゃんさんの一畑寺庭園の投稿写真2
      • 花ちゃんさんの一畑寺庭園の投稿写真1

      一畑寺庭園

      公園・庭園

      4.0 口コミ6件

      寺の中に庭園がありました。日本らしい雰囲気で外国の方が多い印象受けました。緑がたくさんあり自然が満喫...by すーさんさん

      書院や茶室のたたずまいも美しく宍道湖が一望できる。 【料金】300円 拝観のみ 300円/抹茶・菓子含 500円

    • 富田八幡宮の写真1
      • 富田八幡宮の写真2
      • 富田八幡宮の写真3

      富田八幡宮

      その他神社・神宮・寺院

      保元平治の頃(1156?1159)平家の武将平景清が富田城築城にあたって月山の頂上にあった勝日神社を現在の地に奉還し、富田八幡宮となったといわれています。 参道は苔むした石畳が両...

    • キヨさんの城下町広瀬の町並みの投稿写真1
      • キヨさんの城下町広瀬の町並みの投稿写真3
      • キヨさんの城下町広瀬の町並みの投稿写真2
      • ひろさんの城下町広瀬の町並みの投稿写真2

      城下町広瀬の町並み

      町並み

      3.0 口コミ2件

      かつて出雲の中心地であった広瀬町は、戦国時代に尼子氏によって繁栄し、その後は広瀬藩が置かれるなどし城下町として栄えました。今でもその当時の街並みの面影を残しており、古くか...

    • 天野紺屋の写真1
      • 天野紺屋の写真2
      • 天野紺屋の写真3
      • 天野紺屋の写真4

      天野紺屋

      染色・染物体験

      5.0 口コミ3件

      年に1度もない家族同士の集まりで、何か記念になることができないかと思って調べたところ、こちらを見つけ...by ねこさん

      足立美術館から車で5分のところにある「天野紺屋」は明治3年に創業し140年余り続く糸染め専門の紺屋。現在5代目天野尚が京都の大学で染織を専攻、卒業後3代目祖父天野圭の下で藍染め...

    • ネット予約OK

      出張BBQ 満福山陰

      BBQ/バーベキュー

      ポイント2%

    • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

    最新の高評価クチコミ(島根周辺)

    袖師町のおすすめご当地グルメスポット

    袖師町周辺で開催される注目のイベント

    • 熊野大社 秋季例大祭の写真1

      熊野大社 秋季例大祭

      2025年10月14日

      0.0 0件

      「おおみまつり」とも呼ばれる、熊野大社で最も大きな祭です。祭神である熊野大神を祀り、実り多...

    • 鑽火祭の写真1

      鑽火祭

      2025年10月15日

      0.0 0件

      出雲大社の「古伝新嘗祭」で使用する神聖な神火を起こすための燧臼(ひきりうす)と燧杵(ひきり...

    • 松江水燈路の写真1

      松江水燈路

      2025年9月27日〜10月19日の土日祝

      0.0 0件

      国宝松江城とその周辺がライトアップされ、夜の散策路があかりにより美しく演出されます。これに...

    • 国宝松江城天守 夜間登閣の写真1

      国宝松江城天守 夜間登閣

      2025年9月27日〜10月19日の土日祝

      0.0 0件

      国宝松江城とその周辺がライトアップされるのにあわせて、天守へ登閣することができます。城下町...

    袖師町のおすすめホテル

    袖師町周辺の温泉地

    • 玉造温泉

      玉造温泉の写真

      日本でも最古の歴史を持つ玉造温泉は、大国主命とともに国造りをした、少彦名...

    • 松江しんじ湖温泉

      松江しんじ湖温泉の写真

      地下1250Mから湧き出す温泉は77度と高温なうえ、湯量が豊富。文豪小泉...

    • 島根県東部の温泉

      松江市、安来市、出雲市、斐川町、雲南市、奥出雲町、飯南市に数多く温泉が湧...

    袖師町の旅行記

    • 出雲松江ひとり旅

      2016/7/23(土) 〜 2016/7/24(日)
      • 一人
      • 1人

      はじめてのひとり旅で島根県へ。 レンタカーを借り、ほぼノープランで、気の向くままに回りました。 八...

      37467 190 1
    • 出雲大社〜鳥取砂丘〜天橋立方面の周遊

      2014/4/10(木) 〜 2014/4/12(土)
      • 夫婦
      • 2人

      定年退職後の旅行で平日のツアーを選び、今まで出かけたことのない山陰地方を周遊してみました。丁度、...

      19940 187 0
    • 出雲大社参拝と蟹食べ納めの旅へ♪@

      2020/3/19(木) 〜 2020/3/21(土)
      • 夫婦
      • 2人

      鳥取県と島根県へ2泊3日で旅行へ。 旅の目的は、出雲大社でパワーアップ!と活き松葉蟹を食べる事♪ 宿...

      14736 186 0
    (C) Recruit Co., Ltd.