群馬の町並み
- ジャンル
-
全て >
1 - 15件(全15件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 伊香保温泉の石段街
渋川・伊香保/町並み
- 王道
平日でしたが夕方は人が多かったです。 新しいお店ができていて、色々な物が食べられます。 バスも沢山あ...by みっちゃんさん
伊香保温泉の温泉街は石段の中央道路を挾んで左右に雛段式に旅館・ホテル・土産品店・飲食店が建ち並び、温泉の香りがあたりに立ち込めて独特な情緒をかもし出しており、入浴客の石段...
- (1)渋川駅 バス 25分
-
-
2 白井宿
渋川・伊香保/町並み
- 王道
旧白井宿の街道は国道17号線と並行して南北に走り、街道沿いにかつての町並みが再現されています。道沿い...by トシローさん
町並み中央を流れる820m白井堰、その両側に道路が走り8ケ所のつるべ井戸、石造物も点在し、土蔵づくりの家並みも残る 【規模】900mの家並み
- (1)渋川駅 バス 10分 渋川駅〜渋川医療センター線 渋川医療センター(バス停) 徒歩 10分 渋川駅 バス 15分 渋川駅〜小野上温泉センター線 こもちの湯北(バス停) 徒歩 10分 渋川伊香保IC 車 10分 隣接する道の駅「こもち」に駐車場あり
-
-
3 大笹
万座・嬬恋・北軽井沢/町並み
- 王道
大笹は歴史を感じられる建物をみれます。 昔の栄えた宿場町を想像しながら眺めると切ない気持ちにもなりま...by れいさん
北国街道脇往環に設けられた宿場町。 【規模】面積3,000平方m
- (1)万座・鹿沢口駅/バス/10分
-
-
4 城下町小幡
藤岡・碓氷・磯部・妙義/町並み
楽山園を見物後に周辺を散策しました。楽山園に近い所は、武家屋敷地の跡がよく残っています。楽山園の周り...by のりゆきさん
小幡藩は元和元年(1615)京都の二条城で「禁中並公家諸法度」布達の折、織田信長の次男信雄に小幡二万石他が与えられて城主となった。そこには小幡藩邸に付属する国指定名勝「楽山園」...
- (1)上州福島駅 バス 10分 富岡IC 車 10分 3km
-
-
5 弁天通り 前橋
前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名/町並み
前橋市の中心部に在る大蓮寺さんの前の通りが弁天通り、アーケード付きの立派な商店街です。雰囲気は活気の...by トシローさん
昭和レトロな雰囲気を残したアーケード街。そのイメージから、昭和を時代背景とした映画やドラマの撮影も多数行われている。
- (1)前橋駅 バス 10分 1.0km 本町バス停もしくは千代田町バス停下車
-
-
6 桐生新町重要伝統的建造物群保存地区
赤城・桐生・渡良瀬/町並み
伝建地区南端の駐車場に車を停め、桐生天満宮までの間を散策してみた。本町通り沿いには多数の古い家屋や蔵...by モロさん
- (1)JR桐生駅から徒歩で20分
-
-
7 坂本宿
藤岡・碓氷・磯部・妙義/町並み
旧中山道、群馬県側最後の宿場町です。板鼻宿、松井田宿では道路元標を見かけましたが、ここでは見かけるこ...by 花ちゃんさん
坂本宿は、中山道の整備に伴い徳川幕府の命により始まった宿場町です。整然とした町並みで、住環通りの長さは900m以上に及び、家数は160以上あったとされています。中山道沿いの家々...
- (1)JR信越線横川駅 タクシー 5分 JR信越線横川駅 徒歩 25分 天然温泉峠の湯 徒歩 5分
-
-
8 板鼻宿
藤岡・碓氷・磯部・妙義/町並み
旧中山道の宿場町のようです。国道18号線から1本入った県道沿いになるようです。昔の宿場町の雰囲気はあま...by 花ちゃんさん
板鼻宿は慶長9年(1604)年、藩主の里見氏により現在の位置に開かれました。近くを流れる碓氷川の渡し場を控える伝馬宿場としての役割から大きく発展し、その家数350件程という中山道...
-
-
9 松井田宿
藤岡・碓氷・磯部・妙義/町並み
国道18号線から少々入った県道沿いになるようです。昔の中山道の宿場町のようです。同じ道沿いにある板鼻宿...by 花ちゃんさん
松井田宿は慶長13年(1608年)に町割りが完成し、街道宿場町として、松井田宿の歴史が始まりました。家数は横町や裏町も合わせると250件以上あり、碓氷峠越えの商品や物資の中継地点...
-
-
10 大間々まちなか散策
赤城・桐生・渡良瀬/町並み
大間々の駅から徒歩で行けるところに街歩きのできる場所があります。博物館や昔のクラナド、灯篭などが並ん...by ちゃたろうさん
大正や昭和初期の面影を色濃く残す町並みと県下でも最も古い醤油の醸造元や造り酒屋があります。散策の際は「みどり市観光ガイドの会」の利用がオススメ!地元を知り尽くしたガイドが...
- (1)大間々駅から徒歩で約5分(わたらせ渓谷鐵道)
- (2)赤城駅から徒歩で約15分(東武線、上毛電気鉄道)
-
-
- いま群馬でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 群馬でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 永井宿
水上・月夜野・猿ヶ京・法師/町並み
江戸時代の三国街道は、越後と江戸を結ぶ交通の要衝であり、ここ永井は三国峠を越えてから最初の宿場町でし...by むっちさん
上州側最後の宿場として栄え,往時の佇まいを今に伝える。宿場町の面影を残した民宿がある。 【規模】延長200m
- (1)上毛高原駅または後閑駅 バス 30分 上毛高原駅または後閑駅 タクシー 10分
-
12 倉賀野
前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名/町並み
八高線にに乗って行きました。高崎駅から一駅はなれます。住宅街で静かな場所です。特に駅前は何もなかった...by ぽこちゃんさん
近世高崎は、中山道、三国街道、日光例幣使街道が通る交通の要所であった。高崎には倉賀野、高崎の2宿があった。倉賀野宿は、烏川河岸を合わせた宿場で、日光例幣使街道と分岐すると...
- (1)JR倉賀野駅 徒歩 10分
-
-
13 鎌原
万座・嬬恋・北軽井沢/町並み
近隣地域には 資料館もあり、観音、 万座・鹿沢口駅から 坂道を登り 駅界隈の景観は見事です。by esmさん
天明3年に旧鎌原は埋没し、現在する村はそれ以後再建。短冊型の地割が残されている。 【規模】東西約200m
- (1)万座・鹿沢口駅/バス/7分
-
-
14 赤岩地区重要伝統的建造物群保存地区
草津・尻焼・花敷/町並み
時間が余り無かったので、ふれあいの家という案内所件売店の所に車を停め、湯本家だけ見て来ました。 それ...by 鬼瓦三十郎さん
赤岩地区は、重要伝統的建造物群保存地区で、『富岡製糸場と絹産業遺産群』の構成資産として世界遺産の候補となってる。明治から昭和中期を中心とする養蚕農家群十数棟が残っている。...
-
-
群馬のおすすめジャンル
群馬の温泉地
群馬の旅行記
-
東日本「フルムーン夫婦グリーンパス」5日旅
2019/5/20(月) 〜 2019/5/24(金)- 夫婦
- 2人
「フルムーン夫婦グリーンパス」を使った東日本5日旅に行って来ました。旅は7つの新幹線と特急列車な...
53441 1339 0 -
ひとり バイクで日本一周
2014/7/24(木) 〜 2014/8/26(火)- 一人
- 1人
夢ではあったが、今しかできないことは 生きているうちにやっておくべきだと思い立ち、高速道路、有料道...
181898 1137 7 -
水上温泉 2024(1泊2日)
2024/3/24(日) 〜 2024/3/25(月)- 夫婦
- 2人
リフレッシュ旅行です。温泉をメインに群馬県を訪れました。どちらかと言えば「花より団子」で、グルメ...
1993 350 0