高知の自然歩道・自然研究路
1 - 20件(全20件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 室戸岬乱礁遊歩道
安芸・室戸/自然歩道・自然研究路
- 王道
土地が隆起するというのは、地質的にはこういうこと。中央右奥に人がいますので、大きさは分かると思います...by かけ☆ぶとんさん
室戸岬周辺2.6kmにわたり遊歩道がつけられています。アコウ、ハマユウなどの亜熱帯植物、岩礁に砕け散る荒波、空海ゆかりの場所として悟りをひらいたとされる御厨人窟(みくろど)、...
- (1)土佐くろしお鉄道奈半利駅 高知東部交通バス甲浦行きなど 50分 室戸岬下車すぐ 高知道南国IC 車 120分
-
-
2 足摺岬自然遊歩道
足摺・四万十/自然歩道・自然研究路
- 王道
足摺岬自然遊歩道は、森の中を歩いているみたいで天狗の鼻や足摺岬灯台までは5分強歩きます。森を抜けた先...by やすさん
亜熱帯林の中を歩き,岬から先はツバキのトンネルを通る。 起終点・経路 土佐清水市・白山洞門?ビロ-園 延長 1.5km
-
-
3 千本山遊歩道
安芸・室戸/自然歩道・自然研究路
千本山遊歩道に行きました。千本山山頂までの道のりの半分ほど遊歩道的に整備されています。景観を楽しむこ...by ぎたけさん
馬路村の北部、標高1084m。樹齢300年ほどの魚梁瀬杉の巨木がうっそうと茂る山で、一部、木道も整備。 起終点・経路 馬路村・魚梁瀬西川?千本山?中川 延長 3km
-
4 四国のみち 神峯のみち
安芸・室戸/自然歩道・自然研究路
四国のみち 神峯のみちを歩きました。歴史的、文化的遺跡を歩道を歩きながら見ることができました。のんび...by ぎたけさん
全長12.3km、所要時間約5時間の安田八幡宮から四国霊場27番札所神峯寺や高知県指定天然記念物である神峯神社大樟への登山コース。車での通り抜け不可。 起終点・経路 安田町・国道5...
- (1)高知市 車 80分
-
-
-
-
7 臼碆遊歩道
足摺・四万十/自然歩道・自然研究路
臼碆の断崖にある竜宮神社まで歩き,太平洋や対岸の崖上の臼碆灯台の眺めを楽しみました。暑い中での臼碆遊...by すみっこさん
黒潮が直接陸地にぶつかる珍しい場所で海岸美は当国立公園随一である。 起終点・経路 土佐清水市・駐車場?展望台 延長 0.4km
-
-
8 見残し遊歩道
足摺・四万十/自然歩道・自然研究路
- 王道
- 友達
- シニア
- 一人旅
細い海沿いの遊歩道を散策。波の花道,夫婦岩(愛情の岩),こけし岩,蜂の巣城など珍しい形の奇岩がいっぱい。...by すみっこさん
さざ波状の地層をみせる化石漣痕がみもの。 起終点・経路 土佐清水市・竜串?グラスボ-ド?見残海岸?展望所?船着場 延長 1km
-
-
9 竜串遊歩道
足摺・四万十/自然歩道・自然研究路
グラスボートの出航を待つ間,竜串海岸遊歩道を少し歩いてみました。大竹小竹は,風化や侵食で泥岩が波に洗わ...by すみっこさん
48景といわれる岩のオブジェの間を通る。 起終点・経路 備考参照 土佐清水市・竜串駐車場?竜串の浜海岸?桜浜?海中展望塔?爪白の園地 延長 1.8km
-
-
10 添蚯蚓古道(遍路道)
高知・須崎・南国/自然歩道・自然研究路
2019/5/2歩きました。 酔芙蓉へんろ小屋からすぐ、登り口に入ります。 高速を越えるため、階段を上り下り...by ミントローズさん
中土佐町久礼長沢から四万十町床鍋(七子峠 293m)に至る中世からの幡多路への通り道であった往還(国道)で、約5kmあります。道中には、「お奈みさん」と土地の人に語り伝えられる遍...
- (1)JR土佐久礼駅 徒歩 50分
-
- いま高知でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 高知でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 四国のみち「横倉修験のみち」
高知・須崎・南国/自然歩道・自然研究路
四国のみちを歩きました。横倉修験のみちです。断崖・乱礁景観の足摺岬やリアス式海岸の横浪半島が美しく見...by れいすちゃんさん
-
12 大堂山自然探勝路
足摺・四万十/自然歩道・自然研究路
- 一人旅
大堂山自然探勝路を歩きました。花崗岩の断崖が50〜100mの高さで10kmにわたってそそり立っています。とても...by ぎたけさん
花崗岩の断崖が50?100mの高さで10kmにわたってそそり立ち、特に観音岩、お万ノ崖は豪壮な風景である。椿、タブ、ヤブニッケイなどの天然林が美しく、野鳥や昆虫の種類も多...
-
-
13 天狗森遊歩道
安芸・室戸/自然歩道・自然研究路
天狗森遊歩道に行きました。とても綺麗に手入れされています。春はカタクリがイッパイ見ることができて良か...by ぎたけさん
標高1 起終点・経路 馬路村・旅行村?天狗森 延長 3.3km
- (1)高知市 車 180分
-
14 尻貝自然休養林遊歩道
足摺・四万十/自然歩道・自然研究路
尻貝自然休養林遊歩道を歩きました。照国神社横の探勝園と、岩崎谷の薩摩義士碑の入口から遊歩道に入って自...by すとしさん
起終点・経路 大月町・青石?浦尻 延長 4km
-
-
16 今ノ山遊歩道
足摺・四万十/自然歩道・自然研究路
今ノ山遊歩道を歩きました。キレイに舗装された林道・清水三原線を進んで行き、大自然を堪能することができ...by すとしさん
高知県内でも有数の標高を誇る山です。天気が良ければ、四国山脈や太平洋の眺望を臨むことが出来ます。 【規模】標高:868m
- (1)土佐くろしお鉄道 平田駅 車 25分 12km 登山道入口までの距離。 中村宿毛道路 平田IC 車 25分 12km 登山道入口までの距離。
-
17 森林浴の森自然歩道
足摺・四万十/自然歩道・自然研究路
森林浴の森自然歩道を歩きました。森林浴という言葉がピッタリの道です。ゆっくりのんびりと景観を楽しむこ...by すとしさん
起終点・経路 四万十町十川駅?大道番所谷?小椎尾山 延長 20km
-
18 ミニ八十八ヶ所自然歩道
足摺・四万十/自然歩道・自然研究路
ミニ八十八ヶ所自然歩道に行きました。土佐昭和駅の南にある遊歩道です。 標高200mの四手崎山にあり、景観...by すとしさん
土佐昭和駅の南。標高200mの四手崎山にあり、春のハイキングコースはツツジが美しい。 起終点・経路 十和村・土佐昭和?四手崎山 延長 1.2km
-
19 四万十源流ホタルの里ウォーキングトレイル
足摺・四万十/自然歩道・自然研究路
四万十源流ホタルの里ウォーキングトレイルに行きました。ホタルがたくさんいて美しかったです。とても気分...by みちさん
昭和初期に建設された津賀ダム湖半に位置し、下津井地区から運び出される木材を運搬する森林鉄道として活躍した軌道敷跡をl利用した遊歩道。ヤイロチョウが飛来する山や、ホタルが乱...
- (1)高知市 車 150分 国道56号線経由、国道381号線、国道439号線四万十町下津井へ
-
20 四国のみち(五社のみち)
足摺・四万十/自然歩道・自然研究路
四国のみちを歩きました。八王子公園を経て土佐山田駅まで通じるみちです。途中景観のよいところが多く、と...by みちさん
四国の優れた自然景観や歴史的文化的遺跡を歩道で結び、歩いてこれらに親しむ自然歩道で、窪川町では影野の「お雪椿」から高岡神社、岩本寺を経てJR窪川駅に至る15.0kmの区間となって...
- (1)影野駅 徒歩 5分
-
- いま高知でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 高知でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
高知のおすすめジャンル
高知の温泉地
-
高知市とその周辺の温泉
高知の繁華街から南、国の重要文化財である旧山内家下屋敷跡に天然高温泉三翠...
-
高知県西部の温泉
代表的な温泉として、松葉川温泉と、四万十の宿に併設した四万十いやしの湯が...
-
あしずり温泉
単純弱放射能泉の泉質は神経痛、冷え性等に適応。眼下に太平洋を望む10軒のお...
-
高知県東部の温泉
高知県東部の温泉周辺は、陶芸館のある内原野公園や、画家モネが半生を過ごし...
高知の旅行記
-
ひとり バイクで日本一周
2014/7/24(木) 〜 2014/8/26(火)- 一人
- 1人
夢ではあったが、今しかできないことは 生きているうちにやっておくべきだと思い立ち、高速道路、有料道...
186801 1146 7 -
2泊3日で四国周遊グルメ旅行♪@
2017/10/7(土) 〜 2017/10/9(月)- 夫婦
2泊3日で四国へドライブ旅に行きました。 高知のカツオ塩たたきと香川のうどんは食べる為だけでも四...
119588 764 0 -
四国 〜愛媛・高知・徳島・香川〜(2泊3日)
2024/10/15(火) 〜 2024/10/17(木)- 一人
- 1人
リフレッシュ旅行です。限られた時間の中で興味のある場所を訪れてきました。どちらかと言えば「花より...
4192 656 0