道の駅・サービスエリア(29ページ目)
841 - 870件(全1,155件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 道の駅 のだ
岩手/道の駅・サービスエリア
- カップル
他の方も口コミされていましたが、ここで売られている野田の塩を使った塩ソフトクリームが、ほのかに塩気が...by dannyさん
- (1)三陸沿岸道路野田ICから5分(国道45号三陸鉄道陸中野田駅併設)
-
-
-
-
- 駿河湾沼津サービスエリア(下り線)
静岡/道の駅・サービスエリア
- 王道
運転手交代を兼ねて小休憩。東名高速集中工事の為、渋滞回避目的で早朝に出発して正解!何とか渋滞に巻き込...by SICILYさん
-
-
- 道の駅「絵本の里 けんぶち」
北海道/道の駅・サービスエリア
- 王道
国道40号沿いにある剣淵町の「道の駅」です。 国道沿いですが、剣淵駅やその周辺の剣淵市街地からは離れ...by あおしさん
食べ物と絵本をテーマにくつろぎの空間を演出。絵本グッズや焼きたてパン、地場産品、農作物の販売など行っております。 レストランには、剣淵産の野菜を使ったメニューがあります。...
- (1)道央自動車道和寒インター 車 15分 15km 道央自動車道士別剣淵インター 車 7分 7km JR剣淵駅 車 5分 5km
-
-
- 道の駅 樋脇遊湯館
鹿児島/道の駅・サービスエリア
- 王道
市比野温泉近くの道の駅・食堂 お野菜・お菓子・惣菜弁当なども売っていて 週末等はお客さんが多い人気の...by MiAwaさん
休憩・軽食・直売所・観光案内所・足湯。市比野温泉郷の入口にある道の駅、毎週日曜日の朝市も好評。 開館 4月〜9月 8:30〜18:30 開館 10月〜3月 8:30〜18:00 開館 9:00〜16:00 ...
- (1)川内駅 車 15分 鹿児島空港 車 50分 市比野温泉 鹿児島市内 車 50分 市比野温泉 始良IC 車 30分 市比野温泉
-
-
- 多賀サービスエリア 上り
滋賀/道の駅・サービスエリア
- 王道
かなり広くて色々な店も入っているのでトイレ休憩や食事に利用しています。混んでる印象はありますね。最期...by あからなーたさん
フードコート、ショッピングコーナーは24時間営業。ショッピングコーナーでは、京都や滋賀・彦根を代表する土産品を多数取り揃えています。また、当社オリジナル「メガメロンパン」も...
- (1)名神高速道路上り線(名古屋・福井方面) 八日市ICから16.6km
-
-
- 道の駅 オスコイ!かもえない
北海道/道の駅・サービスエリア
- 王道
神威岬を目差して車を走らせていたのですが、途中でトイレ休憩をこちらでとりました。 古くて小さな道...by yosshyさん
施設は日本海に面しており、地元を中心とした水産加工品を販売しています。 うに、ホタテなどが充実しており、旬の時期では水槽に入った新鮮な活ホタテが人気です。 開館時間 4月1...
-
-
- 道の駅 鯛生金山
大分/道の駅・サービスエリア、博物館、その他レジャー・体験
- 王道
一度は行って見たいと思っていた鯛生金山でしたが、時間の都合で道の駅の物産館を見るだけでした。砂金採り...by どんちゃんさん
-
-
-
-
- 道の駅 川辺やすらぎの郷
鹿児島/道の駅・サービスエリア
- 王道
大きな道の駅で、とにかく地場の特産品の品ぞろえが豊富。 野菜、肉類、調味料などの加工品、お茶、土産も...by あきよしさん
物産館、加工施設、農業加工体験、レストラン、イベント広場、会議室等があり自然の中での施設として利用できます。また、川辺町及び南薩地域の情報発信基地として、都市住民と農村の...
- (1)鹿児島中央駅 バス 50分
-
-
- 道の駅 田園の里うりゅう
北海道/道の駅・サービスエリア
- 王道
雨竜町の道の駅です。 雨竜町の中心部からは少し離れた国道沿いにあります。 このあたりは米どころらしく...by あおしさん
- (1)滝川駅からバスで30分
-
-
- 道の駅 あいおい 相生物産館
北海道/道の駅・サービスエリア
- 王道
北見から阿寒湖へ向かう途中にある道の駅 あいおい物産館。 クマヤキに行列ができていました。 ほどよく...by imoheiさん
道の駅あいおいでは、手作り豆腐や油揚げ、地元産のそば粉を使った手打ちそばなど特産品を販売する物産館があり、飲食コーナーでは打ちたてのそばを味わえます。話題のクマヤキも販売...
-
-
- 道の駅 安達 智恵子の里下り線
福島/道の駅・サービスエリア
- 王道
道の駅たまかわの後、須賀川インターから東北道にのり、二本松インターまで少し帰路の距離を稼いで、次の目...by のんさん
全国的にも珍しい、上下線で運営する道の駅。平成25年4月から供用を開始した下り線には、カフェやベーカリーなどドライブ中の一息におすすめの施設が充実している。 営業時間 施設に...
-
-
-
-
- 道の駅 紀の川万葉の里
和歌山/道の駅・サービスエリア
- 王道
敷地内にレストランがあり、食券を買って 食べるシステムです。ひと通りのメニューが 揃っていて、どれも...by ヨッシーさん
物産販売所、レストランがあり、ドライバーの憩いの場である。河川公園でバーベキューが出来る。 営業 3月〜10月 08:30〜18:00 営業 11月〜2月 08:30〜17:00 休業 大晦日と正月...
- (1)京奈和道かつらぎ西IC 車 7分 国道24号沿い JR西笠田駅 徒歩 16分
-
-
- 道の駅 すずなり
石川/道の駅・サービスエリア
- 王道
かつて鉄道が通っていた時の珠洲駅の跡地を利用した道の駅です。プラットホームが残っていて昔の面影が感じ...by みっちばんさん
珠洲のお土産をまとめて買うならココ。旧珠洲駅跡地に立地しており、天然塩や珠洲焼、珪藻土コンロ、いも菓子などの特産品や新鮮な野菜などを販売しています。 また、珠洲市観光案内...
- (1)金沢森本IC 車 130分 150km のと里山海道、能越自動車道、珠洲道路経由 JR金沢駅 バス 174分 160km バス停「すずなり館前」下車すぐ
-
-
- 道の駅 R290とちお
新潟/道の駅・サービスエリア、竹細工作り、その他クラフト・工芸
- 王道
道の駅 R290 とちおで、栃尾名物の油揚げが乗った「あげ蕎麦」をいただく。肉厚の揚げは実に旨い!蕎麦も結...by Shotaさん
-
-
- 道の駅 狼煙
石川/道の駅・サービスエリア、特産物(味覚)、その他レジャー・体験
- 王道
年末年始に石川県を旅行した時、能登半島の先っぽに当たる禄剛崎にも行きましたが、岬に着くまでの道のり...by yosshyさん
- (1)【自家用車】JR金沢駅から…約140分 / のと里山空港から…約60分 / 道の駅すずなりから…約20分
- (2)【公共交通機関】金沢駅から北陸鉄道バス珠洲特急線 / 「すずなり館前」下車…180分 / 北鉄奥能登バス 木の浦(狼煙経由)行き 「狼煙」下車…50分
-
-
- 道の駅 おおの
岩手/道の駅・サービスエリア
- 王道
体験工房の方まで散策しましたが、とても広大な敷地に体験工房やレストラン、道の駅がありそれぞれが独立し...by キヨさん
- (1)八戸自動車道九戸ICから車で40分(国道395号)
-
-
- 道の駅 昆虫の里たびら
長崎/道の駅・サービスエリア
- 王道
塩コーヒーとメダカが有名みたいです!私は1パック250円のいちごを買いました!甘さは期待してないのに...by ヌケてるライダーさん
巨大カブトムシのモニュメントが目印。特産品販売所、野菜直売所、無料休憩所がある。 公開 9:00〜18:00 休業 12月31日〜1月3日 駐車場○ 大型6台、小型37台/無料
- (1)西田平駅 車 10分
-
-
- 道の駅 ふたかみパーク當麻
奈良/道の駅・サービスエリア
- 王道
野池散策しながらのドライブ中に立ち寄りました。地元野菜やお土産物も売っていますし食事もできますが建物...by あからなーたさん
観光案内、地元物産販売、レストラン、うどん体験工場 営業時間 09:00〜17:00 ※レストランは10:00〜15:00 休館日 12月31日〜1月3日 特産物販売所 當麻の家 市内で採れた有機低...
- (1)西名阪自動車道「柏原IC」 車 10分 国道165号線(バイパス)を御所方面へ 近鉄二上神社口駅 徒歩 10分
-
-
- 道の駅 ころ柿の里しか
石川/道の駅・サービスエリア
- 王道
能登半島をドライブ中に立ち寄りました。駐車場も広かったです。足湯もありました。ただ、食事処は17時ま...by ねこちゃんさん
道の駅ころ柿の里しかは能登半島の中央に位置し、能登半島の南の玄関として観光客はもとより地域住民や近隣住民のための広域交流の賑わいの拠点として親しまれる道の駅です。 敷地内...
-
-
-
-
- 道の駅 瀞峡街道熊野川
和歌山/道の駅・サービスエリア
- 王道
熊野川は、奈良県、和歌山県および三重県を流れる新宮川水系の本流。下流の熊野本宮大社と熊野速玉大社間の...by Shotaさん
土産品販売や観光案内 現在休業中
-
-
- 道の駅 とよはま
香川/道の駅・サービスエリア
- 王道
アニメゆゆゆの聖地として、イベントも多く活気がある道の駅でした。 併設されているオーシャン食堂のハマ...by タカさん
緑の山々を背景に瀬戸内海の燧灘を一望できる場所にあり心あふれるやすらぎとふれあいスポット。
-
-
- 道の駅 ハチ北
兵庫/道の駅・サービスエリア
- 王道
駐車場には家族のカカシが立っています。広い駐車場です。この辺りはとち餅が有名のようです。迷ったけれど...by あずあずさん
トイレ、休憩所の他、軽食コーナー、特産品コーナー有。屋根付のチェーン脱着場もある。地熱を利用した日本で初めての無散水融雪設備と、チェーン着脱スペースの確保により、冬期でも...
- (1)JR八鹿駅 バス 40分 福岡大野口 徒歩 1分 北近畿豊岡自動車道八鹿氷ノ山IC 車 25分
-
-
- 金立ハイウェイ・オアシス
佐賀/道の駅・サービスエリア、公園・庭園
- 王道
佐賀県佐賀市金立町「金立ハイウェイ・オアシス」です。 「金立サービスエリアSA」から隣接する「金立ハイ...by よっちんさん
サービスエリアを単なる休憩施設ではなく,公園施設と結びつけることでうるおいのある空間(オアシス)としている。自然と歴史にふれ,レクリエーション及びコミュニケーションの場と...
- (1)佐賀大和I.C 車 5分 JR佐賀駅 車 20分 JR佐賀駅バスセンターから「金立いこいの広場」バス停/35分
-
-
- 道の駅 くずまき高原 産直ハウスほすなある
岩手/道の駅・サービスエリア
何年振りかに訪れましたが店内が変わった?葛巻ワインの売り場が替わっていたので販売をやめたのかと思い焦...by kateさん
葛巻町の特産品がお求めできます。軽食もありますのでドライブの休憩にも最適です。 営業時間 9:00〜17:30 ただし、年末年始は休業。
- (1)東北新幹線いわて沼宮内駅 バス 20分 バス停(道の駅くずまき高原)下車
-
-
- 南国サービスエリア(上り線)
高知/道の駅・サービスエリア
- 一人旅
高知観光を終え、高知道を通って一路北へ向かいます。まずは、南国SAに立ち寄り、英気を養いました。ここで...by ZUNDAMさん
-
-
- 道の駅 九頭竜 生産物直売所
福井/その他ショッピング、道の駅・サービスエリア
九頭竜湖駅に戻り福井駅行の帰り列車までの待ち時間、道の駅九頭竜の生産物直売所に寄りました。美味しそう...by トシローさん
伝統ある特産品や野菜など、九頭竜の魅力が盛りだくさん。 九頭竜まいたけ、穴馬スィートコーン、穴馬かぶら、山菜など 九頭竜特有の豊かな自然と寒暖の差から生まれた特産物の数々...
-
道の駅・サービスエリアに関するよくある質問
-
- 道の駅・サービスエリアで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 道の駅・サービスエリアで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3は小豆島ふるさと村、北の大地の水族館、道の駅 からむし織の里しょうわです。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 道の駅・サービスエリアで、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 道の駅・サービスエリアで、子供に人気の施設TOP3は小豆島ふるさと村、道の駅 からむし織の里しょうわ、北の大地の水族館です。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 道の駅・サービスエリアで、春(3〜5月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 道の駅・サービスエリアで、春(3〜5月)に人気の施設TOP3は小豆島ふるさと村、美濃白川アウトドアリゾートクオーレふれあいの里、北の大地の水族館です。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新