1. 観光ガイド
  2. 北海道の博物館
  3. 北海道の博物館(3ページ目)

北海道の博物館(3ページ目)

61 - 90件(全234件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • ひでちゃんさんの洞爺湖ビジターセンター火山科学館の投稿写真1
    • yosshyさんの洞爺湖ビジターセンター火山科学館の投稿写真3
    • Hiroさんの洞爺湖ビジターセンター火山科学館の投稿写真1
    • yosshyさんの洞爺湖ビジターセンター火山科学館の投稿写真5

    61 洞爺湖ビジターセンター火山科学館

    北海道/自然現象、博物館

    • 王道
    4.0 95件

    観光地、特にジオパークを観光する際は、できるだけビジターセンターを訪れるようにしています。現在の洞爺...by もんきちさん

    洞爺湖ビジターセンター・火山科学館は洞爺湖周辺の自然や火山の情報を発信しています。ビジターセンター(無料)では、洞爺湖の自然や動植物に関する分かりやすい展示、火山科学館で...

    1. (1)JR洞爺駅から道南バスで15分、洞爺湖温泉で下車して徒歩1分
    2. (2)高速道路 虻田洞爺湖ICから洞爺湖温泉方面へ向かい、約10分
  • 若パパさんの釧路市こども遊学館の投稿写真1
    • ウッキーさんの釧路市こども遊学館の投稿写真1
    • ウッキーさんの釧路市こども遊学館の投稿写真1
    • ウッキーさんの釧路市こども遊学館の投稿写真1

    62 釧路市こども遊学館

    北海道/博物館

    • 王道
    4.2 91件

    入り口を入ると屋内に広めの砂場があって、夏でしたが、親子連れが数組遊んでいました。釧路の冬は厳しい寒...by ニニギさん

    1. (1)JR釧路駅 徒歩 8分 0.7km
  • 北の隠居さんの三浦綾子記念文学館の投稿写真2
    • えみさんの三浦綾子記念文学館の投稿写真1
    • ゆかさんの三浦綾子記念文学館の投稿写真1
    • 北の隠居さんの三浦綾子記念文学館の投稿写真1

    63 三浦綾子記念文学館

    北海道/博物館

    • 王道
    4.0 132件

    一言!行って良かった。三浦さんの生きざまをしっかり知ることができ、自分を見直すきっかけになりました。...by さーちゃんさん

    代表作「氷点」を発表した旭川在住の作家三浦綾子さんの文学と人生の歩みをたどる文学館。展示室は「ひかりと愛といのち」をテーマに第1から第5までの計5室で構成され,生原稿、文...

    1. (1)1条通7丁目 バス 10分 バス停「神楽4条8丁目」下車 徒歩5分
  • ゆきおさんの江差追分会館の投稿写真1
    • まこさんの江差追分会館の投稿写真1
    • mickちゃんさんの江差追分会館の投稿写真2
    • mickちゃんさんの江差追分会館の投稿写真1

    64 江差追分会館

    北海道/博物館

    • 王道
    4.0 22件

    江差山車会館と一緒になっています。その山車会館で流されている動画は、江差の人々の夏祭りにかける意気込...by 5241さん

    江差追分は、中仙道で歌われていた馬子唄、すなわち「信濃追分」が越後に伝えられ、山の馬子唄が海の調べに変わり、舟唄となって「越後追分」になって、さらに200年前江差に運ばれて...

    1. (1)函館 車 90分 76km JR函館駅 バス 100分 76km 函館バス 中歌町バス停下車 中歌町バス停 徒歩 1分
  • _ポテト_さんの馬の資料館の投稿写真1
    • ままっち♪さんの馬の資料館の投稿写真1
    • たかちゃんさんの馬の資料館の投稿写真1
    • 名無しさんの馬の資料館の投稿写真2

    65 馬の資料館

    北海道/博物館

    • 王道
    3.9 92件

    無料の施設なので期待はしていませんでしたが、完全に裏切られました。十勝の人々と馬とのかかわりの歴史が...by 5241さん

    十勝の開拓時から先人と苦労を共にしてきた馬の歴史を600点程の資料とともに展示。 【料金】 無料 【規模】入館者数(年間):39285人(平成29年度)

    1. (1)帯広駅からバスで(十勝バス「東西循環線、三条高校・西帯広局前行き」:『競馬場前』下車。) 競馬場前から徒歩で
    2. (2)音更帯広I.Cから車で
  • ウンタマさんの余市宇宙記念館スペース童夢の投稿写真2
    • ウンタマさんの余市宇宙記念館スペース童夢の投稿写真1
    • kingtutさんの余市宇宙記念館スペース童夢の投稿写真4
    • bloeさんの余市宇宙記念館スペース童夢の投稿写真1

    66 余市宇宙記念館スペース童夢

    北海道/博物館

    • 王道
    3.8 47件

    余市の道の駅の隣にあります。宇宙好きにはたまらない施設で、展示物も多くて見応えあると思います。おすす...by わかぶーさん

    宇宙飛行士・毛利衛さんゆかりの宇宙科学館。無重力の不思議や地球環境について毛利さんのメッセージのほか、太陽系を立体映像で探査する「3Dシアター」や四季折々の星空を案内する...

    1. (1)札樽自動車道小樽ICから国道5号→国道229号経由約30分
    2. (2)JR函館本線余市駅下車徒歩7分
  • ウンタマさんの北鎮記念館の投稿写真1
    • たかちゃんさんの北鎮記念館の投稿写真2
    • たかちゃんさんの北鎮記念館の投稿写真3
    • たかちゃんさんの北鎮記念館の投稿写真3

    67 北鎮記念館

    北海道/博物館

    • 王道
    4.3 39件

    毎日何回か自衛官による解説があります。このツアーに参加すると、展示物の説明文からだけではわからない事...by 5241さん

    かつて軍都として栄えたころの旭川をしのばせる、屯田兵と師団に関する資料が展示されている記念館です。陸上自衛隊第二師団の旭川駐屯地隣に建てられているこの北鎮記念館には、明治...

    1. (1)旭川駅からバスで15分(バス停「護国神社前」下車 徒歩約5分)
  • myopiaさんの北見ハッカ記念館の投稿写真1
    • satomiさんの北見ハッカ記念館の投稿写真5
    • satomiさんの北見ハッカ記念館の投稿写真2
    • satomiさんの北見ハッカ記念館の投稿写真1

    68 北見ハッカ記念館

    北海道/博物館

    • 王道
    4.0 58件

    さすが北見のハッカ! ハッカの歴史と、精製のしかたがよくわかりました。 グッズがとても可愛いです。 ...by imoheiさん

    旧ホクレン北見薄荷工場の事務所を改修した建物で、北見ハッカの歴史を伝える様々な資料等が展示されています。 【料金】 無料 【規模】入館者数(年間):20.000人

    1. (1)北見駅 徒歩 10分
  • bloeさんの函館市縄文文化交流センターの投稿写真1
    • Laa-Laaさんの函館市縄文文化交流センターの投稿写真1
    • うーみんさんの函館市縄文文化交流センターの投稿写真1
    • わかぶーさんの函館市縄文文化交流センターの投稿写真1

    69 函館市縄文文化交流センター

    北海道/博物館

    • 王道
    • 子連れ
    4.1 49件

    2階の展示室1から縄文文化を見て回ります。1階の展示室2では、縄文の暮らしを見て、展示室3で足形付土...by 人水さん

    大船遺跡を中心に、これまで町内で出土した縄文時代の遺物や国指定重要文化財の「中空土偶」を展示している。そのほか,ミニチュア土器づくり体験など各種体験メニューあり(有料) ...

    1. (1)函館バスターミナル バス 80分 鹿部駅 バス 20分
  • yosshyさんの横綱千代の山・千代の富士記念館の投稿写真1
    • 白ぱんださんの横綱千代の山・千代の富士記念館の投稿写真1
    • yosshyさんの横綱千代の山・千代の富士記念館の投稿写真3
    • yosshyさんの横綱千代の山・千代の富士記念館の投稿写真2

    70 横綱千代の山・千代の富士記念館

    北海道/博物館

    • 王道
    4.0 37件

    千代の富士は子供の頃からの憧れで、精悍な人の代表格です。千代の山については全然知らなかったし、千代の...by まりもさん

    第41代横綱・千代の山、第58代横綱・千代の富士の生誕の地。師弟関係にもあった二大横綱の歩みと大相撲の文化を知ることができます。館内には横綱の綱や優勝トロフィー、千代の富士が...

    1. (1)福島バス停下車/徒歩/1分/木古内駅/バス/52分
  • トシローさんの福島町青函トンネル記念館の投稿写真1
    • ABさんの福島町青函トンネル記念館の投稿写真1
    • bippoさんの福島町青函トンネル記念館の投稿写真1
    • tomtomさんの福島町青函トンネル記念館の投稿写真1

    71 福島町青函トンネル記念館

    北海道/博物館

    3.5 19件

    北海道松前郡福島町の青函トンネル記念館前には、白と水色の潜水艇が展示されています。青函トンネル着工前...by トシローさん

    トンネル文化を後世に伝えるミュージアム。 世界最大の海底トンネル「青函トンネル」で使用した日本初のトンネルボーリングマシンをはじめ、トンネル完成までの物語を展示資料と映像...

    1. (1)JR木古内駅 バス 50分 42km 青函トンネル記念館前バス停/徒歩1分

    72 室蘭市青少年科学館

    北海道/博物館

    4.1 19件

    閉館日に久々に訪れました。約8年振りに訪れましたが やはり懐かしかったです。子供の頃の記憶が蘇ってき...by 彩花さん

    1. (1)室蘭駅から徒歩で10分
    2. (2)室蘭ICから車で20分
  • たかちゃんさんの「羊と雲の丘」世界のめん羊館の投稿写真2
    • あっ子ちゃんさんの「羊と雲の丘」世界のめん羊館の投稿写真4
    • あっ子ちゃんさんの「羊と雲の丘」世界のめん羊館の投稿写真3
    • あっ子ちゃんさんの「羊と雲の丘」世界のめん羊館の投稿写真2

    73 「羊と雲の丘」世界のめん羊館

    北海道/博物館

    3.7 14件

    それぞれの羊に説明がついていて楽しめます。人懐こい羊もいれば、近寄っては危ないという羊、毛の色が白黒...by あっ子ちゃんさん

    世界各国の羊と触れ合える施設。国内ではここでしか見られない珍しい羊がたくさんいます。 【料金】 大人: 200円 子供: 100円

    1. (1)士別駅 車 10分
  • たかちゃんさんの旭川市井上靖記念館の投稿写真1
    • たかちゃんさんの旭川市井上靖記念館の投稿写真4
    • たかちゃんさんの旭川市井上靖記念館の投稿写真3
    • たかちゃんさんの旭川市井上靖記念館の投稿写真2

    74 旭川市井上靖記念館

    北海道/博物館

    4.0 12件

    井上靖は旭川で生まれましたが、一歳で静岡に移りました。しかし、83歳で亡くなるまで旭川を愛し続け、小説...by 5241さん

    井上靖は、1907年(明治40年)5月6日、現在の旭川市春光の師団宿舎で生まれました。軍医であった父隼雄の従軍によって、約1年で旭川を離れましたが、母やゑが語る5月の旭川の美...

    1. (1)旭川駅 バス 20分 バス停「4区1条1丁目」下車 徒歩3分 1条通7丁目 バス 20分 バス停「4区1条1丁目」下車 徒歩3分
  • あおしさんの星の降る里百年記念館の投稿写真1
    • とくちゃんさんの星の降る里百年記念館の投稿写真3
    • とくちゃんさんの星の降る里百年記念館の投稿写真2
    • とくちゃんさんの星の降る里百年記念館の投稿写真1

    75 星の降る里百年記念館

    北海道/博物館

    4.1 6件

    道の駅スタープラザに隣接し 芦別市近隣の自然の流れと旧石器時代から 現代までの生活を見られ 特に近代...by とくちゃんさん

    芦別の歴史や文学、自然を紹介。ミニプラネタリウムや星座観測ができる「スタードーム」、炭鉱長屋の暮らしを映像システムで再現したマジックビジョン小劇場等がある。 【料金】 大...

    1. (1)芦別駅から車で5分
    2. (2)芦別駅から徒歩15分
  • こたぴさんの網走市立郷土博物館の投稿写真3
    • たかちゃんさんの網走市立郷土博物館の投稿写真2
    • こたぴさんの網走市立郷土博物館の投稿写真1
    • たかちゃんさんの網走市立郷土博物館の投稿写真3

    76 網走市立郷土博物館

    北海道/博物館

    • 王道
    4.0 72件

    網走市の桂ケ岡公園にあります。古い西洋風の建物は、博物館として設計された建物しては日本でも最初期のも...by のりゆきさん

    モヨロ貝塚とオホーツク文化を発見した米村喜男衛氏が長年にわたって収集した考古、民族資料、独自の文化形態をもつモヨロ貝塚から発掘された出土品や、江戸時代・文化年間に漁場が開...

    1. (1)JR石北本線「網走駅」下車、徒歩 15分
  • さんちゃんさんの北海道オホーツク流氷科学センター「GIZA」の投稿写真1
    • にょろどんさんの北海道オホーツク流氷科学センター「GIZA」の投稿写真1
    • けびんさんの北海道オホーツク流氷科学センター「GIZA」の投稿写真1
    • yosshyさんの北海道オホーツク流氷科学センター「GIZA」の投稿写真2

    77 北海道オホーツク流氷科学センター「GIZA」

    北海道/博物館

    • 王道
    4.1 44件

    北海道はこの手の施設が多いですが、ものすごくお安かったです。とはいえ陳腐なわけではなく、展示も楽しめ...by カキさん

    一年を通じて流氷を体感できる世界初の科学センター。360度のスクリーンで臨場感たっぷりの「全天周映像ホール」、オホーツク海の地形模型や海底の特徴などを解説する「オホーツク...

    1. (1)紋別市街 車 10分
  • トムさんの足寄動物化石博物館の投稿写真1
    • GUNBO★さんの足寄動物化石博物館の投稿写真1
    • shuちゃんちゃんさんの足寄動物化石博物館の投稿写真1
    • エムコさんの足寄動物化石博物館の投稿写真1

    78 足寄動物化石博物館

    北海道/博物館

    • 王道
    4.2 41件

    GWに家族で行って来ました。 クジラやシャチ等の全体骨格標本は凄い迫力がありました。 入館料も大人4...by 塩コショウさん

    足寄町で発見されたデスモスチルス類やクジラの仲間の骨格標本、地球の歴史や十勝の生い立ちを展示し、化石の修復作業を体験できる化石工房もある。 【料金】 大人: 400円 団体(20名...

    1. (1)道の駅あしょろ銀河ホール 車 3分 道の駅あしょろ銀河ホール 徒歩 10分
  • sklfhさんの紋別市立博物館の投稿写真1
    • u-minさんの紋別市立博物館の投稿写真1
    • 紋別市立博物館の写真1
    • 紋別市立博物館の写真2

    79 紋別市立博物館

    北海道/博物館

    • 王道
    3.9 41件

    紋別市中心部の文化会館やまちなか芸術館等の文化施設が集まる一角にあります。入館料は無料でした。今回は...by のりゆきさん

    紋別の現代と過去の形を洗練された展示で紹介します。また、漁業開拓を紹介する「ハマ」、「オカ」、「ヤマ」の3大テーマを基に見応えある展示をしている。 【料金】 無料

    1. (1)紋別市街 徒歩 10分
  • yosshyさんのマリモ展示観察センターの投稿写真2
    • yosshyさんのマリモ展示観察センターの投稿写真4
    • ぬくさんのマリモ展示観察センターの投稿写真1
    • りゃんさんのマリモ展示観察センターの投稿写真1

    80 マリモ展示観察センター

    北海道/博物館

    • 王道
    4.0 40件

    どこでも見れるけど本物はここだけ。 そう思うとてとも貴重に思えます。 夏は展示して、冬は放流するらし...by おぶさん

    マリモの生態,成長過程などを展示。 【料金】 大人: 400円 団体300円 中学生: 240円 団体200円 小学生: 240円 団体200円

    1. (1)釧路駅 バス 120分 阿寒湖バスセンター 徒歩 10分 阿寒湖バスセンター 徒歩 10分 釧路空港 バス 70分
  • イオンさんの利尻町立博物館の投稿写真1
    • KGOTOHさんの利尻町立博物館の投稿写真1
    • yujiさんの利尻町立博物館の投稿写真1
    • 利尻町立博物館の写真1

    81 利尻町立博物館

    北海道/博物館

    • 王道
    3.7 34件

    宿泊している民宿の近くで朝一に行きました。 9時から開いています。 利尻の歴史、植物、動物など全てが...by けんりょうさん

    利尻島に関する資料を収集・記録・保存し、利尻島の研究活動にもとづいた普及・教育活動を展開している利尻町立博物館では、利尻町の自然や歴史、海と共に生きてきた利尻の人々の生活...

    1. (1)沓形市街/約12km
  • マイBOOさんの萱野茂二風谷アイヌ資料館の投稿写真1
    • マイBOOさんの萱野茂二風谷アイヌ資料館の投稿写真1
    • たかちゃんさんの萱野茂二風谷アイヌ資料館の投稿写真2
    • たかちゃんさんの萱野茂二風谷アイヌ資料館の投稿写真1

    82 萱野茂二風谷アイヌ資料館

    北海道/博物館

    • 王道
    3.8 25件

    狭い資料館です。 しかし、さまざまなアイヌの利用したものが展示されています。 萱野茂さんが収集した、...by マイBOOさん

    故萱野茂前館長自らが収集、制作したアイヌ民具600余と世界の民具600点余を展示している。 【料金】 大人: 400円 子供: 150円

    1. (1)富川駅 バス 35分
  • 水・土綺麗に史実を学ぶさんの帯広百年記念館の投稿写真1
    • 水・土綺麗に史実を学ぶさんの帯広百年記念館の投稿写真2
    • たかちゃんさんの帯広百年記念館の投稿写真6
    • たかちゃんさんの帯広百年記念館の投稿写真5

    83 帯広百年記念館

    北海道/博物館

    • 王道
    • カップル
    3.9 25件

    帯広の歴史が分かる博物館です。 アイヌの歴史も、無料で見られるコーナー小さいですが設けられています。...by マイBOOさん

    十勝の自然や人と文化、アイヌ民族などを歴史的に紹介する「十勝のおいたちと先住の人々」、開拓期の十勝の自然や人々の生活ぶりを追った「開拓の夜明けと発展」、農機具類の開発と改...

    1. (1)帯広駅 バス 10分 拓殖バス「南商業高校線」「帯広の森線」:『緑ヶ丘6丁目』下車。 緑ヶ丘6丁目 徒歩 3分 音更帯広I.C 車 20分 10km 帯広駅 車 5分 3km
  • sklfhさんの羽幌町郷土資料館の投稿写真1
    • 羽幌町郷土資料館の写真1

    84 羽幌町郷土資料館

    北海道/博物館

    4.1 17件

    1階は羽幌炭鉱の歴史や開拓史などいにしえの人々の生活が写真や道具からとてもよく伝わってきました。 2階...by やすいやどさん

    町内で発掘された貴重な化石類の展示や、古代、開拓期、産業活動の様子、ニシン漁の時代、炭砿の時代などの隆盛を伝える資料の数々が展示され見学できます。 【料金】 大人: 220円 ...

    1. (1)留萌市 バス 60分 50km 沿岸バス本社ターミナル下車 羽幌本社ターミナル 徒歩 10分 1km 札幌駅前ターミナル バス 180分 200km 沿岸バス利用 羽幌本社ターミナル 徒歩 10分 1km
  • のりゆきさんの苫小牧市美術博物館の投稿写真2
    • のりゆきさんの苫小牧市美術博物館の投稿写真1
    • リクルさんの苫小牧市美術博物館の投稿写真1
    • りんごパイさんの苫小牧市美術博物館の投稿写真1

    85 苫小牧市美術博物館

    北海道/博物館

    4.0 16件

    ここには、発掘されたアイヌの舟や、縄文、察文分化の遺物だけでなく、火山噴出物で形成された苫小牧や道南...by りっちゃんさん

    苫小牧の歴史や自然が学べます。 【料金】 大人: 300円 10名以上の団体料金 (240円) 高校生: 200円 10名以上の団体料金 (140円) 子供: 0円 【規模】入館者数(年間):21,000...

    1. (1)苫小牧駅 徒歩 15分
  • PINGOさんの元陣屋の投稿写真1
    • たかちゃんさんの元陣屋の投稿写真4
    • たかちゃんさんの元陣屋の投稿写真3
    • たかちゃんさんの元陣屋の投稿写真2

    86 元陣屋

    北海道/博物館

    4.0 9件

    江戸時代に順次北上した倭人の様子やその際のアイヌの皆さんとの交流状況がよく理解できるかなり立派な資料...by PINGOさん

    侍文化と増毛・増毛の漁業・図書室。 【料金】 大人: 400円 大学生: 400円 高校生: 300円 中学生: 200円 小学生: 200円 備考: 幼児無料、団体割引10名以上 【規模】入館者数(年間...

    1. (1)札幌 車 120分 110km 国道231号 旭川 車 100分 100km 増毛駅 徒歩 10分
  • ねこちゃんさんの旧檜山爾志郡役所の投稿写真2
    • ねこちゃんさんの旧檜山爾志郡役所の投稿写真1
    • ひげはんさんの旧檜山爾志郡役所の投稿写真1
    • ぴいすけさんの旧檜山爾志郡役所の投稿写真6

    87 旧檜山爾志郡役所

    北海道/博物館

    4.0 9件

    江差は通常西寄りの風が吹きますが、夏のわずかな期間だけ風向きが逆になります。…などということまでわか...by 5241さん

    北海道で唯一現存する郡役所(館内には江差のあゆみや、当時の檜山爾志郡役所の紹介) 北海道有形民俗指定文化財 平成19年度からは郷土資料館の機能が新たに加わっている。 【料金...

    1. (1)中歌町バス停 徒歩 5分
  • MM三太さんの川村カ子トアイヌ記念舘の投稿写真3
    • MM三太さんの川村カ子トアイヌ記念舘の投稿写真2
    • MM三太さんの川村カ子トアイヌ記念舘の投稿写真1
    • ユカリコさんの川村カ子トアイヌ記念舘の投稿写真1

    88 川村カ子トアイヌ記念舘

    北海道/博物館

    3.2 9件

    川村家の歴史を軸にして、アイヌの風俗、生活が展示の中心です。明治時代あたりからのアイヌの実際の暮らし...by 5241さん

    上川地方を代表するアイヌの旧家として知られる川村家第8代川村カ子ト(かねと)が、生前アイヌ民族文化の正しい伝承を目的として大正5年に作った日本最古で唯一の私立のアイヌ資料...

    1. (1)旭川駅 バス 10分 バス停「アイヌ記念館前」下車
  • こんちゃんさんの史跡 旧奥行臼駅逓所の投稿写真1
    • とくちゃんさんの史跡 旧奥行臼駅逓所の投稿写真5
    • sklfhさんの史跡 旧奥行臼駅逓所の投稿写真1
    • あおしさんの史跡 旧奥行臼駅逓所の投稿写真1

    89 史跡 旧奥行臼駅逓所

    北海道/博物館

    4.2 8件

    6月下旬に訪れました。 根室市内の根室花まる(寿司)で早めの昼食後、根室花まる前バス停11:47発の空港...by グスコーブドリさん

    明治43年10月にこの地区の世話の人であった山崎藤次郎氏を取扱人として開設されたもので、昭和5年6月で廃止になるまで、当時の別海・西別・別当賀方面への分岐点にある駅逓所として旅...

    1. (1)中標津空港 車 50分 40km
  • みずちさんの標津町ポー川史跡自然公園の投稿写真3
    • みずちさんの標津町ポー川史跡自然公園の投稿写真1
    • 水・土綺麗に史実を学ぶさんの標津町ポー川史跡自然公園の投稿写真3
    • 水・土綺麗に史実を学ぶさんの標津町ポー川史跡自然公園の投稿写真2

    90 標津町ポー川史跡自然公園

    北海道/博物館

    • 王道
    4.0 27件

    建物の展示は無料で見れます。伊茶仁カリカリウス遺跡の方へ行くのは有料ですが入る価値はあります。湿原の...by アサモさん

    土器、民具、竪穴住居の復元。歴史民俗資料館と開拓の村を備えた公園入口エリア、氷河期の生き残りといわれる湿原性植物が花を咲かせる国指定天然記念物標津湿原、約10,000年に及ぶ人...

    1. (1)標津バスターミナル バス 5分

北海道の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    クラフトベース モノクラ『レザークラフトKen』の写真1

    クラフトベース モノクラ『レザークラフトKen』

    北海道/レザークラフト、日本文化

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 94件

    函館旅行の記念にネームタグ作成を申し込みました。 刻印や色付けに熱中してしまい、あっという...by ぽんさん

  • ネット予約OK
    道南ハイヤーの写真1

    道南ハイヤー

    北海道/その他乗り物

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 149件

    GLAYとコナンの聖地巡礼の旅でしたが、そのことを伝えると、しっかり説明・コーディネートしてく...by よさくさん

  • ネット予約OK
    ANAホリデイ・イン札幌すすきのの写真1

    ANAホリデイ・イン札幌すすきの

    北海道/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン

    • 王道
    ポイント2%
    3.8 249件

    ポイント利用で初めて行きました 地下鉄から3分もラクでした 料理は全て美味しかったです 個...by ルキアさん

  • ネット予約OK
    工房Smith  京王プラザホテル札幌店の写真1

    工房Smith 京王プラザホテル札幌店

    北海道/アクセサリー作り、シルバーアクセサリー作り、彫金教室・彫金体験、その他レジャー・体験、仕事体験(職業体験)

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 116件

    初めての経験でした彫金リング、カラーコーティング・好きなオリジナルデザインで製作しようと思...by スノーバニラさん

北海道のおすすめご当地グルメスポット

  • アタレバー・ドーヴさんのさくら亭の投稿写真1

    さくら亭

    北海道/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.8 13件

    種類が豊富でとても美味しいお店です。栗山公園隣にあるため、11月までのシーズンはかなり土日は...by こうもり俊治さん

  • アタレバー・ドーヴさんの三勝の投稿写真1

    三勝

    北海道/寿司

    • ご当地
    4.8 14件

    栗山町で丼物とお寿司が美味しく味わえるお店です。値段はそこまで高くはなく、程よく気軽に利用...by まさみさん

  • アタレバー・ドーヴさんの名取屋食事処の投稿写真1

    名取屋食事処

    北海道/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.7 18件

    栗山町のソウルフードといえばやはりホルモン鍋だと私は思います。少食の私ですが、家族で来店し...by ヤーレンズちゃんさん

  • 安心な僕らは旅に出ようぜさんのとんとん亭の投稿写真1

    とんとん亭

    北海道/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.9 11件

    コスパ最高の焼肉バイキングのお店です。安くて食べ放題で美味しい焼肉を食べる事ができ、家族連...by まさみさん

(C) Recruit Co., Ltd.