1. 観光ガイド
  2. 関西の博物館
  3. 関西の博物館(11ページ目)

関西の博物館(11ページ目)

301 - 330件(全489件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • コウカイパパさんのコンペイトウ プチ ミュージアムの投稿写真1
    • コンペイトウ プチ ミュージアムの写真1
    • コンペイトウ プチ ミュージアムの写真2

    - コンペイトウ プチ ミュージアム

    大阪/博物館

    • 王道
    • 子連れ
    4.2 20件

    こんぺいとう好きな息子と家内の3人で訪れました。 八尾に本店工場があり、梱包を堺で行っているそうです...by けいたろうさん

    1. (1)その他 南海本線「七道駅」下車、西へ徒歩600m直進
  • SHINさんの神戸ドールミュージアムの投稿写真1
    • suzuさんの神戸ドールミュージアムの投稿写真1
    • りそなさんの神戸ドールミュージアムの投稿写真1
    • りそなさんの神戸ドールミュージアムの投稿写真2

    - 神戸ドールミュージアム

    兵庫/博物館

    4.0 13件

    旧居留地を歩いていて見つけました。フランスのアンティークドールなどの展示が見事です。JR元町駅から徒歩...by suzuさん

    アンティークドール。オートマータを系統的に展示。ドールの文化・歴史を伝える。 料金: 大人 500円 高校生以上 料金: 子供 400円 小学生以上 料金: 団体割引10名以上は2割...

    1. (1)元町駅 徒歩 3分 地下鉄海岸線大丸前 徒歩 1分
  • ひでちゃんさんの和紙博物館寿岳文庫の投稿写真1
    • sklfhさんの和紙博物館寿岳文庫の投稿写真1
    • のーびさんの和紙博物館寿岳文庫の投稿写真1
    • 和紙博物館寿岳文庫の写真1

    - 和紙博物館寿岳文庫

    兵庫/博物館

    4.5 2件

    杉原紙はとても丈夫だなぁと思いました。横には和紙で作られた小物なども売られていて、文香やしおりがとて...by のーびさん

    杉原紙を研究されていた寿岳文章博士の蔵書が、保存されています。 料金: 無料 公開 10:00?16:00 休業 (水) 管理者 多可町立杉原紙研究所 入館者数(年間) 約3600人

    1. (1)西脇駅 バス 50分 鳥羽車庫 徒歩 20分
  • リサ&ガスパールさんの東近江市能登川博物館の投稿写真3
    • てつきちさんの東近江市能登川博物館の投稿写真5
    • てつきちさんの東近江市能登川博物館の投稿写真4
    • てつきちさんの東近江市能登川博物館の投稿写真3

    - 東近江市能登川博物館

    滋賀/博物館

    3.8 8件

    12月15日(土)から24日(月)の期間、滋賀県東近江市の林中央公園で「第15回 2018 Lighting Bell in NOTOGAWA...by てつきちさん

    固定的な常設展示を設けず、タイムリーな企画展を開催しています。 【料金】 無料 【規模】入館者数(年間):約15,500人

    1. (1)JR能登川駅 徒歩 20分
  • ねこちゃんさんの愛荘町歴史文化博物館の投稿写真4
    • ねこちゃんさんの愛荘町歴史文化博物館の投稿写真3
    • ねこちゃんさんの愛荘町歴史文化博物館の投稿写真2
    • ねこちゃんさんの愛荘町歴史文化博物館の投稿写真1

    - 愛荘町歴史文化博物館

    滋賀/博物館

    3.5 6件

    一番の見どころは、かつて金剛輪寺に安置されていた金銅造聖観音坐像(レプリカですが)。本物は鎌倉時代の...by こぼらさん

    湖東三山を中心にした宗教文化、歴史文化などの紹介。渡来系古代豪族「依智秦氏(えちはたうじ)」、金剛輪寺などの仏教美術や伝統工芸品、愛知川宿などをテーマに年6回の特別展・企画...

    1. (1)名神湖東三山SIC 車 2分 ※スマートインターチェンジ(SIC)のため、ETCが必要です。 名神彦根IC 車 20分
  • しどーさんの曳山とイ草の館の投稿写真1
    • sklfhさんの曳山とイ草の館の投稿写真1
    • 曳山とイ草の館の写真1

    - 曳山とイ草の館

    滋賀/博物館

    3.3 3件

    曳山とイ草の館に行きました。この辺りの昔からの産業であるイ草を使った畳製作の過程等が展示されています...by とーしさん

    浅小井町自治会立の伝習施設で、館の設計、展示計画、建設、管理、運営すべてを自治会(伝習施設運営委員会)で行っている。 近隣景観形成協定(平成2年締結)によるまちづくりは、...

    1. (1)JR近江八幡駅 車 10分
  • てつきちさんの世界凧博物館東近江大凧会館の投稿写真3
    • sklfhさんの世界凧博物館東近江大凧会館の投稿写真1
    • てつきちさんの世界凧博物館東近江大凧会館の投稿写真5
    • てつきちさんの世界凧博物館東近江大凧会館の投稿写真4

    - 世界凧博物館東近江大凧会館

    滋賀/博物館

    3.2 4件

    世界凧博物館東近江大凧会館に行きました。300円で楽しめます。想像以上に凧が大きくて驚きました。オスス...by とーしさん

    100畳敷東近江大凧の実物やカラフルでユニークな世界各国の凧を多数展示。 迫力ある100畳敷八日市大凧の飛揚が映像室にて100インチの画面で見ることが出来る。 【料金】 大人: 300...

    1. (1)近江鉄道八日市駅 バス 5分 近江鉄道バス永源寺線 ちょこっとバス沖野玉緒線 東本町(敬愛病院前) 徒歩 3分 名神八日市IC 車 7分 国道421号線 国道8号線友定交差点 車 20分 国道421号線 近江鉄道八日市駅 バス ちょこっとバス南部御園線 八日市大凧会館前 徒歩
  • sklfhさんの長岡京市立中山修一記念館の投稿写真1
    • タケチャンさんの長岡京市立中山修一記念館の投稿写真2
    • タケチャンさんの長岡京市立中山修一記念館の投稿写真1
    • 長岡京市立中山修一記念館の写真1

    - 長岡京市立中山修一記念館

    京都/博物館

    3.6 3件

    京都府長岡京市にある長岡京についての歴史家:中山修一氏の記念館です。同氏の功績の数々が展示されていて...by まめちゃんさん

    長岡京の歴史解明に生涯を捧げた中山修一先生の記念館。中山先生の略歴・功績の展示・蔵書を公開する。 【料金】 無料

    1. (1)JR長岡京駅 阪急バス 10分 11,12,15,17系統 久貝下車 徒歩 1分 阪急西山天王山駅 阪急バス 5分 久貝下車 久貝 バス停 徒歩 1分
  • sklfhさんのガリ版伝承館の投稿写真1

    - ガリ版伝承館

    滋賀/博物館

    3.5 2件

    田園風景の中に突然、みずいろの西洋館が現れました。昭和の時代に学齢期だった人には馴染みのあるガリ版刷...by とーしさん

    明治27年に「謄写版」ことガリ版を発明した堀井新治郎父子の住まいを修復し、発明品を展示、体験。蒲生岡本町は、江戸期、北国街道(御代参街道)の宿場町であった。近くには、重文建...

    1. (1)JR近江八幡駅 バス 近江鉄道バス日八線 ガリ版伝承館前 徒歩 1分 名神竜王IC 車 20分 国道477号線 国道8号線六枚橋交差点 車 20分
  • sklfhさんの栗東市出土文化財センターの投稿写真1
    • 栗東市出土文化財センターの写真1
    • 栗東市出土文化財センターの写真2

    - 栗東市出土文化財センター

    滋賀/博物館

    3.5 2件

    栗東市出土文化財センターに行きました。栗東市内での発掘調査で得られた出土品や発掘調査の記録写真などを...by とーしさん

    市指定史跡の「和田古墳群」をテーマに、古墳群の概要や調査状況を示すとともに、市内での発掘調査の出土遺物を整理・収蔵・展示。市内の古墳をめぐるコースも紹介。施設の一般公開の...

    1. (1)手原駅 徒歩 25分 1.8km 名神栗東IC 車 5分 草津駅 バス 7分 栗東市役所循環線「坊袋」下車

    - 川島織物文化館

    京都/博物館

    4.3 3件

    川島織物セルコン織物文化館に行きました。アート&カルチャーの最新の開発を体験することができました。興...by ゆーこさん

    1. (1)叡山電鉄鞍馬線市原駅 徒歩 7分 京都バス 小野寺
  • sklfhさんの近江商人郷土館の投稿写真1

    - 近江商人郷土館

    滋賀/博物館

    4.0 1件

    近江商人郷土館に行きました。とても親切にしてくださいました。 近江商人を知るためにはいいところだと思...by ゆーこさん

    近江商人の商い及び生活資料収蔵5,000点。江戸時代の豪商・小林吟右衛門の屋敷を一般公開した資料館で、当時の商売や生活用具が多数(5,000点)展示されている。小林家は、「丁吟」と...

    1. (1)八田市駅からバスで
    2. (2)八日市ICから車で

    - 東近江市埋蔵文化財センター

    滋賀/博物館

    4.0 1件

    東近江市埋蔵文化財センターに行きました。なつかしい家具などがみられます。博物館展示ギャラリーには、昔...by ゆーこさん

    東近江市の歴史を縄文時代から江戸時代まで出土遺物を中心に展示しています。また、企画展を随時行っています。 【料金】 無料

    1. (1)JR能登川駅 徒歩 20分

    - 木地師資料館

    滋賀/博物館

    4.0 1件

    木地師資料館に行きました。資料館では木地製品や氏子狩帳や往来手形などの古文書類の数々が展示されていま...by ゆーこさん

    数万戸におよぶ木地師名が記帳された「氏子狩帳」「往来手形」などゆかりの古文書伝統木製品。要予約。 【料金】 大人: 300円 中学生以上 300円 【規模】入館者数(年間):800人

    1. (1)近江鉄道八日市駅 近江バス 40分 永源寺車庫 市営バス政所線 40分 ちょこっとバス政所線 蛭谷 徒歩
  • sklfhさんの栗東歴史民俗博物館の投稿写真1
    • 栗東歴史民俗博物館の写真1
    • 栗東歴史民俗博物館の写真2

    - 栗東歴史民俗博物館

    滋賀/博物館

    4.0 1件

    栗東歴史民俗博物館に行くと拓本の特集展示をしていました。タイミングが合えば、拓本の実演も自由に見学で...by ゆーこさん

    栗東市の歴史、民俗についての通史展示をおこなうとともに、年間を通して、企画展示、特集展示、各種講座を実施しています。 【料金】 大人: 0円 特別展開催時は有料の場合あり 【...

    1. (1)草津駅 バス 11分 帝産バス金勝線「図書館・博物館前」下車
  • あいちゃんさんの神戸華僑歴史博物館の投稿写真1
    • ちゃたろうさんの神戸華僑歴史博物館の投稿写真1
    • トロムソさんの神戸華僑歴史博物館の投稿写真1
    • SHINさんの神戸華僑歴史博物館の投稿写真1

    - 神戸華僑歴史博物館

    兵庫/博物館

    3.6 11件

    神戸には南京町もありますし中国の学校もあります。歴史や文化の学ぶこともできますよ。とても行きやすいで...by kyoko0806さん

    神戸華僑歴史博物館では、神戸の地域史を華僑華人の視点で紹介しています。神戸開港(1868年)以来、神戸にやってきた華僑に関する活動や文化を、記録写真や文献、書画、美術品、生活用...

    1. (1)JR神戸線元町駅、西改札口、南へ徒歩約7分。
    2. (2)阪神電車元町駅、西改札口、南へ徒歩約7分。
  • スマイルさんの三休庵宇治茶資料室の投稿写真1
    • 三休庵宇治茶資料室の写真1

    - 三休庵宇治茶資料室

    京都/博物館

    3.5 2件

    上林三入商店の2階にある資料室です。店内の端にある階段を上がります。 資料室には歴史的資料や大きな茶壺...by すむさん

    江戸時代初期よりの茶師として、幕府や大名等の茶の御用をつとめた上林三入家に残された諸国大名等からの書状、お茶壺、道中箱、製茶道具や宇治石の石臼などが展示されている。また、...

    1. (1)その他 ◆京阪宇治線「宇治」駅下車、徒歩10分◆JR奈良線「宇治」駅下車、徒歩10分
  • marimariさんの近江聖人中江藤樹記念館の投稿写真1
    • カピさんの近江聖人中江藤樹記念館の投稿写真1
    • 近江聖人中江藤樹記念館の写真1
    • 近江聖人中江藤樹記念館の写真2

    - 近江聖人中江藤樹記念館

    滋賀/博物館

    3.8 6件

    近江聖人と呼ばれる中江藤樹の記念館。遺品や書籍の展示のほかセミナーも時々やっているらしい。入館に30円...by zindenさん

    日本陽明学の祖、中江藤樹(1608-1648)に関する資料や遺品を展示。中江藤樹の資料に加え、陽明学や藤樹学の文献を多数所蔵し閲覧することができます。 【料金】 大人: 300円 高校生...

    1. (1)安曇川駅 徒歩 10分
  • 広川町男山焼会館の写真1
    • 広川町男山焼会館の写真2
    • 広川町男山焼会館の写真3
    • 広川町男山焼会館の写真4

    - 広川町男山焼会館

    和歌山/博物館

    3.0 4件

    「南紀男山焼」は文政10年(1827)に崎山利兵衛の手によって開かれました。紀州十代藩主徳川治宝の時代に大きく発展し、優れた作品を次々と世に送り出しました。平成4年に開館した男...

    1. (1)JR広川ビーチ駅 徒歩 40分 湯浅御坊道路広川IC 車 5分
  • ろっきぃさんさんの観峰館の投稿写真2
    • ろっきぃさんさんの観峰館の投稿写真1
    • ウォーレンさんの観峰館の投稿写真1
    • ろっきぃさんさんの観峰館の投稿写真3

    - 観峰館

    滋賀/博物館

    3.7 4件

    五個荘にある規模の大きな博物館で、中国の書画を中心に様々な作品が展示されています。中国文化の奥の深さ...by しんちゃんさん

    中国の著名書家・画家の作品やオセアニア、アフリカなど世界各国の民俗資料など多数・書院・民俗館・別館で構成。 【料金】 大人: 500円 20名以上団体割引有り その他: 300円 高校生...

    1. (1)JR能登川駅 バス 10分 ぷらざ三方よし前 徒歩 15分
  • しちのすけさんの丹波古陶館の投稿写真1
    • moomiさんの丹波古陶館の投稿写真1
    • 丹波古陶館の写真1
    • 丹波古陶館の写真2

    - 丹波古陶館

    兵庫/博物館

    3.0 2件

    篠山の中でもとりわけ江戸時代の風情を残した妻入商家が立ち並ぶ河原町通りの一角にある。 兵庫県指定文化財「古丹波コレクション(312点)」をはじめ、丹波焼の創生期から江戸時代...

    1. (1)篠山口駅 バス 15分 神姫グリ-ンバス篠山営業所行 本篠山下車徒歩5分
  • しちのすけさんの能楽資料館の投稿写真1
    • sklfhさんの能楽資料館の投稿写真1
    • moomiさんの能楽資料館の投稿写真1
    • 能楽資料館の写真1

    - 能楽資料館

    兵庫/博物館

    3.5 2件

    妻入商家群のメイン通りにあり普段ならこういった場所は素通りしてしまうのですが、せっかく観光に来たので...by moomiさん

    丹波猿楽をはじめ、能面・装束・楽器など能に関する貴重な品々の収集・研究を行う全国で唯一の能楽資料館。 【料金】 大人: 500円 ※大人700円で丹波古陶館・能楽資料館の共通券販売...

    1. (1)篠山口駅 バス 15分
  • やんまあさんの甲賀歴史民俗資料館の投稿写真1
    • sklfhさんの甲賀歴史民俗資料館の投稿写真1
    • 甲賀歴史民俗資料館の写真1

    - 甲賀歴史民俗資料館

    滋賀/博物館

    4.6 3件

    油日神社境内にあります。資料館に入るには、油日神社の社務所に言えば入らせていただけます。甲賀所縁の歴...by やんまあさん

    甲賀忍者・甲賀売薬等の展示 【料金】 大人: 200円 中学生: 100円 小学生: 100円 備考: 20名以上団体割引あり 【規模】入館者数(年間):600人

    1. (1)JR油日駅 車 5分 油日駅より徒歩30分 新名神高速道路甲賀土山IC 車 20分 名阪国道上柘植IC 車 15分
  • ぷーさんのJT生命誌研究館 【日本たばこ産業株式会社】の投稿写真1
    • じんちゃんさんのJT生命誌研究館 【日本たばこ産業株式会社】の投稿写真1
    • タケチャンさんのJT生命誌研究館 【日本たばこ産業株式会社】の投稿写真1
    • sklfhさんのJT生命誌研究館 【日本たばこ産業株式会社】の投稿写真1

    - JT生命誌研究館 【日本たばこ産業株式会社】

    大阪/博物館

    4.3 11件

    JR高槻駅から徒歩で10分程度で着きます。JT敷地内に生命誌研究館があります。館内に色々な展示があり...by クロクロさん

    「生きてるってどういうこと?」生きものを見つめ、研究し、その過程や成果を表現することを通して、自然・生命・人間について考える場(ホール)です。 営業 火?日10:00?16:30 定...

    1. (1)その他 JR京都線「高槻」駅から徒歩10分、阪急京都線「高槻市」駅より徒歩15分
  • 江山文庫の写真1

    - 江山文庫

    京都/博物館

    3.5 2件

    江山文庫に行きました。こじんまりとしているけどもさすが俳句の故郷の施設です。案内の方も優しくて落ち着...by すけーんさん

    豊中市の故・里見恭一郎(俳号玉兎)先生から寄贈を受けた高浜虚子や山口誓子など著名人の作品等を展示。また、与謝蕪村・与謝野礼巌・鉄幹・晶子のゆかりの地でもあり、その作品をは...

    1. (1)その他 ◆京都丹後鉄道宮豊線「与謝野」駅からタクシーで約20分◆山陰近畿自動車道宮津与謝道路「与謝天橋立」ICから20分
  • いずみさんの近江神宮時計館宝物館の投稿写真1
    • イオンさんの近江神宮時計館宝物館の投稿写真1
    • トロムソさんの近江神宮時計館宝物館の投稿写真1

    - 近江神宮時計館宝物館

    滋賀/博物館

    3.6 5件

    近江神宮の境内に、時計博物館があります。江戸初期の懐中時計などの多くの時計と、山水画屏風など近江神宮...by イオンさん

    大津京をひらいた天智天皇が、漏刻と呼ばれる水時計をつくったことから、昭和38年日本発の時計博物館として、日本の時刻制度発祥の地に設けられました。和時計を中心に世界の時計資料...

    1. (1)京阪電車近江神宮駅 徒歩 5分
  • よし@兵庫さんの沢の鶴資料館の投稿写真2
    • よし@兵庫さんの沢の鶴資料館の投稿写真6
    • よし@兵庫さんの沢の鶴資料館の投稿写真5
    • よし@兵庫さんの沢の鶴資料館の投稿写真4

    - 沢の鶴資料館

    兵庫/博物館

    3.9 21件

    灘といえば日本酒の酒蔵がある名産地です。神戸淡路大震災では大被害を被ったといわれていましたが、今では...by しんしゅうさん

    100年以上前の酒蔵を利用した資料館。酒の香のしみ込んだ館内には、酒槽・大桶などかつて酒造りに使われていた道具類の展示をはじめ、酒造りの歴史を分かりやすく紹介している。

    1. (1)阪神大石駅から徒歩で
  • りそなさんのフランダースセンターの投稿写真1

    - フランダースセンター

    大阪/博物館

    3.6 3件

    フランダースセンターに行きました。世界に名だたるアーティストを多数輩出しているそうです。興味がわきま...by すあきさん

    1. (1)近鉄「上本町駅」より徒歩5分 地下鉄谷町線「谷町九丁目駅」より徒歩10分
  • アルベルトさんの滝畑ふるさと文化財の森センターの投稿写真1
    • sklfhさんの滝畑ふるさと文化財の森センターの投稿写真1
    • しんのすけさんの滝畑ふるさと文化財の森センターの投稿写真1
    • しんのすけさんの滝畑ふるさと文化財の森センターの投稿写真1

    - 滝畑ふるさと文化財の森センター

    大阪/博物館

    3.6 6件

    滝畑ふるさと文化財の森センターに行きました。昔の日本の暮らしがなつかしい かやぶきの民家を公開してい...by すあきさん

    1. (1)南海高野線・近鉄長野線「河内長野駅」より滝畑・日野コミュニティバスに乗り換え「滝畑ふるさと文化財の森センター前」下車 徒歩7分
  • しんのすけさんのつまようじ資料室の投稿写真1
    • つまようじ資料室の写真1

    - つまようじ資料室

    大阪/博物館

    3.8 5件

    つまようじ資料室に行きました。広栄社では「三角ようじ」を普及させ、地場産業を復権させたいという思いか...by すあきさん

    つまようじのルーツ、歯ブラシとつまようじのかつての深い関わりなど、驚きと納得の知識が得られる興味深い展示。 驚いたことに、日本で使われている丸いようじを歯の掃除に使ってい...

    1. (1)その他 南海高野線・近鉄長野線「河内長野駅」下車、南海バス高向線に乗り換え「長野車庫」下車 徒歩約3分

最新の高評価クチコミ(関西周辺の博物館)

関西の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    itoaware-いとあはれ-大阪店の写真1

    itoaware-いとあはれ-大阪店

    大阪/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 3,974件

    誕生日の記念に体験&プレゼントとして子供と指輪を作りにきました。店員さんも親切で7歳の子供...by パンパースさん

  • ネット予約OK
    itoaware-いとあはれ-京都店の写真1

    itoaware-いとあはれ-京都店

    京都/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 2,934件

    初めてのリング作りだったのですが丁寧に説明してもらいながら対応して頂きました。 とても楽し...by 優一郎さん

  • ネット予約OK
    アカネス大阪の写真1

    アカネス大阪

    大阪/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 4,325件

    店員さんのみなさん優しく教えてくれました。 ありがとうございましたとってもいい思い出になり...by あさん

  • ネット予約OK
    アカネス 京都の写真1

    アカネス 京都

    京都/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 4,383件

    初めてのリング作りでしたが、店員さんのおかげで可愛く綺麗に仕上がりました^ ^ 手作りはやっ...by あいりさん

関西の博物館に関するよくある質問

  • 関西の博物館で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
  • 関西の博物館で、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
  • 関西の博物館で、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はどこですか?
    • 関西の博物館で、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3は玄武洞ミュージアム長浜鉄道スクエア上方浮世絵館です。
    • 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新

関西のおすすめご当地グルメスポット

  • korikoriさんのラコリーナ 近江八幡の投稿写真1

    ラコリーナ 近江八幡

    滋賀/その他カフェ・スイーツ

    • ご当地
    4.2 244件

    近江八幡駅からバスで10分くらいにある、里山と田園地帯の中のスイーツランド。 藤森照信設計の...by 花子さん

  • トヨさんのたこせんべいの里の投稿写真1

    たこせんべいの里

    兵庫/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.2 1,625件

    平日でしたが結構混雑していました。 無料のコーヒーや試食が充実しており休憩に最適です。 せ...by まるさん

  • はなさんのりくろーおじさんの店 ナンバ本店の投稿写真1

    りくろーおじさんの店 ナンバ本店

    大阪/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.4 116件

    いや、美味しいよ? でもね、注文聞き間違えるのってアカンから! チーズケーキだけ作って、販...by キッシーさん

  • れあけさんの中谷堂の投稿写真1

    中谷堂

    奈良/その他カフェ・スイーツ

    • ご当地
    4.1 93件

    海外からの方が 並んで購入してました 食べ歩きに丁度良い感じで皆さん美味しいそうにたべてま...by あーちゃんさん

(C) Recruit Co., Ltd.