関西の運河・河川景観(4ページ目)
91 - 120件(全205件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
91 呑吐ダム
兵庫/ダム、運河・河川景観
神戸市から三木市へ少し入ったところにあるダム。ダム湖は細長くて対岸の景色を見ながらのドライブは楽しか...by 珈琲ドリッパーさん
高さは71.5mあり、明石市、播磨町、稲美町や流域自治体に灌漑・上水道を供給する事を目的とするダムです。
-
-
92 皆坂の滝
兵庫/運河・河川景観
皆坂の滝を見ることができました。瀧神社のご神体として古くから多くの信仰を集め、かつては滝に打たれて心...by のりみさん
原生林に包まれる,雄,雌の滝。 【規模】落差6m
- (1)智頭線苔縄駅 徒歩 50分
-
93 奥香落(曽爾川)
奈良/運河・河川景観
青蓮寺ダム湖から流れる青蓮寺川は、奈良県に入ると曽爾川へと呼び名が変わるようです。同様に、青蓮寺川沿...by 花ちゃんさん
曽爾山塊の中央を流れる青蓮寺川の渓谷。紅葉が見事。 【規模】延長6km
- (1)名張駅 バス 29分 名張駅西口より山粕西行バス 落合バス停 徒歩 落合バス停より上流へ 名阪国道針I.C 車 55分 宇陀市榛原区経由 名阪国道上野I.C 車 50分 県道名張曽爾81号線経由
-
-
94 二瀬川渓流
京都/運河・河川景観
二瀬川渓流は大江山にあります。 歩道も整備されているので散策を楽しんできました。 渓流の近くには酒呑...by しどーさん
「丹後天橋立大江山国定公園」の指定を受けた大江山の奇岩と清流、その季節に折りなす風景はまさに別世界、特に、紅葉の時期はすばらしい。一帯には鬼の足跡、頼光の腰掛け岩、鬼飛岩...
- (1)その他 ◆京都丹後鉄道宮福線「大江」駅から市営バス(大江山の家線)で「鬼ヶ茶屋」下車
-
-
95 鹿跳渓谷
滋賀/運河・河川景観
鹿跳橋というのは急流を渡りあぐねていた弘法大師を白鹿が背中に乗せて川の中の石をぴょんぴょんと飛び渡っ...by たかちゃんさん
瀬田川にかかる鹿跳橋付近の呼び名です。この辺りになると両岸が迫って川幅が狭まり、水の流れも急に激しくなって川面には奇岩があちこちに顔を出す瀬田川景勝地のひとつです。鹿跳と...
- (1)JR琵琶湖線「石山」駅 バス 30分 「鹿跳橋」または「立木観音前」下車
-
-
96 七種の滝
兵庫/運河・河川景観
ドライブ 滝大好き家族です。 いつも滝は夏に行くのですが 今年はこの時期(4月)に見に行けて正解だっ...by サンチェさん
七種の滝は、雌滝・雄滝、以下48滝あり、県下八景・県観光百選・近畿観光100景に選ばれています。このうち雄滝は落差72m幅3m、48変化と呼ばれる風情を見せ、四季を通して多くの観光...
- (1)福崎駅 タクシー 20分
-
-
97 御船の滝
奈良/運河・河川景観
登り口から5分で、こんな美しい滝に出会えるとは! 木の橋がところどころ朽ちていて、歩くのに注意は必要...by あきよさん
高さ50m。二段になって水が勢いよく流れ落ちます。滝見台もあり、森に囲まれ、滝の音だけが響く空間です。 冬には滝全体が凍結し、氷瀑となることでも有名です。
-
-
98 玉串川
大阪/運河・河川景観
- 王道
古来この辺りは旧大和川が流れていましたが、たび重なる洪水により附近の人々は大へんな災害を蒙るため、当...by Sakamoto119さん
玉串川は、江戸時代の大和川付替え以前は旧大和川の本流の一つであった。当時の川幅は相当に広く、流量も大きな暴れ川であった。現在は柏原で取水し、用水路として北流し、八尾市内で...
- (1)その他 近鉄大阪線「河内山本駅」から北へすぐ。近鉄大阪線「恩智駅」・「高安駅」から西へ 徒歩6分
-
-
99 琴滝
京都/運河・河川景観
- 王道
プチ滝マニアの私、関西の滝は方々と訪れましたがこの滝はノーチェックで国道9号線に案内標識があって「時...by おかゆさん
高さ約43mの1枚岩の上部から流れ落ちる、落差約40mの水が、13弦の琴の糸のように見えることから「琴滝」と呼ばれる。 京都の自然200選に選ばれています。 【料金】 無料 【規模】...
- (1)園部駅 バス 10分 琴滝道 徒歩 20分
-
-
100 原不動滝
兵庫/運河・河川景観
- 王道
11月30日に行きました。紅葉には少し遅かったですが、山々は綺麗に彩って、吊り橋から見る滝も素晴らし...by Oちゃんさん
日本の滝百選。ブナやモミなどの原生林に囲まれた清流が3段状になって 落差88mの岩肌を滑り落ちる姿はとても美しく荘厳で男滝に女滝が寄りそうように一つの滝壺に流れ落ちることから...
- (1)中国自動車道山崎IC 車 40分
-
-
-
-
- 竜門滝
奈良/運河・河川景観
近鉄大和上市駅からタクシーで20分ほどで到着しました。水量が多く水しぶきに勢いがあり迫力満点でした。by ともちゃんさん
上中下3段からなる滝で、松尾芭蕉も訪れた滝。 【規模】総高さ23.6m
- (1)近鉄大和上市駅 タクシー 20分 山口神社前下車
-
- 琵琶の滝
奈良/運河・河川景観
- 王道
直瀑に近い段瀑でとてもきれいな形をした滝です。開けた場所にあるので周りの風景含め全貌を眺めることが出...by ともちゃんさん
下多古川の上流にあり2つの滝壷がある。 大きい滝だが、開けた箇所から全景を望む事ができる。 【規模】落差50m
- (1)下多古 徒歩 120分 近鉄大和上市駅 バス 60分
-
-
- 東横堀川
大阪/運河・河川景観
- 王道
都会の川という感じで正直あまりきれいな水質ではありませんがゆっくり静かに流れています。全長約3キロの...by みつさん
- (1)地下鉄堺筋線「北浜駅」より徒歩10分
-
-
-
-
-
-
- 加古川河口
兵庫/運河・河川景観
瀬戸内海に注ぐ加古川河口部分。 高砂海浜公園の側に足を運んでベンチに座ってノンビリと対岸を眺めて時間...by 珈琲ドリッパーさん
昔から重要な役目を果たしてきた一級河川。 幹川流路延長:96km 流域面積:1730平方km
- (1)山陽電鉄「尾上の松」 列車 大崎 姫神バス
-
- 独鈷の滝
兵庫/運河・河川景観
数年前の災害で大きな被害を受けた場所ですが滝までの道は通行可能になっていました。ただ、巨大な石が転が...by moomiさん
岩瀧寺の境内で、全長18mの白布を垂らしたような美しい滝が流れ落ちています。 【料金】 無料(紅葉期間は有料) 【規模】落差20m
- (1)北近畿豊岡自動車道氷上IC 車 10分 JR福知山線石生駅 タクシー 15分
-
-
- くじらの滝(櫛羅の滝)
奈良/運河・河川景観
登山コースの櫛羅の滝コースの1番と2番の標識の間のところを少し入ると間近で見られます。かわいらしい滝...by はせさん
弘法大師が天竺のクジラの滝に似ているとして命名したという。 【規模】落差15m
- (1)JR・近鉄御所駅/バス/20分/徒歩/15分
-
- 土佐堀川
大阪/運河・河川景観
土佐堀川と歴史的な建造物が建ち並ぶ風景に、橋と高速道路が交差する、なんとも不思議と綺麗な風景。特に夕...by まっちゃんさん
- (1)地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」、地下鉄堺筋線・京阪「北浜駅」下車すぐ
-
-
- 堂島川
大阪/運河・河川景観
中ノ島エリアで分岐した淀川が北側を流れるほうが堂島川です。ミナミなどのゴチャゴチャ感とは対照的にオフ...by ぴろーしきさん
- (1)地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」、地下鉄堺筋線・京阪「北浜駅」下車すぐ
-
-
- 滝畑四十八滝
大阪/運河・河川景観
大きな滝が流れていてマイナスイオンが出ていてとても神秘的でした。周りは緑で囲まれていて自然が感じられ...by すーさんさん
- (1)南海高野線・近鉄長野線「河内長野駅」 滝畑コミュニティバス・南海バス 滝畑ダム行 終点下車 徒歩15分
-
-
-
-
-
-
- 扁妙の滝
兵庫/運河・河川景観
冷え込みは弱かったので滝の雪化粧は見れませんでしたが、期待以上の迫力があり良かったです! 扁妙滝に到...by みにださん
四方を急峻な山岳に囲まれ四季折々その姿は変化し、特に冬季2月初めには凍結する氷瀑として有名です。 【規模】長さ:落差65m
- (1)グリーンエコー笠形 徒歩 30分
-
-
- 木津川の岸辺
京都/運河・河川景観
木津川は三重県、京都府を流れています。淀川水系の支流です。川を見ているだけで自然を感じて癒されます。by ゆりさん
約1kmにわたる砂辺 【規模】延長1km
- (1)近鉄京都線新田辺駅 バス 15分
-
- 宇曽川渓谷
滋賀/運河・河川景観
宇曽川渓谷に行きました。遊歩道が途中まであり、小魚を眺めながら歩けます。気持ち良く、ゆっくり過ごせま...by すくさん
宇曽川渓谷には、自然との共生を考えて作られた、宇曽川ロックフィルダムがあり、ダムの上からは湖東平野が一望できます。 移り変わる季節とともに、色とりどりとその表情を変える木...
- (1)JR琵琶湖線稲枝駅 タクシー 30分 名神湖東三山SIC 車 5分 名神彦根IC 車 20分
-
- 姉川上流
滋賀/運河・河川景観
姉川上流に行きました。姉川ダム上流から甲津原全体までの区域は積雪量が多いため、安全上4月中旬から遊漁...by すくさん
奥伊吹から流れる姉川。川沿いにはキャンプ場などがあります。自然に囲まれた美しい河川です。
- (1)北陸道米原IC・長浜IC 車 35分 20km
-
- 桜づつみ「木津川・緑と水辺のやすらぎ回廊」
京都/運河・河川景観
綺麗な桜を楽しめるところがないか探していたら、木津川沿いに 桜を見ることができると知ったので、自転車...by スマイルさん
四季折々の自然に親しめるよう整備された川辺の散策路。 【料金】 無料 【規模】木津川堤6.5kmのうち7地区,計2.1km
- (1)近鉄京都線 久津川駅・寺田駅・富野荘駅から徒歩 JR奈良線 山城青谷駅から徒歩
-