大谷向駅周辺の山岳

エリア
全国
ジャンル

1 - 15件(全15件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 岳さんの白根山の投稿写真1
    • 岳さんの白根山の投稿写真3
    • 岳さんの白根山の投稿写真2
    • ロッキーさんの白根山の投稿写真1

    1 白根山

    日光市中宮祠/山岳

    • 王道
    4.0 240件

    王道観光地なので『途中』まで散策しました。 綺麗だけどこの格好と靴ではマズイぞ。と悟り、Uターンしま...by しろしろさん

    草津白根山とわけるため日光白根山ともいう。高山植物が多くみられる。湯元温泉から4時間30分。 【規模】標高:2578

    1. (1)日光駅 バス 80分
  • ユウ102さんの男体山の投稿写真1
    • くまちゃんさんの男体山の投稿写真1
    • 岳さんの男体山の投稿写真2
    • 岳さんの男体山の投稿写真3

    2 男体山

    日光市中宮祠/山岳

    • 王道
    • 一人旅
    4.2 206件

    準備運動の時に、ガイドさんから、「この山は一回しか下りがありません。大変です。」その通りでした。日光...by まみさん

    山頂に二荒山神社の奥宮をまつり、古くから山岳信仰の対象として信仰登山が盛ん。中宮祠から4時間。 【規模】標高:2486

    1. (1)日光駅 バス 45分
  • えがんだんべーさんの太郎山の投稿写真1
    • 直ちゃんさんの太郎山の投稿写真1

    3 太郎山

    日光市中宮祠/山岳

    4.0 3件

    休みの日にうちのファミリーでお邪魔しました。 散策に快適です。 空気もきれいですね。 神社もありまし...by えがんだんべーさん

    男体山の北に位置するが他の山と結ぶル-トはなく独立峰的で、高山植物も豊富。光徳から3時間。 【規模】標高:2367.7

    1. (1)日光駅 バス 80分
  • ソロ旅シンデレラさんの半月山の投稿写真1
    • よっちんさんの半月山の投稿写真1
    • ダイイチルビーさんの半月山の投稿写真2
    • miyutaさんの半月山の投稿写真1

    4 半月山

    日光市中宮祠/山岳

    4.2 25件

    日光には中禅寺湖はじめ華厳の滝、東照宮など超有名な観光地が数多いですが穴場的なところを散策。展望台に...by ウルトラマンジャックさん

    中禅寺湖の南。茶ノ木平から半月峠コ-スがある。 【規模】標高:1753.2

    1. (1)車 日光宇都宮道路日光ICから約50分
    2. (2)電車 JR日光線日光駅から車で約50分、第2駐車場から徒歩約30分
  • 鬼瓦三十郎さんの備前楯山の投稿写真1
    • cocoさんの備前楯山の投稿写真1

    5 備前楯山

    日光市足尾町/山岳

    4.3 3件

    舟石峠より登山しました。舟石峠には広い駐車場があり、簡易トイレも設置されています。栃木百名山の一座で...by cocoさん

    1610年、ここで備前(岡山)の国の農民2人が銅を発見したのが、この山のいわれです。標高1272mの山にはヤシオツツジの群生が美しく、ハイカーにも人気があります。 【規模】標高:...

    1. (1)JR日光駅・東武日光駅 バス 45分 通洞駅前 バス停 車 20分 備前楯山登山道入口
  • きゅうちゃんさんの月山の投稿写真1
    • きゅうちゃんさんの月山の投稿写真1
    • 月山の写真1

    6 月山

    日光市清滝町/山岳

    • 王道
    3.7 73件

    ツツジが有名で綺麗に元気よく咲いていました(*´∀`) 行く時はツツジが咲く時期におすすめしますっ!by れいさん

    ヤシオツツジの群生地。毎年、4月下旬から5月上旬頃に見ごろを迎え、最盛期には山一面がピンク色に染まります。 【規模】標高:1287

    1. (1)東武鬼怒川温泉駅 バス 40分 日陰バス停 徒歩 100分

    7 横根山

    日光市足尾町/山岳

    3.0 3件

    1. (1)足尾駅から車で40分
  • カモちゃんさんの皇海山の投稿写真1
    • カモちゃんさんの皇海山の投稿写真1

    8 皇海山

    日光市清滝町/山岳

    2.6 3件

    日本百名山の一つです。群馬県沼田市との境にある山です。伝統的な登山ルートとしては、足尾地域の銀山平から庚申山・鋸山を経て皇海山に登ります。登山口の銀山平には温泉があります...

    1. (1)通洞駅/タクシー/20分(登山口)

    9 金精山

    日光市湯元/山岳

    3.3 3件

    この山は晴れていれば中禅寺湖からを見ることができました。標高にすると2000メートル位の山だと思って...by とものり1さん

    温泉ケ岳との鞍部が峠で金精道路が通っている。 【規模】標高:2244

    1. (1)日光駅 バス 90分

    10 錫ヶ岳

    日光市清滝町/山岳

    3.0 2件

    峰修行場の山として知られる。前白根から3時間。 【規模】標高:2388.2

    1. (1)日光駅 バス 90分
  • いま栃木でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK

    11 温泉ケ岳

    日光市湯元/山岳

    3.0 2件

    群馬県との境に位置する日光火山群の一つ。奥鬼怒温泉郷への登山道が通っている。 【規模】標高:2333.1

    1. (1)日光駅 バス 90分
  • カモちゃんさんの大真名子山の投稿写真1

    12 大真名子山

    日光市日光/山岳

    3.0 2件

    男体山と小真名子山との間にあり、途中日光三嶮の一つである千鳥返しがある。山頂からは展望広大。 【規模】標高:2375.6

    1. (1)日光駅 バス 70分
  • ひろっぴさんの赤薙山の投稿写真1

    13 赤薙山

    日光市所野/山岳

    3.3 3件

    霧降高原小丸山展望台から赤薙山登頂を目指しました。 8合目辺りまではひらけた尾根で絶景を見ながら歩け...by ひろっぴさん

    表日光連山の一峰で,女峰山の東にそびえる。広大な裾は霧降高原へ続いている。霧降高原リフト終点より2時間。 【規模】標高:2010.5

    1. (1)日光駅 バス 30分
  • メタボ王子さんの鳴虫山の投稿写真1

    14 鳴虫山

    日光市日光/山岳

    3.6 3件

    雪景色の日に訪れました。一面が、雪のため、入山はしませんでしたが、素晴らしい銀景色をみることができま...by よっしーさん

    日光市郊外にあり日光連山の好展望台。徒歩3時間。 【規模】標高:1103.6

    1. (1)日光駅 バス 5分

    15 庚申山

    日光市足尾町/山岳

    3.0 2件

    古くから信仰の山として知られ、江戸時代に書かれた「南総里見八犬伝」にも登場する標高1,892mの山です。6月中旬になるとお山巡りのルートにはその自生地が特別天然記念物に指定され...

    1. (1)通洞駅/タクシー/20分(登山口)

その他エリアの山岳スポット

1 - 15件

※掲載されている目安距離は駅からの距離になります。

  • トシチャンさんの古賀志山の投稿写真2
    • トシチャンさんの古賀志山の投稿写真3
    • トシチャンさんの古賀志山の投稿写真1
    • メタボ王子さんの古賀志山の投稿写真1

    大谷向駅からの目安距離 約14.2km

    古賀志山

    宇都宮市江曽島本町/山岳

    • 王道
    • 一人旅
    4.1 口コミ23件

    登山をしに行きました、かなり軽装で行ってしまいましたが紅葉を楽しみつつ緩く登れました、道案内が少なく...by ゆさん

    宇都宮市森林公園内,ロッククライミングの練習場。

    大谷向駅からの目安距離 約15.9km

    地蔵岳

    日光市足尾町深沢/山岳

    3.0 口コミ2件

    奥日光茶ノ木平から細尾峠、薬師岳、地蔵岳、行者岳と尾根がつながっているため、縦走コースとして人気です。春から初夏にかけてアカヤシオが楽しめることから、多くの登山客が訪れま...

  • よっしーさんの女峰山の投稿写真1
    • unariさんの女峰山の投稿写真1

    大谷向駅からの目安距離 約16.4km

    女峰山

    日光市野門/山岳

    4.5 口コミ4件

    山の頂上からの景色はとても素晴らしいものでした。晴れている日がお勧めです。雄大でとても気持ちが良かっ...by いわとびちゃんさん

    日光連山の一つ。山裾の長いコニ-デ型火山で山頂からの展望はよい。キスゲ平から4時間20分。 【規模】標高:2483

  • ぷるぱーとさんの羽黒山の投稿写真2
    • fortunataさんの羽黒山の投稿写真1
    • mituさんの羽黒山の投稿写真1
    • cocoさんの羽黒山の投稿写真1

    大谷向駅からの目安距離 約16.9km

    羽黒山

    宇都宮市宮山田町/山岳

    • 王道
    4.0 口コミ230件

    羽黒山ときいて出羽三山の中の羽黒山かと思ったが、ここは宇都宮郊外の小高い山。全国的にそんなに有名な場...by 超達人さん

    山頂の眺望にすぐれ,秋の11月23日には梵天祭が催され多くの人々で賑う。春は新緑とつつじが美しい。 【規模】標高:458

  • トシローさんの多気山の投稿写真1
    • SAMさんさんの多気山の投稿写真1
    • cocoさんの多気山の投稿写真1

    大谷向駅からの目安距離 約17.3km

    多気山

    宇都宮市江曽島本町/山岳

    4.1 口コミ7件

    初心者でも登りやすい山です。自然を楽しみながらのんびりと登山することができるのでお勧めです。空気がと...by いわとびちゃんさん

    宇都宮県立自然公園、多気不動尊があり参拝者が多い。 【規模】標高:377

  • マイBOOさんの石裂山の投稿写真1
    • マイBOOさんの石裂山の投稿写真1
    • マイBOOさんの石裂山の投稿写真1
    • マイBOOさんの石裂山の投稿写真1

    大谷向駅からの目安距離 約17.9km

    石裂山

    鹿沼市上久我/山岳

    • 友達
    • 一人旅
    4.6 口コミ16件

    栃木百名山のひとつとしても有名です。 が…登山目的で行くならナメてかかるとかなり危ないです。 私自身...by ひでみんさん

    標高は頂上でも890mと高くはありませんが、鎖やはしごなどが設置された変化に富んだ山です。本格的な登山コースと認識して、きちんとした装備で入山してください。ヘルメットの着用...

  • 横根山の写真1

    大谷向駅からの目安距離 約19.7km

    横根山

    鹿沼市上粕尾/山岳

    3.0 口コミ1件

    前日光県立自然公園内に位置しする横根高原には、別名小尾瀬とも呼ばれる湿原があり、動植物の宝庫として知られ、約400種類以上の植物が自生しています。また横根山を中心としたハイ...

  • さんどうさんの高原山の投稿写真1
    • 高原山の写真1

    大谷向駅からの目安距離 約20.1km

    高原山

    那須塩原市湯宮/山岳

    4.0 口コミ7件

    鶏頂山と釈迦ヶ岳をセットでまわってきました。山頂付近は雲がでて景色を楽しめなかったのですが、自然のな...by 自由人さん

    塩原温泉の西南方に位置し、優美な死火山で、鶏頂山・釈迦ガ岳・中の峰・剣が峰等の総称。眺望は広大。 【規模】標高:1795

  • トンネルハウスさんの新湯富士山の投稿写真1
    • takeさんの新湯富士山の投稿写真1
    • toshiさんの新湯富士山の投稿写真1
    • 新湯富士山の写真1

    大谷向駅からの目安距離 約26.0km

    新湯富士山

    那須塩原市湯宮/山岳

    4.4 口コミ5件

    大沼から往復しました。 古い火山だと分かる石ゴロの箇所もありますが、意外と花も多く、自然林の中を気持...by 鬼瓦三十郎さん

    広葉・落葉・針葉樹が密生している。山のふもとは塩原新湯温泉で硫化水素が噴き出している。 【規模】標高:1184

    大谷向駅からの目安距離 約26.6km

    氷室山

    佐野市秋山町/山岳

    3.5 口コミ2件

    山頂には氷室神社がまつられている山。山はあまり人が多くなく落ち着いて登れます。神社も古く風格があり落...by おーさん

  • Yanwenliさんの日光白根山の投稿写真7
    • フルスピードさんの日光白根山の投稿写真1
    • Yanwenliさんの日光白根山の投稿写真8
    • Yanwenliさんの日光白根山の投稿写真3

    大谷向駅からの目安距離 約29.2km

    日光白根山

    片品村(利根郡)東小川/山岳

    • 王道
    3.9 口コミ272件

    ロープウェイで、山頂近くまで行けるので、気軽に登れました。山頂近くは、岩場が多く大変でしたが、山頂か...by モコパパさん

    奥日光との境界にそびえる山で,シラネアオイなど高山植物があり。頂上から展望雄大。菅沼から3時間。現在植生保護中。丸沼高原スキー場、ゴンドラ山頂駅より徒歩2時間30分。 【...

    大谷向駅からの目安距離 約29.4km

    熊鷹山

    佐野市作原町/山岳

    3.0 口コミ3件

  • 根本山の写真1

    大谷向駅からの目安距離 約29.6km

    根本山

    桐生市梅田町/山岳

    4.0 口コミ1件

    根本山は群馬県と栃木県の境にある山です。秋には紅葉がとてもキレイですが、登山自体は上級者向けの山です...by ゆりさん

    上級者向け。山頂付近には多くの石祠や神社などがある。周辺は自然林が豊富で春の新緑、秋の紅葉がすばらしい。 【規模】標高:1,199m

  • 恵子ちゃんさんの皇海山の投稿写真4
    • 恵子ちゃんさんの皇海山の投稿写真2
    • 恵子ちゃんさんの皇海山の投稿写真5
    • 恵子ちゃんさんの皇海山の投稿写真4

    大谷向駅からの目安距離 約32.0km

    皇海山

    沼田市利根町追貝/山岳

    3.8 口コミ16件

    こちらのキャンプ場にお世話になりました。寝る前にシャワーを浴びたい人は良いかもしれません。1時間の間...by かずしさん

  • カモちゃんさんの鬼怒沼山の投稿写真2
    • カモちゃんさんの鬼怒沼山の投稿写真1

    大谷向駅からの目安距離 約32.9km

    鬼怒沼山

    日光市川俣/山岳

    4.5 口コミ13件

    山登りをしながら高山植物を楽しむことができました。 1初心者さんは少し辛いコースだと思います。思ったよ...by いわとびちゃんさん

    鬼怒沼山の南麓、標高2020m前後の高層湿原に位置する大小48個の泥炭層にできる池塘(ちとう)を浮かべた沼。チングルマやヒメシャクナゲなどが生息する高山植物の宝庫としても知られ...

大谷向駅周辺のおすすめご当地グルメスポット

  • ミナさんの龍頭之茶屋の投稿写真1

    龍頭之茶屋

    日光市中宮祠/うどん・そば

    • ご当地
    4.2 64件

    滝歩きで疲れたら、そばの茶屋で一服です。観瀑しつつ食事できるとはこれまた贅沢なことで。施無...by 7DICEさん

  • ちーずさんの明治の館の投稿写真1

    明治の館

    日光市山内/洋食全般

    • ご当地
    4.0 85件

    娘がテレビで見て、どうしても行きたいということで今回お伺いした。石造りに外壁が年代を感じま...by かおちゃんさん

  • ssawsさんの日光おかき工房の投稿写真1

    日光おかき工房

    日光市芹沼/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.3 93件

    おせんべいの試食と無料の飲み物コーナーがあり平日の昼頃に行きましたが、混んでいて満席でした...by モモンガさん

  • ちーさんの日光さかえや揚げゆばまんじゅう本舗の投稿写真1

    日光さかえや揚げゆばまんじゅう本舗

    日光市松原町/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.3 84件

    平日でも時間帯によっては並んでいますが並んでも食べたい! 直前にかけてくれるお塩がアクセン...by すずちゃんさん

大谷向駅周辺で開催される注目のイベント

  • 日光東照宮秋季大祭

    日光市山内

    2025年10月16日〜17日

    0.0 0件

    臨時祭である日光東照宮の秋の大祭が斎行されます。16日は、馬上から的を射る流鏑馬神事が表参道...

  • 戦場ヶ原の紅葉の写真1

    戦場ヶ原の紅葉

    日光市中宮祠

    2025年9月下旬〜10月下旬

    0.0 0件

    男体山の神と赤城山の神が争った「戦場」だったという伝説に由来し、その名がついた戦場ヶ原では...

  • 日光植物園の紅葉の写真1

    日光植物園の紅葉

    日光市花石町

    2025年10月中旬〜11月上旬

    0.0 0件

    日光植物園の通称で親しまれている東京大学大学院理学系研究科附属植物園の分園では、例年10月中...

  • 良い縁まつりの写真1

    良い縁まつり

    日光市山内

    2025年9月上旬〜11月11日

    0.0 0件

    縁結びの神様として親しまれている日光二荒山神社で、「良い縁まつり」が行われます。結婚運はも...

大谷向駅周辺のおすすめホテル

大谷向駅周辺の温泉地

  • 日光湯元温泉

    日光湯元温泉の写真

    日光の最奥地、湯の湖岸の国民保養温泉地として指定されている。自然が豊富で...

  • 日光温泉

    日光温泉の写真

    歴史と文化の街、日光の市内にある温泉。硫黄が苦手な人にも親しみ易い無色透...

  • 那須温泉

    那須温泉の写真

    江戸の時代の「温泉番付」では「東の関脇」(横綱不在なので2番目の格付け)...

  • 日光霧降温泉

    日光連山の一つ、赤薙山の南東斜面に広がる霧降高原に建つ、本格リゾートホテ...

(C) Recruit Co., Ltd.