中島町(北海道)の博物館

エリア
全国
ジャンル

1 - 1件(全1件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 赤平マン(っ´-`)さんのたきかわスカイミュージアム(滝川市航空動態博物館)の投稿写真1
    • fghdfdさんのたきかわスカイミュージアム(滝川市航空動態博物館)の投稿写真1

    1 たきかわスカイミュージアム(滝川市航空動態博物館)

    博物館

    4.6 3件

    グライダーがたくさん展示しているスカイパークを見学してきました。案内人のおじさんが詳しく教えてくれて...by 赤平マン(っ´-`)さん

    スカイパークは、スカイスポーツをテーマとした日本初の公園で、空を飛ばない人も、また家族連れでも、航空動態博物館や関連施設によって空を知り、空を飛ぶことができる公園で、都市...

    1. (1)JR滝川駅 車 10分

その他エリアの博物館スポット

1 - 29件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • あきぼうさんの新十津川町開拓記念館の投稿写真2
    • あきぼうさんの新十津川町開拓記念館の投稿写真1
    • 新十津川町開拓記念館の写真1

    新十津川町開拓記念館

    博物館

    4.0 口コミ3件

    TVドラマにもなった新十津川開拓の歴史を、貴重な資料と展示から学べます。奈良県十津川村から移村の労苦、...by あきぼうさん

    新十津川町の開拓の歴史を多くの人々に伝えるため、開基90周年を記念して建設されました。 館内には、新十津川町のこれまでの歩みが7つのテーマに分けられ展示されています。 ...

  • 新十津川物語記念館の写真1

    新十津川物語記念館

    博物館

    4.0 口コミ1件

    テレビで放送された後で知った作品で、DVDもないので行ってみました。館内に総集編のDVDがあって、ついつい...by poyoさん

    全国に感動を与えた「新十津川物語」の原作や撮影風景の展示、ドラマのダイジェストを鑑賞することができます。 また、著者川村たかし氏の作品に触れることができます。 【料金】 ...

  • たかちゃんさんのかみすながわ炭鉱館の投稿写真4
    • たかちゃんさんのかみすながわ炭鉱館の投稿写真3
    • a244733さんのかみすながわ炭鉱館の投稿写真1
    • たかちゃんさんのかみすながわ炭鉱館の投稿写真5

    かみすながわ炭鉱館

    博物館

    4.0 口コミ5件

    何と二十数年ぶりで炭鉱館を訪れました。今はこちらは土日の週2日しか開館していません。前庭の実在した炭...by たかちゃんさん

    上砂川に炭鉱が存在した歴史を展示する施設。世界でも珍しい水力採炭の模型や、炭鉱の町のくらしや歴史を学ぶことができます。 現在5月〜10月の土日に開館しています。そのほかGW...

  • u-minさんの郷土館ゆめつむぎの投稿写真1
    • 郷土館ゆめつむぎの写真1

    郷土館ゆめつむぎ

    博物館

    3.5 口コミ2件

    ワンフロア全部高橋キイチロウ先生の展示です。後は炭鉱の体験とかが楽しい。節電で電気付いてないことある...by たきざわさん

    歌志内の歴史や文化を伝える郷土資料館。道内でも屈指の炭鉱のまちとして栄えた当時の様子を、精巧な模型や映像、実際に使用されていた大型採掘機械をはじめ、充実した展示物が勢揃い...

  • あおしさんの妹背牛町郷土館の投稿写真3
    • あおしさんの妹背牛町郷土館の投稿写真2
    • あおしさんの妹背牛町郷土館の投稿写真1
    • u-minさんの妹背牛町郷土館の投稿写真1

    妹背牛町郷土館

    博物館

    3.7 口コミ4件

    旧妹背牛役場を使った資料館です。 普段は閉鎖されていますが、隣の市民センターに申し入れると開けてもら...by あおしさん

    妹背牛郷土館は、昭和6年に村役場として建築されたもので、明治期のフランス風デザインの流れをくんだ建築物として高い評価をうけており、昭和60年新庁舎落成を機に建築当時の姿に復...

    浦臼町郷土資料館

    博物館

    浦臼町の開拓に汗した先人たちの文化財遺産を多く展示している。

  • あおしさんの星の降る里百年記念館の投稿写真1
    • とくちゃんさんの星の降る里百年記念館の投稿写真3
    • とくちゃんさんの星の降る里百年記念館の投稿写真2
    • とくちゃんさんの星の降る里百年記念館の投稿写真1

    星の降る里百年記念館

    博物館

    4.1 口コミ6件

    道の駅スタープラザに隣接し 芦別市近隣の自然の流れと旧石器時代から 現代までの生活を見られ 特に近代...by とくちゃんさん

    芦別の歴史や文学、自然を紹介。ミニプラネタリウムや星座観測ができる「スタードーム」、炭鉱長屋の暮らしを映像システムで再現したマジックビジョン小劇場等がある。 【料金】 大...

  • たかちゃんさんの秩父別町郷土館の投稿写真3
    • たかちゃんさんの秩父別町郷土館の投稿写真2
    • yookoさんの秩父別町郷土館の投稿写真1
    • ゆうたろうさんの秩父別町郷土館の投稿写真1

    秩父別町郷土館

    博物館

    3.8 口コミ6件

    秩父別にあるちっくるという子供の遊び場の横にあります。秩父別の昔からの歴史や暮らしを知ることができて...by yookoさん

    開拓当時からの生活用品・農業用具等が展示され、秩父別町の移り変わりを知ることが出来ます。 【料金】 無料

  • sklfhさんの美唄市郷土史料館の投稿写真1
    • トシローさんの美唄市郷土史料館の投稿写真1
    • サーベルタイガーさんの美唄市郷土史料館の投稿写真1
    • u-minさんの美唄市郷土史料館の投稿写真1

    美唄市郷土史料館

    博物館

    3.2 口コミ7件

    最近、炭鉱に関する歴史に興味を持ち始めたので産炭地域の郷土資料館を見学する事が増えました。こちらの資...by のりゆきさん

    美唄市郷土史料館は、美唄の自然や産業、文化、人々の暮らしなどをたどる歴史資料の収集・保存・研究を行うとともに、特色ある常設展示や企画展を開催しています。また、サークルなど...

    沼田町ふるさと資料館

    博物館

  • taraさんの月形樺戸博物館本館の投稿写真1
    • こたぴさんの月形樺戸博物館本館の投稿写真2
    • こたぴさんの月形樺戸博物館本館の投稿写真1
    • あおしさんの月形樺戸博物館本館の投稿写真3

    月形樺戸博物館本館

    博物館

    4.4 口コミ15件

    月形町役場の隣にあり、駐車場は共通です。明治時代の樺戸集治監(刑務所)の設置が月形町のルーツであり(...by のののさん

    より多くの集治監資料を展示するために平成8年に樺戸博物館本館が建てられました。(旧樺戸集治監本庁舎とは、地下でつながっています。)実物の資料や、有名囚人のエピソードなどを...

  • fghdfdさんの三笠市立博物館の投稿写真3
    • チロ吉さんの三笠市立博物館の投稿写真1
    • たかちゃんさんの三笠市立博物館の投稿写真5
    • fghdfdさんの三笠市立博物館の投稿写真2

    三笠市立博物館

    博物館

    • 王道
    4.1 口コミ26件

    アンモナイトの数が半端ないほど。一つ盗もうと思っても560kgどうする?(冗談)恐竜の骨格標本も素晴ら...by まぁちゃん11さん

    別名、化石の博物館とも呼ばれ、エゾミカサリュウをはじめ、アンモナイトなど1,000点以上の道内産化石を展示。野外には1億年前の地層を見ることのできる1.2kmの散策路「野外博物館」...

  • みーりーぶーさんの滝里ダム防災施設の投稿写真5
    • たかちゃんさんの滝里ダム防災施設の投稿写真4
    • たかちゃんさんの滝里ダム防災施設の投稿写真3
    • たかちゃんさんの滝里ダム防災施設の投稿写真2

    滝里ダム防災施設

    博物館

    3.3 口コミ3件

    滝里ダム湖畔にあるダム湖の資料館ですが、オートキャンプ場の受付もここで行っています。見逃せないのは2...by たかちゃんさん

    ダム建設前の滝里町、ダム工事の様子、採用されたPCD工法の説明など、ダム建設に費やされた歳月、苦労・技術などを見て、ふれて理解できる施設。 【料金】 無料

  • glyさんの三笠鉄道記念館の投稿写真1
    • miosukeさんの三笠鉄道記念館の投稿写真1
    • スカイエクスプレスさんの三笠鉄道記念館の投稿写真1
    • たかちゃんさんの三笠鉄道記念館の投稿写真2

    三笠鉄道記念館

    博物館

    • 王道
    4.2 口コミ48件

    北海道の鉄道は、幌内炭鉱の石炭を小樽まで運ぶのを主目的に全国で3番目に敷設されました。幌内鉄道が結ん...by あきぼうさん

     三笠鉄道記念館は、本州へ石炭を輸送するため整備された幌内鉄道と、そこから始まった北海道鉄道の歴史を学ぶことができる施設です。  館内には幌内鉄道の敷設時のジオラマや北海...

  • たかちゃんさんの沼田町化石体験館の投稿写真3
    • たかちゃんさんの沼田町化石体験館の投稿写真2
    • たかちゃんさんの沼田町化石体験館の投稿写真1
    • 沼田町化石体験館の写真1

    沼田町化石体験館

    博物館

    4.0 口コミ8件

    1年程前から恐竜に興味を持ち、最近では恐竜の化石発掘をする人、研究者になりたいと言っている息子を連れ...by みーちゃんさん

    冷たい海に棲んでいたカイギュウの進化を解明できる場所として世界的にも注目され、ヌマタネズミイルカ(新属・新種)、ヌマタナガスクジラ(新属・新種)、セイウチ、アシカなど数多...

  • たかちゃんさんのふるさと資料館分館(炭鉱資料館)の投稿写真3
    • たかちゃんさんのふるさと資料館分館(炭鉱資料館)の投稿写真2
    • たかちゃんさんのふるさと資料館分館(炭鉱資料館)の投稿写真1
    • ふるさと資料館分館(炭鉱資料館)の写真1

    ふるさと資料館分館(炭鉱資料館)

    博物館

    3.6 口コミ3件

    かつて、石狩炭田と肩を並べるほどの鉱床を持っていた、雨竜炭田の資料館が、沼田町の奥座敷、幌新温泉にあ...by 時の過ぎゆくままにさん

    クラウス15号蒸気機関車のジオラマの再現や当時の炭鉱で使用した道具の他、開拓時代の資料、人食い熊の毛皮などを展示しています。 【料金】 無料

  • 北の隠居さんの三浦綾子記念文学館の投稿写真2
    • えみさんの三浦綾子記念文学館の投稿写真1
    • ゆかさんの三浦綾子記念文学館の投稿写真1
    • 北の隠居さんの三浦綾子記念文学館の投稿写真1

    三浦綾子記念文学館

    博物館

    • 王道
    4.0 口コミ132件

    一言!行って良かった。三浦さんの生きざまをしっかり知ることができ、自分を見直すきっかけになりました。...by さーちゃんさん

    代表作「氷点」を発表した旭川在住の作家三浦綾子さんの文学と人生の歩みをたどる文学館。展示室は「ひかりと愛といのち」をテーマに第1から第5までの計5室で構成され,生原稿、文...

  • たかちゃんさんの旭川市博物館の投稿写真2
    • まもるんさんの旭川市博物館の投稿写真2
    • わかぶーさんの旭川市博物館の投稿写真1
    • ニニギさんの旭川市博物館の投稿写真2

    旭川市博物館

    博物館

    • 王道
    4.0 口コミ99件

    歴史が分かり、時代が進めば薄くなる記憶ですが薄れない様に是非一度足を運んでください。子孫に残していき...by ゆうさん

    旭川市開基100年記念施設として平成5年9月に現在地に新築移転。民俗・郷土・文化・歴史等々の展示とハイビジョンによる大雪の自然を映像で楽しめる。 開館 9:00?17:00 ※入館は午後4...

  • MM三太さんの川村カ子トアイヌ記念舘の投稿写真3
    • MM三太さんの川村カ子トアイヌ記念舘の投稿写真2
    • MM三太さんの川村カ子トアイヌ記念舘の投稿写真1
    • ユカリコさんの川村カ子トアイヌ記念舘の投稿写真1

    川村カ子トアイヌ記念舘

    博物館

    3.2 口コミ9件

    川村家の歴史を軸にして、アイヌの風俗、生活が展示の中心です。明治時代あたりからのアイヌの実際の暮らし...by 5241さん

    上川地方を代表するアイヌの旧家として知られる川村家第8代川村カ子ト(かねと)が、生前アイヌ民族文化の正しい伝承を目的として大正5年に作った日本最古で唯一の私立のアイヌ資料...

  • sklfhさんのはまます郷土資料館の投稿写真1
    • はまます郷土資料館の写真1

    はまます郷土資料館

    博物館

    4.0 口コミ1件

    ニシン番屋は沿岸部に色々ありますが、こちらは当時の生活空間を再現しており、郷土資料を1点づつ拝見タイ...by でるよしさん

    明治期に建てられたニシン番屋を改修復元した資料館です。水産庁の「未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産100選」に選定されています。 【料金】 大人: 300円 団体(15人以上)240...

  • ウンタマさんの北鎮記念館の投稿写真1
    • たかちゃんさんの北鎮記念館の投稿写真2
    • たかちゃんさんの北鎮記念館の投稿写真3
    • たかちゃんさんの北鎮記念館の投稿写真3

    北鎮記念館

    博物館

    • 王道
    4.3 口コミ39件

    毎日何回か自衛官による解説があります。このツアーに参加すると、展示物の説明文からだけではわからない事...by 5241さん

    かつて軍都として栄えたころの旭川をしのばせる、屯田兵と師団に関する資料が展示されている記念館です。陸上自衛隊第二師団の旭川駐屯地隣に建てられているこの北鎮記念館には、明治...

  • たかちゃんさんの中富良野町郷土館の投稿写真4
    • たかちゃんさんの中富良野町郷土館の投稿写真3
    • たかちゃんさんの中富良野町郷土館の投稿写真2
    • ゆうちゃん、さんの中富良野町郷土館の投稿写真1

    中富良野町郷土館

    博物館

    3.6 口コミ3件

    中富良野の市街地にある郷土資料館ですが、ここは町の児童館と一体の施設で1階が児童館、2階が資料館とい...by たかちゃんさん

    歴史 【料金】 無料

  • こたぴさんの土の館の投稿写真2
    • こたぴさんの土の館の投稿写真1
    • エドさんの土の館の投稿写真1
    • たかちゃんさんの土の館の投稿写真3

    土の館

    博物館

    4.0 口コミ7件

    ここの駐車場あたりから、町内を一望できます。土の標本や、昔の蒸気機関のトラクターなどがあり、面白いと...by パプァさん

    農耕の歴史、土づくり、世界のトラクタ展示。04年に北海道遺産に選定。 14年には日本機械学会の機械遺産に認定された。 【料金】 無料 【規模】入館者数(年間):9,600人

  • PINGOさんの元陣屋の投稿写真1
    • たかちゃんさんの元陣屋の投稿写真4
    • たかちゃんさんの元陣屋の投稿写真3
    • たかちゃんさんの元陣屋の投稿写真2

    元陣屋

    博物館

    4.0 口コミ9件

    江戸時代に順次北上した倭人の様子やその際のアイヌの皆さんとの交流状況がよく理解できるかなり立派な資料...by PINGOさん

    侍文化と増毛・増毛の漁業・図書室。 【料金】 大人: 400円 大学生: 400円 高校生: 300円 中学生: 200円 小学生: 200円 備考: 幼児無料、団体割引10名以上 【規模】入館者数(年間...

  • sklfhさんの上富良野町開拓記念館の投稿写真1

    上富良野町開拓記念館

    博物館

    4.0 口コミ4件

    上富良野の開拓の歴史に名前が刻まれている、田中常次郎と吉田貞次郎という巨星について深く知ることが出来...by たまごさん

    上富良野町の現在に至るまでの歴史。 【料金】 無料

  • たかちゃんさんの旭川市井上靖記念館の投稿写真1
    • たかちゃんさんの旭川市井上靖記念館の投稿写真4
    • たかちゃんさんの旭川市井上靖記念館の投稿写真3
    • たかちゃんさんの旭川市井上靖記念館の投稿写真2

    旭川市井上靖記念館

    博物館

    4.0 口コミ12件

    井上靖は旭川で生まれましたが、一歳で静岡に移りました。しかし、83歳で亡くなるまで旭川を愛し続け、小説...by 5241さん

    井上靖は、1907年(明治40年)5月6日、現在の旭川市春光の師団宿舎で生まれました。軍医であった父隼雄の従軍によって、約1年で旭川を離れましたが、母やゑが語る5月の旭川の美...

  • たかちゃんさんの上富良野町郷土館の投稿写真4
    • たかちゃんさんの上富良野町郷土館の投稿写真3
    • たかちゃんさんの上富良野町郷土館の投稿写真2
    • たかちゃんさんの上富良野町郷土館の投稿写真1

    上富良野町郷土館

    博物館

    3.7 口コミ4件

    月曜以外は開館ですが、常時管理人がいるわけではありません。入口のインターホンのブザーを鳴らすと隣の公...by たかちゃんさん

    開拓文化、十勝岳大爆発の記録フィルム(ビデオ)生活文化の歴史。 【料金】 無料

  • たかちゃんさんの鷹栖町郷土資料館の投稿写真1
    • sklfhさんの鷹栖町郷土資料館の投稿写真1
    • たかちゃんさんの鷹栖町郷土資料館の投稿写真2
    • たかちゃんさんの鷹栖町郷土資料館の投稿写真1

    鷹栖町郷土資料館

    博物館

    4.2 口コミ4件

    鷹栖町の開拓期の農具や、家具、農業の中心だった馬の剥製等が展示されていました。また、水田を作るにあた...by たかちゃんさん

    明治以来、農業を中心に発達してきた町の農業に関する資料、特に水稲作業に使用した機具や、生活資料が多く展示されている。 【料金】 無料 【規模】入館者数(年間):350人

  • さとけんさんの旭川兵村記念館の投稿写真2
    • たかちゃんさんの旭川兵村記念館の投稿写真2
    • たかちゃんさんの旭川兵村記念館の投稿写真1
    • さとけんさんの旭川兵村記念館の投稿写真5

    旭川兵村記念館

    博物館

    3.8 口コミ8件

    旭川神社の近くにある、屯田兵のことが分かる資料館です。 北海道開拓のために働いた屯田兵。 当時の過酷...by komuさん

    屯田兵とは、明治時代に北海道の警備と開拓にあたった兵士とその部隊です。館内には、当時生活に使われていた屯田兵屋が復元され、数々の実際に使われていた生活用品、農機具、さらに...

中島町(北海道)のおすすめジャンル

  1. 1博物館(1)

中島町のおすすめご当地グルメスポット

  • しもさんのラーメンだるまや 滝川店の投稿写真1

    ラーメンだるまや 滝川店

    その他軽食・グルメ

    4.0 2件

    どろラーメンにからあげ3個に小ライスついて1000円でした。  美唄店や三笠店より値段が高いよ...by しもさん

中島町周辺で開催される注目のイベント

  • 第26回しんとつかわ味覚まつりの写真1

    第26回しんとつかわ味覚まつり

    2025年10月5日

    0.0 0件

    農村環境改善センターみらいえ前広場(北中央公園)で、特産品がずらりと並ぶ味覚まつりが開催さ...

  • 厚田港朝市の写真1

    厚田港朝市

    2025年4月上旬〜10月中旬

    0.0 0件

    厚田漁港内では、4月から10月にかけて漁のある日は毎日、朝市が開催されます。4月のカレイ、ヒラ...

  • ゆにガーデンのローズガーデンの写真1

    ゆにガーデンのローズガーデン

    2025年6月下旬〜7月下旬、9月中旬〜10月中旬

    0.0 0件

    15のテーマガーデンからなる英国風庭園「ゆにガーデン」では、春の桜から秋のコキアまで、四季折...

  • ゆにガーデンコキアの紅葉の写真1

    ゆにガーデンコキアの紅葉

    2025年10月上旬〜中旬

    0.0 0件

    自然豊かな馬追丘陵に位置する「ゆにガーデン」では、春の桜から秋のコキアまで、四季折々にさま...

中島町のおすすめホテル

中島町周辺の温泉地

  • 南空知の温泉

    南空知には空知管内の夕張市、岩見沢市、美唄市、三笠市、南幌町、由仁町、長...

  • 支笏湖畔の温泉

    支笏湖畔の温泉の写真

    千歳市の西端に位置する支笏湖の東岸に支笏湖温泉、対岸の恵庭岳の麓に丸駒温...

  • 札幌近郊の温泉

    札幌から1時間ほどで気軽に行けるエリア(江別、千歳、恵庭、北広島、石狩)...

  • 中空知の温泉

    空知管内の中央にある10市町全てに温泉があります。旧炭鉱の採炭鉱より湧出...

  • 北空知の温泉

    空知管内の北部にある6市町(深川市、妹背牛町、秩父別町、北竜町、沼田町、...

  • しんしのつ温泉

    札幌から車で40分、新篠津村にある温泉。目の前には、三日月のかたちをした「...

中島町の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.