伊那・駒ヶ根・飯田・昼神の町並み
- ジャンル
-
全て >
1 - 8件(全8件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
-
2 りんご並木と三連蔵
飯田市/町並み
市内観光の途中でこの蔵に併設されているカフェに立ち寄りました。静かで落ち着いた雰囲気の場所でしたので...by ともさん
日本の道100選・かおり風景100選に選ばれた並木道。飯田東中学校の生徒により60年以上守り育てられています。三連蔵は、昭和22年の飯田大火で焼け残った貴重な建物。 りんご並木近く...
- (1)飯田ICから車で10分
- (2)JR飯田線飯田駅からタクシーで5分
-
-
3 大平宿
飯田市/町並み
大平宿に一泊しました。 山の中にあり、現代なら車で行くのが良いかと思います。 携帯電話の電波がないの...by ぽせいとんさん
昭和45年、燃料革命や交通ルートの変更のために集団離村した大平宿。地元有志により20数軒の江戸時代の古民家が残されたままであり、希望者に宿泊が可能になっている。囲炉裏で火をお...
- (1)飯田IC 車 60分
-
-
4 上村上町
飯田市/町並み
上村上町に行きました。天竜川本流の上流一帯に開ける伊那谷ではなく、赤石山脈の前衛として連なる伊那山地...by かずしさん
秋葉神社詣の信仰の道・秋葉街道の宿場町。街道沿いに軒を接する家並みに当時の面影が偲ばれます。 その他 駐車場普通車20台
- (1)飯田IC 車 55分 ⇒下車徒歩2分 松川IC 車 65分 ⇒下車徒歩3分 JR飯田線平岡駅 バス 50分 ⇒下車徒歩3分 JR飯田線飯田駅 バス 70分 ⇒下車徒歩3分
-
-
-
-
その他エリアの町並みスポット
1 - 22件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
辰野町(上伊那郡)からの目安距離 約15.8km
塩尻市/その他名所、町並み
- 王道
昔の宿場町の雰囲気が果てしなく続いていて、タイムトリップした気分になれました。早朝訪れたため、観光客...by みかんさん
「奈良井千軒」とも呼ばれ、かつて中山道における木曽路一番の賑わいをみせた宿場町。木曽路最北端の贄川宿にも近い。広い土間や千本格子の美しい町並みは延長約1kmにもおよぶ。そば...
-
-
阿智村(下伊那郡)からの目安距離 約20.3km
南木曽町(木曽郡)/町並み
- 王道
春は清内路から訪れたが今回は国道19号線南下して南木曽町経由で。 前回は海外の方や観光客多く写真も撮れ...by マーチャンさん
-
-
辰野町(上伊那郡)からの目安距離 約27.9km
松本市/町並み
- 王道
ここに来ると、ああ、松本に来たなあ、と実感します。 美味しい蕎麦屋、素敵な民芸品店、趣ある店構えなど...by amasubaruさん
-
-
辰野町(上伊那郡)からの目安距離 約51.3km
東御市/町並み
- 王道
しなの鉄道「田中駅」から約 18分程度、迷いながらも辿り着きましたが街道の片側の流れる疎水、まっすぐに...by hassanさん
北国街道信濃12宿の主要な宿場の一つでありました。海野格子、うだつ、用水堰など時代の雰囲気を伝えています。 文化財 その他 [重要伝統的建造物群保存地区]海野宿 その他 駐車場...
-
-
平谷村(下伊那郡)からの目安距離 約17.7km
恵那市/町並み
- 王道
とても綺麗な街並みで嬉しく思います。 このままこの景観が保存されることを切に願います。 近代的な建物...by 60代のスノーボードおじさんさん
-
-
平谷村(下伊那郡)からの目安距離 約22.3km
中津川市/町並み
歴史資料館を見学後に周辺を散策。昔の建物がきれいな状態で保存されています。中を改装してカフェになって...by のりゆきさん
東濃・美濃9宿の中では、大名通行や姫宮通行の休泊で一番利用された中津川宿本陣があった。うだつのある家・ます形・旧庄屋屋敷などが残る古い町並み。東から茶屋坂、淀川町、新町、...
-
-
根羽村(下伊那郡)からの目安距離 約27.2km
豊田市/町並み
- 王道
信州と尾張・三河を結ぶ伊那街道の中継地として栄えた町で、大火で一度は焼失し、その後防火の為に漆喰で塗...by キヨさん
足助の町並み(重伝建の町並み)は、戦国時代には原型が形成され、江戸初期には今のような町割りが出来上がりました。 現在の町並みは、安永4年(1775)の大火後に、防火を意図し...
-
-
天龍村(下伊那郡)からの目安距離 約49.4km
森町(周智郡)/町並み
天宮神社の先には城下の町並みが続いていて、秋葉街道沿いの民家は道に沿って間口が平行でなくギザギザとず...by トシローさん
太田川右岸の城下地区の秋葉街道沿いにはのこぎりの刃の形に、不思議な町並みが形づくられています。なぜこのような特有な形態の町並みができたのか、明らかではありませんが、昔天方...
-
-
辰野町(上伊那郡)からの目安距離 約49.9km
筑北村(東筑摩郡)/町並み
宿場のメインが坂道。石垣の用水路が特徴。階段状の石垣に家が築かれ、街道沿いの石垣に用水路が造られてい...by メタボ大王さん
-
天龍村(下伊那郡)からの目安距離 約62.6km
焼津市/町並み
日本有数の水揚げを誇る焼津の漁港沿いに南北に走る道が浜通り(八雲通り)です。一見すると通りの両側の民家...by トシローさん
-
-
-
伊那市からの目安距離 約23.4km
木曽町(木曽郡)/町並み
- 王道
長く続く奈良井宿は言うまでもなく良かったが、こちらの福島宿はこじんまりしていて、さほど観光化してない...by みかんさん
-
-
辰野町(上伊那郡)からの目安距離 約20.2km
塩尻市/町並み
日本アルプスサラダ街道を歩きました。長野県松本地域西部にある観光道路です。野菜や果物栽培が盛んな市町...by アーキさん
-
売木村(下伊那郡)からの目安距離 約61.7km
岡崎市/町並み
- 王道
愛知県の岡崎は八丁味噌の町、岡崎城から八丁離れていたので八丁通り。今は2軒となった味噌蔵ですが、周辺...by トシローさん
苔むした石垣に建つ味噌蔵のつづく町並み。 NHKの朝の連続ドラマ小説「純情きらり」の撮影にも使用され、 八丁蔵通りの角には、主演の宮崎あおいさんの手形があります。 【規模...
-
-
伊那市からの目安距離 約23.5km
木曽町(木曽郡)/町並み
木曽福島辺りを流れる木曽川の岸は崖になっていますが、谷底の様な地形ですので家を建てる場所が少ない。木...by トシローさん
-
-
天龍村(下伊那郡)からの目安距離 約57.0km
静岡市駿河区/町並み
- 王道
宇津ノ谷集落を抜けて行きます。こちらも旧東海道です。江戸時代はここを旅人が闊歩していたんでしょうね。...by スターさん
狭い旧街道の宇津ノ谷集落は戸数は多くないが、屋号を記した看板や石畳が風情を漂わせ、御羽織屋を中心に落ち着いたたたずまいをみせている。
-
-
辰野町(上伊那郡)からの目安距離 約14.0km
塩尻市/町並み
旅の5日目は塩尻経由で中央西線で名古屋まで。先ずは木曽平沢駅で降りて、旧中山道を歩いて奈良井宿へ向か...by トシローさん
-
-
-
-
大鹿村(下伊那郡)からの目安距離 約50.3km
甲府市/町並み
中道往還の宿場町の1つです。武田氏滅亡後、徳川家康が中道往還を使って甲斐に入国したときに右左口宿の村...by まめちゃんさん
中道住還右左口宿は、天正10年徳川家康の朱印状が下付されている。かつて道路に面して四間二尺で区画されていた町並みを歩くと、タイムスリップしそうな感じがする。
-
-
根羽村(下伊那郡)からの目安距離 約41.7km
多治見市/町並み
市之倉オリベストリートを見に行きました。さかづきの魅力を伝える市之倉さかづき美術館や開窯200年の歴史...by きりさん
-
天龍村(下伊那郡)からの目安距離 約61.0km
磐田市/町並み
- 王道
アニメと聖地訪問で行きました。 人は七五三詣りで多かったですが、霊犬神社もお参りし「しっぺいみくじ」...by ひでもさん
江戸時代には、江戸から28番目の東海道見付宿として繁栄し、往還沿いには古い歴史を物語る神社仏閣が多い。明治2年の大火で、往還の町家は大半が焼失したといわれるが、馬場町や西...
-
伊那・駒ヶ根・飯田・昼神のおすすめジャンル
伊那・駒ヶ根・飯田・昼神の温泉地
伊那・駒ヶ根・飯田・昼神の旅行記
-
長野 R151沿いの一本桜見物
2017/4/19(水)- 夫婦
- 2人
第二東名から三遠南信道に入り終点で降り、国道151を飯田まで、一本桜を探しての花見旅をして来まし...
10823 1051 0 -
☆木曽路☆
2014/7/6(日) 〜 2014/7/7(月)- 夫婦
- 2人
木曽路中山道宿場巡り 一度には周りきれないので、第二弾の旅行です 宿場それぞれに趣が違いとても楽...
78450 634 0 -
桜満開京都2泊3日の旅
2013/4/5(金) 〜 2013/4/7(日)- 友人
- 3人〜5人
1)京都の街に満開に咲く桜が見たい、という理由で旅立ちました。 2か月前から行く場所を考えプランを練...
16816 143 3