松山・道後の観光スポット

愛媛県松山エリアの観光なら道後温泉は外せないだろう。道後温泉郷は日本三古湯の一つに数えられており、このエリアの代表的な観光名所として年間多くの旅行客が訪れている。また、大蛇伝説が残る湧ヶ淵は景観美にも優れており、春には新緑、秋には美しい紅葉を目の当たりにできる。松山のシンボルでもある松山城や金毘羅さんの愛称で親しまれる金毘羅寺なども是非立ち寄って頂きたいスポットだ。
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全485件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
松山市/ケーブルカー・ロープウェイ
- 王道
往復チケットを購入してしまったのですが復路は徒歩でも良かったなとリフトに乗りながら眺めていました。 ...by Suicaさん
-
-
2 松山城
松山市/城郭
- 王道
石垣が美しく、立派なお城でした。ロープウェーまたは、リフトでのぼり、おりてから、10分位あるきます。歩...by kちゃんさん
松山のほぼ中心、勝山山頂に建つ名城。標高132mの勝山の山頂に佇み、市内のほとんどの場所から目にすることができる。姫路城・和歌山城とともに、日本三大連立式平山城の一つとして数...
-
-
松山市/博物館
- 王道
シニア一人旅で利用しました。電車に乗る前、約1時間ほどあり、朝の9時から、一番で入場しました。以前、...by 清太郎さん
平成19年4月28日、坂の上の雲ミュージアムは、松山のまち全体を屋根のない博物館とする『坂の上の雲』フィールドミュージアム構想の中核施設として開館しました。 小説『坂の上...
-
-
-
-
5 道後温泉椿の湯
松山市/日帰り温泉
- 王道
- 子連れ
この写真にはないのでもしかしたら期間限定かもしれませんが…床が全面カラフルなアートで埋まっており、と...by ともこさん
道後温泉本館の近くには、姉妹湯の「椿の湯」があります。 その昔、聖徳太子が行啓されたとき、椿が枝をさしかわすように生い茂っている当時の温泉郷の...
-
-
6 道後温泉
松山市/健康ランド・スーパー銭湯
- 王道
本館の保存工事中の外観を見物してきました。公衆浴場を営業しながらの保存修理工事は日本初だそうです。本...by すみっこさん
夏目漱石の小説「坊ちゃん」の舞台として、また時を知らせる太鼓楼 振鷺閣のある温泉として、全国に知られる。温泉の歴史は古く、「伊予ノ湯」「熟田津ノ湯」と呼ばれ、「日本書紀」...
-
-
松山市/公園・庭園
- 王道
- 子連れ
料金がかかりますが、大人一人200円です。庭園で、人が少なく、ゆっくりできます。大きな井戸が印象的でし...by うさぴょんさん
史跡庭園として平成4年にオープン。発掘によって検出された大井戸遺構をそのまま露出展示している。庭園内には茶室もある。 また、2013年には「恋人の聖地」として認定された。
-
-
8 萬翠荘
松山市/歴史的建造物
- 王道
ステンドグラスがとてもきれいでした。贅を尽くしたのが良くわかります。映画の撮影に使われているのもうな...by コリスちゃんさん
大正11年に旧松山藩主、久松邸の別宅として建てられたフランス風の洋館。現在は、愛媛県立美術館の別館として郷土の芸術家の展示室になっている。マントルピースやハワイ特注のステ...
-
-
9 道後の温泉街
松山市/町並み
- 王道
道後温泉椿の湯や飛鳥乃温泉や,土産品のお店がいろいろあります。今治タオルのお店でタオル生地の帽子やハ...by すみっこさん
道後温泉本館が朝夕打ち鳴らす刻太鼓の音で、湯の街情緒を深める。商店街は、温泉情緒たっぷりです。道後温泉駅前の入口には足湯やカラクリ時計のある「放生園」があります。
-
-
10 坊っちゃんカラクリ時計
松山市/その他名所
- 王道
GWや土日祝日など30分間隔の時ではなかったので,1時間間隔の時でした。時間ごとに曲が違うらしい。音楽とと...by すみっこさん
道後温泉本館をモチーフにつくられたカラクリモニュメントで、定時になると、夏目漱石の小説「坊っちゃん」でおなじみのキャラクターが動き出し、時を告げる。時期により時刻変更もあ...
-
-
- いま愛媛でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 愛媛でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 大観覧車くるりん
松山市/その他エンタメ・アミューズメント、展望台・展望施設
- 王道
いよでんの一日券のおまけでついていたので利用。 おまけでないと乗らなかったと思いますが面白かったです...by たまちゃんさん
松山の新名所としていよてつ高島屋に登場した「くるりん」の名で親しまれている大観覧車。地上から85mもの高さまで上昇し、昼間は松山城や瀬戸内海、松山市街を一望でき見晴らし抜群...
-
-
12 愛媛県立とべ動物園
砥部町(伊予郡)/動物園・植物園
- 王道
10年以上ぶりに行きました。ピースも元気で安心しました。何度でも行きたくなる動物園です。園内の食事もお...by のんこさん
西日本屈指の規模を誇る動物園で、約200種1,000点の動物が地理学・分類学・行動学にもとづきバランス良く集められている。
-
-
13 伊丹十三記念館
松山市/博物館
- 王道
宮本信子さんが最近テレビで言ってました、年に一回は来ていると。伊丹十三さんがあれほどに絵が上手とは知...by 靴をぬいだシンデレラさん
「伊丹十三の家」をコンセプトに作られた記念館です。常設展示室では名前にちなんだ13のコーナーで伊丹十三の多彩な仕事ぶりや趣味を紹介。企画展示室では、伊丹十三の仕事や人柄をよ...
-
-
14 伊佐爾波神社
松山市/その他神社・神宮・寺院
- 王道
135段の石段を上ります。2棟の建物を前後に連結させて一つの社殿とする八幡造りで,日本三大八幡造りの一つ...by すみっこさん
平安時代に編纂された延喜式に記載されている古社。湯月八幡と称された時期もある。八幡造りの現社殿は寛文7年(1667)に建造されたもの。全国に3例しかない整った八幡造とされ、社殿...
-
-
-
-
16 いよてつ 高島屋
松山市/その他名所
- 王道
土産物を何しょうかと考えてふと入ったけども地元の名産品が多く有り選ぶのに困りました。食べ物も多く有り...by katanさん
都会的なセンスあふれるいよてつ高島屋は、とにかく開放感がありおしゃれな雰囲気。9階建ての屋上には大観覧車くるりんが登場、松山の新名所としてファミリーやカップルの注目スポッ...
-
-
17 石手寺
松山市/その他神社・神宮・寺院
- 王道
長さ160mのマントラ洞窟や,88ヶ所お砂撫で,元気石輪くぐり等,広い境内には見どころが多い。山の上には日本...by すみっこさん
四国霊場第51番札所であり聖武天皇の勅願によって創建された寺で、四国遍路のルーツとされる衛門三郎ゆかりの寺。道後温泉の東。国宝の二王門をはじめ立派な堂宇が立ち並ぶ境内は参...
-
-
-
-
19 JR下灘駅
伊予市/その他名所
- 王道
- 子連れ
小さな無人駅ですが、夕日を見る人気スポットなので賑わってました。正面は一面海でしずむ夕日の景色素敵で...by おりょうまこさん
撮影スポットとして人気が高く、多くの有名人が訪れ、映画や雑誌、CMにも度々登場しています。また、「夕焼けプラットホームコンサート」という伊予灘を眼下に見下ろすプラットホー...
-
-
久万高原町(上浮穴郡)/山岳
- 王道
GWに登山しました。ロープウェイの駐車場は¥500/台で良心的でした。混んでいましたが誘導がスムーズ...by ねこむらさん
愛媛県西条市と久万高原町との境界にある石鎚山は、標高1,982m、四国山地西部に位置する西日本最高峰の山です。 日本百名山、日本百景、日本七霊山のひとつとされ、山岳信仰の山とし...
-
-
- いま愛媛でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 愛媛でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 道後公園
松山市/公園・庭園
- 王道
朝の散策にも、夜の散策にももってこいの城跡公園です。適度なアップダウンもあるので、下駄などでの散策は...by ヂャムさん
豪族河野氏の湯築城址で、小高い丘の展望台から市街、松山城、瀬戸内海、四国山地が見渡せる。桜の名所として知られ、温泉客の手ごろな散策ゾーンになっている。園内にある石の湯釜薬...
-
-
ネット予約OK
22 東道後温泉 久米之癒
松山市/日帰り温泉
ポイント2%お湯質がよく、アメニティも揃っていて、従業員の方も親切で、値段もリーズナブルで、いい温泉だと思います...by くらさん
東道後温泉久米之癒のある久米地区一帯は昔から「東道後温泉郷」と呼ばれ、豊かに湧き出る良質なお湯は古くより地域の人たちに愛されてきました。 泉質はアルカリ性単純温泉で独特の...
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 【東道後温泉・日帰り入浴プラン】大浴場で湯ったり!地域の人に愛される、肌に優しい...
- 風呂・スパ・サロン > 日帰り温泉
- 古くより地域の人たちに愛されてきた久米之癒 知る人ぞ知る道後にも負けない東道後のお湯をぜひ体感してみてください 神経痛、肩こり、関節痛などによく効くほか、肌にやさしいお湯です
- 大人(中学生以上) 550円〜
-
-
久万高原町(上浮穴郡)/特殊地形
- 王道
日本でもカルスト台地は福岡、山口、愛媛の三箇所 車のコマーシャルで見たが現地で見てバイクで走ったのは...by てつさん
日本三大カルストのひとつで、愛媛県と高知県をまたぐ尾根沿い約25kmに広がるカルスト台地。四季折々の高山植物や雄大なパノラマ絶景を眺めながら、ドライブやハイキングが楽しめる。
-
-
24 北条鹿島
松山市/海岸景観
- 王道
船で渡ります。船内では友近さんのアナウンスが流れて楽しいです。 キャンプ場があり、休憩できる屋根付き...by なおさん
鹿島は、3分の船旅で行ける、鹿と歴史とアウトドアが楽しめる島です。 山頂まで約20分のハイキングで森林浴が行え、展望台からは瀬戸内海の絶景をご覧いただけます。島の鹿園では、...
-
-
25 海岸山岩屋寺
久万高原町(上浮穴郡)/その他神社・神宮・寺院
- 王道
勾配のある坂道と石段の険しい参道を黙々と上ると,標高700mの切り立った断崖中腹に本堂があります。法華仙...by すみっこさん
四国霊場八十八ヶ所の第45番札所で、自然の中を歩く急勾配の参道が特徴である。国の重要文化財に指定されている大師堂には、バラの装飾など洋風デザインが取り入れられている。秋には...
-
-
26 松山総合公園
松山市/公園・庭園
- 王道
松山観光の途中に、ワンコ2匹と寄りました。 無料の割に整備されており、大型犬と小型犬にわかれていたの...by ちえちゃんさん
メインエントランス広場、花見広場、チビッコ広場、椿園、展望広場、展望塔、さくらの丘、坊っちゃん夢ランド等。
-
-
ネット予約OK
27 ふなや
松山市/日帰り温泉、バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
- 王道
- カップル
ポイント2%家族3人で初めてのふなやのランチでした。期待以上の美味しさに感動し、翌月の宿泊予約もしてしまいました...by kawaさん
道後一の老舗、小川が流れる日本庭園と素材にだわる料理、皇族の御常宿としての信頼感と心からのおもてなしをお約束! 道後温泉本館まで徒歩5分/長寿祝い/招待旅行にも♪約三千年の歴...
-
-
28 一草庵
松山市/その他名所
- 王道
種田山頭火の読む歌がとても共感できるので終の棲家ということでここでも何を思ったのか興味があります。素...by みつさん
行乞の旅をしながら、数々の自由律俳句を作ってきた種田山頭火終焉の庵。きびしい旅の中で、自分自身をみつめ、暖かい人の情に、素直な感謝と感動を示した句を作り続けた。山頭火の生...
-
-
29 えひめこどもの城
松山市/レジャースポット
- 王道
ちょうど、行った日が雨模様となり取り敢えず室内のみとなってしまいました。室内でも2歳と1歳には十分楽し...by わっちゃんさん
建物全体が巨大遊具となっているあいあい児童館を中心に、親子で存分に遊べるエリアを整備。ボブスレーのある冒険の丘ゾーン、芝生の広がるイベント広場ゾーン、木工や陶芸など創作活...
-
-
ネット予約OK
30 道後温泉ホテル椿館
松山市/日帰り温泉、バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
- 子連れ
- カップル
- シニア
ポイント2%前回 とっても美味しかったので今回もまたやってきました。日曜日の夜なので意外と空いていて過ごしやすい...by はくかるるさん
「坊っちゃん」と「マドンナ」のお出迎え 勇壮な【水軍太鼓ショー】が大人気(休演日あり)♪ 街並み散策★道後温泉★瀬戸内の旬の幸★で道後を大満喫♪♪ 明治浪漫あふれる宿でお寛...
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
- 日帰りディナービュッフェ★天ぷら・ステーキ・ハーゲンダッツが食べ放題★≪明治レト...
- レジャー・体験 > バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
- ▼ビュッフェ 天ぷらやステーキ・ハーゲンダッツなど、彩り豊かなお料理をお楽しみ頂けるオープンキッチンレストラン! ▼入浴も可能です♪
- 大人 5,500円〜
-
いま松山・道後でおすすめのジャンルランキング
松山・道後の温泉地
-
道後温泉
3000年を超える歴史をもつ道後温泉。そのシンボルは明治27年に建築された道後...
-
松山市とその周辺の温泉
道後温泉で有名な松山にはそのほかにも人気な温泉が点在。ジャングルのような...
-
鈍川温泉
今治市内から車で約20分。鈍川渓谷は奥道後・玉川県立自然公園の楢原山を主峰...
-
愛媛県内その他の温泉
愛媛県には山間に数多く温泉が点在している。その中でも南予の山あい松野町に...
松山・道後の旅行記
-
2014/7/24(木) 〜 2014/8/26(火)
- 一人
- 1人
夢ではあったが、今しかできないことは 生きているうちにやっておくべきだと思い立ち、高速道路、有料道...
161573 729 6 -
2017/10/7(土) 〜 2017/10/9(月)
- 夫婦
2泊3日で四国へドライブ旅に行きました。 高知のカツオ塩たたきと香川のうどんは食べる為だけでも四...
106773 274 0 -
2015/2/15(日) 〜 2015/2/20(金)
- 友人
- 3人〜5人
夜行バスで愛媛から東京へ。 部活動で修学旅行に行けなかった 友人2人と仲の良いお友達1人 私含め計4人...
14812 136 3