東北の運河・河川景観(4ページ目)
91 - 120件(全339件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
91 行者滝
宮城/運河・河川景観
栗駒山の紅葉を眺めた帰り道、行者滝と案内があったので、よってみました。 駐車場に車を止め、すぐそばで...by 温泉お巡りさんさん
栗駒駅から駒ノ湯温泉への途中にある滝。栗駒ダムの上流に位置するこの滝は、昔山伏や参詣人などが登山口にあたるこの滝で身を清め、栗駒山の「御室」にある駒形根神社奥院に詣でた事...
- (1)JRくりこま高原駅 車 45分 東北自動車道若柳金成IC 車 40分
-
-
92 広瀬川
宮城/運河・河川景観
- 王道
「仙台城址」を見た後に「瑞鳳殿」に向かい歩いていると、素晴らしい景色に遭遇。 そうです。広瀬川です。...by たぬきさん
広瀬川は、仙台の生んだ詩人土井晩翠の詩をはじめ、記憶に新しいところでは「青葉城恋唄」まで、多くの歌や文学作品にその名を残している。市街地において、淵や瀬、中州、自然崖等の...
-
-
-
94 二岐渓谷
福島/運河・河川景観
秘湯「二岐温泉」より南西に約4Km。漫画家つげ義春の作品「二岐渓谷」の中でも神秘的な自然の豊かさが紹...by BBさん
みちのく秘湯「二岐渓谷」から南西に約4kmほど、奥に源を発する二岐川。その清冽な流れはブナやあすなろをはじめとする樹齢何百年という原生林に守られてきました。
-
-
-
-
98 萩形渓谷
秋田/運河・河川景観
春先は太平山の雪解け水が岩をかむ急流に変貌し、小阿仁川と新緑が見事に調和する。夏のせせらぎは涼やかに、秋は様々な樹木が紅葉を競い合い、冬は奥深い森林に包まれ、ひっそり静ま...
- (1)米内沢駅 バス 40分
-
-
-
- 滑滝
福島/運河・河川景観
綺麗な滝です。ただし、ある程度近づこうと思うと、川の石を足場に跳び跳ねないとなので、滑らないよう注意...by 毘沙門さん
磐梯山と猫魔ヶ岳の間を流れ下る小屋川の上流にあって、磐梯山麓を代表する滝のひとつ。 磐梯山を背景に、春は山桜、秋には紅葉の中を白糸を引くよう流れるその遠望は、 その名にふ...
- (1)磐越道磐梯河東IC 車 23分 16.4km 磐梯山ゴールドライン経由滑滝展望台 JR磐梯町駅東口 徒歩 171分 11.8km 磐梯山ゴールドライン経由滑滝展望台
-
-
- とび滝
福島/運河・河川景観
滑滝を過ぎ、さらにゴールドラインを上っていくと、右手に勇壮なとび滝が見えてきます。 この滝の上流・下流をたどっていくと、同様な滝が幾重にも重なっており、近世の地誌にもその...
- (1)磐越道磐梯河東IC 車 20分 13.3km 磐梯山ゴールドライン経由とび滝展望台 ※冬季閉鎖 JR磐梯町駅東口 徒歩 156分 10.6km 磐梯山ゴールドライン経由とび滝展望台 ※冬季閉鎖
-
- 思いの滝
福島/運河・河川景観
智恵子記念館を後にして向かったのが、思いの滝。車で山道を登って行き、やがて坂道を下ったところの仁田沼...by 菖蒲さん
仁田沼から30分ほど歩くと、2段になって落下する「思いの滝」。会津城落城の際の若武者と姫の悲恋にまつわる伝説が残る滝。 二筋の滝が折り重なって一筋の滝となっており、周囲の緑...
-
-
- まぼろしの滝群
山形/運河・河川景観
名称からしてどんな滝なのか気になっておりました。まぼろしの滝とは普通に何段かの滝でありました。 by RURIさん
地元の人もあまり足を踏み入れたことのない大芦沢渓谷の奥地に発見された壮大で神秘的な滝群。大滝、白猿の滝、夫婦滝、湯沢の滝と名付けられている。現在は遊歩道が整備され、多くの...
- (1)JR新庄駅 車 60分 (与蔵の森 大芦沢登山口前駐車場まで) 駐車場 徒歩 40分 (滝群まで)
-
-
- 中津川渓谷
福島/運河・河川景観
中津川渓谷レストハウスの裏に渓谷に降りていく道があるのですが未舗装の階段状の道で、けっこう急です。 ...by Kさん
- (1)猪苗代駅からバスで23分 徒歩で120分
-
-
- 中津川渓谷遊歩道
福島/運河・河川景観
家族でのんびり歩いて散歩しました。そんなに人もいなかったので良かったです。自然の中で散歩出来て楽しか...by nikuさん
中津川渓谷にある遊歩道は中津川休憩所の裏手から始まり、のんびり歩いても往復40分程度。全流10mの流域に大小20余の石廊が続く。特に紅葉の鮮やかさは見事で、10月中旬〜下旬の見頃...
- (1)磐越道猪苗代磐梯高原ICよりR115、磐梯吾妻レークライン経由、裏磐梯方面へ45分
-
-
- 遠藤ヶ滝
福島/運河・河川景観
遠藤ケ滝に向かう途中にある遠藤ケ滝不動尊では、春と秋に例大祭があって、特に秋は山伏さんやお坊さんが護...by ミックスさん
杉田川渓谷の遠藤ヶ滝遊歩道を登ること約30分、大岩の間から轟々と水音を轟かせながら流れ落ちる遠藤ヶ滝にたどりつく。この滝は昔、文覚上人(遠藤盛遠)が深山霊谷で滝に打たれ荒行を...
- (1)本宮IC(入口) 車 41分 遠藤ヶ滝遊歩道入口 徒歩 30分
-
-
- 北上川
岩手/運河・河川景観
- 王道
岩手への出張の際に北上川沿いを走りました。当日はあいにくの天気でしたが雄大な川で車から眺めていると出...by K-NAKAさん
岩手県のシンボルともいえる詩情豊かな東北第一の河川。御堂観音の境内に源を発し、啄木等を育んだ。 【規模】全長/243km
- (1)一ノ関駅 バス 20分 陸中門崎駅 バス 10分
-
-
- 最上川
山形/運河・河川景観
- 王道
清川散策を終えた後は松山温泉観音湯を目指します。最上川に架かる結構長い赤い清川橋を渡った対岸の高台に...by トシローさん
『五月雨を/あつめてはやし/最上川』 有名な芭蕉の句。 昭和天皇がお読みになった、御歌が県民歌『最上川』です。 各シーズン、舟下りが楽しめます。 勿論お供は『最上川舟唄』。...
- (1)清川駅 徒歩 5分 狩川駅 徒歩 15分 余目駅 車 5分
-
-
-
-
- 阿武隈川
宮城/運河・河川景観
- 王道
2025年の4月に、福島県が誇る桜の巨木、三春滝桜を見に行く旅をしたとき、仙台空港から出発して、ま...by yosshyさん
阿武隈川は、その源を福島県西白河郡西郷村大字鶴生の旭岳(標高1,835m)に発し、大滝根川、荒川、摺上川の支川を合わせて、福島県中通り地方を北流し、阿武隈渓谷の狭窄部を経て宮...
-
-
- 白糸の滝
山形/運河・河川景観
- 王道
- 友達
雨上がり 緑によく映える綺麗な滝でした 朱色の端がまたよく似合う マイナスイオンをたくさん吸って、ま...by かおっちゃんさん
草薙温泉の対岸にあり、日本の滝百選のひとつ。最上峡の滝群で最大であり、落差約120m。紅葉時が最高。最上川に流れる水が白い糸のように見えるので、白糸の滝と名付けられた。 【...
- (1)JR古口駅 車 15分 10km
-
-
- 雪割橋
福島/運河・河川景観
橋の上から絶景が見れます! 遊歩道もあり、大自然を満喫できます! 8月に訪れましたが、緑がキレイでし...by うこゆさん
阿武隈川に架かる橋、令和3年5月に五代目の橋が開通した。とりわけ若葉の萌え出る春、一面燃え立つような朱色に染まる秋は素晴らしい景観を見せてくれます。隣接する遊歩道の展望台か...
- (1)JR東北新幹線・新白河駅 車 20分 東北自動車道・白河IC 車 20分
-
-
- 夏井川渓谷
福島/運河・河川景観
道の駅巡りが趣味で旅してます。いつもは高速でドライブしてますが、 いわきにきたからには下の道を通って...by tonnyさん
清流が花崗岩を刻み、滝や急端を随所に見せる峡谷。屹立する断崖に松と楓がよく映え、紅葉時がみごと。 【規模】延長/8km
- (1)江田駅 徒歩 20分
-
-
- 北上川
宮城/運河・河川景観
- 王道
岩手県を源流に宮城の石巻まで流れる、東北では長い川ですね。特に河口付近はかなり広い大河になっています...by きょうどうさん
遠く岩手の弓弭の泉に源を発する東北最大の河川「北上川」は本市で終着にいたる。 【規模】延長249km
- (1)仙石線・石巻線石巻駅 バス 20分 三陸自動車道河北IC 車 10分
-
- 摺上川
福島/運河・河川景観
とても雰囲気がいい穏やかな流れの川だと思いました。ダムからくる水だそうです。散歩やジョギングのコース...by みったんさん
福島県福島市および宮城県刈田郡七ヶ宿町を流れる阿武隈川水系の一級河川
-
-
- 不動滝
秋田/運河・河川景観
不動滝ほたるの里公園に駐車し、沢沿いの遊歩道を進むと滝壺前。「日本で最も美しい村」連合に名を連ねる村...by イワダイさん
"イベント「仙人修行」の滝打たれが行われる滝。 山の果てから流れてきた川が目前で大きくうねるダイナミックな景観の「ホタルの里公園」が近くにあり、緑美しいせせらぎの散歩コー...
-
-
- 小野川不動滝
福島/運河・河川景観
- 王道
入口は2箇所。1つは急な石段を含む700メートルコース(20分弱)。もう1つは急階段なしの1キロコース。 滝...by イワダイさん
小野川湖東岸より約2km。環境庁の名水100選の一つ。 【規模】落差/25m
- (1)猪苗代駅/車/27分/タクシー/10分/徒歩/20分
-
-
- みろくの滝
青森/運河・河川景観
青森出身なのに知らず、今回の帰省で初めて行きました。 真夏なのに大変涼しくてとてもとても美しい滝で感...by 45さん
熊原川源流の深い原生林の中にある。幾条もの細い糸を引いて岩肌を滑り落ちるので別名“ソーメンの滝”とも呼ばれます。涼を求めて夏場は多くの観光客で賑わいます。新緑の時期や、紅...
- (1)三戸駅 車 50分
-
-
- 白布大滝
山形/運河・河川景観
段差が一定ではない急な階段と藪の中の細い道を下ると滝のそばの岩場にたどり着きました。 動きやすい服装...by たろうさん
大樽川渓谷にある。白布温泉街より徒歩10分。新緑紅葉がよい。 【規模】落差30m滝口幅1m
- (1)米沢駅 バス 50分
-