東海の運河・河川景観(5ページ目)
121 - 150件(全268件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 蘇水峡
岐阜/運河・河川景観
蘇水峡橋までは、国道418号線からの枝道でかなり狭い山道をくねくねと走ってたどり着くことができました。...by めたぼぼさん
丸山ダムを頂点に木曽川を流下する。周辺で両岸をアカマツ,ツツジが彩る。 【規模】延長2.8km
- (1)東海環状自動車道 可児御嵩I.C 車 12分 県道83号線 やおつトンネル経由 国道418号線
-
-
- 大井ダム
岐阜/運河・河川景観、ダム
ダム見学者用の無料駐車場があります。 そこから徒歩で坂を下ってダムまで行くことができます。 大雨の翌...by ピヨさん
岐阜県恵那市大井町に在る、木曽川を堰き止めた関西電力のダム。
- (1)JR中央西線「恵那駅」からバスで15分
-
-
- 鳴谷滝
三重/運河・河川景観
鳴谷(めいこく)の滝。境内の奥に、藤原岳から湧き出る水がおよそ10mの高さから音を立てて落ちている。最...by Shotaさん
名刹聖宝寺の境内にあり,秋の紅葉がすばらしい。 【規模】落差10m
- (1)三岐鉄道三岐線西藤原駅 徒歩 30分
-
-
-
- 潮騒橋
静岡/運河・河川景観
掛川花鳥園に行った帰りに海が見たくなり潮騒橋を訪れました。夕日と風力発電のプロペラ群がなんとも言えな...by さとちゃんさん
菊川河口に架かる浜松御前崎自転車歩行者専用道路橋。 この橋は長さ232メートルで、吊床版橋の国内最長です。構造は4径間連続上路式PC吊床版橋という世界的にも珍しい形式の橋です。
-
-
-
-
-
- 末広橋梁
三重/運河・河川景観
JR四日市駅でレンタサイクルを借りて訪ねました。自転車だったので橋の反対側にも簡単に回ることができて...by Yanwenliさん
昭和6年に製作された現役最古の跳上式の鉄道可動橋。 文化財 国指定重要文化財
- (1)四日市駅 バス 10分 末広町下車 徒歩 3分
-
-
- 潮吹き防波堤
三重/運河・河川景観
この潮吹き防波堤は1996年「四日市旧港港湾施設」として国の重要文化財に指定されました。港湾施設とし...by Yanwenliさん
明治時代に作られた独特の仕組みをもつ防波堤。 文化財 国指定重要文化財
- (1)四日市駅 バス 10分 相生橋下車 徒歩 5分
-
-
- 臨港橋
三重/運河・河川景観
末広橋梁を川の両側から見るために渡りました。行くまではこの橋も可動橋だとは知りませんでした。この橋か...by Yanwenliさん
千歳運河に架けられた跳ね上げ橋。
- (1)四日市駅 バス 10分 末広町下車 徒歩 1分
-
-
- 布引の滝
三重/運河・河川景観
- 王道
とても美しいので、たくさんの人に紹介したい反面、とても静かな環境を壊してほしくないから、あまり有名観...by ポンポンさん
滝は四段に分かれていて一段目は、12m、二段目は3.5m、三段目は7.7m、四段目は29.1mとなっている。清水の落下する光景が大巾の白布を垂らしたようで格別の風情がある。平成2年に日本...
- (1)熊野駅 車 60分
-
-
- 香落渓
三重/運河・河川景観
- 王道
柱状節理等の奇岩や、紅葉谷と銘された景勝地が、青蓮寺川沿いに続きます。三重県と奈良県にまたがる渓谷で...by 花ちゃんさん
名張川の支流・青蓮寺川に沿ってのぼり、トンネルを抜けると、そこからが香落渓です。斧で断ち割ったような柱状節理の岩壁が約8km余り続きます。春にはヤマブキやツツジが見られ、秋...
- (1)近鉄名張駅 バス 30分 近鉄名張駅西口より『山粕』行き三交バス 『紅葉谷』または『落合』下車 バス時間等、問い合わせ:三重交通伊賀営業所:Tel:0595-66-3715 名阪国道上野IC 車 30分 名阪国道上野ICから 国道365号・165号線経由で約30分
-
-
- 奥香肌峡
三重/運河・河川景観
伊勢本街道、国道368号線の山越えを終え、国道166号線に入ったあたりです。山越えを頑張ったご褒美かのごと...by 花ちゃんさん
櫛田川の源流部にあり、そのままの自然が残る渓谷。渓谷沿いを更に上流に向かうと奥香肌湖、蓮川が現れる。流れ落ちる滝が見事な渓谷美を構成する。 【規模】延長40km
-
-
- あかがねとよ
岐阜/運河・河川景観
- カップル
- シニア
私達は、がんだて公園駐車場から歩いて行きました。 行き方が悪かったのか、公園から先には車では行けず駐...by ☆ジュエル☆さん
椹谷の支流、から谷の合流点近くにあり、溶岩が滝の水に削られて、銅のように見えることから、「あかがね色のとい」という意味から名づけられた滝。落差14m。幅3m。 【規模】落...
- (1)飛騨小坂駅 車 20分
-
-
- 円原川
岐阜/運河・河川景観
シーズンがズレているせいか、誰もいなかったです。 川の近くまでおりられる場所が少なく、あったとしても...by ☆ジュエル☆さん
透き通る水と岩を覆う青々とした苔の光景に思わず感嘆の声が出る円原川。 雨が降ってもほとんど濁らないきれいな水の秘密は「伏流水」だからです。伏流水とは一旦地中に潜り込み、再...
- (1)関広見IC 車 45分 30km
-
-
- 香肌峡
三重/運河・河川景観
飯南郵便局付近から望む香肌峡です。澄んで青い水に、少し紅葉を見せ始めた山々が迫り、見事な渓谷美を見せ...by こぼらさん
飛瀑、奇岩が続く景勝地。 【規模】延長40km
- (1)松阪駅 バス 45分
-
-
- みそぎ滝
三重/運河・河川景観
伊勢神宮・内宮、伊勢神宮別宮・瀧原宮、三重・大馬神社と同様にみそぎの川がある。ここは瀧になっており、...by やんまあさん
多度大社の近くの滝で,かつて,みそぎ場であった。 【規模】落差25m
- (1)多度駅 徒歩 60分
-
- 藤波八丁
岐阜/運河・河川景観
遊歩道を歩いて紅葉を楽しみました。たくさんの方が訪れる紅葉の名所となっています。山なので寒暖差があり...by みつさん
- (1)JR古川駅からバスで45分(濃飛バス) 西里下車から徒歩で5分
-
-
- 多度峡
三重/運河・河川景観
- 王道
つばになると多くの人で賑わっています。川遊びが楽しめて小さなお子様から大人まで楽しめる場所です。自然...by すーさん
渓谷美を誇り、新緑、天然プール、もみじ狩りに好適。 ※2020年度は天然プールの整備や無料休憩所の開放はしていません。 【規模】延長1km【2020年度は天然プールの整備や無...
- (1)多度駅 徒歩 60分
-
-
- 揖斐峡
岐阜/運河・河川景観
揖斐峡大橋の上から上流側を見ています。先発の口コミでは、紅葉に染まる雨上がりの揖斐峡が紹介されていま...by こぼらさん
揖斐川中域の景勝。西平ダムの建設によってできた人造湖の湖岸には数軒の料亭があり、川魚料理やシシなべが名物。 【規模】延長6.9km
- (1)揖斐駅 バス 20分
-
-
- 奥揖斐峡
岐阜/運河・河川景観
外津汲橋を渡り、今度は揖斐川左岸に沿う旧道ルートに切り替え、さらに上流側に向かいました。写真は、外津...by こぼらさん
自然の姿そのままの峡谷。 【規模】延長13km
- (1)揖斐駅 車 30分
-
-
- 不動ケ滝
愛知/運河・河川景観
滝が好きなので、看板を見つけぶらりと立ち寄りました。少し坂になっている道を登っていくと、滝がありまし...by マロンシューさん
遠峰山を源にした清流が落下する15mの滝。 滝を中心とする周辺一帯は、自然の景観を生かした不動ヶ滝園地として整備されています。 【規模】落差15m
- (1)幸田駅 車 10分 4km
-
-
- 鮎滝
愛知/運河・河川景観
鮎滝では、この地区の人が笠網漁という漁法で鮎を獲ります。滝を超えようと飛ぶ鮎を「笠網」という竹に網が...by みれどさん
豊川(寒狭川)にあり、天竜・奥三河国定公園に含まれる。滝を飛躍し上ってくる天然アユを長い竿の先についた網で捕まえる「笠網漁」で有名。 【規模】落差3m
- (1)大海駅 徒歩 15分 新東名高速道路新城IC 車 10分
-
- 白糸の滝
岐阜/運河・河川景観
- 王道
秘湯、濁河温泉に宿泊したので、朝、散策しました。なるほどと思えるネーミングですが、富士の白糸の滝を思...by こうむさん
濁河温泉地区の湯の谷にあって、自動車道からも望見できる。岩肌を流れる水が、白い糸に見える。 落差15m。幅5m。 【規模】落差15m
- (1)飛騨小坂駅 車 70分
-
-
- 緋の滝
岐阜/運河・河川景観
- カップル
- シニア
濁河温泉周辺にある滝で、滝見歩道を散策して見ました。新緑の中気持ちよかったです。濁河温泉に泊まったな...by こうむさん
岩肌に堆積した温泉華が酸化して赤色になり、滝の色が緋色に見えるところから名前が付けられた。落差20m。幅4m。 【規模】落差20m
- (1)飛騨小坂駅 車 70分
-
-
- からたに滝
岐阜/運河・河川景観
- カップル
小坂の滝巡りで回っても良いですが、車で近くまで行って、駐車場があるので、手軽に二つの滝を効率よく見る...by こうむさん
壮大な滝で天気の良い日は、滝壺の近くに虹が立つ。岩壁は溶岩で柱状節理状になっている。「から谷」との合流点にあるところからこの名がつく。落差15m。幅5m。 【規模】落差15...
- (1)飛騨小坂駅 車 20分
-
-
- 牛の滝
愛知/運河・河川景観
滝のすぐそばに駐車場があり階段を降りれば滝が見えて来ます。 車で来てサクッと滝を堪能できてお手軽だと...by HKさん
川が本宮山麓の扇状地を侵食した結果、高さ10m、幅4mの雄滝と、その下流にある高さ4m、幅4mの雌滝が形成された。古くからみかわの名勝地として知られている。黄牛伝説地として明...
- (1)東上駅 徒歩 20分
-
-
- 高橋渓谷
岐阜/運河・河川景観
春日モリモリ村の薬草風呂に浸かりに行ったついでに、気軽に寄ってきました。途中から車両通行止めになって...by サビ猫さん
国定公園内にあって渓流に沿い東海自然歩道が整備され、四季の景観は実に素晴しい。 【規模】延長3km
- (1)揖斐駅 バス 30分
-
-
- 大滝峡
三重/運河・河川景観
カヌーやキャンプで楽しめます。カヌーは流れがゆっくりなところと滝のところは流れがとても早かったです。...by りえさん
大内山川の清流と奇岩怪石の渓谷。 【規模】延長750m
- (1)滝原駅 徒歩 20分
-