緑丘(北海道)の博物館

エリア
全国
ジャンル

1 - 1件(全1件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • みっつぁんさんの名寄市北国博物館の投稿写真1
    • KAZZさんの名寄市北国博物館の投稿写真1
    • 大井亭敏太さんの名寄市北国博物館の投稿写真1
    • 大橋あにさんの名寄市北国博物館の投稿写真1

    1 名寄市北国博物館

    博物館

    4.0 14件

    屋外に展示されているSL 排雪列車「キマロキ」編成。実際に運転席の内部を見ることができるので、マニアに...by Shotaさん

    名寄市北国博物館は、厳しい自然の中で産み出された先人の知恵と体験を通じて、開拓者の所産を学び後世に伝えるとともに、寒さを克服し、「北国」の自然環境を楽しみや親しみとして新...

    1. (1)名寄駅 徒歩 7分

その他エリアの博物館スポット

1 - 29件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • 下川町ふるさと交流館の写真1
    • 下川町ふるさと交流館の写真2

    下川町ふるさと交流館

    博物館

    3.0 口コミ3件

    タワーが目を引く建物は建築家・毛綱毅曠氏によるものです。下川町の歴史について詳しくは、水曜午後にいる語り部にお尋ねください。

  • 美深町文化会館COM100郷土資料館の写真1

    美深町文化会館COM100郷土資料館

    博物館

    3.5 口コミ2件

    札幌から車で寄り道しながらの旅、有料道路を降りて、暫く行くと名寄という所の道の駅があり、そこで食べた...by じいじさん

    開拓時代からの生活用品や農機具等歴史時資料が展示。美深の豊かな自然や町づくりの様子をビデオで紹介。 【料金】 無料 【規模】入館者数(年間):4.611人(平成14年度)

  • たかちゃんさんの「羊と雲の丘」世界のめん羊館の投稿写真2
    • あっ子ちゃんさんの「羊と雲の丘」世界のめん羊館の投稿写真4
    • あっ子ちゃんさんの「羊と雲の丘」世界のめん羊館の投稿写真3
    • あっ子ちゃんさんの「羊と雲の丘」世界のめん羊館の投稿写真2

    「羊と雲の丘」世界のめん羊館

    博物館

    3.7 口コミ14件

    それぞれの羊に説明がついていて楽しめます。人懐こい羊もいれば、近寄っては危ないという羊、毛の色が白黒...by あっ子ちゃんさん

    世界各国の羊と触れ合える施設。国内ではここでしか見られない珍しい羊がたくさんいます。 【料金】 大人: 200円 子供: 100円

  • たかちゃんさんの士別市立博物館の投稿写真3
    • たかちゃんさんの士別市立博物館の投稿写真6
    • たかちゃんさんの士別市立博物館の投稿写真5
    • たかちゃんさんの士別市立博物館の投稿写真4

    士別市立博物館

    博物館

    4.2 口コミ4件

    士別市の郊外にある博物館です。隣にある旧公会堂と繋がっています。入口すぐには天塩川周辺の地質、岩石、...by たかちゃんさん

    最北で最後の屯田兵(明治時代に北海道の警備と開拓に取り組んだ兵士)が入地した頃から始まる開拓やまちづくりの歴史、天塩川上流域の動植物や士別地域の大地の成り立ちなどを紹介し...

  • 札天山収蔵館の写真1

    札天山収蔵館

    博物館

    2006年に閉校した、旧下川町立一の橋小学校を改修した展示施設。下川町開拓110年を記念して、2009年に下川町郷土資料展示保存施設「札天山収蔵館」として開館した。 かつて利用され...

  • sklfhさんの剣淵町郷土資料館の投稿写真1
    • 剣淵町郷土資料館の写真1

    剣淵町郷土資料館

    博物館

    3.0 口コミ1件

    剣淵町の文化財である屯田兵屋がある他、明治・大正・昭和の茶の間の風景が展示されており、その時代の生活が窺える。また、屯田兵の入植当時からの農具や馬車、書物や各種生活用具が...

  • たかちゃんさんの塩狩峠記念館三浦綾子旧宅の投稿写真1
    • KAZZさんの塩狩峠記念館三浦綾子旧宅の投稿写真1
    • たかちゃんさんの塩狩峠記念館三浦綾子旧宅の投稿写真2
    • たかちゃんさんの塩狩峠記念館三浦綾子旧宅の投稿写真3

    塩狩峠記念館三浦綾子旧宅

    博物館

    4.0 口コミ11件

    旭川に住んでいた作家の三浦綾子さんの旧宅を塩狩峠に移築sていますう。当時の雑誌やゆかりの小説など資料...by まりりんさん

    三浦綾子旧宅を復元、小説「氷点」執筆の部屋や小説・映画「塩狩峠」に関する資料などを展示。 【料金】 大人: 200円 団体:150円 子供: 100円 団体:50円 【規模】入館者数(年間)...

  • sklfhさんの高橋昭五郎彫刻の館の投稿写真1

    高橋昭五郎彫刻の館

    博物館

    3.0 口コミ1件

    彫刻家高橋昭五郎氏は、「愛祈・感謝」を込めてを信条に制作活動を続けてきた。これまで40数年間に及ぶ制作活動で生み出された作品全てを村に寄贈している。館内では、約150点の所...

  • sklfhさんの滝上町郷土館の投稿写真1
    • たかちゃんさんの滝上町郷土館の投稿写真2
    • たかちゃんさんの滝上町郷土館の投稿写真1

    滝上町郷土館

    博物館

    3.6 口コミ3件

    滝上町渓谷公園の西端にありました。明治時代の開拓から町の発展の記録を勉強できます。昔の民具や農機具の...by のりゆきさん

    郷土資料館,生活歴史館,SL館からなり一万点以上の展示品は見応え十分 【料金】 大人: 150円 団体20名以上100円 高校生: 100円 団体20名以上70円 備考: 中学生以下無料 【規模】...

  • たかちゃんさんの中川町エコミュージアムセンターの投稿写真2
    • たかちゃんさんの中川町エコミュージアムセンターの投稿写真1
    • あおしさんの中川町エコミュージアムセンターの投稿写真1
    • あおしさんの中川町エコミュージアムセンターの投稿写真2

    中川町エコミュージアムセンター

    博物館

    3.2 口コミ4件

    閉校した旧佐久中学校を自然史関係の博物館に建てなおした施設です。数回訪れましたが、圧巻は中川周辺で採...by たかちゃんさん

    世界的にも有名な化石の産出地「中川町」。町内で発見された全長約11メートル、日本最大級のクビナガリュウの復元骨格のほか、アンモナイトやサメ、イルカなど様々な化石を世界中の標...

  • たかちゃんさんの鷹栖町郷土資料館の投稿写真1
    • sklfhさんの鷹栖町郷土資料館の投稿写真1
    • たかちゃんさんの鷹栖町郷土資料館の投稿写真2
    • たかちゃんさんの鷹栖町郷土資料館の投稿写真1

    鷹栖町郷土資料館

    博物館

    4.2 口コミ4件

    鷹栖町の開拓期の農具や、家具、農業の中心だった馬の剥製等が展示されていました。また、水田を作るにあた...by たかちゃんさん

    明治以来、農業を中心に発達してきた町の農業に関する資料、特に水稲作業に使用した機具や、生活資料が多く展示されている。 【料金】 無料 【規模】入館者数(年間):350人

  • snowさんの当麻世界の昆虫館パピヨンシャトーの投稿写真1
    • としりんさんの当麻世界の昆虫館パピヨンシャトーの投稿写真3
    • そうちゃんさんの当麻世界の昆虫館パピヨンシャトーの投稿写真1
    • としりんさんの当麻世界の昆虫館パピヨンシャトーの投稿写真2

    当麻世界の昆虫館パピヨンシャトー

    博物館

    4.1 口コミ17件

    昆虫好きのこどもを連れて遊びにいきました。標本展示もすごいけど、ここの見どころは生態館という温室です...by siguaさん

    1万点を越す世界中の美しい蝶や珍しい昆虫を展示。生きた昆虫たちともふれあえる生態観察室もあり、大人も子供も楽しいひとときを過ごせます。 【料金】 大人: 600円 団体(20名以上...

  • 監督さんの北海道海鳥センターの投稿写真1
    • 北海道海鳥センターの写真1

    北海道海鳥センター

    博物館

    4.2 口コミ10件

    渡鳥の生態を絵本で説明したり、海鳥の実際の重さをぬいぐるみで展示したり、わかりやすく、子供も楽しめる...by さとぽんさん

    北海道海鳥センター(環境省・羽幌町)は、日本で唯一の海鳥専門施設として、天売島を中心とした海鳥類の調査・研究、ウミガラスの保護増殖事業を進めるとともに、海鳥を中心とした海...

  • sklfhさんの羽幌町郷土資料館の投稿写真1
    • 羽幌町郷土資料館の写真1

    羽幌町郷土資料館

    博物館

    4.1 口コミ17件

    1階は羽幌炭鉱の歴史や開拓史などいにしえの人々の生活が写真や道具からとてもよく伝わってきました。 2階...by やすいやどさん

    町内で発掘された貴重な化石類の展示や、古代、開拓期、産業活動の様子、ニシン漁の時代、炭砿の時代などの隆盛を伝える資料の数々が展示され見学できます。 【料金】 大人: 220円 ...

  • たかちゃんさんの旭川市井上靖記念館の投稿写真1
    • たかちゃんさんの旭川市井上靖記念館の投稿写真4
    • たかちゃんさんの旭川市井上靖記念館の投稿写真3
    • たかちゃんさんの旭川市井上靖記念館の投稿写真2

    旭川市井上靖記念館

    博物館

    4.0 口コミ12件

    井上靖は旭川で生まれましたが、一歳で静岡に移りました。しかし、83歳で亡くなるまで旭川を愛し続け、小説...by 5241さん

    井上靖は、1907年(明治40年)5月6日、現在の旭川市春光の師団宿舎で生まれました。軍医であった父隼雄の従軍によって、約1年で旭川を離れましたが、母やゑが語る5月の旭川の美...

  • ウンタマさんの北鎮記念館の投稿写真1
    • たかちゃんさんの北鎮記念館の投稿写真2
    • たかちゃんさんの北鎮記念館の投稿写真3
    • たかちゃんさんの北鎮記念館の投稿写真3

    北鎮記念館

    博物館

    • 王道
    4.3 口コミ39件

    毎日何回か自衛官による解説があります。このツアーに参加すると、展示物の説明文からだけではわからない事...by 5241さん

    かつて軍都として栄えたころの旭川をしのばせる、屯田兵と師団に関する資料が展示されている記念館です。陸上自衛隊第二師団の旭川駐屯地隣に建てられているこの北鎮記念館には、明治...

  • MM三太さんの川村カ子トアイヌ記念舘の投稿写真3
    • MM三太さんの川村カ子トアイヌ記念舘の投稿写真2
    • MM三太さんの川村カ子トアイヌ記念舘の投稿写真1
    • ユカリコさんの川村カ子トアイヌ記念舘の投稿写真1

    川村カ子トアイヌ記念舘

    博物館

    3.2 口コミ9件

    川村家の歴史を軸にして、アイヌの風俗、生活が展示の中心です。明治時代あたりからのアイヌの実際の暮らし...by 5241さん

    上川地方を代表するアイヌの旧家として知られる川村家第8代川村カ子ト(かねと)が、生前アイヌ民族文化の正しい伝承を目的として大正5年に作った日本最古で唯一の私立のアイヌ資料...

  • taraさんの苫前町郷土資料館の投稿写真1
    • 花ちゃんさんの苫前町郷土資料館の投稿写真3
    • のりゆきさんの苫前町郷土資料館の投稿写真2
    • 花ちゃんさんの苫前町郷土資料館の投稿写真5

    苫前町郷土資料館

    博物館

    4.4 口コミ17件

    展示の多くは、三毛別の熊害事件の資料ですが、苫前に入植して開拓に従事された先人の業績も展示されていま...by のりゆきさん

    文化遺産 【料金】【団体】10名以上で3割引(10円未満切捨)*小学校就学前の幼児は無料 【規模】入館者数(年間):4,500人

  • さとけんさんの旭川兵村記念館の投稿写真2
    • たかちゃんさんの旭川兵村記念館の投稿写真2
    • たかちゃんさんの旭川兵村記念館の投稿写真1
    • さとけんさんの旭川兵村記念館の投稿写真5

    旭川兵村記念館

    博物館

    3.8 口コミ8件

    旭川神社の近くにある、屯田兵のことが分かる資料館です。 北海道開拓のために働いた屯田兵。 当時の過酷...by komuさん

    屯田兵とは、明治時代に北海道の警備と開拓にあたった兵士とその部隊です。館内には、当時生活に使われていた屯田兵屋が復元され、数々の実際に使われていた生活用品、農機具、さらに...

  • ずんだ豆さんのオホーツクミュージアムえさしの投稿写真3
    • ずんだ豆さんのオホーツクミュージアムえさしの投稿写真1
    • kapiさんのオホーツクミュージアムえさしの投稿写真1
    • ずんだ豆さんのオホーツクミュージアムえさしの投稿写真2

    オホーツクミュージアムえさし

    博物館

    4.5 口コミ6件

    幻の美幸線の調査の写真を展示しているといると知って、たまたま枝幸に来ていたため、初めて見学させていた...by ポンコンさん

    約1200年前のオホーツク文化の出土品(重要文化財指定)をはじめ、世界的にも希少なデスモスチルスの全身骨格、頭上を泳ぐシャチの骨格標本、オホーツクの動物、流氷経路の展示など...

  • たかちゃんさんの旭川市博物館の投稿写真2
    • まもるんさんの旭川市博物館の投稿写真2
    • わかぶーさんの旭川市博物館の投稿写真1
    • ニニギさんの旭川市博物館の投稿写真2

    旭川市博物館

    博物館

    • 王道
    4.0 口コミ99件

    歴史が分かり、時代が進めば薄くなる記憶ですが薄れない様に是非一度足を運んでください。子孫に残していき...by ゆうさん

    旭川市開基100年記念施設として平成5年9月に現在地に新築移転。民俗・郷土・文化・歴史等々の展示とハイビジョンによる大雪の自然を映像で楽しめる。 開館 9:00?17:00 ※入館は午後4...

  • たかちゃんさんのふるさと資料館分館(炭鉱資料館)の投稿写真3
    • たかちゃんさんのふるさと資料館分館(炭鉱資料館)の投稿写真2
    • たかちゃんさんのふるさと資料館分館(炭鉱資料館)の投稿写真1
    • ふるさと資料館分館(炭鉱資料館)の写真1

    ふるさと資料館分館(炭鉱資料館)

    博物館

    3.6 口コミ3件

    かつて、石狩炭田と肩を並べるほどの鉱床を持っていた、雨竜炭田の資料館が、沼田町の奥座敷、幌新温泉にあ...by 時の過ぎゆくままにさん

    クラウス15号蒸気機関車のジオラマの再現や当時の炭鉱で使用した道具の他、開拓時代の資料、人食い熊の毛皮などを展示しています。 【料金】 無料

  • たかちゃんさんの沼田町化石体験館の投稿写真3
    • たかちゃんさんの沼田町化石体験館の投稿写真2
    • たかちゃんさんの沼田町化石体験館の投稿写真1
    • 沼田町化石体験館の写真1

    沼田町化石体験館

    博物館

    4.0 口コミ8件

    1年程前から恐竜に興味を持ち、最近では恐竜の化石発掘をする人、研究者になりたいと言っている息子を連れ...by みーちゃんさん

    冷たい海に棲んでいたカイギュウの進化を解明できる場所として世界的にも注目され、ヌマタネズミイルカ(新属・新種)、ヌマタナガスクジラ(新属・新種)、セイウチ、アシカなど数多...

  • 北の隠居さんの三浦綾子記念文学館の投稿写真2
    • えみさんの三浦綾子記念文学館の投稿写真1
    • ゆかさんの三浦綾子記念文学館の投稿写真1
    • 北の隠居さんの三浦綾子記念文学館の投稿写真1

    三浦綾子記念文学館

    博物館

    • 王道
    4.0 口コミ132件

    一言!行って良かった。三浦さんの生きざまをしっかり知ることができ、自分を見直すきっかけになりました。...by さーちゃんさん

    代表作「氷点」を発表した旭川在住の作家三浦綾子さんの文学と人生の歩みをたどる文学館。展示室は「ひかりと愛といのち」をテーマに第1から第5までの計5室で構成され,生原稿、文...

  • sklfhさんの紋別市立博物館の投稿写真1
    • u-minさんの紋別市立博物館の投稿写真1
    • 紋別市立博物館の写真1
    • 紋別市立博物館の写真2

    紋別市立博物館

    博物館

    • 王道
    3.9 口コミ41件

    紋別市中心部の文化会館やまちなか芸術館等の文化施設が集まる一角にあります。入館料は無料でした。今回は...by のりゆきさん

    紋別の現代と過去の形を洗練された展示で紹介します。また、漁業開拓を紹介する「ハマ」、「オカ」、「ヤマ」の3大テーマを基に見応えある展示をしている。 【料金】 無料

  • sklfhさんの紋別市立博物館まちなか芸術館の投稿写真1
    • 紋別市立博物館まちなか芸術館の写真1
    • 紋別市立博物館まちなか芸術館の写真2
    • 紋別市立博物館まちなか芸術館の写真3

    紋別市立博物館まちなか芸術館

    博物館

    4.0 口コミ2件

    サークルや、音楽ライブ、演劇など、小規模なイベントなどに利用されている施設のようです。郵便局に隣接し...by あんぽんたら子さん

    郷土が輩出した偉大な芸術家を紹介するとともに、まちなか活性化の拠点として地域の芸術・文化を広くみなさまにご案内します。 【料金】観覧無料

  • さんちゃんさんの北海道オホーツク流氷科学センター「GIZA」の投稿写真1
    • にょろどんさんの北海道オホーツク流氷科学センター「GIZA」の投稿写真1
    • けびんさんの北海道オホーツク流氷科学センター「GIZA」の投稿写真1
    • yosshyさんの北海道オホーツク流氷科学センター「GIZA」の投稿写真2

    北海道オホーツク流氷科学センター「GIZA」

    博物館

    • 王道
    4.1 口コミ44件

    北海道はこの手の施設が多いですが、ものすごくお安かったです。とはいえ陳腐なわけではなく、展示も楽しめ...by カキさん

    一年を通じて流氷を体感できる世界初の科学センター。360度のスクリーンで臨場感たっぷりの「全天周映像ホール」、オホーツク海の地形模型や海底の特徴などを解説する「オホーツク...

  • のりゆきさんの東川町郷土館の投稿写真1
    • sklfhさんの東川町郷土館の投稿写真1

    東川町郷土館

    博物館

    4.2 口コミ4件

    東川町役場の裏手にある資料館です。旧町役場の建物を移設したとのこと。石器時代の出土品や開拓時代以降の...by のりゆきさん

    東川町の歴史を紹介。過去に走っていた路面電車のほか、民俗資料や古い農機具を展示。 【料金】 無料

    沼田町ふるさと資料館

    博物館

緑丘(北海道)のおすすめジャンル

  1. 1博物館(1)

緑丘周辺で開催される注目のイベント

  • 旭川市旭山動物園夏期開園の写真1

    旭川市旭山動物園夏期開園

    2025年4月26日〜11月3日

    0.0 0件

    旭山動物園では、4月26日から夏期開園となります。冬期開園中には見られなかったオランウータン...

  • 旭山動物園冬期開園の写真1

    旭山動物園冬期開園

    2025年11月11日〜2026年4月7日

    0.0 0件

    冬こそ元気いっぱいになるホッキョクグマなど、日本最北に位置する動物園ならではの動物を多数見...

  • 層雲峡の紅葉の写真1

    層雲峡の紅葉

    2025年9月中旬〜10月中旬

    0.0 0件

    石狩川を挟むように、約24kmの断崖絶壁が続く層雲峡では、日本一、紅葉が早く、赤や緑などに染ま...

  • あさひかわ街あかりイルミネーションの写真1

    あさひかわ街あかりイルミネーション

    2025年11月22日〜2026年3月8日

    0.0 0件

    「あさひかわ街あかりイルミネーション」が、今年も約3か月間のロングランで開催されます。2025-...

緑丘のおすすめホテル

緑丘周辺の温泉地

  • 層雲峡温泉

    層雲峡温泉の写真

    1954〜60年に発見された層雲峡温泉は、大雪山連峰の北東・切り立った大渓谷の...

  • 旭岳温泉・天人峡温泉

    1954〜60年に発見された旭岳温泉は、大雪山連峰の北東・切り立った大渓谷の中...

  • 上川支庁の温泉

    北海道のほぼ中央に位置する上川支庁。南北に長い支庁内には、旭山動物園のほ...

  • 旭川周辺の温泉

    行動展示で人気の旭山動物園や、旭川ラーメンで全国にその名を知られる旭川市...

  • 留萌支庁の温泉

    北海道の日本海側に面する留萌支庁。天売焼尻国定公園の二島へのアクセスの要...

  • 龍乃湯温泉

    旭川市内中心部より車で約20分、旭山動物園へ約10分の温泉。適応症(浴用)は...

緑丘の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.