和深の山岳

エリア
全国
ジャンル

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

お探しの観光スポットは見つかりませんでした。

その他エリアの山岳スポット

1 - 10件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

    国王山

    山岳

    3.5 口コミ2件

    国王山に登りました。天気予報では雨模様でしたが、夕方まで雨がふらなくて良かったです。景色がよくてオス...by あきよさん

    南朝の祖先が住み着いたと云われる山 【規模】標高:271m(林道ムジ屋敷線入り口より 約800m)

  • 嶽の森山の写真1

    嶽の森山

    山岳

    3.5 口コミ4件

    嶽の森山にいきました。一枚岩道の駅に着きました。日が暮れるまでに登ろうと頑張って歩きました。景観がと...by あきよさん

    一枚岩の対岸に位置し頂上が切り立った岩峰、嶽の森山トレッキング。 頂上からは、串本大島や大塔山、法師山の山々が見渡せる。 途中ナメトコ岩やトーフ岩など奇岩がある。 【規模...

  • 妙法山の写真1

    妙法山

    山岳

    3.2 口コミ5件

    妙法山に登りました。手入れの行き届いた古刹があります。アクセスが悪く参拝者や観光客は少ないですが、か...by かずれさん

    女人高野と呼ばれ山頂に阿弥陀寺を置く展望のよい山。 【規模】標高:749

  • こぼらさんの烏帽子山の投稿写真3
    • こぼらさんの烏帽子山の投稿写真2
    • こぼらさんの烏帽子山の投稿写真1
    • こぼらさんの烏帽子山の投稿写真2

    烏帽子山

    山岳

    3.6 口コミ10件

    現在は登山道が不通なので、烏帽子山は熊野那智大社の展望台から見ることしかできません。カメラのズームで...by こぼらさん

    熊野灘が一望でき,頂上より少し西下に烏帽子型そっくりの巨岩がある。 ※台風12号災害の影響により、現在那智勝浦町側から烏帽子山への道は通行できません。 【規模】標高:909

    大塔山

    山岳

    3.0 口コミ2件

    熊野の鎮山として知られる。動・植物の宝庫。 【規模】標高:1122

    大塔山

    山岳

    3.0 口コミ1件

    紀伊半島南部の最高峰 【規模】標高:1122m(登山道入り口は 大塔橋又は足郷トンネル (登山コース約10km))

    法師山

    山岳

    3.3 口コミ3件

    法師山に登りました。山峯他山よりすぐれてその頂きを顕すをもって名づくるなりとあり、どこから見てもきれ...by かずれさん

    他峯よりすぐれてその頂を現わすをもって名づく。 【規模】標高:1120

    如法山

    山岳

    3.2 口コミ5件

    如法山に行きました。和歌山にある、とても美しい山です。ゆっくり登ることができて景観を堪能することがで...by かずれさん

    熊野古道小雲取越の主峰である。 【規模】標高:610

    七越峯

    山岳

    3.2 口コミ5件

    大峰奥駈道の最後の峰だが、直下まで車でも行ける。 北側に奥駈道を少し戻った方向に登ると開けた場所があ...by kophiphiさん

    大峰奥駈の最後の修業場として知られ山頂には西行法師の歌碑が建てられており、月の名所として本宮町名勝八景に選ばれている。 【規模】標高:標高262m

    分領山

    山岳

    3.3 口コミ3件

    分領山にいきました。分領の滝を見に行って、ついでに分領山へも登りました。ゆっくり過ごすことができまし...by かずれさん

和深のおすすめご当地グルメスポット

  • お食事とお宿 えびす

    その他軽食・グルメ

    3.6 3件

    こじんまりとして温かみのある民宿です。ご夫婦で経営されていて軽食も頂けるしほっと一息つける...by ちまこさん

  • やまぶき

    その他軽食・グルメ

    -.- (0件)
  • サンゴ

    カフェ

    -.- (0件)

和深周辺で開催される注目のイベント

  • 馬坂園地のハイビスカスの写真1

    馬坂園地のハイビスカス

    2025年6月上旬〜10月下旬

    0.0 0件

    本州最南端の潮岬にある馬坂園地では、例年6月になるとハイビスカスが見頃を迎えます。約500本の...

  • 橋杭岩ライトアップの写真1

    橋杭岩ライトアップ

    2025年10月31日〜11月2日

    0.0 0件

    国の名勝、天然記念物に指定されている「橋杭岩」がライトアップされ、普段とは違う橋杭岩の表情...

  • 紅葉祭の写真1

    紅葉祭

    2025年11月14日

    0.0 0件

    熊野那智大社の千年の昔を偲ぶ行事として、毎年11月14日に「紅葉祭」が古式ゆかしく執り行われま...

  • KUMANO OUTDOOR TRIP 橋杭岩シーカヤック体験の写真1

    KUMANO OUTDOOR TRIP 橋杭岩シーカヤック体験

    2025年3月〜11月下旬

    0.0 0件

    本州最南端の串本のきれいな海で、カヤックに乗り、水上散歩が楽しめます。国の天然記念物に指定...

和深のおすすめホテル

和深周辺の温泉地

  • 勝浦温泉

    勝浦温泉の写真

    「紀州・湯のくに」といわれるほどの和歌山県の中でも那智勝浦町には県下一を...

  • すさみ温泉

    すさみ温泉の写真

    野口雨情が絶賛して、長く滞在したことで知られている「すさみ温泉」は、気候...

  • 串本温泉

    串本温泉の写真

    太平洋の海が広がる本州最南端の地に湧く温泉。塩分を含んだお湯は身体を芯か...

(C) Recruit Co., Ltd.