三吉(鳥取県)のその他

その他エリアのその他スポット

1 - 30件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

    洗足の岩屋

    その他名所

    3.5 口コミ2件

    洗足の岩屋を見に行きました。鬼の岩屋伝説のある一等三角点の山である洗足山や鳥取県指定天然記念物の赤波...by きりさん

    佐治四郎の遺跡

    その他名所

    4.0 口コミ1件

    佐治四郎の遺跡を見に行きました。ぜひ、ファミリー、友人と一緒にウォーキングしてみてください。気持ち良...by すあきさん

    佐治村を開発したと伝えられる地頭佐治四郎の遺跡。

    佐治川石

    特殊地形

    3.5 口コミ2件

    佐治川石を見に行きました。満点の内容を持つ秀石です。 持込みの古さ、皴険しい古代東洋の詩文に登場する...by すあきさん

    佐治町でとれる鑑賞石。岩石自体が暗緑色で凹凸に富んでおり、自然の山水風景を思わせる趣を持ち、庭石や盆栽用として広く知られている。佐治町総合支所にある「黎明の庭」や佐治川の...

    大水の庚申塔

    その他名所

    4.0 口コミ1件

    大水の庚申塔を見に行きました。鳥取市の佐治町にある史跡です。個人が所有する墓地の中に建てられており、...by すあきさん

    鳥居原の褶曲

    特殊地形

    4.0 口コミ1件

    鳥居原の褶曲を見に行きました。四季折々の産地直送野菜などを販売し、多くの観光客で賑わっています。ゆっ...by すあきさん

    地質学上貴重で村指定天然記念物。 【規模】面積100平方m

  • 因久山焼窯元の写真2
    • 因久山焼窯元の写真1

    因久山焼窯元

    その他名所

    池田藩の御用窯で、江戸時代からはじまり280年もの古い歴史を持った、八頭町の久能寺地区を窯元とする焼物が作られる。鉄分を含んだ赤黒い土と植物性の灰を釉薬にして、江戸時代か...

    山之内与四郎佐衛門の遺跡

    その他名所

    4.0 口コミ1件

    山之内与四郎佐衛門の遺跡に行きました。鳥取駅からバスで65分のところにあります。静かに過ごすことができ...by すあきさん

  • みかみかさんの名水ちくさ高原ラドンの泉の投稿写真1
    • 名水ちくさ高原ラドンの泉の写真1

    名水ちくさ高原ラドンの泉

    その他名所

    4.0 口コミ2件

    名水ちくさ高原ラドンの泉に行きました。千種川へ遊びに行った帰りに汲んで帰ります。お水の販売機がありま...by まるたさん

    300年のロマンを秘めて岩盤から湧出するラドン泉水。ラドンの持つ特有の性質により、殺菌効果があり長期保存しても腐りにくく飲用・浴用どちらにも効果があります。自動販売機で24時...

  • 霊石・亀石の写真1

    霊石・亀石

    その他名所

    3.5 口コミ2件

    霊石・亀石を見に行きました。運玉とよばれる素焼きの粘土の玉が5個セットで売られています。男性は左手で...by きりさん

    戦国時代、羽柴秀吉が鳥取城を攻めた際、中山で非業の最後を遂げた地元武将たちの霊が宿ると云われる亀そっくりの大石。

  • とうたんさんの亀石の投稿写真2
    • とうたんさんの亀石の投稿写真1
    • フルスピードさんの亀石の投稿写真1
    • TKSさんの亀石の投稿写真1

    亀石

    特殊地形

    • 王道
    4.0 口コミ211件

    亀に似た岩で本当に珍しい岩でした。海上に浮かぶその様子が、本当に亀のように見えておもしろかったです。by hikolomi159さん

    宇野地区の東海岸に、亀石と言われる亀の姿に似た岩があります。[昔々、女の神様[倭文(しとり)神社の下照姫命(したてるひめのみこと)]が海から亀に乗っておいでになり、陸からの眺め...

  • 若桜鉄道の写真1
    • 若桜鉄道の写真2
    • 若桜鉄道の写真3

    若桜鉄道

    その他名所

    郡家駅から若桜駅までの区間を走るローカル路線「若桜鉄道」は、平成20年に全国で初めて沿線全体の23施設(駅舎・橋梁・転車台等)が国の有形登録文化財に登録されました。路線距離19...

  • 蛙石の写真1

    蛙石

    その他名所

    3.3 口コミ3件

    蛙石を見ることができました。辿り着いた場所には知る者などなく穏やかに流れる時の淋しさを噛みめることが...by あきよさん

    市場城跡の中腹に蛙の頭に似た形の巨大な岩があり「蛙石」と呼ばれています。高さ3.3m・台石の長さ約9m。

    おちょろさま宝篋印塔

    その他名所

    4.0 口コミ1件

    おちょろさま宝篋印塔を見ることができました。津山ICから車で30分のところにあります。昔長願寺というお寺...by とーしさん

    この場所は昔長願寺というお寺があったと伝えられ、これら三基の石塔は付近にちらばっていたものを集めて建てたものと考えられ、各部が整ったものはありませんが、中央の塔には「延文...

    新井の石舟

    その他名所

    3.5 口コミ2件

    新井の石舟に行きました。谷あいの道を100メートルばかり上ると集落の墓地につきます。凝灰岩を巧みに加工...by きりさん

    石室の中に石棺が見られ、安徳天皇の母・二位の尼の墓と伝えられる。 文化財 その他 町指定史跡

  • 静さんの名水岩井の投稿写真1
    • ランちゃんさんの名水岩井の投稿写真1
    • 名水岩井の写真1

    名水岩井

    その他名所

    4.0 口コミ4件

    15:30現地到着。 山道を歩くので、歩きやすい靴は必須です。 気温が20℃を切るくらいで半袖では涼しすぎ...by いさるんさん

    人形峠周辺は、ブナ林の広がる湧水地帯。林へ通じる遊歩道の入口から、10分ほど登った傍らに、岩井は湧出している。北を流れる中津河川に注ぐ谷川の伏流水で、日量170t、常温10度。1,...

  • ウッキーさんのループ麒麟獅子の投稿写真1
    • ウッキーさんのループ麒麟獅子の投稿写真1
    • トシローさんのループ麒麟獅子の投稿写真1
    • ウッキーさんのループ麒麟獅子の投稿写真1

    ループ麒麟獅子

    その他名所

    3.7 口コミ17件

    ループバスはコース内ならどこ迄でも¥100と格安で行けます。赤・青・緑の3コースが有り、鳥取城跡なら緑...by トシローさん

    この地方に伝わる民俗芸能「麒麟獅子舞」にちなんで名付けられ、車体には麒麟のイラストが書かれた観光周遊バス。鳥取駅を起点に、市内の主要観光スポットを回る。コースはわらべ館を...

  • スターさんの尾崎放哉誕生の地の投稿写真3
    • スターさんの尾崎放哉誕生の地の投稿写真2
    • スターさんの尾崎放哉誕生の地の投稿写真1

    尾崎放哉誕生の地

    その他名所

    5.0 口コミ1件

    場所はちょっと分かりにくいかもしれません。特に施設はありません。また尾崎放哉の生家跡は、誕生の地の近...by スターさん

    種田山頭火(たねださんとうか)と並び自由律俳句の最も著名な俳人の一人である,鳥取市出身の尾崎放哉(おざきほうさい)の誕生の地です。特別な施設はありませんが,代表句である「...

  • ぼりさんの薬研堀の投稿写真1

    薬研堀

    その他名所

    3.5 口コミ2件

    薬研堀にいきました。堀の形状の一つで、薬研のごとく断面がV字形になっています。なかなか面白く興味がわ...by きりさん

    その昔、白大蛇がすむという伝説のある池。城址公園の内堀に隣接している。

  • ざっきーさんの鳥取東照宮(樗谿神社)鳥取市ホタルの里の投稿写真2
    • しどーさんの鳥取東照宮(樗谿神社)鳥取市ホタルの里の投稿写真2
    • しどーさんの鳥取東照宮(樗谿神社)鳥取市ホタルの里の投稿写真1
    • ざっきーさんの鳥取東照宮(樗谿神社)鳥取市ホタルの里の投稿写真3

    鳥取東照宮(樗谿神社)鳥取市ホタルの里

    その他名所

    4.2 口コミ8件

    樗谿神社は、現在は鳥取東照宮と呼ばれています。 表参道に沿って樗谿川が流れていました。 川には多数の...by しどーさん

    国の重要文化財に指定されている樗谿(おうちだに)神社周辺では多くのホタルが生息し、その数は最高時には約2000匹に及ぶ。夜ごとのホタルの乱舞は毎年多くの人々を楽しませている。

  • わかさ氷ノ山自然ふれあいの里の写真1
    • わかさ氷ノ山自然ふれあいの里の写真2

    わかさ氷ノ山自然ふれあいの里

    その他名所

    4.0 口コミ2件

    スポーツにもおすすめですし、散歩にもおすすめですし、休憩にももってこい! 三拍子揃ったアルティメット...by numberさん

    スポーツ施設、キャンプ場、レストラン、宿泊施設を備えた複合施設。日本最大級のブナの林にある「ふれあい館・響の森」では、氷ノ山の自然を紹介。ほかにも、樹木の知られざる能力や...

  • 氷ノ山自然ふれあい館 響の森の写真1
    • 氷ノ山自然ふれあい館 響の森の写真2
    • 氷ノ山自然ふれあい館 響の森の写真3

    氷ノ山自然ふれあい館 響の森

    その他名所

    4.0 口コミ6件

    何年かぶりに訪れました。響の森は森に住む生き物などについて楽しく学ぶことができます。森や、その森に住...by あーやさん

    中国地方では大山に次いで高い氷ノ山。火山地形が生んだ変化に富んだ景観で、ブナの自然林や高山植物、天然記念物のイヌワシなど、豊かな自然が残っている。そんな氷ノ山の自然をコン...

  • こぼらさんの吉川経家銅像の投稿写真1
    • しちのすけさんの吉川経家銅像の投稿写真1
    • トシローさんの吉川経家銅像の投稿写真1
    • PESさんの吉川経家銅像の投稿写真1

    吉川経家銅像

    その他名所

    3.7 口コミ11件

    吉川経家公像を拝謁してから、像前のバス停に乗り鳥取駅に戻りました。吉川経家は秀吉の鳥取城攻めに抗した...by トシローさん

    和泉式部産水の井戸

    その他名所

    4.0 口コミ1件

    和泉式部産水の井戸を見ることができました。鳥取市にある史跡です。静かな場所で落ち着くことができました...by きりさん

    式部がこの地で生まれ、産湯の水を汲んだ井戸と伝えられるが、全国に数多い和泉式部伝説地のひとつといわれる。

  • 名水ひびのきの水の写真1
    • 名水ひびのきの水の写真2

    名水ひびのきの水

    その他名所

    4.0 口コミ1件

    名水ひびのきの水を飲むことができました。元々山の中腹より湧き出ていた水を、いろんな人に味わってもらお...by ロンちゃんさん

    元々山の中腹より湧き出ていた水を、いろんな人に味わってもらおうと地元の方々が設置した。昔から農作業の疲れを癒してきたこの水は、雑味のないまろやかさが特徴です。 【料金】無...

    大谷川周辺

    その他名所

    4.0 口コミ1件

    大谷川周辺に行きました。湯郷温泉街の西を流れる大谷川で、5月下旬から約2週間、ホタルを観賞できました。...by むーちゃさん

    中国道美作ICから車でわずか10分の交通アクセスに恵まれたスポーツリゾート地、湯郷温泉。その近くを流れる大谷川では6月上旬頃からゲンジボタルを見ることができる(年によりホタル...

    キリシタン灯籠

    その他名所

    4.0 口コミ1件

    キリシタン灯籠を見に行きました。茶室の路地にあった織部灯篭が、隠れキリシタン灯篭であるそうです。興味...by すあきさん

  • 旧岩美鉱山の写真1
    • 旧岩美鉱山の写真2

    旧岩美鉱山

    その他名所

    通称荒金鉱山。現在は鉱山坑廃水処理施設となっており、大切坑入口から200mまではコンクリートで補強整備され、予め連絡をすれば坑内を見学できます。

  • raspberryさんのゆ〜らぎ橋鷺の大噴水の投稿写真1
    • こうさんのゆ〜らぎ橋鷺の大噴水の投稿写真1
    • スタジオYOUさんのゆ〜らぎ橋鷺の大噴水の投稿写真2
    • スタジオYOUさんのゆ〜らぎ橋鷺の大噴水の投稿写真1

    ゆ〜らぎ橋鷺の大噴水

    その他名所

    2.0 口コミ7件

    湯郷温泉お湯を楽しみに来ましたが、ホテルの近く「ゆ〜らぎ橋」がライトアップされていたのを知り訪れてみ...by スタジオYOUさん

  • 大野の整合の写真1

    大野の整合

    特殊地形

    砂岩層の間に頁岩をはさんだ互層。 【規模】長さ0.18km/高さ32m

  • 山陰道蒲生峠越-歴史の道-の写真1

    山陰道蒲生峠越-歴史の道-

    その他名所

    3.5 口コミ2件

    山陰道蒲生峠越 歴史の道を歩きました。 国道9号線脇から蒲生峠を経て兵庫県へ通じる片道2.5kmの道のりで...by きりさん

    国道9号線脇から蒲生峠を経て兵庫県へ通じる片道2.5kmの古道です。石畳があったり、清水が湧き出るなど、昔を偲びながら歩けます。車の駐車は一寸法師の館をご利用いただけます。

最新の高評価クチコミ(鳥取周辺のその他)

三吉周辺で開催される注目のイベント

  • 鳥取マラソンの写真1

    鳥取マラソン

    2026年3月15日

    0.0 0件

    初心者からベテランまで、鳥取砂丘からスタートする「鳥取マラソン」が、今年も開催されます。鳥...

  • 芦津渓谷の紅葉の写真1

    芦津渓谷の紅葉

    2025年10月下旬〜11月上旬

    0.0 0件

    雄大な自然が広がる芦津渓谷では、例年10月下旬からブナやカエデなどが色づき、紅葉が見頃を迎え...

  • 板井原集落の紅葉の写真1

    板井原集落の紅葉

    2025年10月下旬〜11月上旬

    0.0 0件

    日本の山村集落の原風景が残る山間の隠れ里、板井原集落は、紅葉の名所としても知られます。明治...

  • 鳥取・岩美を巡る ノスタルジックなバスツアーの写真1

    鳥取・岩美を巡る ノスタルジックなバスツアー

    2025年6月7日・22日・28日、9月13日・21日、10月5日・18日・2...

    0.0 0件

    心地よい潮風を浴びながら、山陰海岸国立公園の美しい景観や美味しい特産品を楽しめる観光バスツ...

三吉のおすすめホテル

  • OOE VALLEY STAYの写真

    OOE VALLEY STAY

    八頭

    -.- (0件)

    鳥取の大自然を愉しむ里山リゾートホテル

  • ヒュッテ白樺の写真

    ヒュッテ白樺

    八頭

    1件

    氷ノ山をオールシーズン楽しめる宿

  • 森の古民家 かろりの写真

    森の古民家 かろり

    八頭

    -.- (0件)

    薪ストーブに五右衛門風呂、薪のある生活を体験できる宿。

  • 智頭の林間学校の写真

    智頭の林間学校

    八頭

    -.- (0件)

    防災ワークショップ×宿泊体験 ちょっと学べて、大人も楽しい

三吉周辺の温泉地

(C) Recruit Co., Ltd.