大久保町(長崎県)の山岳
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 1件(全1件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 白岳
山岳
標高250mで公園があり、ここから生月島、度島、的山大島、壱岐がキレイに見渡せる地元の人しか知らない隠れ...by ちーちゃんさん
平戸島の北端、標高250mの山。玄界灘への展望が雄大。 1904年(明治37)日露戦争の折り、この白岳に海軍の無線所があり、日本海海戦での「敵艦見ゆ」の第一報がここで受信されたとい...
- (1)平戸大橋 車 20分
-
その他エリアの山岳スポット
1 - 7件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
-
-
山岳
東光寺や三柱神社から良く見えている連山です。東光寺駐車場からはこの山の中にある展望所も見えています。...by 花ちゃんさん
城ン辻、前岳、三尊岳、中岳からなる古川岳連峰は、古くから神が降りる山として崇められ、「降神(ふるかみ)岳」とも呼ばれてきました。平安時代には頂上に神殿が設けられ、「三尊大...
-
-
-
-
-
-
山岳
伊万里市と有田町を一望できる展望所があるので、皆さんに是非ともお勧めしたいですね。空気も澄んでいます...by JOEさん
伊万里や西有田を眼下におさめ,栗ノ木峠は古くは伊万里と佐世保を結ぶ交通の要所で茶屋が開かれていた。今では湧き水を求める人の姿が多く見られる。 【規模】標高:777m
-
山岳
別名伊万里富士とも呼ばれ、きれいな稜線を描いています。標高487.7mと決して高くはない山ですが自然豊か...by tomikei9さん
なだらかな山の姿と山頂の白い岩が雪をかぶった富士山に似ているところから「松浦富士」とも呼ばれている。山腹にはトラピスト修道院,生活環境保全村等がある。 【規模】標高:488m
-
山岳
頂上の展望所からは、佐賀県天山、虚空蔵山、多良岳や大村湾や佐世保方面など、遠くは平戸や隠居岳など36...by tomikei6さん
双子のように三角形の山が並んでいます。これが二ツ岳です。波佐見盆地の西の山並は、伊万里から大村湾へ続く断層でできたもので、その線上に玄武岩質の二ツ岳(329m)や弘法岳が噴...
大久保町(長崎県)のおすすめジャンル
大久保町の旅行記
-
平戸&生月島ドライブ
2015/10/3(土)- 夫婦
- 2人
ふるさと納税でも一躍有名になった長崎県平戸市とその先の生月島までドライブしてきました。のどかな景...
11184 30 0 -
長崎平戸、ハウステンボスへ
2015/12/5(土) 〜 2015/12/6(日)- 2人
1日目は佐世保から平戸へ移動してオランダ商館やザビエル記念教会を観光。そのあとはハウステンボスへ...
5623 28 0 -
そうだ 平戸に行こうよ!(長崎県佐世保市吉井町と平戸市の旅)
2019/11/15(金)- 夫婦
- 2人
久しぶりに平戸市を訪問しました。「灯台下暗し」のことわざのように、いつでもいけると考え、素通りし...
2991 23 0