北海道の博物館(6ページ目)
151 - 180件(全234件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 標茶町博物館 ニタイ・ト
北海道/博物館
集治館の資料を詳しく教えていただきたく、係の方に尋ねたところ、詳しいことを知っている方を電話して紹介...by バドさん
平成30年7月より郷土館から施設移転しオープンした野鳥や動植物を身近に感じられ標茶町の自然と歴史を学べる博物館です。 料金: 個人 220円、団体(20名以上) 1人160円、※高校生以...
- (1)塘路駅 徒歩 10分
-
-
- 幕別町ふるさと館
北海道/博物館
すごくさびれてます。 昔ながらの博物館です。 でも、中に入ってみると結構広くて見るものも沢山あります...by o-chanさん
開拓者の使用した生活用具を展示。水田が盛んだった明治後半から昭和40年代。幕別町の歴史を語る上で絶対に欠かせないのは途別地区の水田です。十勝開拓の祖・依田勉三氏は「失敗続...
- (1)札内駅 車 5分 帯広駅 車 15分
-
-
- 東川町郷土館
北海道/博物館
東川町役場の裏手にある資料館です。旧町役場の建物を移設したとのこと。石器時代の出土品や開拓時代以降の...by のりゆきさん
東川町の歴史を紹介。過去に走っていた路面電車のほか、民俗資料や古い農機具を展示。 【料金】 無料
- (1)旭川駅 バス 30分
-
-
- 妹背牛町郷土館
北海道/博物館
旧妹背牛役場を使った資料館です。 普段は閉鎖されていますが、隣の市民センターに申し入れると開けてもら...by あおしさん
妹背牛郷土館は、昭和6年に村役場として建築されたもので、明治期のフランス風デザインの流れをくんだ建築物として高い評価をうけており、昭和60年新庁舎落成を機に建築当時の姿に復...
- (1)妹背牛駅 徒歩 10分 1.2km 高速道路深川西JCT 車 6分 3km
-
-
- 広尾海洋博物館
北海道/博物館
広尾町の歴史が学べ、海の生き物や海に関する資料が学べます。 相撲協会理事長の北勝海の貴重な資料も展示...by ぱるなつさん
映像による海洋漁法の紹介や郷土資料・文化財、大相撲「八角親方」(第61代横綱「北勝海」)の幼少期から八角部屋創立までを展示しています。また、山岳画家「坂本直行先生」の記念展...
- (1)帯広駅 バス 110分 シーサイドパーク広尾前 徒歩 15分
-
- シャクシャイン記念館
北海道/博物館
記念館の方にシャクシャインの戦い、アイヌの人々の歴史をお聞きしました。 初めて詳しく触れるアイヌ民族...by kukiさん
アイヌ民族資料 開館時間 4月1日〜11月30日 9:00〜17:30 休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日) 開館時間 12月1日〜3月31日 9:30〜16:30 休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合...
- (1)静内駅 車 5分
-
-
- 新十津川町開拓記念館
北海道/博物館
TVドラマにもなった新十津川開拓の歴史を、貴重な資料と展示から学べます。奈良県十津川村から移村の労苦、...by あきぼうさん
新十津川町の開拓の歴史を多くの人々に伝えるため、開基90周年を記念して建設されました。 館内には、新十津川町のこれまでの歩みが7つのテーマに分けられ展示されています。 ...
- (1)新十津川駅 徒歩 15分
-
-
- 八雲町木彫り熊資料館
北海道/博物館
木彫りぐま100周年ということで八雲に行きました。いろいろな木彫りクマがおいてあり、お土産としての...by マコティーさん
平成26年4月1日に、八雲町林業研修センターを所管替えして八雲町木彫り熊資料館となりました。 展示室では、北海道の木彫り熊発祥地・八雲の作品や、旭川をはじめとした道内各地の...
-
-
- 新ひだか町博物館
北海道/博物館
町の中心市街地から少し離れた郊外のショッピングセンターの 近傍にあります。図書館を併設していて、入り...by のりゆきさん
公開 10:00〜18:00 休業日 月曜日、祝日の翌日、資料整理日、12/31〜1/5 管理者 新ひだか町教育委員会
-
-
- 湧別町郷土館
北海道/博物館
湧別総合体育館に隣接しています。見学希望者は体育館入口の事務室の勤務員に声をかけると郷土館の鍵を開け...by のりゆきさん
町内東芭露で発見された3万5千年前の「ナウマン象の臼歯」をはじめ、町内の遺跡から出土した資料などを展示。 営業時間 9:00〜16:30 入館は4時まで 休館 (月) 祝日は開館、年末年...
-
- 上富良野町開拓記念館
北海道/博物館
上富良野の開拓の歴史に名前が刻まれている、田中常次郎と吉田貞次郎という巨星について深く知ることが出来...by たまごさん
上富良野町の現在に至るまでの歴史。 【料金】 無料
- (1)上富良野駅 車 5分
-
- DCTgardenIKEDA
北海道/博物館
- 王道
- 友達
ワイン城に行ったら敷地内にこれがあることを知り、帰りに寄ってみた。ステージ衣装がずらっと並んでいて、...by りんけんさん
池田町はDREAMS COME TRUEの吉田美和さんが生まれた地。旧「物産の館」を改修し、ドリカムのギャラリーが誕生しました。池田町全面協力、DREAMS COME TRUEプロデュースによるDCTgarde...
- (1)池田駅 徒歩 10分
-
-
- 渡辺淳一文学館
北海道/博物館
- 王道
氏の作品・ダンディーズムに憧れており、行きたかった所で念願がかないました。初恋の女性の自画像は印象的...by やまちゃんさん
直木賞作家で、一大ブームを巻き起こした「失楽園」の作者としても有名な渡辺淳一氏の全作品や経歴、作家活動を紹介。建物は日本建築界の第一人者、安藤忠雄氏の設計によるもの。開放...
- (1)地下鉄南北線中島公園駅から徒歩で8分
- (2)新千歳空港より車で60分
-
-
- 中島・湖の森博物館
北海道/博物館
- 王道
洞爺湖森林博物館へは初めて行きました。ジオラマが迫力があり、見入ってしまうほどでした。興味深い展示物...by みゆさん
洞爺湖に浮かぶ中島にあり、洞爺湖有珠山ジオパークの成り立ち、ジオサイト、火山活動がもたらす恵みを学べると同時に、洞爺湖中島の自然環境や実際のフィールド散策情報などを展示、...
- (1)洞爺駅/バス/25分/船/20分
-
-
- ゆめっく館
北海道/博物館
由仁駅から徒歩で行けます。館内は図書館のほか、大きなマンモス像があり、迫力あります!由仁の歴史も学べ...by わかぶーさん
平成2年に日本最古のマンモスの臼歯とオオツノシカの角の化石が発見されたことから、ホールでは2頭の実物大レプリカが出迎えてくれます。太古の昔の由仁の様子がわかるコーナーや、...
- (1)JR由仁駅 徒歩 5分 0.5km
-
-
- 赤井川村郷土資料館
北海道/博物館
村の昔の歴史や暮らしの一部が資料として残っていました。かなりいい資料であり、みいってしまいました。ま...by うみさん
開館 4月1日〜10月31日 10:00〜15:00 開館日:毎月1日および15日 開館 11月1日〜3月31日 10:00〜15:00 開館日:毎月1日 その他 郷土資料館1
- (1)余市駅 バス 30分 17km 農協前 徒歩 5分 0.5km
-
- かかし古里館
北海道/博物館
少ししか利用していませんが、どこか懐かしさを感じるような場所でした。家族と子供といい時間を過ごしまし...by うみさん
北海道共和町の主産業である農業に関わった先人達の開拓や、生活文化の歴史など末永く後世に伝える施設として開館しました。 収容展示室は、昭和8年に建築された旧幌似小学校を平成...
- (1)〇バス ・ニセコバス 幌似下車 徒歩1分 ・中央バス 共和役場前下車 徒歩5分
-
-
- 神恵内村郷土資料館
北海道/博物館
小樽や北海道全体に関する資料があり、歴史がかなり古くて街の発展がすすんでいるのだと実感する事が出来ま...by うみさん
ニシン漁全盛の頃の漁具や生活用具、神楽、太鼓などの文化遺産を一堂に展示。神恵内の歴史に触れられる郷土資料館は、一見の価値があります。 【料金】 大人: 500円 青少年旅行村ご...
- (1)岩内ターミル バス 50分 神恵内青少年旅行村敷地内 青少年旅行村 徒歩 10分
-
-
- 日本郷土玩具館童心館
北海道/博物館
古日本の素晴らしい歴史を感じることができました。おもちゃもなんだか懐かしい気持ちにさせてくれましたよ...by うみさん
日本全国、津々浦々。昔のおもちゃがカモエナイに大集合!土人形、凧、面玩具、達磨、けん玉、コマ、こけし、絵馬などなど 【料金】 大人: 400円 子供: 200円 その他: 300円 中人
- (1)岩内バスターミナル バス 60分 珊内下車 徒歩 3分
-
- 鷹栖町郷土資料館
北海道/博物館
鷹栖町の開拓期の農具や、家具、農業の中心だった馬の剥製等が展示されていました。また、水田を作るにあた...by たかちゃんさん
明治以来、農業を中心に発達してきた町の農業に関する資料、特に水稲作業に使用した機具や、生活資料が多く展示されている。 【料金】 無料 【規模】入館者数(年間):350人
- (1)旭川駅 バス 25分
-
-
- 厚岸町郷土館
北海道/博物館
この資料館は比較的小規模な郷土資料館ですが、厚岸近辺に縄文時代から人が住んでいたことなどが説明されて...by mmmiyosikoさん
道東の歴史のふるさと厚岸には、貴重な文化財や古資料が多く残されており、厚岸町郷土館に展示、収蔵されています。 特に国指定史跡国泰寺跡の品々や日鑑記の写本など、数多くの...
- (1)厚岸駅 バス 10分
-
- 秩父別町郷土館
北海道/博物館
秩父別にあるちっくるという子供の遊び場の横にあります。秩父別の昔からの歴史や暮らしを知ることができて...by yookoさん
開拓当時からの生活用品・農業用具等が展示され、秩父別町の移り変わりを知ることが出来ます。 【料金】 無料
- (1)秩父別IC 車 2分 1.0km 深川留萌自動車道 JR秩父別駅 徒歩 8分 0.8km JR留萌本線 道の駅 徒歩 1分 0.1km 鐘のなるまち・ちっぷべつ
-
-
- 薄荷蒸溜館
北海道/博物館
私たちに身近な薄荷ですが、その原料や作り方は意外と知らないものでした。ここでは薄荷の蒸留について学べ...by けびんさん
数種類の蒸留機等が展示され、期間限定(約半年間)にて薄荷の蒸溜実演も行なっており、館内はハッカの香りに包まれています。 【料金】 無料
- (1)北見駅 徒歩 10分
-
-
- 丸瀬布郷土資料館
北海道/博物館
森林公園いこいの森の敷地内に、丸太の輪切りが2つ並んでいるかのように建設されたユニークな形の郷土資料館です。施設内には、丸瀬布の歴史的文化財が数多く展示されており、気候・...
- (1)JR丸瀬布駅 車 15分 9km 森林公園いこいの森方面
-
- 当麻世界の昆虫館パピヨンシャトー
北海道/博物館
虫好きな子供には最高だと思う。触れる虫もいるし、3回目の来訪。 大人でも、世界観が広がる。あと、クー...by モナーさん
1万点を越す世界中の美しい蝶や珍しい昆虫を展示。生きた昆虫たちともふれあえる生態観察室もあり、大人も子供も楽しいひとときを過ごせます。 【料金】 大人: 600円 団体(20名以上...
- (1)当麻駅 車 5分
-
-
- 市立函館博物館
北海道/博物館
函館公園の中にあり、函館の歴史や文化を学ぶことができます。あまり期待はしていなかったのですが、幕末の...by みっちばんさん
考古,民族,美術,工芸,郷土資料,自然科学約77万点。 【料金】 大人: 100円 子供: 50円 学生 備考: 団体10人以上2割引
- (1)函館駅 その他 15分 青柳町 徒歩 5分
-
-
- 上富良野町郷土館
北海道/博物館
月曜以外は開館ですが、常時管理人がいるわけではありません。入口のインターホンのブザーを鳴らすと隣の公...by たかちゃんさん
開拓文化、十勝岳大爆発の記録フィルム(ビデオ)生活文化の歴史。 【料金】 無料
- (1)上富良野駅から徒歩で
-
-
- 中富良野町郷土館
北海道/博物館
中富良野の市街地にある郷土資料館ですが、ここは町の児童館と一体の施設で1階が児童館、2階が資料館とい...by たかちゃんさん
歴史 【料金】 無料
- (1)JR中富良野駅 徒歩 5分
-
-
- 下川町ふるさと交流館
北海道/博物館
郷土の自然や歴史、文化、産業への理解を深められるように各種資料を展示しております。 【料金】 大人: 200円 20名以上団体割引 1人160円 子供: 100円 20名以上団体割引 1人80円 ...
- (1)下川バスターミナル 車 5分
-
- ピアソン記念館
北海道/博物館
時間が無く、ゆっくり見れませんでしたが、北海道遺産となっており、北海道の歴史を学べる建物だと思います...by パプァさん
ピアソン宣教師の生活遺品等を展示。北海道遺産です。 【料金】 無料 【規模】入館者数(年間):3.000人
- (1)北見駅 徒歩 15分
-