1. 観光ガイド
  2. 関東の博物館
  3. 関東の博物館(17ページ目)

関東の博物館(17ページ目)

481 - 510件(全605件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • Kuda12さんの石田波卿記念館の投稿写真1
    • くまらさんの石田波卿記念館の投稿写真3
    • くまらさんの石田波卿記念館の投稿写真2
    • くまらさんの石田波卿記念館の投稿写真1

    - 石田波卿記念館

    東京/博物館

    4.0 4件

    愛媛で生まれた俳人で、戦後に上京してこの地に住んで活動していたことにちなんだものとのこと。 その生い...by まるたさん

    戦後、江東区に住んだ俳人・石田波卿の遺族から寄贈された遺品・作品の展示。 【料金】 無料

    1. (1)西大島駅 バス 6分 北砂二丁目下車徒歩10分 JR総武線亀戸駅から都バス北砂2丁目
  • Kuda12さんのミステリー文学資料館の投稿写真1

    - ミステリー文学資料館

    東京/博物館

    4.0 5件

    池袋西口から徒歩12〜13分程度、豊島区池袋3丁目の光文社ビルの1階にあるミステリー文学専門の図書館...by りーさん

    1. (1)東京メトロ有楽町線要町駅から徒歩で3分
    2. (2)JR池袋駅西口から徒歩で10分

    - 羽子板資料館

    東京/博物館

    4.0 4件

    羽子板がたくさんおいてありました。海外の方が観光できている方が多いです。日本の遊びが学べてよかったで...by すーさんさん

    子供の身長ほどもある大きな羽子板など、様々な羽子板が展示されている。 【料金】 無料

    1. (1)東武伊勢崎線曳舟駅 徒歩 15分
  • とんちゃんとトトロさんのふるさと農具館の投稿写真1
    • 36月2529日さんのふるさと農具館の投稿写真1

    - ふるさと農具館

    東京/博物館

    4.0 9件

     ふるさと農具館の前では野菜の販売が行われていました。  昔の丸い郵便ポストが展示されていました。 ...by エリックさん

    町田市ふるさと農具館は、町田の農業を後世に継承するため、また多くの市民に農業への理解を深めてもらうことを目的に設置しました。  農具館には、パネル館、ふれあい館、体験実習...

    1. (1)小田急線町田駅 バス 「野津田車庫行き」、「鶴川駅行き」 「薬師ヶ丘」下車 徒歩 7分
  • トロムソさんの金庫と鍵の博物館の投稿写真1
    • イオンさんの金庫と鍵の博物館の投稿写真1

    - 金庫と鍵の博物館

    東京/博物館

    3.2 5件

    東京都墨田区にある金庫や鍵に関する博物館です。区内の金庫問屋の杉山金庫店が運営しています。館内の展示...by りーさん

    “小さな博物館運動”のひとつ。古代の錠前から最新の鍵にいたるまで収集物を展示している。要電話予約。 【料金】 無料

    1. (1)都営地下鉄森下駅 徒歩 3分

    - 古伊万里資料館

    東京/博物館

    4.0 3件

    資料館だったので、静かにいろいろとまなぶことができましたね。よかったですよ。by さやさん

    1. (1)京成押上線八広駅から徒歩で5分

    - 足袋資料館

    東京/博物館

    3.3 3件

    足袋資料館は、東京に3店しか残っていない足袋の製造販売店の一つ「喜久や足袋本舗」のショーウィンドーに...by りーさん

    足袋作りの道具や力士の足型など、足袋に関する資料が展示されている。 【料金】 無料

    1. (1)両国駅 徒歩 5分
  • 雷雷クーンさんの宮城道雄記念館の投稿写真1
    • トロムソさんの宮城道雄記念館の投稿写真1
    • sanaさんの宮城道雄記念館の投稿写真1
    • 雷雷クーンさんの宮城道雄記念館の投稿写真2

    - 宮城道雄記念館

    東京/博物館

    3.3 8件

     地下鉄・牛込神楽坂駅の南方向の住宅にあり、歩いて数分で行けるところです。  この記念館は、故宮城道...by 雷雷クーンさん

    「春の海」などの作曲で知られる音楽家宮城道雄の偉業を記念して建てられた。音楽関係の資料や故人の遺品・随筆,耳で聴く施設などがある。 【料金】 大人: 400円 小学生: 200円

    1. (1)飯田橋駅 徒歩 10分 牛込神楽坂駅 徒歩 3分 神楽坂駅 徒歩 10分
  • まちだ5525さんの狛江市立古民家園(むいから民家園)の投稿写真5
    • まちだ5525さんの狛江市立古民家園(むいから民家園)の投稿写真3
    • まちだ5525さんの狛江市立古民家園(むいから民家園)の投稿写真2
    • まちだ5525さんの狛江市立古民家園(むいから民家園)の投稿写真4

    - 狛江市立古民家園(むいから民家園)

    東京/博物館

    3.5 8件

    小田急線・狛江駅から歩いて8分、和泉多摩川駅からは10分ほどの場所にある古民家園です。 江戸時代後期の...by さとけんさん

    園内には、江戸時代後期の農家の面影を残す旧荒井家住宅主屋1棟と、江戸時代の終わり頃に建てられた旧高木家長屋門1棟が移築・復元されています。年間を通じて、様々な行事が行われて...

    1. (1)小田急線狛江駅 徒歩 15分
  • ウッキーさんの水と緑と詩のまち前橋文学館の投稿写真1
    • ウッキーさんの水と緑と詩のまち前橋文学館の投稿写真1
    • ウッキーさんの水と緑と詩のまち前橋文学館の投稿写真1
    • トシローさんの水と緑と詩のまち前橋文学館の投稿写真1

    - 水と緑と詩のまち前橋文学館

    群馬/博物館

    4.3 16件

    郷土詩人の展示が多く、中でも萩原朔太郎に関するものが多かったです。群馬県の前橋市に位置しています。ま...by ななさん

    萩原朔太郎を中心とした郷土詩人の資料展示。口語自由詩を確立した萩原朔太郎を中心に、平井晩村・高橋元吉・山村暮鳥・萩原恭次郎・伊藤信吉ら、前橋や朔太郎にゆかりのある詩人・文...

    1. (1)前橋駅 前橋駅 バス 7分 城東町2丁目下車 徒歩 1分 前橋I.C 車 15分 上毛電鉄 中央前橋駅 徒歩 5分
  • トロムソさんの鹿島神宮宝物館(休館中)の投稿写真1
    • 獅子次郎さんの鹿島神宮宝物館(休館中)の投稿写真1
    • ゆーみんさんの鹿島神宮宝物館(休館中)の投稿写真1
    • よっちんさんの鹿島神宮宝物館(休館中)の投稿写真1

    - 鹿島神宮宝物館(休館中)

    茨城/博物館

    3.6 6件

    せっかくなので宝物館も入りました。 入口に大きく書かれているように国宝である日本最古最大の直刀が展示...by ゆーみんさん

  • さとけんさんの相模原市古民家園の投稿写真1
    • さとけんさんの相模原市古民家園の投稿写真2
    • 雷雷クーンさんの相模原市古民家園の投稿写真1
    • 相模原市古民家園の写真3

    - 相模原市古民家園

    神奈川/博物館

    3.5 8件

    昔、祖父母が住んでいた家のような、なつかしい感じがします。 中で火を焚いていますが、虫よけ、観光客向...by kimさん

    神奈川県指定重要文化財に指定された旧青柳寺庫裡を復原・展示。 料金: 無料 開館時間 9:30?16:30 7月・8月は17:30まで 休館 年末年始12/28?1/3 文化財 都道府県指定重要文化財 ...

    1. (1)「上大島」 徒歩 15分 橋本駅 バス 20分
  • イオンさんの宗吾御一代記館・宗吾霊宝殿の投稿写真1
    • TXLさんの宗吾御一代記館・宗吾霊宝殿の投稿写真1
    • トロムソさんの宗吾御一代記館・宗吾霊宝殿の投稿写真1
    • 宗吾御一代記館・宗吾霊宝殿の写真1

    - 宗吾御一代記館・宗吾霊宝殿

    千葉/博物館

    3.7 7件

    宗吾霊堂の境内にある、施設です。江戸時代の義民として有名な佐倉惣吾郎の生涯が、実物大の人形と共に紹介...by イオンさん

    宗吾御一代記館は、宗吾霊堂境内にある資料館です。義民・佐倉宗吾の生涯を再現しており、佐倉騒動の発端から甚兵衛渡し、妻子の別れ、直訴から処刑にいたるまでを等身大人形66体で13...

    1. (1)京成宗吾参道駅から徒歩で
  • トクサンさんの成田羊羹資料館の投稿写真3
    • TXLさんの成田羊羹資料館の投稿写真1
    • unariさんの成田羊羹資料館の投稿写真1
    • イオンさんの成田羊羹資料館の投稿写真1

    - 成田羊羹資料館

    千葉/博物館

    • 王道
    3.8 27件

    成田山新勝寺の有名なお土産の一つ、なごみの米屋。羊羹や、最近では、ピーナツ最中などで有名です。なごみ...by イオンさん

    なごみの米屋總本店敷地内にある成田羊羹資料館は、羊羹の歴史に関する資料が展示されている。羊羹の原料、明治・大正時代に使っていた羊羹作りの道具や、日本各地の羊羹も展示紹介さ...

    1. (1)JR/京成成田駅 徒歩 10分
  • あいちゃんさんの鎌倉彫資料館の投稿写真1
    • かなさんの鎌倉彫資料館の投稿写真1

    - 鎌倉彫資料館

    神奈川/博物館

    3.7 4件

    2016年10月に、初めて鎌倉を訪問してきました。 鎌倉と言えば、やっぱり「鎌倉彫」はじっくり鑑賞し...by あいちゃんさん

    1. (1)鎌倉駅 徒歩 5分
  • sklfhさんの茅ヶ崎市民俗資料館の投稿写真1
    • トシローさんの茅ヶ崎市民俗資料館の投稿写真1

    - 茅ヶ崎市民俗資料館

    神奈川/博物館

    4.0 7件

    神奈川県茅ケ崎市の浄見寺前の広場に茅葺の古民家(旧和田家)が移築されています。その旧和田家の家屋自体が...by トシローさん

    1. (1)茅ヶ崎駅からバスで15分(茅ヶ崎駅北口から、茅03系統「湘南ライフタウン行」、茅11系統「湘南台駅西口行」、茅50系統「文教大学行」) 「堤坂下」バス停から徒歩で10分
    2. (2)香川駅(JR相模線)からバスで25分(茅ヶ崎市コミュニティバス利用) 「浄見寺入口」バス停から徒歩で3分
  • 岳さんの大田区立山王草堂記念館の投稿写真2
    • 岳さんの大田区立山王草堂記念館の投稿写真1
    • ヒロシさんの大田区立山王草堂記念館の投稿写真1
    • ひろさんの大田区立山王草堂記念館の投稿写真1

    - 大田区立山王草堂記念館

    東京/博物館

    3.6 6件

    大森周辺は、三島由紀夫、北原白秋、山本周五郎など著名な文豪の暮らしていたまちとして有名だが、ここ山王...by 岳さん

    徳富蘇峰(とくとみそほう)の旧居である山王草堂の一部を保存し、蔵書や書簡、愛用の品などを展示している。この旧邸を1986年に蘇峰公園として整備し1988年記念館を開設した。 【料金...

    1. (1)JR大森駅 徒歩 15分
  • 世田谷区等々力の住人さんの相撲写真資料館の投稿写真1
    • Kuda12さんの相撲写真資料館の投稿写真1
    • イオンさんの相撲写真資料館の投稿写真1
    • hitujiさんの相撲写真資料館の投稿写真1

    - 相撲写真資料館

    東京/博物館

    3.2 9件

    明治42年完成時より大正・昭和・平成の相撲の歴史や歴代優勝力士に歴代横綱の写真を東京場所ごとに入れ替え...by 世田谷区等々力の住人さん

    歴代の横綱や力士の暮らしの写真と資料が展示されている。 【料金】 無料

    1. (1)JR総武線両国駅 徒歩 8分
  • さとけんさんの相模湖記念館の投稿写真2
    • さとけんさんの相模湖記念館の投稿写真1
    • トシローさんの相模湖記念館の投稿写真1

    - 相模湖記念館

    神奈川/博物館

    3.5 7件

    ここでは相模湖の自然やダムについてのことを知ることができます。湖について興味のある人はぜひ行ってみて...by aoaya10さん

    相模湖交流センター内2階にある、相模湖の歴史や自然、相模ダムの役割等を楽しみながら学べる、体験型のミュージアム。 料金: 大人 無料 休館日 (月) 月曜日が祝日の場合は翌日が...

    1. (1)相模湖駅 徒歩 10分

    - パール下中記念館

    神奈川/博物館

    3.0 2件

    ラダ・ビノード・パール。そして、下中彌三郎。 この2人の業績を讃えた「パール下中記念館」が、芦ノ湖の湖...by とーしさん

    1. (1)小田原駅からバスで60分(「箱根町」行) 箱根町から徒歩で8分
    2. (2)小田原駅からバスで60分(「箱根町」行) 箱根町からバスで(乗り換え「三島」行) 御堂前から
  • トシローさんの二宮考古館の投稿写真1
    • 二宮考古館の写真1
    • 二宮考古館の写真2

    - 二宮考古館

    東京/博物館

    3.6 13件

    あきる野市で出土した縄文時代の土器などが多く展示されています。歴史的にもとても貴重なものだと思います...by aya10さん

    あきる野市内には秋留台地を中心に東西に流れる秋川、平井側の流域を中心に100か所以上の遺跡が分布しています。これらの遺跡から出土したたくさんの土器や石器を展示しています。 ...

    1. (1)JR東秋留駅 徒歩 5分

    - 小さな蔵の資料館

    東京/博物館

    3.5 12件

    江戸時代に建てられた蔵にあった貴重な資料が展示してありますが、その蔵自体も貴重で興味がわいてきました...by aya10さん

    日の出町には約150棟の蔵が点在しています。江戸時代から150年以上の歴史を経て今日まで残された蔵、その歴史をメインテーマとして町に伝わった宝を収蔵・展示しています。 【料金】...

    1. (1)武蔵五日市駅 バス 20分 「つるつる温泉」行き「肝要」下車 圏央道日の出IC 車 20分
  • あいちゃんさんの桐の博物館の投稿写真1
    • トロムソさんの桐の博物館の投稿写真1
    • イオンさんの桐の博物館の投稿写真1
    • まさどさんの桐の博物館の投稿写真1

    - 桐の博物館

    東京/博物館

    3.5 6件

    清澄通り沿い、「二之橋」の北側のたもとの近くにある「桐屋田中」という老舗の桐専門店の中に入っている博...by あいちゃんさん

    400年以上前の一弦琴や江戸文化年間製造のタンスなど普段見ることができない桐製品や製造のための工具などを多数展示しています。 営業 9:00?18:00 休業 (水) 年末年始、GW、夏期...

    1. (1)JR総武線両国駅 徒歩 15分 都営地下鉄大江戸線両国駅 徒歩 10分
  • じゅうぞうさんのげんでん東海テラパークの投稿写真9
    • じゅうぞうさんのげんでん東海テラパークの投稿写真8
    • じゅうぞうさんのげんでん東海テラパークの投稿写真5
    • じゅうぞうさんのげんでん東海テラパークの投稿写真3

    - げんでん東海テラパーク

    茨城/博物館

    4.0 5件

    茨城県では各地でひな飾りのイベントを実施しいます。一番有名なのは真壁の雛飾りかな?しかしこのイベント...by じゅうぞうさん

    『テラ』はラテン語で地球を意味します。 地球環境を考えながら原子力の仕組みや安全性を模型や映像・人形劇などで楽しく紹介しています。 【料金】 無料 【規模】入館者数(年間...

    1. (1)東海駅 車 10分
  • u-minさんの横浜市八聖殿郷土資料館の投稿写真1
    • てえすけパパさんの横浜市八聖殿郷土資料館の投稿写真1

    - 横浜市八聖殿郷土資料館

    神奈川/博物館

    4.2 7件

    本牧市民公園の中にある郷土資料館で、おしゃれな横浜らしい建築がきれいでした。漁村で使われていた道具な...by りすさん

    八角形のユニークな建物の中に孔子や聖徳太子など世界八聖人の像が立つ。展示物はかつてこのあたりで行われた漁業・農業の用具類。 料金: 無料 開館 9:30?16:00 休館 12月28日?1...

    1. (1)根岸駅 バス 横浜市営バス54.97系統 「本牧市民公園前」下車 徒歩 5分 桜木町駅 バス 横浜市営バス8.26.105.106系統 「本牧市民公園前」下車 徒歩 5分 磯子駅 バス 横浜市営バス58.99系統 「本牧」下車 徒歩 10分
  • Kuda12さんの乾燥木材工芸資料館の投稿写真1

    - 乾燥木材工芸資料館

    東京/博物館

    3.3 3件

    ビルの一階に事務所があって、見学を申し込むと地階にある展示室に案内してくれました。木の良さをもっと知...by りーさん

    パズルなど木製教育玩具が集められている。 【料金】 無料

    1. (1)錦糸駅 徒歩 7分
  • うるし博物館の写真1

    - うるし博物館

    栃木/博物館

    3.5 2件

    公園の中にある博物館です。入場料は大人400円でした。あまり観光客はいませんでしたが、日本が生んだ美術...by Chawaoiさん

    縄文前期までさかのぼるといわれる漆の歴史。日光で、江戸期より東照宮や輪王寺の漆塗りや極彩色を手がけてきた小西美術工藝社が、これら神宝の図、試作品、古くからのコレクションを...

    1. (1)日光宇都宮道路日光ICよりR119経由、霧降高原方面へ7分
  • sklfhさんの川場村歴史民俗資料館の投稿写真1
    • 世田谷区等々力の住人さんの川場村歴史民俗資料館の投稿写真1
    • 川場村歴史民俗資料館の写真1
    • 川場村歴史民俗資料館の写真2

    - 川場村歴史民俗資料館

    群馬/博物館

    4.5 2件

    川場村歴史民俗資料館へのアクセスする方法は東日本旅客鉄道上越線の沼田駅のひとつしかない改札から外に出...by 世田谷区等々力の住人さん

    明治43年建築の川場小学校の旧第一校舎を移築したもので、展示品は約600点、目玉は村内橋詰遺跡出土のナウマン象の臼歯など。 【料金】 大人: 200円 団体160円 団体割引は20人から ...

    1. (1)沼田IC 車 15分
  • 世田谷区等々力の住人さんの南牧村民俗資料館の投稿写真1
    • ゆみぶさんの南牧村民俗資料館の投稿写真1
    • 南牧村民俗資料館の写真1
    • 南牧村民俗資料館の写真2

    - 南牧村民俗資料館

    群馬/博物館

    5.0 2件

    南牧村民俗資料館へのアクセスする方法は上信電鉄線の始終点駅の下仁田駅のひとつしかない改札から外に出ま...by 世田谷区等々力の住人さん

    かつての生活の知恵・技術を駆使し発展してきた生活用具を始め、農耕、林業、生産産業、教育文化、芸能、行事等の道具が展示されています。 【料金】 無料

    1. (1)下仁田駅 なんもくバス 35分 羽根沢下車 上信越自動車道:下仁田IC 車 35分
  • Kuda12さんの日本万華鏡博物館の投稿写真1

    - 日本万華鏡博物館

    埼玉/博物館

    3.0 1件

    スコットランドで生まれた万華鏡。万華鏡コレクターの館長、大熊進一の個人博物館「日本万華鏡博物館」。150年前のものから館長が世界各地から集めた様々な万華鏡を展示。珍しいオル...

    1. (1)JR「川口駅」より徒歩5分

最新の高評価クチコミ(関東周辺の博物館)

関東の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    フィールドアースみなかみの写真1

    フィールドアースみなかみ

    群馬/沢下り(キャニオニング)

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 1,294件

    初めて夫婦でキャニオニングに参加しました。事前に参加者へ説明があり、ウェットスーツを身に着...by lupinさん

  • ネット予約OK
    アウトドアセンター長瀞の写真1

    アウトドアセンター長瀞

    埼玉/ラフティング

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 451件

    初めてのラフティングだったから心配だったけどとても面白かったまた、店員さんがとても面白かっ...by おださん

  • ネット予約OK
    グランデックス奥多摩ベースの写真1

    グランデックス奥多摩ベース

    東京/ラフティング、沢下り(キャニオニング)、その他アウトドア

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 544件

    登山が趣味で、以前キャニオニングをされている人達を見てから何十年とやってみたいと思っていま...by すきま風さん

  • ネット予約OK
    アムスハウス&フレンズの写真1

    アムスハウス&フレンズ

    埼玉/ラフティング

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 1,128件

    初めてのラフティングで不安はありましたが、ガイドさんも明るい方だったので楽しい体験になりま...by riiiixさん

関東の博物館に関するよくある質問

関東のおすすめご当地グルメスポット

(C) Recruit Co., Ltd.