中国(山陰山陽)の博物館(11ページ目)
- ジャンル
-
全て >
301 - 330件(全432件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 美和郷土館
広島/博物館
美和郷土館に行きました。北広島町の文化にふれることができます。空気も綺麗で落ち着くことができました。by すとしさん
民具、鉄山用具の展示。 開館 見学は予約が必要 管理者 北広島町教育委員会
- (1)中国自動車道戸河内IC 車 35分
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- 笠岡市立郷土館
岡山/博物館
笠岡市立郷土館に行きました。入場料50円。古代の発掘品がメインの展示でとても興味がわきました。面白いで...by ゆーこさん
- (1)笠岡駅から徒歩で約15分
- (2)笠岡ICから車で約15分
-
-
- 秦記念館
島根/博物館
秦記念館に行きました。益田市美都町出身の秦博士の功績を展示した記念館です。紅葉の名所にもなっており、...by すむさん
本町出身で伝染病研究に貢績のあった医学博士の秦佐八郎の遺品を展示してある。 【料金】 大人: 200円 団体(15名以上)160円 小学生: 50円 団体(15名以上)40円 その他: 身体障害者手...
- (1)益田駅 バス 45分
-
- 大久保広兼石州和紙資料館
島根/博物館
大久保広兼石州和紙資料館に行きました。御用紙漉を仰せ付けられた初代廣兼又兵衛重長以降200年間、廣兼家1...by すむさん
美都町での紙漉きの元祖・大久保広兼家の200年,13代に及ぶ資料を展示。 【料金】500円 一般 【規模】入館者数(年間):1000
- (1)益田駅 バス 45分 丸茂上バス停下車/現地まで4km
-
- 浜田市旭歴史民俗資料館
島根/博物館
浜田市旭町歴史民俗資料館に行きました。浜田自動車道 金城スマートICより車で20分のところにあります。浜...by すむさん
- (1)浜田自動車道旭IC 車 3分
-
- 浜田市金城歴史民俗資料館
島根/博物館
浜田市金城歴史民俗資料館に行きました。この地域の山間部農村の生産生活の特色をよく示す資料として、758...by すむさん
「二丁鞴たたら」の復元展示。たたら製鉄関係資料。 チベット巡礼探検家・能海寛と日本近代劇の父・島村抱月の資料も展示。隣接する金城民族資料館と併せて見学ください。たたら製鉄...
- (1)浜田自動車道 金城スマートICより車で20分
-
- 邑南町郷土館
島根/博物館
邑南町郷土館に行きました。展示室には民俗資料をはじめ遺跡からの出土品などが陳列されています。文化や歴...by すむさん
郷土資料収蔵庫には、民俗資料・古文書類・考古学資料・地質学関連資料などが収蔵され、その一部を展示しています。 展示室には民俗資料をはじめ遺跡からの出土品などが陳列され、文...
- (1)浜田自動車道大朝IC 車 15分
-
- 永明寺・寺宝館
島根/博物館
永明寺・寺宝館に行きました。藩主の菩提寺だけに、他にも仏画や焼き物の品々はそれなりの見応えがあります...by せっきさん
津和野歴代藩主の菩提寺。 寺宝館には、大月如来像ほか数々の文化資料が展示されています。 料金/時間/休業日 ●料金 大人300円 中学生200円 小学生以下150円 ●時間 ...
- (1)JR山口線津和野駅 徒歩 10分
-
-
- ふるさとおおち伝承館
島根/博物館
ふるさとおおち伝承館に行きました。見頃の時期には、桜が満開になっていて、訪れた人を魅了します。美しい...by せっきさん
農耕民具と生活用具の展示した江戸の面影を残す数少ない建築物。 【料金】 無料
- (1)九日市 徒歩 1分
-
- 浜田市浜田郷土資料館
島根/博物館
浜田市浜田郷土資料館に行きました。古代、中世、近世と石見部の中心的役割を担ってきた浜田市の歴史や人々...by せっきさん
古代、中世、近世と石見部の中心的役割を担ってきた浜田市の歴史や人々の生活などに関する資料を収集、保管、展示することによって皆様に活用され、浜田の風土、歴史を考える場として...
- (1)JR浜田駅より徒歩10分 JR浜田駅より市内循環バス停「黒川町」下車 徒歩3分
-
- 祐生出会いの館
鳥取/博物館
祐生出会いの館にいきました。とても丁寧に解説してもらえました。コレクションも貴重です。オススメできま...by れいすさん
明治?大正?昭和にかけ収集した郷土玩具・珍品や孔版画の博物館。 【料金】 300円 小・中学生は無料 【規模】入館者数(年間):5,000人
- (1)米子駅 バス 40分
-
-
- スサノオ館
島根/博物館
スサノオ館に行きました。スサノオの命にゆかりの深い佐田町の歴史や文化を知ることができます。とても勉強...by すけーんさん
- (1)JR出雲市駅からバスで40分(路線バス) 須佐バス停からタクシーで5分(※宿泊の方は、須佐バス停から送迎します。事前にご予約ください。)
- (2)出雲須佐駅からタクシーで5分
-
-
-
- 東広島市三永歴史民俗資料館
広島/博物館
広島県東広島市にある、東広島市三永歴史民俗資料館です。江戸時代末期の資料が展示されていて、昔の農具や...by ともやさん
三永歴史民俗資料館は、「むかしの農家」の生活を知り、あわせて「家」の意味を考える場として、昭和51年(1976年)に福富町久芳の民家(主屋と土蔵)を移築して資料館としたものです...
- (1)JR山陽本線西条駅 バス 20分 芸陽バス三永小学校入口バス停 徒歩 10分 東広島・呉道 下三永福本IC 車 6分
-
-
-
-
-
-
- 平田本陣記念館
島根/博物館
平田本陣は、享保20年(1735年)に建てられた松江藩の本陣宿で、酒造業や木綿販売などで財を成した本木佐(ほ...by たけやんさん
松江藩の本陣宿であった施設の公開及び美術展示館 【料金】入館料無料(特別展は観覧料が必要)本館、展示館、茶室の占用利用には別途料金が必要です。詳しくは、施設にお尋ねくださ...
- (1)雲州平田駅 バス 5分 出雲縁結び空港 車 20分
-
- 芸北民俗芸能保存伝承館
広島/博物館
この地域の代表的な民俗芸能である国指定重要無形民俗文化財・ユネスコ無形文化遺産「壬生の花田植」、県指定無形民俗文化財の「有田神楽」、「本地の花笠おどり」の模型や用具などを...
- (1)広島駅 バス 50分 千代田IC 車 1分
-
-
-
- 広島市映像文化ライブラリー
広島/博物館
広島市立中央図書館との複合施設になっていて、連絡通路でつながっています。映画と音楽資料(レコード・CD...by いわぴいさん
さまざまな映画・ビデオ・レコードに会える。館内には「七人の侍」「雨月物語」など日本名作映画のフィルムやビデオ、レコードが多数保存されていて、名作・文化映画やレコードコンサ...
- (1)広島駅 路面電車 10分 「紙屋町西」電停下車、徒歩3分 広島バスセンター 徒歩 3分
-
中国(山陰山陽)の博物館に関するよくある質問
-
- 中国(山陰山陽)の博物館で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 中国(山陰山陽)の博物館で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3は島根県立古代出雲歴史博物館、津山まなびの鉄道館、三次もののけミュージアムです。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 中国(山陰山陽)の博物館で、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 中国(山陰山陽)の博物館で、子供に人気の施設TOP3は島根県立古代出雲歴史博物館、津山まなびの鉄道館、三次もののけミュージアムです。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 中国(山陰山陽)の博物館で、夏(6〜8月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 中国(山陰山陽)の博物館で、夏(6〜8月)に人気の施設TOP3は島根県立古代出雲歴史博物館、三次もののけミュージアム、鳥取県立博物館です。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新