早戸駅周辺の山岳
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 18件(全18件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 飯豊山
西会津町(耶麻郡)奥川大字元島/山岳
- 王道
- 一人旅
今日は、3日間で唯一の晴れがありました。この日に山頂目指した人は運が良いですね。 今日も、全員が出て...by マイBOOさん
自然がそのまま残されている貴重な山岳。特に弥平四郎登山口からのコースは比較的容易に登れるので人気がある。 2021年7月22日に旧弥平四郎分校で山開きが開催された。 【規模】...
- (1)野沢駅 車 60分
-
-
2 飯豊山
喜多方市山都町/山岳
- 一人旅
飯豊山山頂に到着しました。しばらくの休憩です。 すると、本山小屋のご主人が現れました。 御西岳避難小...by マイBOOさん
磐梯朝日国立公園に指定され新潟・山形県境にそびえる飯豊山塊の主峰。熱塩加納村から約10時間。山都町川入登山口から約8時間。西会津町弥平四郎登山口から約8時間。 【規模】標高...
- (1)喜多方駅/車/60分/山都駅/バス/50分/徳沢駅/バス/35分さらに徒歩/90分(バス運行日要確認)
-
-
3 鏡山
西会津町(耶麻郡)奥川大字高陽根/山岳
- 王道
鏡山を登るには険しい道のりですので、なかなか大変でしたが登ったときの達成感が良かったです。山頂からの...by なきゃおさん
飯豊連峰を間近に望む眺望はまさに絶景。福島百名山の一つ。 山開きイベント…5月の第3週または第4週の日曜日 2021年は5月30日(日)に開催した。 2022年は未定だが、コロナウイル...
- (1)JR野沢駅 バス 60分
-
-
4 明神ヶ岳
会津美里町(大沼郡)蛇喰/山岳
- 王道
初心者でも安心して登ることができました。 ルートがたくさんあるので自分に合ったコースを選べます! 秋...by だいすけさん
会津盆地を一望に見おろす絶景地で遠く猪苗代湖も望むことができる。伊佐須美神社奥宮の地と伝えられる。 【規模】標高:1,074m
- (1)JR只見線 会津高田駅 車 20分
-
-
5 大戸岳
会津若松市大戸町大字高川/山岳
福島県会津若松市と南会津郡下郷町にまたがる山です。登山も楽しむことができ、中級者から上級者向けコース...by いわとびちゃんさん
- (1)会津若松駅からバスで40分
-
6 黒森山
喜多方市山都町/山岳
お椀を伏せたような形の特徴がある山です。眺めがとてものどかな雰囲気です。登山もでき、植物を観察しなが...by いわとびちゃんさん
喜多方市の北西部、山都町と熱塩加納町の中間点にある。山都町では山開きイベントを実施、熱塩加納町では春と秋に限定ツアー(有料)を実施する。飯豊山、会津盆地が一望できる。 山...
-
7 高陽山
西会津町(耶麻郡)奥川大字飯根/山岳
中級者向けの登山コースです。うつくしま百名山の一つで、ブナの原生林があります。頂上からは飯豊山が見れ...by いわとびちゃんさん
標高1,126m、奥川のシンボルとして愛されている高陽山。 山開きイベント…5月上旬 2021年は5月3日(月)開催だが、式典はコロナにより中止。 2022年は開催未定。 【規模】標高:...
- (1)JR野沢駅 バス 40分 西会津IC 車 40分
-
8 須刈岳
西会津町(耶麻郡)上野尻/山岳
須刈岳は西会津町上野尻の南西に位置しています。登路は2つあります。頂上からは群岡自治区や阿賀川や名峰...by いわとびちゃんさん
雨乞いの山としてあがめられた。福島百名山の一つ。 山開きイベント…4月25日(日) 【規模】標高:438m
- (1)JR上野尻駅 徒歩 15分 西会津IC 車 10分
-
9 鳥屋山
西会津町(耶麻郡)束松/山岳
初心者でも安全に山登りが楽しめます。カタクリの群落が有名で、カタクリの花は4月中〜下旬がお勧めです。...by いわとびちゃんさん
会津で1等3角点のある最も低い山として知られ山頂からの飯豊連峰の眺めはすばらしい。 【規模】標高:580,6m
- (1)野沢駅 バス 15分
-
10 高寺山山開き
会津坂下町(河沼郡)高寺/山岳
福島県河沼郡に位置している山です。会津百名山の一つ高寺山は登山の初心者でも登りやすい山です。雪どけに...by いわとびちゃんさん
4月中旬に行われる山開きです。標高も402メートルと初心者でも安心して登山できます。 開催地 会津坂下町見明集落地内
-
- いま福島でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 福島でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 博士山
会津美里町(大沼郡)宮川/山岳
福島県会津地方のほぼ中央にあります。山頂からは大戸岳、小野岳、二岐山、七ヶ岳など南会津の山々を見るこ...by いわとびちゃんさん
西山温泉の南に一等三角点を置く山。大成沢地区博士山山魔駐車場から1時間30分。名滝ツムジクラ滝があり,磐梯山,飯豊連峰,会津平野が一望できる。 【規模】標高:1,482m
- (1)滝谷駅 バス 40分
-
12 白鳳山
会津美里町(大沼郡)船場/山岳
白鳳山の東側を阿賀川が流れており、天然の山城です。フィールドアスレチックや遊歩道などがあり、見て、登って魅力溢れる山です。山の上からは会津平野や磐梯山を眺めることができる...
- (1)JR只見線 会津本郷駅 徒歩 20分 会津鉄道 南若松駅 車 10分 磐越道 新鶴スマートIC 車 20分 ETC専用IC 近くに大型駐車場有 JR会津若松駅 バス 35分 本郷線「本郷インフォメーションセンター前」下車徒歩1分
-
13 御前ヶ岳
昭和村(大沼郡)大芦/山岳
登山道入口から山頂まで約3.5km、中級者向、約3時間の道のりです。(足場の悪い箇所がございますので、十分お気をつけください。) 途中にはブナの原生林や紅梅御前と桜木姫伝説...
- (1)会津川口駅 車 60分 会津田島駅 車 75分
-
-
15 惣山・前山
金山町(大沼郡)大栗山/山岳
沼沢湖のへりに立ちはだかる山で眼下に湖を眺めながら稜線を歩くことができる。全行程5時間。 【規模】標高:惣山 816m 前山 835m
- (1)磐越自動車道会津坂下IC 車 40分 26km
-
16 御神楽岳
金山町(大沼郡)本名/山岳
山頂の展望とブナ原生林をもつ。全行程8時間。 6月第1日曜日に山開きが行われます。 【規模】標高:1,266m
- (1)磐越自動車道会津坂下IC 車 80分 45.2km
-
17 志津倉山
柳津町(河沼郡)琵琶首/山岳
磐梯山、飯豊連峰が一望でき、しゃくなげなどの高山植物が多い。特に秋の紅葉は美しい。6月の第1日曜日に山開きを行う。 【規模】標高:1,234m
- (1)会津宮下駅 車 20分
-
-
その他エリアの山岳スポット
1 - 12件
※掲載されている目安距離は駅からの距離になります。
-
-
-
-
-
早戸駅からの目安距離 約24.6km
只見町(南会津郡)蒲生/山岳
会津のマッターホルン、蒲生岳は、往復1.5時間と小さい山だが、鎖がないと登れぬ急坂が楽しい。山頂からの...by akashinさん
中級者向け。 会津のマッターホルンと呼ばれる極端にとがった岩山。ふもとの集落が、登山者へ楽しんでほしいと山頂への道を開き整備を行っている。 5月には、登山口周辺にカタクリ...
-
-
-
早戸駅からの目安距離 約27.7km
五泉市小面谷/山岳
日本平山−早出川ダムのコースは美しい景色を見ることができるところです。ただその道のりはかなり厳しいも...by ブルー10さん
-
早戸駅からの目安距離 約28.2km
只見町(南会津郡)只見/山岳
福島県南会津郡にある山です。要害城の跡なので歴史がお好きな方にもオススメです。初心者の方でも登ること...by いわとびちゃんさん
只見駅の裏山で山頂のテレビ塔が目印です。 低山ながら、展望がよく、只見町の景色が望めます。 【規模】標高:705m
-
早戸駅からの目安距離 約30.5km
下郷町(南会津郡)小沼崎/山岳
会津盆地の南側に位置し、会津盆地を取り囲む明神ヶ岳、博士山、大戸岳などの山々の一つ。東に阿賀川(大川...by のむさん
会津盆地一体が展望でき、家族向きの山です。 毎年5月の最終日曜日に山開きが行われます。 【規模】標高:1,382.4m
-
-
早戸駅からの目安距離 約31.1km
南会津町(南会津郡)東/山岳
頂上付近には「この先危険です」の看板が立っています。 初心者にはお勧めしません。 駐車場ではメジロア...by milkさん
唐倉山は、古くはイザナギ・イザナミノミコトが祀られていたと伝えられ、修験者や参拝者が盛んに登った霊山です。登山道は、中腹から山頂まで急峻で細い尾根伝いを歩きます。危険な箇...
-
早戸駅からの目安距離 約32.1km
五泉市上杉川/山岳
このコースは豊かな自然が広がっており気持ちよく登ることができると思います。比較的歩きやすいと思います...by ブルー10さん