市街の博物館

エリア
全国
ジャンル

1 - 1件(全1件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • snowさんの当麻世界の昆虫館パピヨンシャトーの投稿写真1
    • としりんさんの当麻世界の昆虫館パピヨンシャトーの投稿写真3
    • そうちゃんさんの当麻世界の昆虫館パピヨンシャトーの投稿写真1
    • としりんさんの当麻世界の昆虫館パピヨンシャトーの投稿写真2

    1 当麻世界の昆虫館パピヨンシャトー

    博物館

    4.1 17件

    昆虫好きのこどもを連れて遊びにいきました。標本展示もすごいけど、ここの見どころは生態館という温室です...by siguaさん

    1万点を越す世界中の美しい蝶や珍しい昆虫を展示。生きた昆虫たちともふれあえる生態観察室もあり、大人も子供も楽しいひとときを過ごせます。 【料金】 大人: 600円 団体(20名以上...

    1. (1)当麻駅 車 5分

その他エリアの博物館スポット

1 - 29件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • さとけんさんの旭川兵村記念館の投稿写真2
    • たかちゃんさんの旭川兵村記念館の投稿写真2
    • たかちゃんさんの旭川兵村記念館の投稿写真1
    • さとけんさんの旭川兵村記念館の投稿写真5

    旭川兵村記念館

    博物館

    3.8 口コミ8件

    旭川神社の近くにある、屯田兵のことが分かる資料館です。 北海道開拓のために働いた屯田兵。 当時の過酷...by komuさん

    屯田兵とは、明治時代に北海道の警備と開拓にあたった兵士とその部隊です。館内には、当時生活に使われていた屯田兵屋が復元され、数々の実際に使われていた生活用品、農機具、さらに...

  • たかちゃんさんの旭川市井上靖記念館の投稿写真1
    • たかちゃんさんの旭川市井上靖記念館の投稿写真4
    • たかちゃんさんの旭川市井上靖記念館の投稿写真3
    • たかちゃんさんの旭川市井上靖記念館の投稿写真2

    旭川市井上靖記念館

    博物館

    4.0 口コミ12件

    井上靖は旭川で生まれましたが、一歳で静岡に移りました。しかし、83歳で亡くなるまで旭川を愛し続け、小説...by 5241さん

    井上靖は、1907年(明治40年)5月6日、現在の旭川市春光の師団宿舎で生まれました。軍医であった父隼雄の従軍によって、約1年で旭川を離れましたが、母やゑが語る5月の旭川の美...

  • たかちゃんさんの鷹栖町郷土資料館の投稿写真1
    • sklfhさんの鷹栖町郷土資料館の投稿写真1
    • たかちゃんさんの鷹栖町郷土資料館の投稿写真2
    • たかちゃんさんの鷹栖町郷土資料館の投稿写真1

    鷹栖町郷土資料館

    博物館

    4.2 口コミ4件

    鷹栖町の開拓期の農具や、家具、農業の中心だった馬の剥製等が展示されていました。また、水田を作るにあた...by たかちゃんさん

    明治以来、農業を中心に発達してきた町の農業に関する資料、特に水稲作業に使用した機具や、生活資料が多く展示されている。 【料金】 無料 【規模】入館者数(年間):350人

  • ウンタマさんの北鎮記念館の投稿写真1
    • たかちゃんさんの北鎮記念館の投稿写真2
    • たかちゃんさんの北鎮記念館の投稿写真3
    • たかちゃんさんの北鎮記念館の投稿写真3

    北鎮記念館

    博物館

    • 王道
    4.3 口コミ39件

    毎日何回か自衛官による解説があります。このツアーに参加すると、展示物の説明文からだけではわからない事...by 5241さん

    かつて軍都として栄えたころの旭川をしのばせる、屯田兵と師団に関する資料が展示されている記念館です。陸上自衛隊第二師団の旭川駐屯地隣に建てられているこの北鎮記念館には、明治...

  • MM三太さんの川村カ子トアイヌ記念舘の投稿写真3
    • MM三太さんの川村カ子トアイヌ記念舘の投稿写真2
    • MM三太さんの川村カ子トアイヌ記念舘の投稿写真1
    • ユカリコさんの川村カ子トアイヌ記念舘の投稿写真1

    川村カ子トアイヌ記念舘

    博物館

    3.2 口コミ9件

    川村家の歴史を軸にして、アイヌの風俗、生活が展示の中心です。明治時代あたりからのアイヌの実際の暮らし...by 5241さん

    上川地方を代表するアイヌの旧家として知られる川村家第8代川村カ子ト(かねと)が、生前アイヌ民族文化の正しい伝承を目的として大正5年に作った日本最古で唯一の私立のアイヌ資料...

  • のりゆきさんの東川町郷土館の投稿写真1
    • sklfhさんの東川町郷土館の投稿写真1

    東川町郷土館

    博物館

    4.2 口コミ4件

    東川町役場の裏手にある資料館です。旧町役場の建物を移設したとのこと。石器時代の出土品や開拓時代以降の...by のりゆきさん

    東川町の歴史を紹介。過去に走っていた路面電車のほか、民俗資料や古い農機具を展示。 【料金】 無料

  • たかちゃんさんの旭川市博物館の投稿写真2
    • まもるんさんの旭川市博物館の投稿写真2
    • わかぶーさんの旭川市博物館の投稿写真1
    • ニニギさんの旭川市博物館の投稿写真2

    旭川市博物館

    博物館

    • 王道
    4.0 口コミ99件

    歴史が分かり、時代が進めば薄くなる記憶ですが薄れない様に是非一度足を運んでください。子孫に残していき...by ゆうさん

    旭川市開基100年記念施設として平成5年9月に現在地に新築移転。民俗・郷土・文化・歴史等々の展示とハイビジョンによる大雪の自然を映像で楽しめる。 開館 9:00?17:00 ※入館は午後4...

  • 北の隠居さんの三浦綾子記念文学館の投稿写真2
    • えみさんの三浦綾子記念文学館の投稿写真1
    • ゆかさんの三浦綾子記念文学館の投稿写真1
    • 北の隠居さんの三浦綾子記念文学館の投稿写真1

    三浦綾子記念文学館

    博物館

    • 王道
    4.0 口コミ132件

    一言!行って良かった。三浦さんの生きざまをしっかり知ることができ、自分を見直すきっかけになりました。...by さーちゃんさん

    代表作「氷点」を発表した旭川在住の作家三浦綾子さんの文学と人生の歩みをたどる文学館。展示室は「ひかりと愛といのち」をテーマに第1から第5までの計5室で構成され,生原稿、文...

  • たかちゃんさんの塩狩峠記念館三浦綾子旧宅の投稿写真1
    • KAZZさんの塩狩峠記念館三浦綾子旧宅の投稿写真1
    • たかちゃんさんの塩狩峠記念館三浦綾子旧宅の投稿写真2
    • たかちゃんさんの塩狩峠記念館三浦綾子旧宅の投稿写真3

    塩狩峠記念館三浦綾子旧宅

    博物館

    4.0 口コミ11件

    旭川に住んでいた作家の三浦綾子さんの旧宅を塩狩峠に移築sていますう。当時の雑誌やゆかりの小説など資料...by まりりんさん

    三浦綾子旧宅を復元、小説「氷点」執筆の部屋や小説・映画「塩狩峠」に関する資料などを展示。 【料金】 大人: 200円 団体:150円 子供: 100円 団体:50円 【規模】入館者数(年間)...

  • sklfhさんの剣淵町郷土資料館の投稿写真1
    • 剣淵町郷土資料館の写真1

    剣淵町郷土資料館

    博物館

    3.0 口コミ1件

    剣淵町の文化財である屯田兵屋がある他、明治・大正・昭和の茶の間の風景が展示されており、その時代の生活が窺える。また、屯田兵の入植当時からの農具や馬車、書物や各種生活用具が...

  • にょろどんさんの層雲峡・大雪山写真ミュージアムの投稿写真5
    • にょろどんさんの層雲峡・大雪山写真ミュージアムの投稿写真1
    • つださんの層雲峡・大雪山写真ミュージアムの投稿写真3
    • つださんの層雲峡・大雪山写真ミュージアムの投稿写真2

    層雲峡・大雪山写真ミュージアム

    博物館

    • シニア
    4.7 口コミ8件

    ロープウェイの駐車場が混んでいたので先にミュージアムの見学をしました。大雪山系の四季の写真、解説ゆっ...by つくままさん

    大雪山写真の第一人者市根井孝悦氏の写真館、層雲峡・大雪山写真ミュージアム。旧層雲峡小学校の校舎を生かした総面積1,570平方mの規模は日本最大級を誇り、壮大な大雪山にふさわしい...

  • yumadaiさんの層雲峡ビジターセンターの投稿写真1
    • にょろどんさんの層雲峡ビジターセンターの投稿写真2
    • t.oさんの層雲峡ビジターセンターの投稿写真2
    • チロ吉さんの層雲峡ビジターセンターの投稿写真2

    層雲峡ビジターセンター

    博物館

    • 王道
    3.9 口コミ20件

    温泉に宿泊した後で寄りました。親切な職員さんに解説してもらい、知識が深まりました。動物の鳴き声や野草...by さとぽんさん

    大雪山国立公園の自然と人々とのふれあいや自然環境保全を推進していくための中核施設。 【料金】 無料

  • sklfhさんの上富良野町開拓記念館の投稿写真1

    上富良野町開拓記念館

    博物館

    4.0 口コミ4件

    上富良野の開拓の歴史に名前が刻まれている、田中常次郎と吉田貞次郎という巨星について深く知ることが出来...by たまごさん

    上富良野町の現在に至るまでの歴史。 【料金】 無料

  • たかちゃんさんの士別市立博物館の投稿写真3
    • たかちゃんさんの士別市立博物館の投稿写真6
    • たかちゃんさんの士別市立博物館の投稿写真5
    • たかちゃんさんの士別市立博物館の投稿写真4

    士別市立博物館

    博物館

    4.2 口コミ4件

    士別市の郊外にある博物館です。隣にある旧公会堂と繋がっています。入口すぐには天塩川周辺の地質、岩石、...by たかちゃんさん

    最北で最後の屯田兵(明治時代に北海道の警備と開拓に取り組んだ兵士)が入地した頃から始まる開拓やまちづくりの歴史、天塩川上流域の動植物や士別地域の大地の成り立ちなどを紹介し...

  • たかちゃんさんの「羊と雲の丘」世界のめん羊館の投稿写真2
    • あっ子ちゃんさんの「羊と雲の丘」世界のめん羊館の投稿写真4
    • あっ子ちゃんさんの「羊と雲の丘」世界のめん羊館の投稿写真3
    • あっ子ちゃんさんの「羊と雲の丘」世界のめん羊館の投稿写真2

    「羊と雲の丘」世界のめん羊館

    博物館

    3.6 口コミ13件

     7月に道北の実家に帰省したのですが、実家に行く前の時間つぶしで立ち寄りましたが、時間つぶしというの...by yosshyさん

    世界各国の羊と触れ合える施設。国内ではここでしか見られない珍しい羊がたくさんいます。 【料金】 大人: 200円 子供: 100円

  • こたぴさんの土の館の投稿写真2
    • こたぴさんの土の館の投稿写真1
    • エドさんの土の館の投稿写真1
    • たかちゃんさんの土の館の投稿写真3

    土の館

    博物館

    4.0 口コミ7件

    ここの駐車場あたりから、町内を一望できます。土の標本や、昔の蒸気機関のトラクターなどがあり、面白いと...by パプァさん

    農耕の歴史、土づくり、世界のトラクタ展示。04年に北海道遺産に選定。 14年には日本機械学会の機械遺産に認定された。 【料金】 無料 【規模】入館者数(年間):9,600人

  • たかちゃんさんの上富良野町郷土館の投稿写真4
    • たかちゃんさんの上富良野町郷土館の投稿写真3
    • たかちゃんさんの上富良野町郷土館の投稿写真2
    • たかちゃんさんの上富良野町郷土館の投稿写真1

    上富良野町郷土館

    博物館

    3.7 口コミ4件

    月曜以外は開館ですが、常時管理人がいるわけではありません。入口のインターホンのブザーを鳴らすと隣の公...by たかちゃんさん

    開拓文化、十勝岳大爆発の記録フィルム(ビデオ)生活文化の歴史。 【料金】 無料

  • あおしさんの星の降る里百年記念館の投稿写真1
    • とくちゃんさんの星の降る里百年記念館の投稿写真3
    • とくちゃんさんの星の降る里百年記念館の投稿写真2
    • とくちゃんさんの星の降る里百年記念館の投稿写真1

    星の降る里百年記念館

    博物館

    4.1 口コミ6件

    道の駅スタープラザに隣接し 芦別市近隣の自然の流れと旧石器時代から 現代までの生活を見られ 特に近代...by とくちゃんさん

    芦別の歴史や文学、自然を紹介。ミニプラネタリウムや星座観測ができる「スタードーム」、炭鉱長屋の暮らしを映像システムで再現したマジックビジョン小劇場等がある。 【料金】 大...

  • たかちゃんさんの秩父別町郷土館の投稿写真3
    • たかちゃんさんの秩父別町郷土館の投稿写真2
    • yookoさんの秩父別町郷土館の投稿写真1
    • ゆうたろうさんの秩父別町郷土館の投稿写真1

    秩父別町郷土館

    博物館

    3.8 口コミ6件

    秩父別にあるちっくるという子供の遊び場の横にあります。秩父別の昔からの歴史や暮らしを知ることができて...by yookoさん

    開拓当時からの生活用品・農業用具等が展示され、秩父別町の移り変わりを知ることが出来ます。 【料金】 無料

  • みーりーぶーさんの滝里ダム防災施設の投稿写真5
    • たかちゃんさんの滝里ダム防災施設の投稿写真4
    • たかちゃんさんの滝里ダム防災施設の投稿写真3
    • たかちゃんさんの滝里ダム防災施設の投稿写真2

    滝里ダム防災施設

    博物館

    3.3 口コミ3件

    滝里ダム湖畔にあるダム湖の資料館ですが、オートキャンプ場の受付もここで行っています。見逃せないのは2...by たかちゃんさん

    ダム建設前の滝里町、ダム工事の様子、採用されたPCD工法の説明など、ダム建設に費やされた歳月、苦労・技術などを見て、ふれて理解できる施設。 【料金】 無料

    沼田町ふるさと資料館

    博物館

  • あおしさんの妹背牛町郷土館の投稿写真3
    • あおしさんの妹背牛町郷土館の投稿写真2
    • あおしさんの妹背牛町郷土館の投稿写真1
    • u-minさんの妹背牛町郷土館の投稿写真1

    妹背牛町郷土館

    博物館

    3.7 口コミ4件

    旧妹背牛役場を使った資料館です。 普段は閉鎖されていますが、隣の市民センターに申し入れると開けてもら...by あおしさん

    妹背牛郷土館は、昭和6年に村役場として建築されたもので、明治期のフランス風デザインの流れをくんだ建築物として高い評価をうけており、昭和60年新庁舎落成を機に建築当時の姿に復...

  • たかちゃんさんのふるさと資料館分館(炭鉱資料館)の投稿写真3
    • たかちゃんさんのふるさと資料館分館(炭鉱資料館)の投稿写真2
    • たかちゃんさんのふるさと資料館分館(炭鉱資料館)の投稿写真1
    • ふるさと資料館分館(炭鉱資料館)の写真1

    ふるさと資料館分館(炭鉱資料館)

    博物館

    3.6 口コミ3件

    かつて、石狩炭田と肩を並べるほどの鉱床を持っていた、雨竜炭田の資料館が、沼田町の奥座敷、幌新温泉にあ...by 時の過ぎゆくままにさん

    クラウス15号蒸気機関車のジオラマの再現や当時の炭鉱で使用した道具の他、開拓時代の資料、人食い熊の毛皮などを展示しています。 【料金】 無料

  • たかちゃんさんの沼田町化石体験館の投稿写真3
    • たかちゃんさんの沼田町化石体験館の投稿写真2
    • たかちゃんさんの沼田町化石体験館の投稿写真1
    • 沼田町化石体験館の写真1

    沼田町化石体験館

    博物館

    4.0 口コミ8件

    1年程前から恐竜に興味を持ち、最近では恐竜の化石発掘をする人、研究者になりたいと言っている息子を連れ...by みーちゃんさん

    冷たい海に棲んでいたカイギュウの進化を解明できる場所として世界的にも注目され、ヌマタネズミイルカ(新属・新種)、ヌマタナガスクジラ(新属・新種)、セイウチ、アシカなど数多...

  • たかちゃんさんの中富良野町郷土館の投稿写真4
    • たかちゃんさんの中富良野町郷土館の投稿写真3
    • たかちゃんさんの中富良野町郷土館の投稿写真2
    • ゆうちゃん、さんの中富良野町郷土館の投稿写真1

    中富良野町郷土館

    博物館

    3.6 口コミ3件

    中富良野の市街地にある郷土資料館ですが、ここは町の児童館と一体の施設で1階が児童館、2階が資料館とい...by たかちゃんさん

    歴史 【料金】 無料

  • u-minさんの郷土館ゆめつむぎの投稿写真1
    • 郷土館ゆめつむぎの写真1

    郷土館ゆめつむぎ

    博物館

    3.5 口コミ2件

    ワンフロア全部高橋キイチロウ先生の展示です。後は炭鉱の体験とかが楽しい。節電で電気付いてないことある...by たきざわさん

    歌志内の歴史や文化を伝える郷土資料館。道内でも屈指の炭鉱のまちとして栄えた当時の様子を、精巧な模型や映像、実際に使用されていた大型採掘機械をはじめ、充実した展示物が勢揃い...

  • 下川町ふるさと交流館の写真1
    • 下川町ふるさと交流館の写真2

    下川町ふるさと交流館

    博物館

    3.0 口コミ3件

    タワーが目を引く建物は建築家・毛綱毅曠氏によるものです。下川町の歴史について詳しくは、水曜午後にいる語り部にお尋ねください。

  • のりゆきさんの白滝ジオパーク交流センターの投稿写真1
    • 白滝ジオパーク交流センターの写真3
    • 白滝ジオパーク交流センターの写真1
    • 白滝ジオパーク交流センターの写真2

    白滝ジオパーク交流センター

    博物館

    5.0 口コミ1件

    以前、旭川空港でこちらの施設のPR動画が上映されているのを見て、子供が興味を持ったので今回訪問しまし...by のりゆきさん

    ここのメインは体験教室。子供でも大人でも楽しめます。 手のひらサイズの大きな黒曜石を渡され、それを鹿の角の骨で叩いて削り化石を作るという何ともロマンあふれる体験です。格安...

  • 滝川市こども科学館の写真1

    滝川市こども科学館

    博物館

    • 王道
    4.1 口コミ30件

    8月に利用しましたが、子供連れの家族でいっぱいでした。こども向けの科学館なので自由研究にも良さそうで...by 道産子★キティさん

    世界ではここでしか見ることのできない、大陸移動を再現する動く地球儀「プレート・テクトニクス」にご注目ください。

市街のおすすめジャンル

  1. 1博物館(1)

市街周辺で開催される注目のイベント

  • 旭川市旭山動物園夏期開園の写真1

    旭川市旭山動物園夏期開園

    2025年4月26日〜11月3日

    0.0 0件

    旭山動物園では、4月26日から夏期開園となります。冬期開園中には見られなかったオランウータン...

  • 旭山動物園冬期開園の写真1

    旭山動物園冬期開園

    2025年11月11日〜2026年4月7日

    0.0 0件

    冬こそ元気いっぱいになるホッキョクグマなど、日本最北に位置する動物園ならではの動物を多数見...

  • 大雪山高原温泉の紅葉の写真1

    大雪山高原温泉の紅葉

    2025年9月中旬〜下旬

    0.0 0件

    紅葉の美しさで有名な大雪山高原温泉では、例年9月中旬からイタヤ、ヤナギ、カツラ、シナノキ、...

  • 大雪山旭岳の紅葉の写真1

    大雪山旭岳の紅葉

    2025年9月上旬〜10月上旬

    0.0 0件

    日本の国立公園のなかでも最大の面積を誇る大雪山の、最高峰となる旭岳では、例年9月上旬から10...

市街のおすすめホテル

市街周辺の温泉地

  • 層雲峡温泉

    層雲峡温泉の写真

    1954〜60年に発見された層雲峡温泉は、大雪山連峰の北東・切り立った大渓谷の...

  • 旭岳温泉・天人峡温泉

    1954〜60年に発見された旭岳温泉は、大雪山連峰の北東・切り立った大渓谷の中...

  • 上川支庁の温泉

    北海道のほぼ中央に位置する上川支庁。南北に長い支庁内には、旭山動物園のほ...

  • 旭川周辺の温泉

    行動展示で人気の旭山動物園や、旭川ラーメンで全国にその名を知られる旭川市...

  • 留萌支庁の温泉

    北海道の日本海側に面する留萌支庁。天売焼尻国定公園の二島へのアクセスの要...

  • 龍乃湯温泉

    旭川市内中心部より車で約20分、旭山動物園へ約10分の温泉。適応症(浴用)は...

(C) Recruit Co., Ltd.