原(東京都)の博物館

エリア
全国
ジャンル

1 - 1件(全1件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 続、呼塚の男さんの奥多摩水と緑のふれあい館の投稿写真14
    • ひろっぴさんの奥多摩水と緑のふれあい館の投稿写真1
    • 続、呼塚の男さんの奥多摩水と緑のふれあい館の投稿写真12
    • けそさんの奥多摩水と緑のふれあい館の投稿写真1

    1 奥多摩水と緑のふれあい館

    博物館

    • カップル
    4.1 口コミ18件

    1月に奥多摩湖にドライブに行った時に、暖かく見学できるところとして入りました。これが期待以上に盛りだ...by たれれったさん

    水と緑、人と自然、都市と水源地のよりよい関係を考える場所、そして国指定有形民俗文化財の「小河内の山村生活用具」を展示。レストラン・土産品コーナー併設。庭には碑や石仏を配置...

    1. (1)JR奥多摩駅 バス 15分 奥多摩湖バス停下車すぐ

その他エリアの博物館スポット

1 - 28件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • 檜原村郷土資料館の写真1
    • 檜原村郷土資料館の写真2
    • 檜原村郷土資料館の写真3

    檜原村郷土資料館

    博物館

    3.0 口コミ1件

    檜原村の歴史と伝統、恵まれた自然と生活環境の変化に改めて目を向け、ふるさと再発見の拠点となるのが郷土資料館です。遠く縄文から江戸、そして養蚕や煮炊き用の鉄釜などの道具類が...

  • まりもさんの青梅市吉川英治記念館の投稿写真3
    • まりもさんの青梅市吉川英治記念館の投稿写真2
    • Kuda12さんの青梅市吉川英治記念館の投稿写真1
    • まりもさんの青梅市吉川英治記念館の投稿写真1

    青梅市吉川英治記念館

    博物館

    4.2 口コミ4件

    吉川英治の小説はいくつか読んだことがありますが、これまで作家ご本人のことについてはあまり知りませんで...by たれれったさん

    『宮本武蔵』や『新・平家物語』など数々の名作を世に生み出した国民文学作家・吉川英治ゆかりの資料を集めた「吉川英治記念館」は、昭和52(1977)年から吉川英治国民文化振興会により...

    小さな蔵の資料館

    博物館

    3.5 口コミ12件

    江戸時代に建てられた蔵にあった貴重な資料が展示してありますが、その蔵自体も貴重で興味がわいてきました...by aya10さん

    日の出町には約150棟の蔵が点在しています。江戸時代から150年以上の歴史を経て今日まで残された蔵、その歴史をメインテーマとして町に伝わった宝を収蔵・展示しています。 【料金】...

  • まりもさんの青梅きもの博物館の投稿写真1
    • Kuda12さんの青梅きもの博物館の投稿写真1
    • 青梅きもの博物館の写真1
    • 青梅きもの博物館の写真2

    青梅きもの博物館

    博物館

    3.5 口コミ4件

    館長さんが一つ一つ親切に説明して下さり、他では見る事の出来ないとても貴重な着物を見る事が出来て、大変...by 小雪さん

    日本の伝統美の文化である「きもの」、宮廷衣装、時代衣装など、収集品は500点を越える。 【料金】 大人: 800円 団体割引20名から 子供: 500円

  • トシローさんの五日市郷土館の投稿写真1
    • ぽぽちゃんさんの五日市郷土館の投稿写真1
    • 五日市郷土館の写真1
    • 五日市郷土館の写真2

    五日市郷土館

    博物館

    4.1 口コミ6件

    昨年11月の末、五日市郷土館を訪問した。かつて(昭和43年)「五日市憲法草案」が発見され一大ブームを巻...by たかちゃんさん

    あきる野市の歴史と民俗,自然などに関する資料約4000点を所蔵,展示。3000万年前の古代ゾウステゴドン・ボンビフロンス象の骨や,渓流で使用されたイモあらいなど。 【料金】 無料

  • 馬場っちさんの青梅市郷土博物館の投稿写真1
    • もりちゃんさんの青梅市郷土博物館の投稿写真1
    • Kuda12さんの青梅市郷土博物館の投稿写真1
    • まりもさんの青梅市郷土博物館の投稿写真1

    青梅市郷土博物館

    博物館

    3.1 口コミ9件

    青梅市にある郷土資料館です。 青梅市の歴史などを学ぶことができます。 旧・宮崎家住宅と併せて行くとよ...by 馬場っちさん

    青梅市内に点在していた貴重な文化財や史料を集めて開館。隣接して古民家の旧宮崎家があります。 【料金】 無料

  • あおしさんの昭和レトロ商品博物館の投稿写真2
    • 酒井ちゃんさんの昭和レトロ商品博物館の投稿写真1
    • あおしさんの昭和レトロ商品博物館の投稿写真4
    • 世田谷区等々力の住人さんの昭和レトロ商品博物館の投稿写真1

    昭和レトロ商品博物館

    博物館

    • 王道
    3.7 口コミ27件

    昭和30年代をテーマにした某・映画の中に迷い込んだようでした。 古き良き昭和を知る世代の方でも当時を知...by 馬場っちさん

    昭和時代のノスタルジックな生活雑貨(駄菓子、飲料、雑貨、文具、くすりなどのパッケージ)を展示している楽しい博物館。 【料金】 大人: 350円 団体料金あり 中学生: 200円 小学生...

  • けろぽんさんの昭和幻燈館の投稿写真1
    • Kuda12さんの昭和幻燈館の投稿写真1
    • Kuda12さんの昭和幻燈館の投稿写真1
    • ひろさんの昭和幻燈館の投稿写真1

    昭和幻燈館

    博物館

    • 王道
    3.8 口コミ74件

    猫好きにはたまらない施設ですね。 看板の内容にクスリと笑ってしまいましたね。 ジオラマも数点、展示さ...by 馬場っちさん

    久保板観作の映画看板と山本高樹作の昭和の風景のジオラマを展示する。 【料金】 大人: 250円 団体料金あり 中学生: 150円 小学生: 150円

  • sklfhさんの丹波山村郷土民俗資料館の投稿写真1
    • 丹波山村郷土民俗資料館の写真1
    • 丹波山村郷土民俗資料館の写真2
    • 丹波山村郷土民俗資料館の写真3

    丹波山村郷土民俗資料館

    博物館

    郷土民俗資料等 【料金】 大人200円

  • 馬場っちさんの荒川歴史民俗資料館の投稿写真3
    • 馬場っちさんの荒川歴史民俗資料館の投稿写真2
    • 馬場っちさんの荒川歴史民俗資料館の投稿写真1
    • トシローさんの荒川歴史民俗資料館の投稿写真1

    荒川歴史民俗資料館

    博物館

    4.0 口コミ7件

    訪問時、資料館の鍵が締まっており、インターフォンを鳴らして係の人に開けてもらいました。 笠鉾はとても...by 馬場っちさん

  • モロさんの浦山民俗資料館の投稿写真2
    • モロさんの浦山民俗資料館の投稿写真1
    • 馬場っちさんの浦山民俗資料館の投稿写真1
    • トシローさんの浦山民俗資料館の投稿写真1

    浦山民俗資料館

    博物館

    4.0 口コミ5件

    大渕寺から橋立堂に向かって「江戸巡礼古道」を進むと、秩父鉄道を上越しする跨線橋がある。跨線橋から北方...by モロさん

  • マイBOOさんの三峰ビジターセンターの投稿写真1
    • マコティーさんの三峰ビジターセンターの投稿写真1
    • ニイチャンさんの三峰ビジターセンターの投稿写真1
    • マイBOOさんの三峰ビジターセンターの投稿写真1

    三峰ビジターセンター

    博物館

    3.7 口コミ10件

    三峰山に生息する動物のはく製が目を惹きます。 ハクビシンや熊などのはく製が特に印象に残りました。 ま...by 馬場っちさん

  • マイBOOさんの三峰山博物館の投稿写真1

    三峰山博物館

    博物館

    3.8 口コミ6件

    コロナ渦では長いこと休館でしたので、今回やっと訪問することができました。 オオカミやシカなどのはく製...by 馬場っちさん

  • れいさんの羽村市郷土博物館の投稿写真1
    • sklfhさんの羽村市郷土博物館の投稿写真1
    • 羽村市郷土博物館の写真1

    羽村市郷土博物館

    博物館

    3.5 口コミ8件

    こちらでは羽村市の歴史や文化を知ることができる様々な展示物を見ることができて興味深かったです。展示物...by hikari01さん

    羽村市郷土博物館は、昭和60年(1985年)4月に開館し、市民の文化的創造を育む「学び」の場として活動してきました。羽村市の自然・風土・歴史・文化に関して、資料の収集、保存、調...

  • 馬場っちさんの横瀬町歴史民俗資料館の投稿写真1
    • dai-nekoさんの横瀬町歴史民俗資料館の投稿写真1
    • 横瀬町歴史民俗資料館の写真1

    横瀬町歴史民俗資料館

    博物館

    3.7 口コミ8件

    横瀬町の資料館です。 有料ですがなかなか面白い資料館でした! 武甲山や地域の歴史が学べて、農具なんか...by 馬場っちさん

    詳しくはホームページをご覧ください。 横瀬町の文化遺産の全般を展示。横瀬の人形芝居(県指定無形民俗文化財)の舞台模型や武甲山御嶽神社宮殿模型・秩父絹と織機・巨大な花火筒・...

  • キヨさんの飯能市立博物館の投稿写真2
    • キヨさんの飯能市立博物館の投稿写真1
    • 馬場っちさんの飯能市立博物館の投稿写真1

    飯能市立博物館

    博物館

    3.6 口コミ3件

    飯能駅から徒歩で天覧山に登ろうとすると、ちょうどかなり寄りやすい場所にあります。予定では無かったので...by ああああさん

  • いずみさんの武甲山資料館の投稿写真1
    • sklfhさんの武甲山資料館の投稿写真1
    • 馬場っちさんの武甲山資料館の投稿写真1
    • dai-nekoさんの武甲山資料館の投稿写真1

    武甲山資料館

    博物館

    3.7 口コミ10件

    武甲山はなぜ石灰岩の山なのかというところから解説してくれます。ですから、億年単位の地球の歴史が凝縮さ...by 5241さん

  • TOSSyさんの秩父まつり会館の投稿写真4
    • だいすっき!さんの秩父まつり会館の投稿写真3
    • だいすっき!さんの秩父まつり会館の投稿写真2
    • だいすっき!さんの秩父まつり会館の投稿写真1

    秩父まつり会館

    博物館

    • 王道
    4.1 口コミ99件

    2025年4月から開催中のちちぶxあの花コラボことば集めラリー設置場所なのでたちよりましたモザイクカ...by サンプルさん

    秩父まつり会館は、毎年12月2日・3日に行われる秩父夜祭に関する笠鉾・屋台を主とした関係資料を展示しています。 メインとなる1階では、豪華絢爛な笠鉾・屋台を目の前で見るこ...

  • sklfhさんの秩父市立大滝歴史民俗資料館の投稿写真1
    • スマイルさんの秩父市立大滝歴史民俗資料館の投稿写真1
    • ローズさんの秩父市立大滝歴史民俗資料館の投稿写真1

    秩父市立大滝歴史民俗資料館

    博物館

    3.7 口コミ4件

    大滝民俗資料館は温泉施設の近くにあります。 旧・大滝村のことが良くわかる資料館となっております。 原...by 馬場っちさん

  • トシローさんの二宮考古館の投稿写真1
    • 二宮考古館の写真1
    • 二宮考古館の写真2

    二宮考古館

    博物館

    3.6 口コミ13件

    あきる野市で出土した縄文時代の土器などが多く展示されています。歴史的にもとても貴重なものだと思います...by aya10さん

    あきる野市内には秋留台地を中心に東西に流れる秋川、平井側の流域を中心に100か所以上の遺跡が分布しています。これらの遺跡から出土したたくさんの土器や石器を展示しています。 ...

    吉野宿ふじや

    博物館

    吉野宿とは江戸時代の五街道のひとつ甲州道中の宿場で、「吉野宿ふじや」は旅籠「藤屋」が明治29年の大火で焼失後、明治30年頃に建築された建物です。平成元年に当主から旧藤野町に寄...

  • さとけんさんの相模湖記念館の投稿写真2
    • さとけんさんの相模湖記念館の投稿写真1
    • トシローさんの相模湖記念館の投稿写真1

    相模湖記念館

    博物館

    3.5 口コミ7件

    ここでは相模湖の自然やダムについてのことを知ることができます。湖について興味のある人はぜひ行ってみて...by aoaya10さん

    相模湖交流センター内2階にある、相模湖の歴史や自然、相模ダムの役割等を楽しみながら学べる、体験型のミュージアム。 料金: 大人 無料 休館日 (月) 月曜日が祝日の場合は翌日が...

  • たぬきさんのおがの化石館の投稿写真2
    • たぬきさんのおがの化石館の投稿写真1
    • たぬきさんのおがの化石館の投稿写真3
    • おがの化石館の写真1

    おがの化石館

    博物館

    4.0 口コミ4件

    降りしきる雨の中、たまたまネットで知った「おがの化石館」へ行ってきました。料金は、大人300円、子供...by たぬきさん

    国指定天然記念物に指定された地層の大路頭「ようばけ」の近くに建てられています。この地層からは、クジラやサメ、カニ、貝類などの貴重な化石が数多く発見されています。化石館では...

  • トシローさんの大月市郷土資料館の投稿写真1
    • 世田谷区等々力の住人さんの大月市郷土資料館の投稿写真1
    • キヨさんの大月市郷土資料館の投稿写真1
    • 大月市郷土資料館の写真1

    大月市郷土資料館

    博物館

    4.4 口コミ7件

    たまたまなのか、岩殿山を研究した立派な本がタダで貰えました。歴史好きなら楽しいですね。 資料はそこま...by ハムさん

    大月の歴史や民族、自然について紹介しています。原平遺跡から出土した縄文時代をはじめ奈良、平安時代の資料の展示、中世の岩殿山にかかわる資料や甲州街道宿場についても詳しい展示...

  • 岳さんの岩殿山ふれあいの館の投稿写真1
    • 岳さんの岩殿山ふれあいの館の投稿写真2
    • 岩殿山ふれあいの館の写真1

    岩殿山ふれあいの館

    博物館

    3.0 口コミ4件

    見上げるような断崖上にあるのが岩殿城。織田に追われた武田勝頼が、最後にこの断崖を頼りにこの城の小山田...by SAさん

    岩殿山中腹の丸山公園に中世の城をイメージして建設されました。 1階には大月市出身 山岳写真家の白はた史朗氏の写真館が併設せれており、 迫力ある秀麗富嶽十二景からの富士山の...

  • Shotaさんの尾崎咢堂記念館の投稿写真1

    尾崎咢堂記念館

    博物館

    3.1 口コミ6件

    尾崎行雄さんの生家です。管理人の方?が詳しく説明してくれます。わざわざ行くというよりは 津久井をめぐ...by ややさん

    「憲政の神様」といわれた尾崎行雄(咢堂)の生誕地。春になると、咢堂が日米友好の証としてワシントンポトマック河畔に贈り、成長した桜から穂木を採り里帰りしたという「咢堂里帰り...

    日野オートプラザ

    博物館

    トラック、バスの日野自動車を中心とした資料館。自動車だけでなく、航空機エンジンも展示。屋外にはダカールラリーで優勝したトラックも展示されています。

  • HAYさんの埼玉県立嵐山史跡の博物館の投稿写真1
    • HAYさんの埼玉県立嵐山史跡の博物館の投稿写真3
    • HAYさんの埼玉県立嵐山史跡の博物館の投稿写真2
    • あおしさんの埼玉県立嵐山史跡の博物館の投稿写真2

    埼玉県立嵐山史跡の博物館

    博物館

    3.7 口コミ9件

    畠山重忠ゆかりの菅谷館跡に建つ、中世史跡を学べる博物館です。入口シアター上映の「男衾三郎絵詞」解説で...by あきぼうさん

    菅谷館跡に居住していたと伝えられる鎌倉武士の畠山重忠に関する資料や、館跡から出土した資料を展示しています。 また、埼玉県内の城跡や寺院跡など中世遺跡から出土した、当時の生...

原(東京都)のおすすめジャンル

  1. 1博物館(1)

原のおすすめご当地グルメスポット

  • jkammy07さんののんきやの投稿写真1

    のんきや

    ラーメン

    3.0 2件

    お店の場所はダムサイドの駐車場先にあります、お店の下が駐車場になっています。駐車できない時...by jkammy07さん

  • 世田谷区等々力の住人さんのドライブイン丹下堂の投稿写真1

    ドライブイン丹下堂

    その他軽食・グルメ

    5.0 1件

    ドライブイン丹下堂へのアクセスする方法は東日本旅客鉄道青梅線の終点の奥多摩駅のひとつしかな...by 世田谷区等々力の住人さん

  • カタクリの花

    その他軽食・グルメ

    3.0 1件

原周辺で開催される注目のイベント

  • THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2025の写真1

    THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2025

    2025年7月13日

    0.0 0件

    国際自転車競技連合(UCI)公認の国際自転車ロードレース「THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2025」が、...

  • 秋留台公園の春バラの写真1

    秋留台公園の春バラ

    2025年5月上旬〜下旬

    0.0 0件

    秋留台地のほぼ中央に位置し、自然に囲まれた秋留台公園では、例年5月上旬から下旬にかけて、春...

原のおすすめホテル

原の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.