朝日(福井県)の観光スポット

1 - 5件(全5件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • マックさんの道の駅 九頭竜の投稿写真5
    • わかめさんの道の駅 九頭竜の投稿写真2
    • マックさんの道の駅 九頭竜の投稿写真2
    • とくちゃんさんの道の駅 九頭竜の投稿写真4

    1 道の駅 九頭竜

    道の駅・サービスエリア

    • 王道
    3.8 56件

    福井駅から約1時間半で終着の九頭竜湖駅に到着、駅前の道の駅九頭竜は意外に混雑していましたが大半は車で...by トシローさん

  • k2ugさんの和泉郷土資料館の投稿写真1
    • トシローさんの和泉郷土資料館の投稿写真1
    • k2ugさんの和泉郷土資料館の投稿写真3
    • k2ugさんの和泉郷土資料館の投稿写真2

    2 和泉郷土資料館

    博物館

    4.1 16件

    道の駅九頭竜の近くには和泉郷土資料館が在り、「くずりゅう化石ラボ・ガ・オーノ」の別称も。ここ大野市泉...by トシローさん

    平成27年4月より常設展示をリニューアルオープンしました。1階は、化石展示に特化し、和泉地区や近隣市町村で発見された世界最古級のティラノサウルス科の歯、日本最古の鳥の足跡...

    1. (1)JR九頭竜湖駅 徒歩 2分 JR福井駅より越美北線(九頭竜線)にて90分
  • ろっきぃさんさんの道の駅 九頭竜 生産物直売所の投稿写真3
    • ろっきぃさんさんの道の駅 九頭竜 生産物直売所の投稿写真1
    • トシローさんの道の駅 九頭竜 生産物直売所の投稿写真1
    • メタルスライムさんの道の駅 九頭竜 生産物直売所の投稿写真1

    3 道の駅 九頭竜 生産物直売所

    その他ショッピング、道の駅・サービスエリア

    4.1 14件

    九頭竜湖駅に戻り福井駅行の帰り列車までの待ち時間、道の駅九頭竜の生産物直売所に寄りました。美味しそう...by トシローさん

    伝統ある特産品や野菜など、九頭竜の魅力が盛りだくさん。 九頭竜まいたけ、穴馬スィートコーン、穴馬かぶら、山菜など 九頭竜特有の豊かな自然と寒暖の差から生まれた特産物の数々...

  • 笛資料館の写真1

    4 笛資料館

    博物館

    3.6 6件

    昔の笛がたくさん展示されていて、こんなにたくさんの笛を見たことがなかったので面白かったです。お庭もき...by おいおいさん

    源義平の笛,“青葉の笛”のレプリカをはじめ,篠笛,能管,竜笛や縄文,弥生時代の土笛など数多くの笛が展示されている。 【料金】 大人: 200円 穴馬民俗館,郷土資料館,笛資料館...

    1. (1)JR九頭竜湖駅 徒歩 3分 JR福井駅より越美北線(九頭竜線)にて90分。
  • 歴史の里の写真1
    • 歴史の里の写真2

    5 歴史の里

    資料館

    義平形見の「青葉の笛」や縄文・弥生時代の土笛など多くの笛が展示されている笛資料館と世界最古の肉食恐竜の歯などが並ぶ郷土資料館、そして300年前の妻入口造りの民家に民具など...

    1. (1)JR九頭竜線九頭竜湖駅より徒歩2分

その他エリアのスポット

1 - 25件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

    三室遺跡

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ14件

    竪穴住居の集落の遺跡があった場所で、配石の遺構も残されていました。小さな山にあって、静かな場所です。by おいおいさん

    福井県を代表する縄文遺跡。九頭竜川の氾濫をさけた三室山(標高176m)の山麓から西側の台地上にかけて広がる。縄文時代中期後半から後期を中心とするもので、竪穴住居や、石を環状に...

  • 伊自良温泉の写真1

    伊自良温泉

    健康ランド・スーパー銭湯

    4.5 口コミ10件

    福井県の、福井市にあります、温泉施設の、伊自良温泉さんでは、温泉なので、体の芯からあったまり、おすす...by aaaさん

    山あいの静かな場所にある自然あふれる伊自良温泉は日本では数少ない「脳卒中に効能のある湯」として知られています。 【料金】 大人: 250円 70歳以上 子供: 100円 3?11歳 その他: 3...

  • ひでちゃんさんの勝山城博物館の投稿写真1
    • poporonさんの勝山城博物館の投稿写真5
    • ラリマーさんの勝山城博物館の投稿写真1
    • シモやんさんの勝山城博物館の投稿写真1

    勝山城博物館

    城郭

    • 王道
    3.6 口コミ40件

    福井県勝山市平泉寺町にある天守風建築物の博物館。建物の高さは57.8メートルで、日本一の高さをもつコンク...by ひでちゃんさん

    勝山城博物館は平成4年に開館した5層6階からなる天守閣を持つ登録博物館です。天守閣風建築として、石垣から鯱までが57.8メートルと日本一の高さを誇ります。 館内には諸大名家に伝...

  • ねこちゃんさんの白山平泉寺歴史探遊館 まほろばの投稿写真1
    • ねこちゃんさんの白山平泉寺歴史探遊館 まほろばの投稿写真2
    • こぼらさんの白山平泉寺歴史探遊館 まほろばの投稿写真2
    • こぼらさんの白山平泉寺歴史探遊館 まほろばの投稿写真1

    白山平泉寺歴史探遊館 まほろば

    観光案内所

    • 王道
    3.8 口コミ44件

    白山神社入口の近くにあり、無料で入館できます。 有名な白山平泉寺が、なぜ公式には白山神社と呼ばれてい...by こぼらさん

    国史跡白山平泉寺旧境内の総合案内施設。タッチパネルやハイビジョン映像、発掘調査で出土した遺物などが展示されているほか、平泉寺の歴史や見どころなどを紹介している。また、白山...

  • とまとまさんのそば処 まつやの投稿写真1
    • とまとまさんのそば処 まつやの投稿写真2

    そば処 まつや

    郷土料理

    4.5 口コミ2件

    白山平泉のお参りのあとに行きました。歴史ありそうな雰囲気。おろしそばが有名なのでおろし蕎麦を注文しま...by とまとまさん

    そば料理。国史跡白山神社旧境内前にあり,手打ちそばで有名。 営業 11:00?19:00 休業 無休 収容人員 50

    美山アンデパンダン広場

    スポーツリゾート施設

    4.0 口コミ12件

    美山アンデパンダン広場に行きました。屋内トレーニングセンター、屋外グラウンド、テニスコートがあって楽...by かずしさん

    指定管理者「美山地区体育施設運営共同体」(電話:0776-27-1171) 【料金】 グラウンド:2,468円?、アイアイドーム:1,852円?、管理棟:200円?

    勝山インフォメーションセンター

    観光案内所

    4.0 口コミ1件

    勝山市観光協会に行きました。横倉鉱泉などいろいろな観光地を紹介していただきました。おかげで楽しむこと...by アーキさん

  • 弁天桜の写真1

    弁天桜

    動物園・植物園

    4.1 口コミ19件

    弁天桜は春になると美しい桜を咲かせることで知られています。桜の咲く時期は多くの花見客で混みあいます。by love10さん

    勝山市街地を流れる九頭竜川にかかる勝山橋を中心に右岸堤防1.5kmほどある桜並木。 植物 サクラ 時期 4月中旬

  • モリイズミさんの国史跡白山平泉寺旧境内の投稿写真1
    • しどーさんの国史跡白山平泉寺旧境内の投稿写真1
    • ラリマーさんの国史跡白山平泉寺旧境内の投稿写真1
    • としおじさんさんの国史跡白山平泉寺旧境内の投稿写真1

    国史跡白山平泉寺旧境内

    文化史跡・遺跡

    • 王道
    • 一人旅
    4.4 口コミ168件

    こちらは今回2かいめで、早朝に参拝に行きました。雨上がりでもあり、幻想的で写真も素晴らしいものが撮れ...by みゅじゅん0227さん

    白山信仰の越前側の拠点寺院。創建は養老元年(717)と伝えられ、中世には四十八社・三十六堂・六千坊が建ち並び、寺領は九万石・九万貫に達したという。天正2年(1574)には...

  • しどーさんの旧玄成院庭園の投稿写真1

    旧玄成院庭園

    公園・庭園

    3.5 口コミ2件

    平泉寺白山神社社務所の北側に、室町末期につくられた庭園と建物が残されている。 建物の東側にある廻遊式...by へし子さん

    旧玄成院庭園は現在、社務所になっていますが、一向一揆で平泉寺が焼失した時、難を逃れた顕海和尚が9年後戻ってきて再興したのがこの玄成院です。この庭園は、1530年頃室町幕府の管...

  • 坊ちゃんさんのえちぜん鉄道勝山駅本屋の投稿写真10
    • 坊ちゃんさんのえちぜん鉄道勝山駅本屋の投稿写真9
    • 坊ちゃんさんのえちぜん鉄道勝山駅本屋の投稿写真8
    • 坊ちゃんさんのえちぜん鉄道勝山駅本屋の投稿写真7

    えちぜん鉄道勝山駅本屋

    歴史的建造物

    5.0 口コミ3件

    恐竜博物館から京福バスで勝山駅まで移動。雰囲気のある駅舎でした。 外にはテキ6の展示もあり、歴史を感...by 坊ちゃんさん

    大正3年(1914年)4月開業の越前電気鉄道勝山駅。木造2階建寄棟造、桟瓦葺で、吹放ちの庇が巡る。後に南の平屋建を増築。基礎は福井市産の笏谷石。外壁は真壁造で、1階を洋風の竪...

    カフェレストラン ハッピー

    郷土料理

    手作りが自慢のお店です。人気のこだわりハンバーグ、肉厚のロースカツ丼、チーズ焼オムライスなど40種類のお食事とスイーツ、パフェなども15種類あります。お米にもこだわり、おいし...

    蕎麦花亭

    郷土料理

    サービスランチがおすすめ!おろしそば、トンカツ、ライス、サラダ、みそ汁、お新香がセットのボリューム満点の食べごたえです。へしこ蕎麦、へしこ茶漬、日本海の朝捕れ魚を使用した...

  • kaeさんの龍双ケ滝の投稿写真1
    • 旅の浮雲さんの龍双ケ滝の投稿写真1
    • TENCHOさんの龍双ケ滝の投稿写真1
    • イワダイさんの龍双ケ滝の投稿写真4

    龍双ケ滝

    運河・河川景観

    • 王道
    • 子連れ
    • カップル
    • シニア
    • 一人旅
    4.6 口コミ47件

    高い場所から流れ出てくる滝になっていますよ。危ないので近づき過ぎないようには注意をしておくことが必要...by たけさん

    「日本の滝100選」に選ばれた龍双ヶ滝は、高さ60mの岩肌を勢いよく水が流れ落ち、水滴の一粒ひと粒がはっきりと見える美しい滝です。昔、ここに龍双坊という修行僧が住んでいたとい...

  • ひでちゃんさんの平泉寺白山神社の投稿写真1
    • poporonさんの平泉寺白山神社の投稿写真5
    • w-masaさんの平泉寺白山神社の投稿写真2
    • poporonさんの平泉寺白山神社の投稿写真1

    平泉寺白山神社

    その他神社・神宮・寺院

    • カップル
    • シニア
    4.7 口コミ17件

    白山の開祖・泰澄大師が創建した神社です。神仏習合の時代は白山平泉寺と呼ばれていましたが、明治期の廃仏...by こぼらさん

    養老元年(717年)、霊峰白山(標高2702m)の越前側登拝口に白山信仰の拠点寺院として泰澄大師によって開かれたと言われているのが白山平泉寺です。一帯は、最盛期の戦国時代には8000人...

  • トウケイヘイローさんの大師山清大寺・越前大仏の投稿写真1
    • aaraさんの大師山清大寺・越前大仏の投稿写真1
    • しどーさんの大師山清大寺・越前大仏の投稿写真5
    • シトラさんの大師山清大寺・越前大仏の投稿写真2

    大師山清大寺・越前大仏

    その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.7 口コミ135件

    娘が行きたいというのであまり期待せずに行ったのですが、大仏殿までの建物、大仏殿、大仏、五重塔のスケー...by しばわんさん

    大師山の麓、雄大な自然の懐に抱かれて、境内の広さが22ヘクタールにもおよぶ大師山清大寺。昭和62年5月28日に落慶し、平成29年には開眼30周年を迎えました。 大仏本尊は、仏教伝来...

    福彩り食堂 のむら屋

    郷土料理

    のむら屋名物とろとろ玉子カツ丼、ソースカツ丼を始め、地元そば粉を使用した手打ち蕎麦や勝山の食材を取り入れた福彩りセットなどを提供しております。子供連れ、大家族のお客様にも...

  • エルモさんのオウ穴群の投稿写真1
    • WINちゃんさんのオウ穴群の投稿写真1
    • オウ穴群の写真1

    オウ穴群

    特殊地形

    3.4 口コミ5件

    龍双ヶ滝から かずら橋へ向かう途中、龍双ヶ滝から500メートルほど下流にあります。 案内板があります...by へし子さん

    龍双ヶ滝の少し下流にある渓谷美。何百年もの間、急流に浸食されて、なめらかな大きな穴を作り上げた。 【規模】長さ100m

    おいしい ちよ鶴

    郷土料理

    えち鉄勝山駅から徒歩10分。福井名物ソースカツ丼と手打ち蕎麦のセットメニュー・地揚野菜を使ったおいしいものランチなど勝山をお腹から楽しんで頂けるようおもてなしの心でお待ちし...

    お食事処 花月楼

    郷土料理

    築110年の登録有形文化財「旧料亭花月楼」をリノベーションし、近代文化の雰囲気を気軽に味わえるお食事処。1階は家族で楽しめるランチビュッフェ、2階は「勝山の文化」を楽しめるお...

  • 花月楼の写真1
    • 花月楼の写真2

    花月楼

    その他クラフト・工芸

    花月楼は、かつて花街として栄えた河原町通りにある料亭です。現在の建物は明治37年(1904年)に建てられ、国登録有形文化財に指定されています。 木造2階建、入母屋造桟瓦葺で、南...

  • w-masaさんの枝垂桜の投稿写真1
    • 枝垂桜の写真1

    枝垂桜

    動物園・植物園

    5.0 口コミ1件

    勝山市の七里壁の上に立つ民家のしだれ桜を外から眺めていたら、「どうぞ」と中に入れていただき、間近で美...by w-masaさん

    「旬菜食祭 花月楼」の側に佇む枝垂桜。春の美しさは見る人を圧倒する。 【料金】 無料

    郷土料理

    ランチタイムは厳選素材を使った天丼を提供。あつあつの天ぷらを少し甘めの特製ダレにくぐらせた天丼は、お子様から大人の方まで大人気です。麺セット、お子様セットあり。夜は、天串...

    秀寿司

    郷土料理

    お昼はお寿司屋さんの海鮮丼1200円、季節の7種天丼1000円、とろとろ玉子の親子丼800円を小鉢、漬物、みそ汁付で。またお子様用に細巻きもご用意しています。ぜひ一度足を運んでみて...

  • 教授さんの手打そば どうせきの投稿写真2
    • 教授さんの手打そば どうせきの投稿写真1
    • ルビーホワイトさんの手打そば どうせきの投稿写真1

    手打そば どうせき

    郷土料理

    4.3 口コミ3件

    福井駅駅出口から徒歩約4分、車の駐車場もあります。 結構お昼頃だったので、4組並んでいましたが、すぐ名...by ルビーホワイトさん

    勝山産玄そばを石臼自家製粉し、つなぎを一割にしたおろしそばとざるそば。しょうゆ、ソース、玉子の各カツ丼とおろしそばのセットなどがお得です。お子様にラーメン、オムライスなど...

最新の高評価クチコミ(福井周辺)

朝日のおすすめご当地グルメスポット

朝日周辺で開催される注目のイベント

  • 九頭竜湖の紅葉の写真1

    九頭竜湖の紅葉

    2025年10月中旬〜11月上旬

    0.0 0件

    ロックフィル式の巨大ダムによって作られた九頭竜湖では、例年10月中旬になると、周辺の山々でブ...

  • ふくい桜マラソン2026の写真1

    ふくい桜マラソン2026

    2026年3月29日

    0.0 0件

    福井県内最大規模のマラソン「ふくい桜マラソン」が開催されます。大迫傑選手をプロデューサーと...

  • 森と川の遊歩道 紅葉の写真1

    森と川の遊歩道 紅葉

    2025年10月下旬〜11月上旬

    0.0 0件

    池田自然歩道は全長約4kmの散策路で、例年10月下旬になると、渓谷を彩る美しい紅葉が楽しめます...

  • 一乗谷朝倉氏遺跡の紅葉の写真1

    一乗谷朝倉氏遺跡の紅葉

    2025年11月中旬

    0.0 0件

    戦国大名・朝倉氏の本拠地であった一乗谷朝倉氏遺跡では、例年11月中旬になると紅葉が見頃を迎え...

朝日のおすすめホテル

朝日周辺の温泉地

  • 鷹巣温泉

    鷹巣温泉の湯元「国民宿舎鷹巣荘」は、日本海に手が届きそうな迫力の立地。リ...

  • 福井温泉

    福井一の繁華街「片町」のど真ん中に位置するアパホテル《福井片町》館内の温...

  • 勝山温泉

    西日本最大級のビックゲレンデ「スキージャム勝山」のホテル内にある眺望自慢...

  • かわだ温泉

    かわだ温泉は、「重曹泉」と「芒硝泉」が同時に含まれいる、日本でも数例しか...

  • 越前水仙の里温泉

    「越前水仙の里温泉波の華」からの天然温泉(加温・循環濾過)。弱アルカリ性...

朝日の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.