上暮地の山岳

エリア
全国
ジャンル

1 - 2件(全2件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • カズさんの三ツ峠山の投稿写真1
    • てつさんの三ツ峠山の投稿写真1
    • 直ちゃんさんの三ツ峠山の投稿写真1
    • ああああさんの三ツ峠山の投稿写真6

    1 三ツ峠山

    山岳

    • 王道
    • シニア
    4.3 30件

    同僚と登山に行きました。 簡単な山と思いきや、意外と上りごたえがあるところでした。 富士山の眺望が抜...by 相馬さん

    スケールの大きな眺望が、ハイカーの心を魅了するハイキングのメッカ。また、屏風岩はロッククライミングのゲレンデとしても有名。アツモリソウ、ユウスゲ等多数の植物が生息。 【規...

    1. (1)三つ峠駅 徒歩 220分 富士急行線三つ峠駅下車から山頂までの所要時間
  • 吉田口登山道の写真1
    • 吉田口登山道の写真2

    2 吉田口登山道

    山岳

    【開山期間】 ・五合目から山頂まで  7月1日?9月10日

その他エリアの山岳スポット

1 - 28件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • 倉見山の写真1

    倉見山

    山岳

    4.0 口コミ2件

    この山の山頂からは富士山を眺めることができます。本当にきれいな眺めです。紅葉の時季にまた来たいと思い...by twill10さん

    厄神社を起点に登頂するルートが開かれています。倉見山山頂から堂尾山公園に下りクマガイ草群生地をとおるコースです。4月下旬から5月の連休頃までクマガイ草が開花し見学もできま...

  • ゆかさんの黒岳の投稿写真1
    • テツワンさんの黒岳の投稿写真1
    • じんちゃんさんの黒岳の投稿写真1
    • ゆりんさんの黒岳の投稿写真1

    黒岳

    山岳

    • 王道
    3.9 口コミ221件

    芦ノ湖展望公園から小道になっており歩きやすいです。 湖尻峠寄りの稜線からは展望公園とはまた違った美し...by ホープラブさん

    御坂山塊の最高峰 【規模】標高:1793

  • ibokororiさんの足和田山の投稿写真6
    • ibokororiさんの足和田山の投稿写真7
    • ibokororiさんの足和田山の投稿写真4
    • ibokororiさんの足和田山の投稿写真3

    足和田山

    山岳

    4.0 口コミ4件

    紅葉台から三湖台までは15分ぐらいで直ぐに到着 眼下に広がる絶景! 最高です! そこから五湖台までは...by 真実の髑髏さん

    紅葉台・足和田山(三湖台・五湖台) 紅葉台から三湖台・五湖台へと辿るコースは、尾根歩きの緩やかな道で、ファミリーハイクに 最適です。 紅葉台入口バス停からまず訪れたいのが...

  • cocottさんの新道峠「FUJIYAMAツインテラス」の投稿写真1
    • カンパネルラさんの新道峠「FUJIYAMAツインテラス」の投稿写真1
    • roshiさんの新道峠「FUJIYAMAツインテラス」の投稿写真1
    • ミニマムさんの新道峠「FUJIYAMAツインテラス」の投稿写真1

    新道峠「FUJIYAMAツインテラス」

    山岳

    • 王道
    4.6 口コミ28件

    富士山と河口湖・山中湖見渡せる 新道峠にある2つのテラス 標高約1600m 天空テラスにて 富士山のパノラ...by てつきちさん

    2021年夏に富士山と河口湖を眺望できる展望テラスがオープンしました。展望テラスまでは、送迎バスを運行しています。詳細は「ふえふき観光ナビ」(http://www.fuefuki-kanko.jp/)を...

    大石峠

    山岳

    3.5 口コミ4件

    笛吹市芦川町にある標高 1562mの峠です。富士山や河口湖を望むことができるビュースポットとしてお勧めです...by まめちゃんさん

    広々とした平原になっており、富士山や河口湖、天気が良い時には山中湖まで見渡せます。 【規模】標高:1562

    御正体山

    山岳

    4.0 口コミ2件

    この山はそこまで難易度が高い山ではないので初心者でもしっかり準備をすれば大丈夫です。紅葉がきれいなの...by twill10さん

    道志山塊の最高峰で三体が大きく東西5km、南北6kmにも及ぶ貫禄のある山で、山梨百名山にも指定されています。文化年間(19世紀)に妙心上人が修行し、信仰の山として村人たち...

  • あっちんさんの御正体山の投稿写真1
    • 御正体山の写真1

    御正体山

    山岳

    3.5 口コミ4件

    妙心上人がもともと祀られていた山です。廃仏毀釈により妙心上人の即身仏は転々とし故郷にある岐阜の横蔵寺...by れいすちゃんさん

    都留市と道志村にまたがる山塊の最高峰でその歴史は古くから信仰の山として知られている 【規模】標高:1681.6

  • 釈迦ケ岳の写真1

    釈迦ケ岳

    山岳

    4.0 口コミ3件

    標高1641mの高い山で、山の先端の形が鋭くとがっていて、遠くからも眺めてもなかなか目立つ形をした山です...by おいおいさん

    山頂から富士山はもちろん、南アルプスの山々など360度見渡せる。三角定規に似た鋭い峰。 【規模】標高:1641

  • 明神山(三国山パノラマハイキングコース)の写真1
    • 明神山(三国山パノラマハイキングコース)の写真2
    • 明神山(三国山パノラマハイキングコース)の写真3

    明神山(三国山パノラマハイキングコース)

    山岳

    山中湖交流プラザきららをスタート、パノラマ台駐車場経由で明神山山頂へハイキングコースが繋がっています。 山頂から三国山(三国峠)方面と指山方面に分かれハイキングロードは続...

  • ゆまさーまんさんの富士山須走口五合目の投稿写真1
    • いぬまんさんの富士山須走口五合目の投稿写真1
    • flowさんの富士山須走口五合目の投稿写真1
    • たさんの富士山須走口五合目の投稿写真1

    富士山須走口五合目

    山岳

    4.1 口コミ8件

    富士山に登山する時に、須走口から登りました。須走口までは、バスで行けます。吉田口よりも空いているよう...by いぬまんさん

    標高2,000mの須走口五合目には、約200台収容の無料駐車場があり、視界が良ければ東京スカイツリーまでも見ることができるビュースポットです。また、須走口登山道は森林限界が高く、...

  • わかぶーさんの高川山の投稿写真1
    • ゆっこちゃんさんの高川山の投稿写真3
    • ゆっこちゃんさんの高川山の投稿写真2
    • ゆっこちゃんさんの高川山の投稿写真1

    高川山

    山岳

    • 王道
    3.9 口コミ84件

     富士山の眺望がすばらしいということで、天気予報で「晴れ」ということを確認して出かけました。  山頂...by マコティーさん

    富士山、御坂山塊の山々、笹子雁ガ腹摺山、南アルプス、九鬼山、倉岳山足元にはリニアモーターカーのガイドウェイが見える。 【規模】標高:975.7

    赤岩

    山岳

    山頂から富士山が美しく見える。

  • dingjunkmさんの富士山の投稿写真1
    • michiさんの富士山の投稿写真1
    • コバさんの富士山の投稿写真1
    • パピママさんの富士山の投稿写真1

    富士山

    山岳

    • 王道
    4.5 口コミ1,547件

    初めて富士山に来たけど車椅子でも5合目まで行って観光出来る事に感動!行けない所も有るけど景色も堪能出...by 月の輪熊さん

    ご存じ富士山! 【規模】標高:3,776m

  • しのぶさんの今倉山の投稿写真3
    • しのぶさんの今倉山の投稿写真2
    • しのぶさんの今倉山の投稿写真1

    今倉山

    山岳

    5.0 口コミ1件

    土日しかバスが走らないとのことで約¥4000もタクシー代をかけて登山口まで行く。しかもそのタクシーも数台...by しのぶさん

    道志山塊の中ほどに位置し、北側はカラマツ、南側が自然林となる。西峰の岩峰からの御正体山や富士山の展望はすばらしい。三ツ峠山、本社ヶ丸越しに南アルプス、そして八ヶ岳から奥秩...

  • 九鬼山の写真1

    九鬼山

    山岳

    3.6 口コミ3件

    この山は山梨百名山の数えられる山です。登るのはなかなか大変ではありますが山頂からの眺めは本当に素晴ら...by twill10さん

    都留市街が一望できる 【規模】標高:970

  • 富士登山の写真1
    • 富士登山の写真2

    富士登山

    山岳

    御殿場口の富士登山の期間は毎年7月10日?9月10日の2ヶ月間。御殿場口の特徴は下山道の大砂走です。駿河湾や箱根連山、御殿場市の街並みを望みながら、標高差約1000mの広大な...

    鳥ノ胸山

    山岳

    4.0 口コミ2件

    鳥ノ胸山という不思議な名前はその山容から来ているそうです。鳥の胸のように盛り上がっているということだ...by twill10さん

    山頂は広めの平らで、東方は樹木があり展望をさえぎるが、西方はひらけ道志の谷間の上に富士山、右側には御正体山や今倉山が望める。富士山を撮る写真家に人気があります。

  • 鬼瓦三十郎さんの菜畑山の投稿写真1

    菜畑山

    山岳

    4.0 口コミ4件

    ここは登るのはそこまで大変な山ではありませんが。交通の便が悪く行きにくいかもしれません。山頂からの眺...by ao10さん

    山頂から南西面の展望は抜群に良く、加入道山、大室山、畦ヶ丸、菰釣山など西丹沢の主稜や御正体山と富士山が眺められる。北面にはブナ林がある。今倉山と結んで歩くことができます。

    不老山

    山岳

    4.0 口コミ2件

    ここは登山というよりもハイキング感覚であるける山です。標高が高い山ではなので眺めはあまりよくありませ...by ao10さん

    サンショウバラの群生地があります。 【規模】標高:928m

    赤鞍ヶ岳(ワラビタタキ)

    山岳

    4.0 口コミ2件

    ここの最高峰は1257mです。ここからの眺めはとてもいい、らしいのですが行ったときは曇っていて良く見...by twill10さん

    雛鶴峠からの稜線では三ッ峠山、倉岳山、二十六夜山などが一望でき、棚の入山からはサンショ平越しに赤鞍ヶ岳が目の前に見えます。 【規模】標高:1257.0m

  • あっちんさんの大蔵高丸の投稿写真1
    • ま〜ぼ〜さんの大蔵高丸の投稿写真1
    • たかさんさんの大蔵高丸の投稿写真1
    • 大蔵高丸の写真1

    大蔵高丸

    山岳

    3.6 口コミ3件

    色々な行き方をする方がいると思いますが、湯ノ沢峠まで行けばすぐです。お花畑などもあり、景色も素晴らし...by あっちんさん

    山梨百名山に指定されている標高1,781mの大蔵高丸山頂一帯は、草原状態でなだらかな稜線は花のプロムナードとなる。山頂からは秀麗な富士山が真正面に、西から北には南アルプス、八...

    高畑山・倉岳山

    山岳

    4.0 口コミ2件

    標高982m、990mの山で合わせて登山する人もいます。これらの山頂からの富士山の眺めはとてもいいで...by twill10さん

    高畑山山頂では、富士山、三ッ峠山、御正体山、南アルプス、丹沢、二十六夜山などが一望でき、美しさと雄大さに息をのむほどです。静かな稜線を歩くと穴路峠を経て、倉岳山へ。 【規...

    二十六夜山

    山岳

    3.6 口コミ3件

    ここは山梨百名山のひとつです。登山客はあまり多くないので落ち着いてゆっくり登ることができます。富士山...by twill10さん

    【山梨百名山】富士山、山中湖、丹沢山地、鹿留山から三ツ峠、南アルプスが見える。2時間40分のショートコース。 【規模】標高:972m(中級者向け)

  • あっちんさんの雁ヶ腹摺山の投稿写真1
    • あっちんさんの雁ヶ腹摺山の投稿写真2

    雁ヶ腹摺山

    山岳

    4.0 口コミ1件

    500円札の富士山撮影地、大月市の秀麗富岳12景です。 大峠から登りましたが、駐車場の台数が少なく、...by あっちんさん

  • のほほん気分さんの富士山スカイラインの投稿写真1
    • ike55jpさんの富士山スカイラインの投稿写真1
    • さっささんの富士山スカイラインの投稿写真1
    • リュウさんの富士山スカイラインの投稿写真1

    富士山スカイライン

    山岳、夜景スポット

    • 王道
    4.1 口コミ37件

    平日早朝に行きました。 路面の悪い所が少し有りますが無料で五合目まで楽に行けるなんて、素晴らしい。 ...by you1さん

    標高1000mから2400mの五合目までと標高差があることから、山麓の植生も異なり長期間紅葉を楽しむことができる。主な植生は標高2000〜2400mでカラマツ、イタドリな...

  • さーぴーさんの大室山の投稿写真1
    • もぐらドンチャックさんの大室山の投稿写真2
    • もぐらドンチャックさんの大室山の投稿写真1
    • カレンさんの大室山の投稿写真1

    大室山

    山岳

    • 王道
    4.0 口コミ195件

    あいにく晴れていませんでしたが雲の中にいて不思議な体験ができました 眺めがよく気持ちの場所です。登り...by ホープラブさん

    山梨県・神奈川県境に位置し、この山を覆うブナの自然林は山容とともに風格をみせている。古くは大室大権現として行者などの修験場でもあった。山頂からは多摩市街や富士山、南アルプ...

  • 犬越路の写真1

    犬越路

    山岳

    3.5 口コミ4件

    標高1000m以上の峠である犬越路は頂上付近からの眺めはとてもいいです。やや大変なところもありますが...by aoaya10さん

    眺めのよい峠。武田信玄が愛犬に先導させ越えたという伝説がある。 標高 1,060

  • カズさんの大野山の投稿写真1
    • minamigaokaさんの大野山の投稿写真1
    • イーストウッドさんの大野山の投稿写真1
    • minamigaokaさんの大野山の投稿写真1

    大野山

    山岳

    • 王道
    4.1 口コミ34件

    麓では2車線あった道路は1km程先からは車がすれ違えない程の狭く、急勾配、急カーブが連続する山道になった...by モロさん

    山頂からの景色は360°の大パノラマ。晴れた日には遠く相模湾を望むこともできます。また、雄大な富士山を望むこともでき、その眺望は「関東の富士見百景」にも選ばれています。 【...

上暮地のおすすめジャンル

  1. 1山岳(2)

上暮地のおすすめご当地グルメスポット

  • 世田谷区等々力の住人さんの寿すしの投稿写真1

    寿すし

    寿司

    5.0 1件

    寿すしへのアクセスする方法は富士急行電鉄富士急大月線の寿駅のひとつしかない改札から外に出ま...by 世田谷区等々力の住人さん

  • くれちうどんの写真1

    くれちうどん

    うどん・そば

    -.- (0件)
  • しゅう

    居酒屋

    -.- (0件)
  • ばくさん

    その他軽食・グルメ

    -.- (0件)

上暮地周辺で開催される注目のイベント

  • 富士河口湖紅葉まつりの写真1

    富士河口湖紅葉まつり

    2025年11月1日〜30日

    0.0 0件

    河口湖美術館前から続く、湖畔沿いの街道を染める紅葉の見頃にあわせて、「紅葉まつり」が開催さ...

  • 富士山マラソン2025の写真1

    富士山マラソン2025

    2025年12月14日

    0.0 0件

    さまざまな姿の富士山が楽しめる「富士山マラソン」が開催されます。フルマラソン(42.195km)、...

  • 本栖湖 初日の出の写真1

    本栖湖 初日の出

    2026年1月1日

    0.0 0件

    富士五湖のひとつ本栖湖は、旧1000円札に描かれた風景として有名で、初日の出スポットとして毎年...

  • 竜ケ岳 ダイヤモンド富士 初日の出の写真1

    竜ケ岳 ダイヤモンド富士 初日の出

    2026年1月1日

    0.0 0件

    本栖湖の南側に位置する竜ケ岳から、「ダイヤモンド富士」の初日の出が望めます。例年12月上旬か...

上暮地のおすすめホテル

上暮地周辺の温泉地

  • 富士河口湖温泉郷

    富士河口湖温泉郷の写真

    河口湖では「天水の湯」、「霊水の湯」、「芙蓉の湯」、「麗峰の湯」の4つの...

  • 富士山温泉

    富士山温泉は、四季折々で姿を変える富士山の恵みをたっぷり受けた、全国有数...

  • ふじやま温泉

    富士の麓に沸く源泉は美肌効果が期待できる「炭酸水素塩泉」。泉質はカルシウ...

上暮地の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.