島立の観光スポット
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 6件(全6件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 正行寺
その他神社・神宮・寺院
正行寺に行ってお詣りしました。国道143号線の東側、田川の北側に有ります。ゆっくり過ごすことができて良...by アーキさん
正行寺は、松本城天守を築造した 石川数正・康長父子の菩提寺で、近くには乃木大将をまつったほこらがあります。 その他 駐車場普通車3台
- (1)松本IC 車 5分 松本電鉄上高地線大庭駅 ⇒下車徒歩20分
-
ネット予約OK
2 日本浮世絵博物館
日本文化
- 王道
ポイント2%展示品の種類が多く、貴重な作品をゆっくり見られた。館内は涼しく、夏も快適。おみやげショップも充実して...by まーさん
松本出身の紙の諸式問屋・酒井家5代200年にわたる浮世絵の殿堂として昭和57年に開館しました。酒井コレクションは約10万点にも及びます。歌川国芳「魚の心」、安藤広重「木曽...
- (1)松本ICから車で1分
- (2)JR中央本線松本駅からタクシーで7分
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済可
【入館チケット】【当日予約OK♪】大人も子供も楽しめる浮世絵鑑賞♪ 松本駅から車で10分! 10:00〜16:30のお好きなお時間にお越しください! ☆ファミリーやカップルにオススメ☆
- 伝統文化・日本文化 > 日本文化
- 松本駅から車で10分の好立地!駐車場も多くあるので安心です! 教科書で見たことがあるような有名な作品も多数展示してあります♪ 浮世絵を通じて江戸時代に生きる人々の営みを知ることができます◎
- 一般 1,000円〜
-
-
-
-
-
5 裂き織り体験
センター施設
裂き織り体験をしてきました。裂き織りは細めに裂いた布をよこ糸とした織り方で、普通の糸では得られない模...by アーキさん
昔ながらのはたおり機で、古布を裂いて織る裂き織り体験を。ペンケースを作れるサイズの布(18cm×22cm)を織り上げます。 3日前までに要予約。 【料金】 大人1000円
- (1)松本IC 車 2分 松本電鉄上高地線大庭駅 ⇒下車徒歩14分
その他エリアのスポット
1 - 24件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
-
-
ネット予約OK
酒造巡り
ポイント2%足の悪い母が一緒でしたが、見学時にはご配慮いただき共に楽しませていただきました。建物自体は新しく事前...by でーもんさん
正面玄関すぐの開放的な吹き抜けには、ステンドグラスに彩られた幻想的な木漏れ日が差し込み、酒造メーカーとは思えないほどの建築美をご堪能いただけます! 階段を登った先には、来...
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済可
- 【安曇野市唯一の酒蔵見学!】酒造見学&お土産プラン!9:30~16:00のお好き...
- 観光施設・名所巡り > 酒造巡り
- モダンな素敵な雰囲気の酒蔵で日本酒の工程見学や試飲が楽しめます♪ ステンドグラスに彩られた幻想的な木漏れ日が差し込み建築美を存分に満喫いただけます! 見学の最後にはEH酒造の銘酒の数々を試飲できます◎
- 大人 1,100円〜
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ネット予約OK
日帰り温泉
- 王道
ポイント2%建物はちょっと古いですが掃除はシッカリと行き届いています。多種多様なお風呂と数種類のサウナ、休憩室に...by トンペイちゃんさん
松本や安曇野、上高地の観光や、塩尻のビジネスマンにお薦めのお風呂&レジャー施設。様々なお風呂やサウナを楽しもう。一人・カップル・家族・女子会・グループ・同級会も大歓迎 ●...
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済可
- 大人の方は330円お得!お子様も220円お得な日帰り入浴プラン
- 風呂・スパ・サロン > 日帰り温泉
- タオル・館内着無料!お風呂19種類、サウナ5種類をたっぷり楽しめるお得プランです。
- 大人(中学生以上) 1,650円〜
-
-
-
-
-
ネット予約OK
ハーバリウム
ポイント2%彼女と共に、ハーバリウム初体験。 入り口には看板が無くて、思い切ってインターホンを押しましたが大丈夫...by 九郎さん
【cache cacheについて】 2016年12月に銀座スタジオエス花キャンドルアーティストの資格を取得したオーナーが主催しているャンドル&ハーバリウム教室です!小さなお子様も体験可能...
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 【長野県在住者限定プラン/アロマグラスキャンドル】★当日お持ち帰りOK★キャンド...
- クラフト・工芸 > フラワーアレンジメント・ガーデニング
- ジェルキャンドルとソイキャンドルの2層キャンドルを作れます! お一人様でも体験可能!恋人や友達、家族へのプレゼントにいかかですか? 花材や素材が沢山あるので世界に一つのオリジナルキャンドルを作れます◎
- おひとり様 5,000円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 【贈り物にも大人気!】プロ講師が優しく教えるので初めての方でも安心して体験できま...
- クラフト・工芸 > フラワーアレンジメント・ガーデニング
- ・初めての方でも楽しめる、体験レッスンをご用意しました! ・お花や瓶を何種類も用意しているので、好みに合わせて世界で一つだけの作品を作れます★ ・150mlの瓶と100mlの瓶の計2本お作りできます♪
- おひとり様 3,500円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
-
-
ネット予約OK
アクセサリー作り、箸作り
- 王道
- 子連れ
- カップル
- シニア
ポイント2%信州は家族旅行で10数回行っており、もう見るところは無いと思いながら探したところ、面白そうな体験を見つ...by のんしーさん
あづみの木箸 Fab factory として安曇野市三郷温5094-1(大王わさび農場より移転しました) 自宅工房にて体験を行います。部屋に入ると木材の香りが漂い‥それだけで心がリラック...
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 【ファミリー・カップルにおススメ♪】毎日使う箸は自分で作る箸作り体験! 塗装付だ...
- クラフト・工芸 > 箸作り
- 職人が発案したカンナ台を使って八角箸もできる〜 本格手作り体験。 塗装付だから永く使える!全国でここでしかない体験!【予約制】 ★当日予約、お一人の方、6人〜15人まではお電話でご予約下さい
- 箸作り体験ーヒノキ材:塗装付 3,850円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 【ファミリー・カップルにおススメ♪】レーザー彫刻体験!オリジナルのコースターやト...
- クラフト・工芸 > その他クラフト・工芸
- 自分の好きな絵や文字を書いてそれがそのままオリジナルの一品になるレーザー彫刻体験。 世界で一つのオリジナル壁掛け、トートバッグ、コースター・表札が作れます! 当日やお一人の方、お電話でご予約下さい。
- レーザー加工体験:素材は当日選択 3,300円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 【よもぎ蒸し/塩尻市】よもぎだけでなく、その日の体調や気分に合わせた漢方も一緒に...
- 風呂・スパ・サロン > その他風呂・スパ・サロン
- よもぎ蒸しの間は、ふだん忙しく動き、考えていることを一旦止めて、ぜひ自分の心と体に寄り添ってみてください。
- お一人様 4,300円〜
-
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 【アロマスプレー・ロールオン・香水作り/塩尻市】自分の好きな香りでリフレッシュし...
- クラフト・工芸 > 香水作り
- ブレンドするアロマオイルはお好きな香りや効能などで一緒に選んでいきましょう〜♪
- アロマスプレー 1,500円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
-
-
その他神社・神宮・寺院
大同年間(806?810年)に坂上田村麻呂が勧請したと伝える古社。本殿、拝殿、神楽殿などが並ぶ。 現在の社殿は天明年間の造営で、「住吉神社本殿」、「住吉神社の古文書」は市有形文化...
-
島立周辺の温泉地
島立の旅行記
-
信州2泊3日:日本百名城(松本城,松代城,上田城,小諸城)と周辺観光
2018/9/26(水) 〜 2018/9/28(金)- 一人
- 1人
今回は格安の一人旅.主目的は信州の百名城巡り(松本城,松代城,上田城,小諸城)と周辺観光です.松...
15632 52 0 -
【高山・奥飛騨】高山の山久と新平湯温泉・松宝苑に泊まる【2024年10月】
2024/10/7(月) 〜 2024/10/9(水)- 一人
- 1人
長野県阿智村にある満蒙開拓平和記念館を訪ね、高山ではお気に入りの宿に泊まり、奥飛騨の新平湯温泉で...
446 2 0 -
戸隠そばと村上の鮭浸し
2016/8/17(水) 〜 2016/8/19(金)- 夫婦
- 2人
関東から中央道を使って長野入り。日本酒(大信州)を購入してから上信越道、北陸道を使って新潟へ。村...
1603 2 0