馬籠(岐阜県)のその他

1 - 1件(全1件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 〇茂さんの大黒屋茶房の投稿写真1
    • 教授さんの大黒屋茶房の投稿写真4
    • 教授さんの大黒屋茶房の投稿写真3
    • 教授さんの大黒屋茶房の投稿写真2

    1 大黒屋茶房

    その他名所

    3.9 10件

    馬籠宿の中ほどにある喫茶店兼お土産屋さんです。 店内は木目調の落ち着いた雰囲気のお店なのでとても良い...by 教授さん

    藤村記念館の隣にある、食事・喫茶処に民芸品店が併設された馬籠宿きっての老舗。島崎藤村の初恋の人で詩にも詠まれた、おゆうの実家でもある。名物の『栗こわめし』は島崎藤村の小説...

    1. (1)中央道中津川ICよりR19経由、塩尻方面へ20分

その他エリアのその他スポット

1 - 29件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • こぼらさんの千畳岩の投稿写真1
    • タックさんの千畳岩の投稿写真2
    • タックさんの千畳岩の投稿写真3
    • こぼらさんの千畳岩の投稿写真1

    千畳岩

    特殊地形

    4.0 口コミ7件

    湯快リゾート 恵那峡国際ホテルさんをチェックアウトして 車で 5分ほどで到着。 少し階段、斜面を徒歩で上...by 60代のスノーボードおじさんさん

    傘岩の隣に位置し、畳千畳もあろうかと思える大きな岩である。眼下に恵那峡を望むことができます。

  • ぼりさんの傘岩の投稿写真1
    • こぼらさんの傘岩の投稿写真1
    • こぼらさんの傘岩の投稿写真1
    • ろっきぃさんさんの傘岩の投稿写真2

    傘岩

    特殊地形

    3.8 口コミ19件

    千畳敷 岩を散策した後、 帰り道 左側の遊歩道を 降りて行くと 間もなく 1〜2分で 自然に傘岩に到着します...by 60代のスノーボードおじさんさん

    国指定天然記念物で傘を開いたような珍しい形をした大きな岩。近くの一枚岩「千畳敷岩」からは眼下に恵那峡を望むことができます。 【規模】高4.5m

  • ウォーレンさんの伝西行塚の投稿写真1
    • 伝西行塚の写真3
    • 伝西行塚の写真1
    • 伝西行塚の写真2

    伝西行塚

    その他名所

    5.0 口コミ1件

     中山道を長島町中野新田から西へ向かい、山中に入る坂にさしかかるその右手の丘陵上に五輪塔があります。by ウォーレンさん

    花無山に住みついた西行法師の墓とされている。

    槙ヶ根一里塚

    その他名所

    3.5 口コミ2件

    槙ヶ根一里塚に行きました。毎年わらび狩りに行きます。桜もきれいで良いです。空気がきれいです。まったり...by かずれさん

    北塚高さ3.5m,南塚3.9m。

  • 白木屋の写真1

    白木屋

    その他名所

    4.0 口コミ1件

    最初の一杯目を直接店員に言わないとタッチパネルが使えない謎システムですが、そこそこ美味しくて楽しく過...by アーキさん

    ヒノキを剥いだものを曲げて作る「曲げもの」の専門店。水分の吸収によりごはんのおいしさを保ち、昔は山仕事に持参したという弁当箱「メンパ」(2700円〜)、馬の毛で網をはった...

  • ぢょるりんさんの妻籠・大妻籠の投稿写真1
    • ひろさんの妻籠・大妻籠の投稿写真4
    • junさんの妻籠・大妻籠の投稿写真1
    • ひろさんの妻籠・大妻籠の投稿写真6

    妻籠・大妻籠

    その他名所

    4.4 口コミ5件

    馬籠に車を停め、峠を越えて妻籠を訪れました。訪れたのがゴールデンウィーク真っ最中だった事もあり、かな...by junさん

    中山道の歴史ある宿場町妻籠・大妻籠では、ゲンジホタルが夕暮れとともに飛び交い、幻想的な雰囲気を醸し出す。闇夜の中で美しく鮮やかな光を放つホタルを眺めてのんびりと散策してみ...

  • ニイチャンさんのかぶと観音の投稿写真1
    • ウォーレンさんのかぶと観音の投稿写真1

    かぶと観音

    その他名所

    3.0 口コミ2件

    めんぱ石

    その他名所

    4.0 口コミ1件

    めんぱ石を見に行きました。二枚の石の間には、落武者がかくしたという黄金の刀がねむっているかもしれない...by れいすちゃんさん

    山頭火の道

    その他名所

    4.0 口コミ1件

    山頭火の道に行きました。静かな道が続いていました。ここでゆっくり過ごすことができました。紅葉もきれい...by れいすちゃんさん

  • 鶴亀松竹梅扇さんの園原の里の投稿写真1
    • 鶴亀松竹梅扇さんの園原の里の投稿写真3
    • 鶴亀松竹梅扇さんの園原の里の投稿写真2
    • なべ太郎さんの園原の里の投稿写真2

    園原の里

    その他名所

    • シニア
    4.5 口コミ9件

    中央自動車道恵那山トンネル抜けた直後の園原インタチェンジを出て阿知川沿いに通常は約5分ほどで花桃の里...by 鶴亀松竹梅扇さん

  • sklfhさんの「信州の名水・秘水」 一番清水の投稿写真1
    • 双葉としあきさんの「信州の名水・秘水」 一番清水の投稿写真1
    • 双葉としあきさんの「信州の名水・秘水」 一番清水の投稿写真3
    • 双葉としあきさんの「信州の名水・秘水」 一番清水の投稿写真2

    「信州の名水・秘水」 一番清水

    その他名所

    4.5 口コミ2件

    昼神温泉の入り口のちょっと手前にある湧き水スポット 無料で汲めて水量も豊富 山の水らしく夏でも冷たい...by 双葉としあきさん

    ”一番清水”と名付けられた清水は、飯田と木曽を結ぶ街道沿いにあり、訪れる旅人の喉を潤してきた湧水のひとつです。名前の由来は、清内路に入って一番目の清水であるからとも、清内...

    上矢作風力発電所

    その他名所

    観音山公園の石仏

    その他名所

    4.0 口コミ1件

    観音山公園の石仏を見に行きました。道の駅「関宿」から車で10分ほどで行けます。静かでゆっくりお詣りしま...by れいすちゃんさん

  • 万葉茶寮 みさかの写真1
    • 万葉茶寮 みさかの写真2

    万葉茶寮 みさか

    その他名所

    小さいけれど源湯100%。四季折々の草木も眺められる露天風呂。空いている日は貸しきりも可能(料金・時間は要相談)。

    櫃ヶ沢の甌穴

    特殊地形

    4.0 口コミ1件

    櫃ヶ沢の甌穴を見ることができました。岩盤のくぼみに入った石が、長い時間をかけて水の流れで浸食されてで...by すけーんさん

  • シゲモチさんの竜吟峡の投稿写真1
    • ゆっこさんの竜吟峡の投稿写真1
    • 竜吟峡の写真1

    竜吟峡

    その他名所

    3.8 口コミ6件

    山道を上っていくまでにも自然のなかの空気がよくて、癒されます。滝はとても綺麗でマイナスイオンいっぱい...by aki5628さん

    大小7つの滝からなり、緑深い山の中で水しぶきを上げる姿は、その昔雄竜と雌竜が互いを慕って呼び合ったという伝説にふさわしい風情をたたえている。竜吟七滝からさらに北には竜吟湖...

    慈恩念和尚墓

    その他名所

    4.0 口コミ1件

    慈恩念和尚墓を見に行きました。とても静かでゆっくりお詣りしました。緑豊かで非常にこころが落ち着きます...by れいすちゃんさん

    古典庵

    その他名所

    天神神社(光秀学問所)

    その他名所

    4.0 口コミ1件

    天神神社に行きました。光秀幼少のころ、京都嵯峨天龍寺の学僧を招いて学んだ学問所だったそうです。歴史を...by すけーんさん

  • お牧の方の墓の写真1

    お牧の方の墓

    その他名所

    4.0 口コミ1件

    お牧の方の墓を見ることができました。自然豊かで森に囲まれた緑あふれる場所です。すごく静かで、川の音や...by すけーんさん

    明智光秀の母お牧の方の墓所と言われている。寛保3年(1743)に建てられた石塔には、当時の世評を配慮してか、ただ「南無阿弥陀如来」とだけ刻んである。傍らにそびえる老樹・高野槙...

    亀の甲石

    特殊地形

    3.5 口コミ2件

    亀の甲石を見に行きました。とても静かでよいところです。古しから、延命長寿の霊験ありと伝えられているそ...by すくさん

    愛知・長野・岐阜の県境、三国山山頂付近にある『亀の甲羅』のように見える玄武岩で、県指定天然記念物となっています。

    池ノ平の亀甲岩

    その他名所

    4.0 口コミ1件

    池ノ平の亀甲岩をみました。高さ2.4m幅2.5mの玄武岩の柱状節理は見事でした。自然の力でできたと思うと、素...by れいすちゃんさん

    林芋村歌碑

    その他名所

    4.0 口コミ1件

    林芋村歌碑を見に行きました。平谷湖の近くに住みながら、平谷の学校で先生をされていたそうです。歴史の勉...by れいすちゃんさん

    光秀産湯の井戸

    その他名所

    4.0 口コミ1件

    光秀産湯の井戸を見ることができました。明智町を見下ろす崖の上が砦になっており、明智光秀が産湯を取った...by すけーんさん

    明智光秀が生まれたときに産湯を汲んだと伝えられている。 【料金】 無料

    極楽三十三観音

    その他名所

    4.0 口コミ1件

    極楽三十三観音を見に行きました。下條山脈の頂上で阿智村との境にありました。静かでした。白樺やブナの林...by きよしさん

  • 「信州の名水・秘水」 阿寺渓谷「美顔水」の写真1
    • 「信州の名水・秘水」 阿寺渓谷「美顔水」の写真2
    • 「信州の名水・秘水」 阿寺渓谷「美顔水」の写真3

    「信州の名水・秘水」 阿寺渓谷「美顔水」

    その他名所

    5.0 口コミ1件

    阿寺渓谷の上流部では、顔を洗うと色白美人になれるという言い伝えのある「美顔水」が湧き出ています。って...by やんまあさん

    <湧水・河川(飲用実態あり)>阿寺渓谷の森林の岩間から湧き出ている清水です。山を管理していた尾張藩の役人の奥方がこの冷水で洗顔したところ、色白美人になったとの言い伝えがあ...

  • ぶんたさんのメロディー橋の投稿写真1
    • メロディー橋の写真1

    メロディー橋

    その他名所

    3.5 口コミ2件

    メロディー橋を見ることができました。珍しい橋ですね。叩いて体感してみると楽しいです。ゆっくり過ごせま...by きりさん

    歩道で歩きながら欄干のメロディーブロックを手で順番にたたくと「ふるさと」「夕やけ小やけ」を奏でることができます

    土岐頼貞墓

    その他名所

  • 土岐頼貞の墓の写真1
    • 土岐頼貞の墓の写真2
    • 土岐頼貞の墓の写真3
    • 土岐頼貞の墓の写真4

    土岐頼貞の墓

    その他名所

    南北朝時代に美濃国守護となった土岐頼貞とその一族の墓です。この辺りは、江戸時代には中島村と呼ばれ興禅寺(光善寺)跡とも言われています。墓所は道路によって東西に分断され、東...

馬籠(岐阜県)のおすすめジャンル

  1. 1その他名所(1)

馬籠のおすすめご当地グルメスポット

  • zinさんの恵盛庵の投稿写真1

    恵盛庵

    うどん・そば

    • ご当地
    4.0 13件

    馬籠宿を歩き店前に行列、お店の雰囲気も宿場感の外観ここに決め。ざるそば1000円少し高いか、う...by zinさん

  • かっちさんのうさぎやの投稿写真1

    うさぎや

    その他軽食・グルメ

    4.3 3件

    ぬれおかきの独特の食感にハマりました。甘辛で、美味しかった。和雑貨等のお土産物も色々おいて...by kuraraさん

  • endatsuさんのまごめやの投稿写真1

    まごめや

    うどん・そば

    3.8 5件

    とっても広いお店です。 窓際お席だと眺めがいいのでおススメです。お蕎麦メニューが豊富でセッ...by みっちゃんさん

  • かっちさんの四方木屋の投稿写真1

    四方木屋

    カフェ

    4.5 6件

    本格的な料理を味わうことができるようになっていますよ。日本の心を感じたいときにはこのお店に...by ゆうさん

馬籠周辺で開催される注目のイベント

  • 福島宿の紅葉の写真1

    福島宿の紅葉

    2025年10月下旬〜11月上旬

    0.0 0件

    独特の崖家造りの家が今も木曽川に沿って建ちならぶ福島宿は、例年10月下旬から11月上旬にかけて...

  • 田立花馬祭りの写真1

    田立花馬祭り

    2025年10月5日

    0.0 0件

    五穀豊穣、家内安全を祈る秋まつり「田立花馬祭り」が開催されます。鞍に花を飾った3頭の木曽馬...

  • 御嶽神社 祖霊殿大祭の写真1

    御嶽神社 祖霊殿大祭

    2025年10月23日〜24日

    0.0 0件

    「御嶽に生まれ御嶽にかえる」と称される、木曽御嶽本教の慰霊大祭が、斎行されます。1日目の夜...

  • 森の里の秋まつりの写真1

    森の里の秋まつり

    2025年10月25日

    0.0 0件

    中央アルプス山麗の自然の中で、2025年で40回目を迎える「森の里の秋まつり」が開催されます。大...

馬籠周辺の温泉地

  • 二本木の湯

    木曽福島町の中心から車で8分、木曽駒が丘を仰ぐ山間の里に、きそふくしま温...

馬籠の旅行記

  • 長野 南木曽紅葉見物

    2015/11/15(日) 〜 2015/11/16(月)
    • 夫婦
    • 2人

    南木曽地方の紅葉見物に行きましたが、標高300m以上はほとんどが落葉し、平地も落葉の始まりでした...

    18363 1123 0
    • 夫婦
    • 2人

    仙台発、富山、金沢、能登半島、白川郷、飛騨高山、馬籠宿、上高地、松本、軽井沢をマイカーで巡る7日間...

    19627 156 0
  • 木曽路ドライブ旅行 全て山の中!

    2016/5/27(金) 〜 2016/5/28(土)

    岐阜県中津川市から長野県楢川村までの木曽路ドライブ旅行を計画しました。 山と川ばかりのルートでした...

    18742 99 0
(C) Recruit Co., Ltd.