平(和歌山県)の博物館

1 - 2件(全2件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • あきちゃんさんの紀州博物館の投稿写真1
    • きーこさんの紀州博物館の投稿写真1

    1 紀州博物館

    博物館

    2.8 7件

    紀州の豪族:小竹家が収集した浮世絵と陶磁器コレクションを展示している博物館です。特に、浮世絵の展示が...by たびたびさん

    1. (1)南紀白浜ICから車で10分
    2. (2)白浜駅から20分
  • マックさんの白浜民俗温泉資料館の投稿写真20
    • マックさんの白浜民俗温泉資料館の投稿写真19
    • マックさんの白浜民俗温泉資料館の投稿写真18
    • マックさんの白浜民俗温泉資料館の投稿写真17

    2 白浜民俗温泉資料館

    博物館

    2.8 9件

    平高原の駐車場からすぐのところに有ります。入館は無料でチョットがらんとした感じはしますが展示してある...by 諸星あたるさん

    平草原公園内にある白浜民俗温泉資料館。館内には白浜温泉の成因や効能、歴史・風俗に関する多くの資料を展示しています。 営業時間 10:00?17:00 管理者 白浜町【休館中】

    1. (1)白浜駅 タクシー 20分 南紀白浜IC 車 10分

その他エリアの博物館スポット

1 - 10件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

    ふるさと自然公園センター

    博物館

    3.2 口コミ4件

    ふるさと自然公園センターに行きました。田辺の豊かな自然が感じられる公園です。子どもと一緒に行くと、子...by むっちさん

    ひき岩群国民休養地の中心となる施設で、映像やパネル・標本などでひき岩群の自然を紹介するほか、資料室・研修室・休憩所などがあります。専門知識の豊富な観察指導員が生きもののこ...

  • チャッピーさんの紀州備長炭発見館の投稿写真1
    • まりもさんの紀州備長炭発見館の投稿写真1

    紀州備長炭発見館

    博物館

    3.5 口コミ8件

    展示品の数も多く、VTRを使った説明も2箇所あり、備長炭や炭の事を楽しく学ぶことができました。備長炭を使...by みんみちゃんさん

    木炭の歴史や文化あるいは種類、用途などわかりやすく解説しています。道の駅に指定されている。紀州備長炭記念公園の中にバーベキュー施設、紀州備長炭発見館、炭窯、体験窯、産品直...

  • こぼらさんの熊野古道館の投稿写真3
    • こぼらさんの熊野古道館の投稿写真1
    • キヨさんの熊野古道館の投稿写真1
    • こぼらさんの熊野古道館の投稿写真7

    熊野古道館

    博物館

    3.5 口コミ14件

    旧中辺路町(現・田辺市)が設けた、熊野古道中辺路にある12ヶ所の主な王子社跡について解説・展示する施設...by こぼらさん

    町内の12の王子社にちなんだ12角形の建物が目印の熊野古道館は、中辺路町の情報拠点で、滝尻王子の向かいにあります。 熊野懐紙や滝尻王子社の所蔵品などの展示や中辺路のビデオなど...

  • すさみ町立歴史民俗資料館の写真1

    すさみ町立歴史民俗資料館

    博物館

    3.6 口コミ3件

    古い漁具調査で訪問したのですが、昔の漁具や民具に、江戸時代の周参見王子神社へ奉納された船の絵馬が退色...by ねぼすけ太郎さん

    神社奉納絵馬、古文書、農林・漁業関係資料等が展示されています。 【料金】 無料

    田辺市大塔歴史民俗資料館

    博物館

    3.3 口コミ3件

    田辺市大塔歴史民俗資料館に行きました。この地域は山林業を主体にした生活を営んできたそうです。歴史を知...by かずれさん

    古い農具・日用品・日本オオカミの骨 公開 9:00?16:00 休業 (月) 管理者 田辺市

  • sklfhさんの御坊市歴史民俗資料館の投稿写真1
    • 御坊市歴史民俗資料館の写真1

    御坊市歴史民俗資料館

    博物館

    3.0 口コミ2件

    太陽と海の恵みを受け、熊野三山を南にひかえた御坊市には、古から多くの人々が生活を営み故郷の文化を育んできた足跡があります。この資料館はそうした故郷の資料を収集保存し、市民...

  • 美山歴史民俗資料館の写真1

    美山歴史民俗資料館

    博物館

    3.3 口コミ3件

    美山歴史民俗資料館に行きました。懐かしい風景が残っています。遠くて不便だけど、だからこそ残された原風...by むっちさん

    旧美山村の歴史、くらし、すまいと民俗、産業の変遷、椿山ダムなど、民族資料を中心に展示している。 【料金】 無料

  • 中津郷土文化保存伝習館の写真1
    • 中津郷土文化保存伝習館の写真2

    中津郷土文化保存伝習館

    博物館

    農具・民具を主体に古書・美術工芸品等を展示 開館時間 9:00?17:00 要予約 休館日 12月29日?1月3日 管理者 日高川町 2階建て423平方メートル 展示室330平方メートル

    カナダ資料館

    博物館

    3.5 口コミ2件

    カナダ資料館に行きました。建物自体は新しいのですが現在休業中で再開のめどが立っておらず、ちょっと残念...by むっちさん

  • 広川町男山焼会館の写真1
    • 広川町男山焼会館の写真2
    • 広川町男山焼会館の写真3
    • 広川町男山焼会館の写真4

    広川町男山焼会館

    博物館

    3.0 口コミ4件

    「南紀男山焼」は文政10年(1827)に崎山利兵衛の手によって開かれました。紀州十代藩主徳川治宝の時代に大きく発展し、優れた作品を次々と世に送り出しました。平成4年に開館した男...

平(和歌山県)のおすすめジャンル

  1. 1博物館(2)

平周辺で開催される注目のイベント

  • 熊野三所神社 例大祭の写真1

    熊野三所神社 例大祭

    2025年10月16日〜17日

    0.0 0件

    氏子の渡御行列が有名で、白幣の祭りともいわれる熊野三所神社の例大祭は、毎年10月16日と17日に...

  • 芳養八幡神社秋祭の写真1

    芳養八幡神社秋祭

    2025年11月3日

    0.0 0件

    中芳養、上芳養の旧8村の氏神様を祀る芳養八幡神社の秋の例祭が開催されます。宵宮には、芳養の...

  • 高野龍神スカイラインの紅葉の写真1

    高野龍神スカイラインの紅葉

    2025年10月下旬〜11月上旬

    0.0 0件

    高野龍神国定公園の稜線にあり、霊峰高野山と龍神村を結ぶ全長42.7kmの高野龍神スカイラインでは...

  • 岡の獅子舞

    2025年11月23日

    0.0 0件

    八上神社で行われる獅子舞は、別名「獅子舞田楽」と呼ばれ、和歌山県の無形文化財に指定されてい...

平のおすすめホテル

平周辺の温泉地

  • 白浜温泉

    白浜温泉の写真

    万葉集にもうたわれた白浜温泉は熱海、別府と並ぶ日本屈指の温泉郷。海沿いに...

  • 和歌山県 中紀・紀南エリアの温泉

    和歌山県の長い海岸線のちょうど真ん中の当たるエリアが中紀・紀南地方。県内...

  • 龍神温泉

    「日本三美人の湯」で名高い龍神温泉は日高川の渓流沿いに位置し、木々の香り...

  • 椿温泉

    その昔、足を傷つけた一羽の白鷺が、椿の村に舞い降りた。やがて、白鷺の傷は...

  • 日置川温泉

    源泉名は日置川温泉「渚の湯」。美人湯といわれるアルカリ単純温泉。PH値10...

平の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.