甲信越の道の駅・サービスエリア
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全125件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
-
2 道の駅 マリンドリーム能生
新潟/道の駅・サービスエリア
- 王道
天気の良い日は絶対最高!海岸沿いでカニや牡蠣や刺し身やカニ汁などを食べるのはさ最高でーす天候悪くても...by モンローさん
- (1)えちごときめき鉄道「能生駅」から車で7分
- (2)北陸自動車道「能生IC」から車で7分
-
-
-
-
-
-
5 道の駅 安曇野松川/寄って停まつかわ
長野/道の駅・サービスエリア
- 王道
野菜やお土産が沢山置いてあり、特産物が分かるし食事するにもトイレ休憩にも良かったです。洋梨やリンゴの...by にゃんさん
- (1)長野自動車道安曇野ICから車で約20分
- (2)JR大糸線 細野駅から徒歩5分
-
-
-
-
7 道の駅 新潟ふるさと村バザール館
新潟/道の駅・サービスエリア、特産物(味覚)
- 王道
新潟名産のオンパレードです。お土産探しはここが最適です。楽しい。しかし2階のレストラン街はいささか寂...by マックスさん
- (1)新潟駅前からバスで30分(「新潟ふるさと村」下車、徒歩で1分)
- (2)北陸自動車道「新潟西IC」から車で10分
-
-
8 道の駅 アルプス安曇野ほりがねの里
長野/道の駅・サービスエリア
- 王道
平日の朝に行きましたがお客さんで大変賑わってました。ブロッコリー、セロリ、長ネギ、規格外のりんごなど...by ななかまどさん
-
-
9 小布施ハイウェイオアシス 道の駅オアシスおぶせ
長野/道の駅・サービスエリア
- 王道
便利な道の駅で、この地方の土産は一通り揃っていました。季節的には少し外れていましたが、テイクアウトの...by キヨさん
上信越道上り、下りそして一般道どちらからも入ることの出来る「小布施ハイウェイオアシス・道の駅オアシスおぶせ」は小布施総合公園の一角にあります。食事処、土産処の各コーナーの...
- (1)小布施(スマート)ICから 0km 1分 須坂長野東ICから 0km 15分
-
-
10 道の駅 ながおか花火館
新潟/道の駅・サービスエリア、その他ミュージアム・ギャラリー
- 王道
長岡の宣伝場所でもあり駐車場も広く、フードコートもあり長岡をゆっくり知る事ができた。地元生産売り場が...by もっぴくんさん
長岡花火を通年楽しめる施設で音や光を臨場感たっぷり様に造られ 長岡の特産販売コーナーなど長岡の魅力を発信する交流拠点施設
- (1)関越自動車道長岡ICより5分ほど
-
-
-
-
-
-
-
-
14 ハイウェイオアシス 小布施総合公園
長野/道の駅・サービスエリア、公園・庭園
- 王道
角上魚類でお弁当買って 公園でいただきました。 それまで霧がかかって山並が見えていなかったのに する...by ぶすちゃんさん
-
-
15 道の駅 なるさわ
山梨/道の駅・サービスエリア
- 王道
とても賑わっている場所でした。店内でワインなど購入。外の焼きもろこしの匂いに母が反応して1本焼きたて...by はぴまるさん
国道139号沿い「道の駅なるさわ」は、富士五湖の中心に位置し、視界をさえぎるものなく富士山を眺望できる絶好のロケーション。充実した観光情報の提供と富士山対面型の休憩室、大型...
- (1)河口湖IC 車 20分 富士急行河口湖線 河口湖駅 バス 25分 本栖湖方面行き
-
-
-
-
17 道の駅 しなの ふるさと天望館
長野/道の駅・サービスエリア
- 王道
信濃町インターから車で1分ほど。 ナチュナルで明るい お土産売り場です。 地元 黒姫の樹木で作った ナ...by 60代のスノーボードおじさんさん
-
-
-
-
19 道の駅 関川(桂の関)
新潟/道の駅・サービスエリア
- 王道
バスセンターのカレーコラボレーション、新潟県限定商品と出会い、何じゃこれはと、思わず手を伸ばしました...by らいたさん
- (1)JR米坂線「越後下関駅」から徒歩で10分
- (2)日本海東北道「荒川胎内IC」から車で20分
-
-
-
-
-
-
22 道の駅 どうし
山梨/道の駅・サービスエリア
- 王道
駐車場にはバイクが多いです。 みなさん山中湖方面へ向かうのでしょうか?・・・ ゆっくり休憩して、安全運...by まっさんさん
総合インフォメーションコーナー・特産品直売所コーナー・手づくりキッチンコーナー 営業 9:00?18:00 営業 7月1日?8月31日 9:00?19:00 休業 12月28日?1月1日
- (1)富士急行/都留/40分
-
-
-
-
24 道の駅 富士吉田
山梨/道の駅・サービスエリア
- 王道
吉田のうどんを食べに行きました。何回食べても美味しくて、道の駅の野菜を買って帰るのが定番です。ソフト...by げんげんさん
物産館では甲斐絹や地酒、ミネラルウォーターなどの地域特産品を販売。直売所では、地元直産・取れたての新鮮な農産物がたくさん並びます。(じゃらん現地スタッフの耳より情報)
-
-
-
-
26 道の駅 阿賀の里
新潟/道の駅・サービスエリア
- 王道
阿賀野川のライン下りが楽しめる道の駅ですね。 ショップも広く 明るく ディスプレイもとても綺麗です。 隣...by 60代のスノーボードおじさんさん
-
-
-
-
-
-
-
-
-