1. 観光ガイド
  2. 北陸の博物館
  3. 北陸の博物館(4ページ目)

北陸の博物館(4ページ目)

91 - 120件(全179件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • Shotaさんの魚津歴史民俗博物館の投稿写真1
    • 魚津歴史民俗博物館の写真1
    • 魚津歴史民俗博物館の写真2

    91 魚津歴史民俗博物館

    富山/博物館

    3.6 8件

    JR北陸本線魚津駅からタクシーで15分のところにある歴史民俗博物館です。古代の石器や道具類などがたくさん...by たびたびさん

    「魚津歴史民俗博物館」は、石器時代からの歴史資料の保存と活用を目的に設立された。江戸時代からの民俗資料を展示する「歴史民俗資料館」を中心に、旧石器時代から弥生時代にかけて...

    1. (1)JR北陸本線魚津駅より天神山方面へタクシー15分
  • PESさんの越前町織田文化歴史館の投稿写真1
    • やんまあさんの越前町織田文化歴史館の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの越前町織田文化歴史館の投稿写真1
    • w-masaさんの越前町織田文化歴史館の投稿写真1

    92 越前町織田文化歴史館

    福井/博物館

    4.2 8件

    入口を入って右手には図書館と受付があって、受付で入館料を支払います。 左手には織田家の資料が展示され...by PESさん

    「劒神社と神仏習合」・「織田信長と劒神社」・「越前焼の歴史」などをテーマに、考古資料・古文書・絵画などの多くの文化財を展示。福井県内で唯一国宝(梵鐘/剣神社伝来)を展示す...

    1. (1)武生IC 車 35分 鯖江IC 車 35分 JR武生駅 福井鉄道バス越前海岸方面 織田経由 明神前 下車すぐ
  • エギンガー12号さんの石川県林業試験場展示館の投稿写真1

    93 石川県林業試験場展示館

    石川/博物館

    4.1 7件

    上の駐車場から100mほど緩い登りの坂道を登った所にあります。自然・森林(森林の果たす役割)・樹木・木...by エギンガー12号さん

    郷土の森林業を広く紹介 【料金】 無料 【規模】入館者数(年間):5,000人

    1. (1)鶴来駅 徒歩 25分 白山IC 車 40分
  • sklfhさんの石川県銭屋五兵衛記念館・銭五の館の投稿写真1
    • PESさんの石川県銭屋五兵衛記念館・銭五の館の投稿写真1
    • PADISSDHさんの石川県銭屋五兵衛記念館・銭五の館の投稿写真1
    • ツヨシさんの石川県銭屋五兵衛記念館・銭五の館の投稿写真1

    94 石川県銭屋五兵衛記念館・銭五の館

    石川/博物館

    4.0 7件

    加賀藩御用達の豪商、さすがの一言ですねぇ。 でも命掛けだったんですね。 これだけの歴史的資料が展示さ...by PESさん

    銭屋五兵衛(1773?1852)は、幕末の鎖国状況の中にあって早くから殖産事業の振興と交易の重要性を認識し、先見の明をもって積極的に国の内外を駆け巡り築いた巨万の富で加賀藩の財政を...

    1. (1)金沢駅西口 車 15分 金沢西IC 車 10分 中橋 バス 25分 北陸鉄道路線バス 西警察署前バス停 徒歩 5分
  • sklfhさんのうるしの里会館の投稿写真1
    • 福草さんのうるしの里会館の投稿写真1
    • こーじさんのうるしの里会館の投稿写真1
    • うるしの里会館の写真1

    95 うるしの里会館

    福井/博物館

    4.1 6件

    漆のさと会館で家族7人絵付け体験をしてきました。 (体験時間は説明の時間も含め、一時間くらいでした。...by こーじさん

    越前漆器と関係資料展示。即売もしている。地元伝統工芸士による漆器作りの実演も見学できる他、絵付け、沈金、拭き漆の体験もできる。3つの漆器体験は要予約。 【料金】 無料

    1. (1)鯖江駅 バス 25分 鯖江IC 車 10分
  • Shotaさんの深田久弥山の文化館の投稿写真1
    • 深田久弥山の文化館の写真1

    96 深田久弥山の文化館

    石川/博物館

    3.7 4件

    歴史を感じさせてくれる建物となっています。文化についてもっと食わす市区なりたいときには、ここに行くの...by たけさん

    「日本百名山」の著者深田久弥の思いが伝わる文化館。人々が集い心を開き、山や自然と語り合う交流の場、久弥の生家は大聖寺中町の深田印刷で、菩提寺は山ノ下寺院群の本光寺。江沼神...

    1. (1)JR大聖寺駅から徒歩で JR加賀温泉駅からキャンバスで(キャンバス下車後徒歩5分)
  • まりもさんのかこさとし ふるさと絵本館「らく」の投稿写真1
    • まりもさんのかこさとし ふるさと絵本館「らく」の投稿写真1
    • とうたんさんのかこさとし ふるさと絵本館「らく」の投稿写真3
    • とうたんさんのかこさとし ふるさと絵本館「らく」の投稿写真2

    97 かこさとし ふるさと絵本館「らく」

    福井/博物館

    4.3 3件

    昨年、多治見市のこども陶器博物館で開催された「かこさとしおいしいもの展」を見て以来、からすのパンや愛...by まりもさん

    1. (1)JR武生駅から車で約5分/北陸自動車道武生I.C.から車で約15分

    98 南砺市埋蔵文化財センター

    富山/博物館

    4.3 3件

    場所が砺波庄東小学校の一角ににあります 市内で発掘された出土品が展示されています 徳万頼成遺跡の土偶...by しろりんさん

    高瀬神社の南にあり、1200年前の役所跡、国史跡「高瀬遺跡」公園内に建つ。出土した木簡や墨書土器、和同開珎など発掘成果が見学できる。園内の水路沿いには花菖蒲が植えられ6月中が...

    1. (1)福野駅 バス 10分 高瀬神社前下車 徒歩 5分
  • ダ・ビンチテクノミュージアムの写真1

    99 ダ・ビンチテクノミュージアム

    富山/博物館

    3.6 3件

    ダ・ビンチテクノミュージアムに行きました。モナリザのイメージが強いダ・ビンチですが発明品も多くて驚き...by twill10さん

    レオナルド・ダ・ビンチの手稿をもとに製作した飛行機、自動車、船など展示。 【料金】 大人: 210円 高校生以上 (団体:190円) 子供: 110円 小学生・中学生 (団体:100円)

    1. (1)あいの風とやま鉄道石動駅 バス 6分
  • まりもさんの美浜町歴史文化館の投稿写真1
    • sklfhさんの美浜町歴史文化館の投稿写真1
    • chichinさんの美浜町歴史文化館の投稿写真1
    • 美浜町歴史文化館の写真1

    100 美浜町歴史文化館

    福井/博物館

    3.5 2件

    32枚の文化遺産カードが発行されています。今後も新カードが発行されるようですので、また収集に訪れたいと...by chichinさん

    美浜町歴史文化館では、縄文時代までさかのぼる先人たちによって生み出された多くの文化財、歴史・文化に関する資料などを収集・保存し、また調査研究を行い、美浜町の歴史と文化を町...

    1. (1)舞鶴若狭自動車道 若狭美浜IC 車 5分 5km
  • 60代のスノーボードおじさんさんの能美ふるさとミュージアムの投稿写真5
    • 60代のスノーボードおじさんさんの能美ふるさとミュージアムの投稿写真4
    • 60代のスノーボードおじさんさんの能美ふるさとミュージアムの投稿写真3
    • 60代のスノーボードおじさんさんの能美ふるさとミュージアムの投稿写真2

    - 能美ふるさとミュージアム

    石川/博物館

    4.0 1件

    館内の展示品はとても多く、また レイアウト が創意工夫 され、見やすく配置されています。 この施設 周辺...by 60代のスノーボードおじさんさん

    能美市の自然や歴史、民俗などを学ぶことができる博物館です。多くの展示物を通して楽しく学べるよう工夫されています。 小さなお子様向けのスペース「こどもミュージアムのみっけ」...

    1. (1)能美スマートI.C. 車 20分 能美根上駅 コミュニティバス 15分    のみバス利用「能美ふるさとミュージアム」下車
  • sklfhさんののと里山里海ミュージアムの投稿写真1

    - のと里山里海ミュージアム

    石川/博物館

    5.0 1件

    能登国分寺の隣に位置しています。能登国分寺展示館を見学するには、ここの受付に申し出ます。ミュージアム...by 5241さん

    平成30年(2018年)は能登国が養老2年(718年)に立国して1300年を迎える年です。この節目の年に、「のと里山里海ミュージアム」が開館します。 能登の里山里海の豊かな自然と連綿と...

  • 高志の国文学館の写真1

    - 高志の国文学館

    富山/博物館

    3.0 1件

    富山県ゆかりの作家や作品を気軽に楽しみ、学ぶことができます。文学のみならず、漫画・アニメ、映画まで幅広い分野を紹介。無料で楽しめるライブラリーコーナーなども充実しています...

    1. (1)JR富山駅 徒歩 15分 JR富山駅前 路面電車 県庁前 徒歩 5分 北陸自動車道富山IC 車 20分 富山きときと空港 車 20分
  • たけちゃんさんさんの富山市大山歴史民俗資料館の投稿写真1
    • アクセルゼンカイさんの富山市大山歴史民俗資料館の投稿写真1

    - 富山市大山歴史民俗資料館

    富山/博物館

    4.0 4件

    大山地域の歴史や民俗に関しての展示がしてありました。笠ヶ岳や槍ヶ岳を開いた播隆上人や剱岳登山の宇治長...by たけちゃんさんさん

    常願寺川の災害歴史、砂防工事、発電事業、亀谷銀山等の資料。 【料金】 大人: 100円 その他: 高校生以下 無料

    1. (1)有峰口駅 徒歩 20分
  • ねこちゃんさんのとなみ散居村ミュージアムの投稿写真4
    • ねこちゃんさんのとなみ散居村ミュージアムの投稿写真3
    • ねこちゃんさんのとなみ散居村ミュージアムの投稿写真2
    • ねこちゃんさんのとなみ散居村ミュージアムの投稿写真1

    - となみ散居村ミュージアム

    富山/博物館

    4.2 15件

    散居村展望台からチューリップ公園に向かう途中、散居村ミュージアムという看板を見つけたので立ち寄ってみ...by ねこちゃんさん

    散居景観の素晴らしさを情報発信する「情報館」、 昔ながらの暮らしを体感できる「伝統館」、 伝統的家屋の新しい居住スタイルを提案する「交流館」、 砺波地域の民具を展示する「...

    1. (1)砺波IC 車 5分 JR砺波駅 車 10分
  • しどーさんの佐久間記念交流会館の投稿写真1
    • 佐久間記念交流会館の写真1

    - 佐久間記念交流会館

    福井/博物館

    4.0 4件

    駐車場完備です。 この館の主人公佐久間艇長の6号艇事故から早や百年以上経ちます。 戦前に資料館が存在...by ひろさんさん

    佐久間艇長遺品一式 【料金】 無料

    1. (1)三方駅 徒歩 20分
  • k2ugさんの越前加賀県境の館の投稿写真3
    • あきちゃんさんの越前加賀県境の館の投稿写真1
    • k2ugさんの越前加賀県境の館の投稿写真2
    • k2ugさんの越前加賀県境の館の投稿写真1

    - 越前加賀県境の館

    石川/博物館

    4.1 7件

    海沿いの場所にあります。海側を見ると鳥が来ていて、景色も良いと思います。館内は案内する方がいて、とて...by micaoさん

    越前加賀県境の館は石川県(加賀市)と福井県(あわら市)の県境に建ち、周辺観光の拠点としてご利用いただいております。 玄関を入ると県境が一目で分かるデザインで、目の前には...

    1. (1)北陸自動車道加賀IC から車で約 5分
  • artnekoさんの珠洲焼資料館の投稿写真3
    • ねこちゃんさんの珠洲焼資料館の投稿写真2
    • ねこちゃんさんの珠洲焼資料館の投稿写真1
    • artnekoさんの珠洲焼資料館の投稿写真2

    - 珠洲焼資料館

    石川/博物館

    3.8 19件

    能登半島の先端近く、珠洲市蛸島にある珠洲焼の展示館です。珠洲焼についての知識はありませんでしたが、派...by みっちばんさん

    展示はテーマ別にコーナーがある。さまざまな装飾文に的を絞った「装飾美」、壷をキャンパスに見立て藤や萩などを描いた「文壷の世界」など。「暮らしと祈り」のコーナーでは生活の器...

    1. (1)北陸自動車道「金沢森本I.C」 車 148分 のと里山海道・能越自動車道・珠洲道路経由 JR金沢駅 特急バス 170分 すずなり館前バス停 バス 20分 鉢ヶ崎バス停 徒歩 1分
  • こぼらさんの塩硝の館の投稿写真1
    • こぼらさんの塩硝の館の投稿写真1
    • まこさんの塩硝の館の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの塩硝の館の投稿写真2

    - 塩硝の館

    富山/博物館

    4.1 16件

    合掌造り家屋の中での塩硝作りの工程が、ミニチュア模型で陳列されていました。 いちばん左は「仕込み」で...by こぼらさん

    加賀藩領時代に五箇山は流刑地として、また和紙・塩硝の産地としての性格を持つようになった。塩硝の製造工程を人形や影絵等で紹介しています。 【料金】 大人: 300円 五箇山民俗館...

    1. (1)城端駅 バス 41分 五箇山IC 車 3分
  • ねこちゃんさんの五箇山民俗館の投稿写真1
    • こぼらさんの五箇山民俗館の投稿写真1
    • こぼらさんの五箇山民俗館の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの五箇山民俗館の投稿写真2

    - 五箇山民俗館

    富山/博物館

    3.9 11件

    菅沼合掌造り集落の中にあり、塩硝の館の斜め通り向かいに位置しています。塩硝の館と比べると大きな家屋が...by こぼらさん

    菅沼合掌集落内にあり、古くからの民具民俗資料を200点以上展示しています。 【料金】 大人: 300円 (塩硝の館との2館共通券) 子供: 150円 (塩硝の館との2館共通券)

    1. (1)城端駅 バス 41分 五箇山IC 車 3分
  • sklfhさんの鯖江市まなべの館の投稿写真1
    • サーベルタイガーさんの鯖江市まなべの館の投稿写真1
    • 鯖江市まなべの館の写真1

    - 鯖江市まなべの館

    福井/博物館

    3.8 5件

    福井県の、鯖江市にあります、鯖江市まなべの館では、福井県鯖江市のいろいろな歴史を学ぶことができる施設...by aaaさん

    鯖江市の歴史が学べる博物館です。鯖江の歴代藩主の書画や遺品を紹介する「まなべの部屋」をはじめ、市内遺跡からの出土品や貴重な考古資料を紹介する「考古学の部屋」等楽しめます。...

    1. (1)鯖江IC 車 6分 3km
  • サーベルタイガーさんの福井市橘曙覧記念文学館の投稿写真1
    • わかぶーさんの福井市橘曙覧記念文学館の投稿写真1

    - 福井市橘曙覧記念文学館

    福井/博物館

    4.0 4件

    愛宕坂を登っている途中にあります。趣ある外観で雰囲気が素敵です。美術に文学に、福井の知性の素晴らしさ...by わかぶーさん

    幕末の国学者で,歌人である曙覧の文学館。その生涯や作品の資料を展示。 【料金】100円

    1. (1)福井駅 車 5分
  • usaさんの日本折紙博物館(御菓子城加賀藩)休館中の投稿写真1
    • sklfhさんの日本折紙博物館(御菓子城加賀藩)休館中の投稿写真1
    • sklfhさんの日本折紙博物館(御菓子城加賀藩)休館中の投稿写真1
    • sklfhさんの日本折紙博物館(御菓子城加賀藩)休館中の投稿写真1

    - 日本折紙博物館(御菓子城加賀藩)休館中

    石川/博物館

    • 王道
    3.8 29件

    1階がお土産売り場で2階が折り紙博物館になっていました。 とにかく作品の素晴らしさに圧巻でした。 細か...by 海夏花さん

  • sklfhさんの錦窯展示館の投稿写真1
    • わさんの錦窯展示館の投稿写真1
    • 602号さんの錦窯展示館の投稿写真1
    • 錦窯展示館の写真1

    - 錦窯展示館

    石川/博物館

    4.0 2件

    古九谷 吉田屋窯写しなど得意とした 初代徳田八十吉(故人:人間国宝)の窯跡が残る自宅を小松市が購入、...by 602号さん

    錦窯とは、器物の上絵付けを行うときにのみ用いられる窯で、現存する数少ない窯の一つとなっています。建物は、彩釉磁器人間国宝三代徳田八十吉氏の生家であり、九谷焼の工房、そして...

    1. (1)JR小松駅 徒歩 10分
  • にゃうねこさんの白山恐竜パーク白峰の投稿写真1
    • タッチャンさんの白山恐竜パーク白峰の投稿写真1
    • たけさんの白山恐竜パーク白峰の投稿写真1
    • マイBOOさんの白山恐竜パーク白峰の投稿写真1

    - 白山恐竜パーク白峰

    石川/博物館

    • 王道
    4.1 45件

    大きな恐竜がいる公園になっていますよ。男の子はこの世界に夢中になっていくことでしょうね。わくわくしま...by たけさん

    骨格レプリカ,貝化石,植物化石。日本初,体長28mのディプロドクスの骨格レプリカの展示や恐竜の世界を9面マルチシアターで体験できます。また,化石発掘体験もでき,見つけた化石は...

  • あんなさんさんの富山市科学博物館の投稿写真1
    • きささんの富山市科学博物館の投稿写真1
    • 富山市科学博物館の写真3
    • 富山市科学博物館の写真1

    - 富山市科学博物館

    富山/博物館

    • 王道
    4.2 87件

    恐竜の世界を体験できる博物館になっていますよ。思っていたよりも大きいものだったので、圧倒されてしまい...by たけさん

    見て触れて楽しめる科学体験が満載。大型のナウマンゾウ模型や動く恐竜が出迎え、デジタルプラネタリウムではコンピュータシュミレーションによるリアルな星空を楽しむことができる。

  • ひっちぃさんの相倉民俗館・相倉伝統産業館の投稿写真1
    • sonokoさんの相倉民俗館・相倉伝統産業館の投稿写真1
    • トロムソさんの相倉民俗館・相倉伝統産業館の投稿写真1
    • ぼりさんの相倉民俗館・相倉伝統産業館の投稿写真2

    - 相倉民俗館・相倉伝統産業館

    富山/博物館

    3.8 13件

    有料ですが中には囲炉裏や生活用品があったりと合掌づくりでの生活について学ぶことができます。せっかくだ...by sonokoさん

    相倉合掌造り集落内にあり,和紙製造道具や民具などの資料を展示しています。 公開 8:30?17:00 休業 年末年始

    1. (1)城端駅 バス 27分
  • sklfhさんの小松市立博物館の投稿写真1
    • ひろなりさんの小松市立博物館の投稿写真1
    • 小松市立博物館の写真1

    - 小松市立博物館

    石川/博物館

    5.0 2件

    芦城公園にある博物館です。小松駅から徒歩15分位で小松の歴史が学べ、昆虫の標本を観ることができます。by ひろなりさん

    旧小松城三の丸(現、芦城公園)に位置し、県内初の登録博物館として昭和33年に開館(現在の建物は昭和45年に開館)。歴史・美術等の人文資料、化石・昆虫標本・剥製などの自然科学資...

    1. (1)JR小松駅 バス 7分 JR小松駅 徒歩 15分
  • ねこちゃんさんの射水市新湊博物館の投稿写真2
    • ねこちゃんさんの射水市新湊博物館の投稿写真1
    • SHINさんの射水市新湊博物館の投稿写真1
    • 射水市新湊博物館の写真1

    - 射水市新湊博物館

    富山/博物館

    4.0 3件

    射水を訪れましたので、変わった形の博物館を訪れましたよ。 国指定重要文化財の「高樹文庫」を中心とした...by はるさん

    江戸時代後期に射水市高木に生まれた算学家・石黒信由を中心に、以下4代にわたる膨大な国指定重要文化財(和算・測量・器具・地図・諸記録など3,765点)と陶芸家で、人間国宝第1号認...

    1. (1)あいの風とやま鉄道 小杉駅 車 20分
  • サビ猫さんの「安宅の関」こまつ勧進帳の里 勧進帳ものがたり館の投稿写真1
    • キヨさんの「安宅の関」こまつ勧進帳の里 勧進帳ものがたり館の投稿写真1
    • サビ猫さんの「安宅の関」こまつ勧進帳の里 勧進帳ものがたり館の投稿写真2
    • sklfhさんの「安宅の関」こまつ勧進帳の里 勧進帳ものがたり館の投稿写真1

    - 「安宅の関」こまつ勧進帳の里 勧進帳ものがたり館

    石川/博物館

    3.5 2件

    シアターゾーンの解説は丁寧で大人にはわかり易かったですが、勧進帳の本当の意味や、関守とのやり取りにつ...by サビ猫さん

    歌舞伎十八番の一つ、「勧進帳」で知られる安宅の関に、日本海に向かってたたずむ弁慶・富樫・義経の銅像の側の施設です。 勧進帳にまつわる資料や遊んで学ぶ体験展示、大画面シアタ...

    1. (1)小松空港―安宅住吉神社 EVバス 8分 H28年10月13日より 安宅住吉神社 徒歩 5分 JR小松駅―関趾前バス停 バス 11分 関趾前バス停より 徒歩 10分 北陸自動車道小松IC 車 3分

最新の高評価クチコミ(北陸周辺の博物館)

北陸の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    aisorashi-アイソラシの写真1

    aisorashi-アイソラシ

    石川/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 5,325件

    初めての作業だったのですが、とても癒し空間で楽しく作業出来ました。 すごく幸せな気持ちでお...by ららさん

  • ネット予約OK
    to-anの写真1

    to-an

    石川/陶芸教室・陶芸体験

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 2,109件

    九谷焼の歴史や、作り方を細かく教えて頂きました。 作業も丁寧に教えて頂き、自分の思い通りの...by みくにさん

  • ネット予約OK
    ジャンティールキタカミ タテマチ店の写真1

    ジャンティールキタカミ タテマチ店

    石川/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 2,164件

    説明も丁寧で、体験中も雑談と褒め方がうますぎて最高でした! 金沢の来る時には、また来たいと...by モロロンさん

  • ネット予約OK
    金沢茶寮の写真1

    金沢茶寮

    石川/陶芸教室・陶芸体験

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 1,601件

    ゆっくりとした時間で体験ができ、お店の方もとても優しく教えてくださったので楽しい時間を過ご...by まどかさん

北陸の博物館に関するよくある質問

北陸のおすすめご当地グルメスポット

  • テリーさんのレストラン自由軒の投稿写真1

    レストラン自由軒

    石川/洋食全般

    4.0 153件

    やはり並んでいましたが、それでも食べたいくらい美味しいオムライス! 醤油ベースでいつものオ...by まいちんさん

  • こつまるさんの糸庄の投稿写真1

    糸庄

    富山/うどん・そば

    • ご当地
    4.3 71件

    はじめて訪問してもつ煮込みうどんを注文。他のお客がご飯と一緒に食べてる人が多く食べてみたら...by ロトさん

  • usaさんのル ミュゼ ドゥ アッシュの投稿写真1

    ル ミュゼ ドゥ アッシュ

    石川/カフェ

    • ご当地
    4.3 356件

    清潔な店内で美味しいケーキをいただけてる。和倉温泉で軽く食べるならこちらが最も清潔で安心出...by tabitoshiさん

  • poporonさんの廻る富山湾 すし玉 富山駅店の投稿写真1

    廻る富山湾 すし玉 富山駅店

    富山/寿司

    • ご当地
    4.1 75件

    多数の友人に進められ、先ずは一人で。おすすめ11カンでかなり満足。二度目は家内と二人で、おす...by シンジさん

(C) Recruit Co., Ltd.