唐津 網元の宿 汐湯凪の音
- エリア
-
-
佐賀
-
唐津・呼子
-
唐津市
-
浜玉町浜崎
-
- ジャンル
-
-
風呂・スパ・サロン
-
その他風呂・スパ・サロン
-
唐津 網元の宿 汐湯凪の音周辺の観光スポットランキング
同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
小雨の木曜日午後で他に参拝者はいなく、末社までゆっくり参拝できました。まだ鈴緒が外してあるのが残念です。
by みい8世さん神社の砂は蝮よけの効能があるとされている。 創建年代 784
-
ネット予約OK
鏡山中腹にあります。温室の中には1000種類にも及ぶベコニアが咲いていてとても綺麗でこちらでは年中その花を楽しむことができるそうです。カフェも併設していて...
by poporonさん -
ネット予約OK
初めてのsupでした。 しっかり陸でパドルの使い方を習っていざ海へ! 最初は怖かったけど丁寧に教えて頂いたので 立つ時も生まれたての小鹿のようでしたが ...
by ふゆごんさん -
ネット予約OK
マリンクラブグランブルー 手ぶらで★BBQ+ワンドリンク+マリンスポーツ+施設使用料+駐車料金がセットで平日大人4500円小学生2500円/日曜祝日大人4500円小学生2500円 BBQなし-1500円
-
虹の松原沿いにある海水浴場です。海水浴シーズンで海の家もオープンしていました。台風の影響でこの日はたくさんの流木やゴミなどが流れついていて掃除が大変そ...
by poporonさん公衆トイレ4カ所。虹の松原に面した海岸。
-
ひろくてきれいな公園でした(((o(*゚▽゚*)o)))すごく良かったですよ。また行きたいなあ。。。
by さやさん万葉集を代表とする歌人の石碑がある。 【規模】面積:1.6ha
-
決まった時期しか行われていませんが地引き網の体験ができます。 命を頂くという有意義な体験だと思いました。
by とくになしさん観光漁業 地曳網 事業者 佐賀玄海漁業協同組合 魚介名 キス,アジ,コノシロ,ススキ,カレイ等
-
ネット予約OK
-
昼食の後、散歩がてらに立ち寄りました。 展望台迄は、少し歩きますが、この時期、桜も咲いていて良く整備されています。 展望台からは、松原と海、唐津城迄見...
by パークンさん日本三大松原のひとつ。長さ約4km、幅500mに及ぶ松林。初代唐津藩主が海岸線の防風、防潮のため砂丘に黒松を植林。海風の影響で樹枝は屈曲し、黒松が青い海と白い砂にそって虹の...
-
あいにく、外は小雨模様でしたが、「唐津城 / 天守閣」からの眺めは素晴らしいの一言でした。晴れの日に再度、リベンジしたい心境です。また、満開間近の「藤の...
by じったんさん舞鶴公園内にある「唐津城」(舞鶴城)は、舞鶴橋から見上げる姿の美しさと、天守閣からの眺めは見事なもの…。虹の松原、鏡山の風光明媚な「松浦潟」の雄大な景色が一望できる。松浦...
-
呼子のイカ!最高でした!コリコリとして甘味もあって げそは天ぷらにしてくれました! 平日でしたけど結構並んでました。又行きたいです
by ナカシマさん松浦町商店街の朝市通りには元日を除いて毎日朝市が立つ。昭和10年頃現在の形で定着したもので,日本三大朝市のひとつに数えられ,平日では約50店,日祝日には約70店の露店に取れたて...
-
なんとなく出兵用の臨時の城というイメージを持っていましたが、訪れてみてその規模に驚きました。本丸からは恐らく晴れていれば壱岐対馬も見えるのでしょう。...
by しおさんさん -
船で洞窟に。船から近くで見る奇岩 迫力!自然はすごい!岬からも見えるとのことだが、見上げる奇岩は迫力満点だった。行ってよかった!
by atuさん柱状節理をなす玄武岩が玄界灘の荒波に浸蝕されてできた7つの海蝕洞がある。満潮時には小船の入洞が可能。 【料金】 なし 【規模】延長1.5km
-
なかなか充実した展示で、かなり楽しめました。名護屋城跡を歩く前に見ておくと良いと思います。これだけの博物館、せめて佐賀県外からの利用者からは入館料を...
by しおさんさん豊臣秀吉,名護屋城跡ゆかりの品々を展示。併せて古代からの朝鮮半島との交流の歴史を説明展示している。 【料金】 無料、特別企画開催中は別途料金 【規模】入館者数(年間):92,...
-
天気もよかったので島へのプチ旅行みたいな感じでよかったです。ボートはそれほど大きくないので、天候によっては揺れがあり乗り物に弱い人は注意がいるのかなと...
by 2525smileさん宝くじが当たる神社として有名 【料金】 なし
-
以前から関心の高かった「辰野金吾設計」の「旧唐津銀行」に立ち寄りましたが、本当に期待通りの素晴らしい施設でした。館内に入ると、直ぐにボランティアの方が...
by じったんさん東京駅を設計した辰野金吾博士(唐津出身)の弟子・田中実設計の建物。 【料金】 なし
-
現在、新展示場の建築途中とのことでしたが、14台の曳山 (1台は修理中) が壮観に並んでいました。150年から200年前の歴史ある本物の「唐津曳山」は見応え十分...
by じったんさん唐津くんちの曳山14台を一堂に公開。 【料金】 子供: 150円 20名以上は団体割引(2割引) その他: 310円 一般 20名以上は団体割引(2割引)
-
くねくね道を10分程登った先にある展望テラス。 テラスから眺める早朝の唐津湾、虹の松原、唐津城など最高の眺めでした。 早起きは三文の得。 唐津市内から...
by キックさん唐津市街と唐津湾,虹の松原が一望出来る。 【料金】 無料 【規模】標高:284
-
この医王寺という場所は九州四十九院薬師霊場として数えられるほどの素晴らしいお寺です。札所は41番になります。
by りょうさん全国に6口残在している肥前鐘の一つがある。本像は25年に1度の御開帳。 創建年代 1383(南北朝時代)(永徳3年)
-
しっかりと歌を創造しているということがわかり偉大な人物であることが理解できます。素晴らしい芸術的な歌を詠んでいます。
by りょうさん尾ノ上公園の石碑には「風なきに呼子の瀬戸のうず潮はとどろとどろと鳴やまずけり」と歌が刻まれています。
-
当日あいにくの雨で靄に包まれて幻想的で良かったです。橋から見える景色も幻想的で良い!今度来る時には、晴れの呼子に観光に来たい。
by まっちゃんさん呼子から加部島に通じる全長約728mのPC斜長橋。ハープを並べたような優美な姿が真っ青な海に映える。 建築年 平成元年
-
お天気も良かったので、海がキラキラしていました。 ずっと眺めていたい感じです。 駐車場もいっぱいで人気のあるスポットです。家族連れの方も多かったです。...
by kyoさん九州本土の最西北端に位置し、玄海国定公園の一部。緑に覆われた東松浦半島の岬。北側に海中展望塔あり。
-
ネット予約OK
初めて親子で手作りをしてとても楽しかったです。 最初は上手にできるか不安でしたが優しく教えて頂き可愛く作ることができました。 部屋に飾りたいと思います...
by ふうかさん -
九州北部旅の最終日は筑肥線を上りながら福岡空港へ。朝は唐津観光、先ずはホテル近くの唐津神社に参拝。代々の唐津藩主の祈願所であり、厚い庇護を受けてきた神...
by トシローさん奈良時代創建の古社、住吉3神などを祀る。祭礼は“唐津くんち”と呼ばれ賑わう。 【料金】 なし
-
ネット予約OK
3歳の息子がいちごさん大好きなので、福岡近辺でいちごさんのいちご狩りができるところを探して辿り着きました。 行きの道路が渋滞しており(GW初日というのを...
by NRKさん -
鏡山にある神社です。鏡山神社といいます。 無人の神社で、御朱印は自分でいただき、社務所に初穂料を入れておけば良いようです。 駐車場の目の前にあり、キレ...
by マイBOOさん松浦佐用姫の伝説で知られ、虹の松原の展望が素晴らしい。 【料金】 なし 【規模】標高:284m
-
ネット予約OK
道路沿いの駐車場から歩いて坂道を少し登り、左側に玄関がありました。食事場所は和室で、基本的には自分達でお茶やご飯を装う自由スタイル、周囲に気を遣うこと...
by ヒョウ3さん唐津市呼子町の呼子湾内に面した民宿です。唐津市から車で30分です
-
小さな島々が点在しています。海も穏やかで沈む夕日が海に映えてとても奇麗です。展望台は人も少なくのんびり出来ます。
by ゆきちゃんさん -
風の見える丘公園という名前がついているので、さぞかし立派な・・・ものはありません。 ただの展望台でした。ちょっと残念。イカ丸からも、この展望台は見えま...
by マイBOOさん天気のいい日なら壱岐が見渡せる丘陵にある公園。シンボルの白い風車では実際に風力発電が行なわれており、風車と並んでいるレストハウスの照明などに使われている。春先には世界中か...
-
ネット予約OK
1kの粘土で何でも好きなものを自由に作れるところが気に入ってこちらを予約させてもらいました。 道路から少し入り込んだ奥まった場所でしたが 体験の施設は新...
by レオンさん