南大東駅周辺の山岳
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 10件(全10件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 猿政山
奥出雲町(仁多郡)上阿井/山岳
猿政山に登りました。島根県東部では、最も高い山です。標高は1268mですが、急峻な山容で、登山道も整備さ...by すさくーさん
山頂一帯は原始林に囲まれている,サンカヨウ,ユキザサ,コブシ,等高山植物も多い。※登山口付近が私有地のため、広島県側から入山はできません。島根県側から登ることはできます。...
- (1)備後庄原駅からバスで
-
2 八雲山
雲南市大東町須賀/山岳
スサノオノミコトが詠んだ、「八雲立つ」の歌が登山入口に掲げられていました。和歌発祥の山です。登山口か...by こねこさん
須佐之男命(スサノオノミコト)が八岐大蛇(ヤマタノオロチ)を退治した後、稲田姫(イナタヒメ)とこの地に宮造りされたという伝説のある山。そのとき須佐之男命が「八雲立つ 出雲...
- (1)JR出雲大東駅 バス 25分 駐車場 徒歩 40分
-
-
3 独松山
安来市上吉田町/山岳
独松山に登りました。低い山ですが展望台からは安来平野や中海、弓ヶ浜が、晴れた日には隠岐まで望めます。...by すさくーさん
広瀬町と吉田町にまたがる独松山。標高約300m、展望台からは安来平野や中海、弓ヶ浜が、晴れた日には隠岐まで望めます。大山や岡山方面の山々も見渡すことができます。 登山道は尼...
-
4 星上山
松江市八雲町東岩坂/山岳
星上山に行きました。星の神様が降臨され、この地区の人々を守ってくれたという伝説を持っています。パワー...by すけーんさん
山頂には星上寺や那富乃夜神社がある。
- (1)松江駅 車 40分(登山口まで)
-
5 鯛ノ巣山
奥出雲町(仁多郡)上阿井/山岳
鯛ノ巣山に乗りました。周辺で最も高い猿政山と谷を隔てた独立峰で、どっしりとした姿を見せています。心が...by すさくーさん
大万木山を中心とする南西から北東に連なる頂稜の東端にある山で、麓の阿井地区から見る姿は独立峰のようだが、背後は毛無山へと稜線の連なる縦走可能な山である。 【規模】高さ:標...
- (1)JR出雲三成駅 車 20分
-
6 吾妻山
奥出雲町(仁多郡)大馬木/山岳
- 王道
なだらかな山で、初心者でも2時間かからないで登れます。休暇村から緑の草原を見ながら余裕で山頂に行けま...by donquiproofさん
島根県と広島県との県境にある山で標高1,239m。イザナギノミコトが比婆山に眠る妻のイザナミノミコトに向け、山頂から「ああ、吾が妻よ」と呼んだことから吾妻山と呼ぶようになった...
- (1)出雲横田駅 車 30分 (登山口から山頂まで徒歩で片道90分)
-
-
7 玉峰山
奥出雲町(仁多郡)亀嵩/山岳
山の標高はそれほどではありませんが、頂上までの道がけもの道に近いため軽装で登ると苦しい思いをします。...by クリス・M・Sさん
古くは出雲国風土記にその名がある歴史ある山で、巨岩と滝が点在し、子供でも楽しく登れます。山頂まで約1時間です。 【規模】高さ:標高820m
- (1)JR出雲亀嵩駅 車 10分
-
-
8 船通山
奥出雲町(仁多郡)竹崎/山岳
船通山は標高1142.5mの山です。ヤマタノオロチ伝説のスサノヲノミコトに由縁の深い山です。山頂には(あま...by tommasaさん
奥出雲町と鳥取県日南町の県境に位置し、比婆道後帝釈国定公園内にあり、ヤマタノオロチ退治の舞台地として知られる。山頂には天叢雲剣出顕之地の碑があり、毎年7月28日に船通山記念...
- (1)出雲横田駅 車 20分 出雲横田駅 バス 20分 「斐乃上荘」下車。登山口まで徒歩20分。登山口から山頂まで約1時間半。
-
-
9 十神山
安来市安来町/山岳
「安来千軒名の出たところ、社日桜に十神山」と安来節にも唄われ、昔から安来のシンボルとして親しまれて来た十神山。 三角形の特徴ある山で遊歩道で山頂まで登れるようになっており...
- (1)安来駅 徒歩 10分
-
-
10 比婆山
安来市伯太町峠之内/山岳
比婆山の山頂は、伊邪那美命(イザナミノミコト)が眠る御陵峰、御陵を遙拝する社祠峰、夫神の伊邪那岐命(イザナギノミコト)に見立てた妙見峰の三峰があります。 ハイキングコース...
- (1)安来駅 車 15分 安来駅 バス 20分 横屋下車 麓 徒歩 20分
-
-
- いま島根でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 島根でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
その他エリアの山岳スポット
1 - 20件
※掲載されている目安距離は駅からの距離になります。
-
-
-
南大東駅からの目安距離 約10.5km
出雲市斐川町神氷/山岳
神名火山に行きました。現在の曽枳能夜神社に祀られている伎比佐加美高日子命が、かつて祀られていた仏経山...by すけーんさん
出雲国風土記にいう神名火山のち尼子経久が仏経山と命名し,12の寺を建て尼子の安泰を祈ったという。 【規模】標高:366m
-
-
-
-
南大東駅からの目安距離 約19.8km
出雲市日下町/山岳
鼻高山に登りました。登山道の道幅は狭く、途中砂で滑りやすくロープが張られた所があります。 交差点さえ...by すけーんさん
標高は北山山系第一。山頂から出雲平野の築地松に囲まれた散居村集落の点在する風景が望まれる。 【規模】標高:536m
-
-
南大東駅からの目安距離 約25.2km
飯南町(飯石郡)頓原/山岳
島根県県民の森のシンボル的な山で、出雲国風土記にもその名前が記載されている。頂上付近には県内有数のブナ林が広がっており、高山植物も多数自生している。地元ではタコブナと呼ば...
-
-
南大東駅からの目安距離 約25.2km
飯南町(飯石郡)頓原/山岳
眺めの良い所との私の希望で姉たちと大万木山に行きました。まず高野道の駅に行き、いろいろお土産を買い、...by おにくつまさん
島根との県境,山頂から草峠まで4kmの間巨大な壁のように立ちはだかって陰陽を分けている。 【規模】標高:1,218m
-
-
南大東駅からの目安距離 約26.8km
庄原市高野町和南原/山岳
- 王道
植物が少ない山になっていますよ。自然の不思議さを感じられる場所ともいうことができますよ。気になります...by ゆうさん
70haの草地に5月?10月まで和牛乳牛が放牧される。 【規模】標高:1,155m
-
-
南大東駅からの目安距離 約28.2km
庄原市比和町森脇/山岳
ちょうど良い山登りでした。自然に囲まれており、とてもリフレッシュすることができます。登りやすかったで...by みぅさん
国定公園比婆山連峰の一霊山で,牧歌的な草花が豊富な山です。 【規模】標高:1,239m
-
-
南大東駅からの目安距離 約28.4km
日南町(日野郡)上萩山/山岳
温泉情報誌に記載されていたので船通山の登山口近くにある温泉・宿泊施設、斐乃上荘に行ってきました。ここ...by kazuさん
神話「ヤマタノオロチ」で知られる船通山。 頂上からの360度の眺望に「アメノムラクモノツルギ」?天叢雲剣」の碑、国の天然記念物の大きな「イチイの木」や春には一面のカタクリの花...
-
-
南大東駅からの目安距離 約29.3km
庄原市西城町油木/山岳
比婆山連峰に行きました。とても気持ち良い空気の山です。景観も良く、弁当を広げてゆっくり過ごすことがで...by のりみさん
ブナ原生林とイチイの老木に囲まれた山頂一体は,「古事記」にイザナミノミコトを葬ったと記された伝説地。竜王山,池ノ段等とともに五連峰を成す。比婆山連峰縦走路あり,展望抜群。...
-
-
南大東駅からの目安距離 約30.2km
庄原市高野町南/山岳
蔀山に行きました。高野町新市の盆地の束端にあり、西流する神野瀬川に南流してきた毛無川が交わる上市の北...by ぎたけさん
町の中心地が一望できる。休憩所あり。 【規模】標高:775m
-
南大東駅からの目安距離 約31.6km
飯南町(飯石郡)頓原/山岳
飯南町の中央にある展望のよい山。山頂に琴弾山神社があり、琴があるという洞窟も残っている。長い間密教の霊地として栄えた。旧暦の10月に出雲大社に全国の神が集まって一年の事を話...
-
-
南大東駅からの目安距離 約33.9km
大田市三瓶町志学/山岳
- 王道
観光リフトに乗って、太平山と女三瓶山の山頂にいくだけの登山コースでしたが、とても楽しかったです。猛暑...by あんさん
日本遺産「石見の火山が伝える悠久の歴史?“縄文の森”“銀の山”と出逢える旅へ?」の構成文化財のひとつ。男三瓶,女三瓶,子三瓶,孫三瓶などの山が寄り集まったトロイデ型の火山。...
-
-
南大東駅からの目安距離 約34.4km
庄原市比和町三河内/山岳
ゆったりと過ごすにはもってこいの場所だと思います。 秘境の地の雰囲気が満点です。 ハイキングにもって...by まつりさん
福田頭は人工的なものがほとんど加えられておらず、古来のままの姿が残っている山です。登山道沿いには、山頂までに3つの滝があり、山頂からは三瓶山・大山等が望めます。 【規模】...
-
-
南大東駅からの目安距離 約35.3km
庄原市高野町奥門田/山岳
火室山に行きました。金尾峠から登りました。途中には、八国見山登山口があります。金尾峠から、火室山と前...by ぎたけさん
口和町との境にある。 【規模】標高:847m
-
南大東駅からの目安距離 約36.8km
南部町(西伯郡)福成/山岳
南部町にこんな絶景スポットがあるとびっくり。場所がちょっとわかりにくいです。 こんなとこあがれるのか...by ちゃむりんさん
山頂からの米子市・大山の眺望良い。 特に秋のダイヤモンド大山は写真愛好家の撮影スポットになっている。 山頂駐車場に母塚山観音像が建立されている。 【規模】標高:248m
-
-
南大東駅からの目安距離 約37.5km
日南町(日野郡)神福/山岳
鬼林山に行きました。鬼林山虫まつり峠入口の案内が左に見えてくれば、この分岐を左折します。少し進むと左...by すさくーさん
日南町の中央に位置し、登山口は福栄にあります。 登山口から頂上までは約7キロで徒歩2.5時間で頂上まで登れます。 頂上からは、大山・船通山・道後山などが展望でき、天気が良...
-
南大東駅からの目安距離 約38.5km
庄原市西城町三坂/山岳
アクセスが良く、登山道も整備されて、登りやすい日本300名山。足を伸ばして多里大山まで登るとより深みが...by ノルウェーさん
広島・鳥取の県境。雄大な草原は高山植物が咲き牧歌的。スキー場へのリフト、宿泊施設完備。冬のスキー、春夏のツツジ等、夏のキャンプ、秋の紅葉と四季の観光リゾート。 【規模】標...
-