仁佐瀬の山岳
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 5件(全5件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 岩手山(岩手県雫石町)
山岳
- 王道
8合目にあるレストハウスに到着しました。 ただ、御覧の通りの霧で、どちらに進んでいいかわからない状態...by マイBOOさん
- (1)盛岡ICから40分(御神坂登山口駐車場まで)
-
-
2 秋田駒ヶ岳(岩手県雫石町)
山岳
秋田駒ケ岳の山頂である男女岳の麓には、阿弥陀池という場所があり、 自然の景観としては、落ち着きを与え...by マイBOOさん
- (1)雫石駅から(国見温泉登山口まで約40分。そこから徒歩約3時間。)
-
-
3 烏帽子岳(岩手県雫石町)
山岳
高山植物が多かったです。 黒湯温泉に車を駐車して孫六温泉を通って登山していきます。そんなに急な坂はあ...by あさん
- (1)雫石駅から車で(滝ノ上温泉まで約35分。そこから徒歩で約3時間。)
-
-
4 三ツ石山
山岳
秋は紅葉、夏は高山植物がきれいな裏岩手に行ってきました。 松川温泉から源太ガ岳、大深岳経由で三ツ石山...by あさん
- (1)盛岡ICから45分(奥産道ゲート駐車場または滝ノ上登山口駐車場まで) 盛岡ICから45分(休暇村岩手網張温泉まで(夏期登山リフト利用の場合))
-
-
その他エリアの山岳スポット
1 - 25件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
-
-
-
-
山岳
- 王道
紅葉の季節の秋駒登山は初めてでした 今回はアルパこまくさから八合目までバス移動し、6:30登山開始。天気...by ダルメシアンさん
秋田県で最も高い標高(1,637.4m)を誇る駒ヶ岳。秀峰の男岳をはじめ男女岳、女岳などからなり、十和田八幡平国立公園に位置する。 所要時間1時間30分程で八合目から登山が楽しめ、...
-
-
-
-
山岳
- 王道
- 一人旅
岩手山の初雪ですか?とてもキレイでした。 翌週近くに行くと雪有りませんでした。 年内に又、近くに行く...by かんすけさん
日本百名山のひとつ「南部片富士」の名で知られる秀峰岩手山は標高2,038メートルで岩手県の最高峰。有史以来5回の噴火による火山地形は日本でも珍しく、四季折々豊かな表情を見...
-
-
山岳
- 王道
- 一人旅
八幡平から見る、岩手山は、迫力があり、雪も降っているようで綺麗でした。その後、安比高原でゴンドラで山...by あさちゃんさん
別名南部片富士,秀麗な山容の那須火山帯の活火山。国の特別天然記念物焼走り熔岩流・高山植物が有名。 【規模】標高:2,038m
-
-
山岳
標高1466mの八幡平市にある山です。山頂付近がどの方向からも3つの峰に見える ことから「三ツ石山」の名が...by イーストウッドさん
八幡平市と雫石町の境に位置し、岩手山の西方、八幡平に続く裏岩手縦走路の中間にある。標高1,466メートル。6月上旬にミズバショウが咲き、7月にはニッコウキスゲが美しい。紅葉は9月...
-
-
山岳
秋田と岩手の県境にある標高1541mの山です。紅葉の時期に三ツ石山馬蹄縦走コースを歩きました。小畚山から...by イーストウッドさん
西はブナ原生林,東はハイマツ帯。松川より2時間半。 【規模】標高:1,541m
-
-
山岳
和賀岳は東北にある大きな山で登山を楽しむことができます。 自然豊かでのんびり散策することができる素敵...by ちかちゃんさん
県道1号線高下から和賀岳登口まで7.6km、一部未舗装区間あり。 登山の前に、山や道路等の関連情報をご確認ください。 国の自然環境保全地域内にあり、ブナの原生林や高山植物の群生...
-
-
-
-
山岳
とてもきれいな景色を見ることができます。お花や高山植物がお好きな方にオススメのスポットです。とても可...by いわとびちゃんさん
薬師岳(標高1,218m)を主峰とし、北は和賀岳や白岩岳に、南は甲山へとそれぞれ縦走コースがあります。7月中旬にはニッコウキスゲやイブキトラノオなどの高山植物が咲き競います。 ...
-
山岳
上級者向けの登山になると思います。自然や植物を楽しみながら登ることができますが、難しい登山なのでビギ...by いわとびちゃんさん
和賀山塊主稜線より、西対岸に大きく山塊を張り出した「白岩岳」は、角館町の東方に牛が寝そべったように望まれる。 白岩岳の標高は1177m。仙北平野の中央田園地帯や田沢湖、神代ダ...
-
-
山岳
- 王道
岩手山をきれいに見るならこの山です。 姫神山は尖っているので、急坂が多く、巨岩もたくさんあります。足...by あさん
みちのくの空に美しい三角形を描く姫神山。詩人石川啄木のふるさと盛岡市玉山区の中央に高まる花崗岩の残丘で、標高1、123.8M。子供からお年寄りまで登れる山として親しまれ、岩手三...
-
-
山岳
藤七温泉から30分ほどの場所にあります。岩手と秋田の県境にある山です。山頂は秋田県側になります。景色が...by いわとびちゃんさん
眺望に優れる吊鐘を伏せた様な山。藤七温泉より30分。 【規模】標高:1,578m
-
-
-
山岳
- 王道
訪れた日、お天気に恵まれたせいもありますが、どこを見渡しても美しく、歩いていて沼が出現した時の感動、...by スジャさん
火山地形に富み温泉が多く原始林と高層湿原に恵まれ高山植物の宝庫。樹氷原でのスキ-も最高。
-
-
山岳
- 王道
秘境ではありますが近年SNS等で広まりたくさんの観光客が訪れるようになってしまったようですが春になり雪...by ゆみこさん
岩手の八幡平温泉と秋田トロコ温泉を結ぶ全長約27kmの八幡平アスピーテラインは、岩手山から八幡平に連なる雄大な山々が楽しめる。標高1614mの頂上へは、県境駐車場から歩いて約...
-
-
山岳
- 王道
どうせ登るなら紅葉の季節に行くことをおすすめします。わりと軽い山登りになりますが、やはり景色が良いほ...by ねこねこねこさん
秋田焼山は八幡平の西に位置する標高1,366mの山です。活発な火山活動が続いており、現在は噴火警戒レベル1の平穏な状態で推移しています。後生掛温泉と玉川温泉を結ぶ縦走路は全長約8...
-
山岳
秋田県側から入りました。峰越林道(町道真昼岳線)を行きました。途中、ひどい砂利道でしたがなんとか行けま...by あさん
登山の前に、山や道路等の関連情報をご確認ください。一部未舗装区間あり。 兎平登山口からのブナの自然林の中を眺めて歩くコースと、秋田県境の峰越登山口コース(登り1時間30分、...
-
-
山岳
真昼岳で登山を楽しむことができます。 山頂からは仙北平野や和賀岳、駒ヶ岳などが眺望でき、最高の眺めで...by ちかちゃんさん
赤倉、峰越、善知鳥と3つの登山口がある。登山コースによって途中ブナ林やレンゲつつじ、オサバクサなどの高山植物が見ることができる。 【規模】標高:1,059.9m
-
-
山岳
山奥にあり、この暑い時期は、最高です。落差50メートルから落ちる滝は迫力満点です。是非一度いってみてく...by 大輔さん
登山口まで一部未舗装区間あり。 登山の前に、山や道路等の関連情報をご確認ください。 白糸の滝、女神霊泉、降る滝を望みながら登山することができます。また、途中のブナ見平では...
-
-
仁佐瀬のおすすめジャンル
仁佐瀬の旅行記
-
5月連休明けの北東北3県の旅ですがオマケが付きました
2017/5/14(日) 〜 2017/5/16(火)- 家族(親と)
- 2人
母の日という事で母と安比高原を基地にし、十和田湖まで行ってきました。母の金で!九州人の私にとって...
3802 7 0 -
- カップル
- 2人
今回の目的は…『東北復興支援の旅』です。移動は車。時間短縮の為、都内から首都高→東北道→陸前高田...
4536 6 0 -
岩手山を登る 暴風と大雨の中なので、8合目でダウン
2022/6/16(木) 〜 2022/6/17(金)- 一人
- 1人
岩手山は、単独峰です。天気が変わりやすく、あまり晴れないとのことでした。 この日は、大雨だし、7合...
747 3 0