川尻(岩手県)の山岳
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 1件(全1件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
その他エリアの山岳スポット
1 - 29件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
-
山岳
山奥にあり、この暑い時期は、最高です。落差50メートルから落ちる滝は迫力満点です。是非一度いってみてく...by 大輔さん
登山口まで一部未舗装区間あり。 登山の前に、山や道路等の関連情報をご確認ください。 白糸の滝、女神霊泉、降る滝を望みながら登山することができます。また、途中のブナ見平では...
-
-
-
山岳
初心者でどのコースを歩くか大変迷った結果、一番登山口が解りやすかった道へ行くことに。 上り始めてすぐ...by なるなるさん
残雪の模様と山頂の形から牛が寝そべっている姿に似ているために名付けられたと言われています。 山頂直下の分岐点から、白っこ森、鷲ヶ森、丸子峠を経由し夏油温泉へ戻るコースもあ...
-
-
-
山岳
真昼岳で登山を楽しむことができます。 山頂からは仙北平野や和賀岳、駒ヶ岳などが眺望でき、最高の眺めで...by ちかちゃんさん
赤倉、峰越、善知鳥と3つの登山口がある。登山コースによって途中ブナ林やレンゲつつじ、オサバクサなどの高山植物が見ることができる。 【規模】標高:1,059.9m
-
-
山岳
秋田県側から入りました。峰越林道(町道真昼岳線)を行きました。途中、ひどい砂利道でしたがなんとか行けま...by あさん
登山の前に、山や道路等の関連情報をご確認ください。一部未舗装区間あり。 兎平登山口からのブナの自然林の中を眺めて歩くコースと、秋田県境の峰越登山口コース(登り1時間30分、...
-
-
山岳
多種多様な高山植物や雄大な景色が見られ、楽しめます。登山道の斜度はそれほどキツイとは思いませんでした...by りゅうちゃんさん
秋田県東成瀬村との間にある山で、近年は花の名山として多くの登山愛好家が訪れている。 【規模】標高:1,548m
-
山岳
自然が豊かで空気も澄んでいて、楽しい登山でした。 秋の紅葉はとっても素晴らしく、色とりどりの山々はな...by ちかちゃんさん
秋田と岩手の県境の岩手側に少し離れてそびえている焼石岳は、栗駒国定公園の北部に位置しています。標高1000m以上の山々を連ね、美しい沼や広大な湿原、草原と高山植物の群落地があ...
-
-
山岳
駒ケ岳は夏の暑い時期に登山に行くのがオススメです。避暑地と言えるくらい涼しく、川沿いは涼しいくらいで...by ポロポロさん
頂上直下に急斜面がある程度で、全体的に迷う心配のない単調な道は、登山入門コースとしておすすめです。 山頂からは早池峰山をはじめとする北上高地、焼石連峰、眼下に広がる北上平...
-
山岳
自然が広がる雄大な山です。 ドライブロードがあるので自然の中を車で走ることができ、綺麗な景色を楽しむ...by ちかちゃんさん
登山者名簿置場のある登山道入口から登山スタート。ブナ原生林を眺めながら、途中「下賽の河原」「上賽の河原」を通過し、駒形神社奥宮のある頂上を目指します。 山開きの行事はあり...
-
-
山岳
とてもきれいな景色を見ることができます。お花や高山植物がお好きな方にオススメのスポットです。とても可...by いわとびちゃんさん
薬師岳(標高1,218m)を主峰とし、北は和賀岳や白岩岳に、南は甲山へとそれぞれ縦走コースがあります。7月中旬にはニッコウキスゲやイブキトラノオなどの高山植物が咲き競います。 ...
-
-
山岳
和賀岳は東北にある大きな山で登山を楽しむことができます。 自然豊かでのんびり散策することができる素敵...by ちかちゃんさん
県道1号線高下から和賀岳登口まで7.6km、一部未舗装区間あり。 登山の前に、山や道路等の関連情報をご確認ください。 国の自然環境保全地域内にあり、ブナの原生林や高山植物の群生...
-
-
山岳
上級者向けの登山になると思います。自然や植物を楽しみながら登ることができますが、難しい登山なのでビギ...by いわとびちゃんさん
和賀山塊主稜線より、西対岸に大きく山塊を張り出した「白岩岳」は、角館町の東方に牛が寝そべったように望まれる。 白岩岳の標高は1177m。仙北平野の中央田園地帯や田沢湖、神代ダ...
-
-
-
-
-
山岳
霊峰秣岳。秋田県がほこる渾身の観光名所ですね。 マイナスイオンをたっぷり浴びてきましたよ。 ブラブ...by putidaさん
高山植物がたくさんみられ,山頂からの眺めも須川湖,焼石岳,鳥海山,栗駒山の眺望一大パノラマ。登山口より60分。 【規模】標高:1,424m
-
山岳
- 王道
普通の登山道が延々と続きます。 山頂以外は、比較的晴れていたので、景色は良かったです。 特に、山頂付...by マイBOOさん
栗駒火山群の主峰,タテヤマリンドウの大群落と山頂からの展望がすばらしい。秋の紅葉シーズンには「神の絨毯」と呼ばれ、大勢のファンが足を運ぶ。 【規模】標高:1,627.7m
-
-
山岳
- 王道
いわかがみ平から東栗駒山経由で2時間ほど。11月上旬は初冠雪から間もないものの、東栗駒山山頂から徐々に...by イワダイさん
円錐状の裾野をもつ、コニーデ型火山。みごとな群落をなす高山植物や原生林に恵まれる。東北地方のほぼ中央に位置し、山頂からは月山、鳥海山、蔵王連峰、駒ヶ岳、早池峰山、そして遠...
-
-
山岳
- 王道
神のじゅうたんと言われて紅葉シーズンに大人気の栗駒山。初めて紅葉シーズンに登山しました。天気も良くて...by マユミさん
トレッキングから本格派まで気軽に楽しめる秋田、岩手、宮城にまたがる栗駒山は、周囲に湖沼や高層湿原、花群落地を抱き、みどころの多い山です。 【規模】標高:1,628m
-
-
-
-
-
-
山岳
周囲に泥湯温泉や川原毛地獄などがあります。山が深く、雑木が多いので紅葉の時期はとてもきれいだと思いま...by ykoさん
標高1315m。南に位置する高松岳とは約2km、1時間の縦走コースで結ばれている。山頂からは絶壁が印象的なびょうぶ尾根や神室連峰、広く裾野を広げる鳥海山の展望が素晴らしい。登山口...
-
-
川尻周辺の温泉地
川尻の旅行記
-
冬の東北、共同浴場(外湯)を巡る旅
2015/12/11(金) 〜 2015/12/13(日)- その他
- 1人
青春18きっぷとフリーきっぷで冬の東北各県をローカル線で旅しながら、有名温泉地の共同浴場(外湯)を...
2131 5 0 -
春近し 北海道&東日本パスで行く東北・函館7日間の旅
2019/3/3(日) 〜 2019/3/9(土)- その他
- 1人
春・夏・冬と青春18きっぷを利用して電車旅を続けていますが、以前から北海道&東日本パスをフルに活...
3391 4 0 -
岩手旅行
2015/10/11(日) 〜 2015/10/12(月)- カップル
- 2人
ずっと行きたかった龍泉洞目指して! 童話と民話にふれる旅。カッパに会えたら嬉しいな。疲れは温泉でち...
5684 4 0