南町海岸の博物館

1 - 1件(全1件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

    1 海の資料展示室

    博物館

    4.0 2件

    サンマ漁、まぐろ漁を中心にした物品を展示している博物館でとても見応えありました。 広い駐車場もあるの...by ちかちゃんさん

    1. (1)気仙沼線・大船渡線気仙沼駅から徒歩で20分

その他エリアの博物館スポット

1 - 26件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • まあぼさんの陸前高田市立博物館の投稿写真1
    • まあぼさんの陸前高田市立博物館の投稿写真1
    • トシローさんの陸前高田市立博物館の投稿写真1
    • トシローさんの陸前高田市立博物館の投稿写真1

    陸前高田市立博物館

    博物館

    • シニア
    4.6 口コミ6件

    かつての博物館は東日本大震災で全壊し、その後津波にのまれた収蔵品を回収し修復して3年前に再開館。「海...by トシローさん

  • くろさんの気仙大工左官伝承館の投稿写真2
    • 山登りカイザーさんの気仙大工左官伝承館の投稿写真1
    • くろさんの気仙大工左官伝承館の投稿写真5
    • くろさんの気仙大工左官伝承館の投稿写真4

    気仙大工左官伝承館

    博物館

    4.3 口コミ6件

    立派な建物の館になっていますよ。昔のこともどんどんと深く知っていくことができるようになっていますよ。by たけさん

    全国にその名を馳せた「気仙大工」の伝統技術の技と心を結集した明治初期の民家を再現。母屋の囲炉裏の炎がやさしく出迎えてくれる。母屋,展示館,資料庫。神戸から分灯された、東日...

  • とくちゃんさんの大船渡市立博物館の投稿写真3
    • とくちゃんさんの大船渡市立博物館の投稿写真2
    • とくちゃんさんの大船渡市立博物館の投稿写真1
    • 大船渡市立博物館の写真1

    大船渡市立博物館

    博物館

    4.3 口コミ6件

    博物館内の展示品は地元の歴史を主に 気仙地区の津波による震災記録等が展示されてました 自然災害とはい...by とくちゃんさん

    三陸復興国立公園・碁石海岸内にある大船渡市立博物館は、気仙地域で見つかった化石、発掘された土偶や古代の漁具などを展示しながら、大地の成り立ちや古くからの人々の暮らしを伝え...

  • 大籠キリシタン資料館の写真1

    大籠キリシタン資料館

    博物館

    大籠キリシタンの殉教の歴史資料を展示。 【料金】 大人: 300円 入館料 大学生: 200円 入館料 高校生: 200円 入館料 【規模】入館者数(年間):1505人(平成29年実績)

  • 芦東山記念館の写真1
    • 芦東山記念館の写真2

    芦東山記念館

    博物館

    4.3 口コミ3件

    記念館には、資料がたくさんありました。散策する場所もありゆっくりしてきました。^o^またまた行きたいで...by kokohaさん

    近代日本の刑法の原点「無刑録」の著者芦東山に関する資料を展示。 周辺には、芦東山の生家や墓地、終焉の地などゆかりの地が10ケ所ほど点在し、室根山を眺めながら、気持の良い散策...

  • sklfhさんの一関市民俗資料館の投稿写真1
    • 一関市民俗資料館の写真1
    • 一関市民俗資料館の写真2

    一関市民俗資料館

    博物館

    平成24年度まで渋民小学校の校舎だった建物です。2階を民俗資料館として改修し平成30年11月にオープンしました。昭和30年代を中心とした人々の暮らしや農業など生業の様子を伝える...

  • くーままさんの石と賢治のミュージアムの投稿写真1
    • よっちんさんの石と賢治のミュージアムの投稿写真1
    • くーままさんの石と賢治のミュージアムの投稿写真1
    • さきいかさんの石と賢治のミュージアムの投稿写真1

    石と賢治のミュージアム

    博物館

    4.3 口コミ19件

    大人の方が楽しめる観光スポットになっています、静かで落ち着いた空気の中ゆっくり過ごすことができましたby ルンルンさん

    詩人・宮沢賢治が技術師として働いた旧東北砕石工場をはじめ、その関連資料の展示や各種イベントが行なわれている。 【料金】 大人: 300円 旧東北砕石工場と共通 大学生: 200円 旧東...

    大窪山森林公園「もりの学び舎」

    博物館

    大窪山森林公園の中にあり、自然の雄大さ、周辺地域に生息する動植物の生態、人と森との関わりなどを五感で学ぶことができます。 また、季節ごとの自然散策会や観測会、木工教室など...

  • あやどりさんの伝統芸能伝承館(森舞台)の投稿写真1
    • 伝統芸能伝承館(森舞台)の写真1
    • 伝統芸能伝承館(森舞台)の写真2
    • 伝統芸能伝承館(森舞台)の写真3

    伝統芸能伝承館(森舞台)

    博物館

    3.0 口コミ2件

    本格的能舞台を備え能装束や能面等、登米能に関する資料を展示(平成7年度日本建築学会賞受賞) 【料金】 大人: 200円 団体割引160円 高校生: 150円 団体割引120円 中学生: 100円 ...

  • 大野屋歴史民俗資料館の写真1

    大野屋歴史民俗資料館

    博物館

    4.0 口コミ1件

    毎週月曜日が定休日となっておりますのでお気をつけください。民俗文化財約5000点展示されています。見...by いわとびちゃんさん

    江戸、明治、大正、昭和の民俗文化財約5000点展示 【料金】 大人: 300円 団体割引250円 高校生: 150円 団体割引100円 中学生: 150円 団体割引100円 小学生: 150円 団体割引100円 ...

  • 蔵の資料館の写真1
    • 蔵の資料館の写真2

    蔵の資料館

    博物館

    4.0 口コミ1件

    海老喜という創業180年の醸造元の酒蔵。当時の酒造りや工程を興味深い資料とともにみることができました。by かつみ0620さん

    みそ、しょう油醸造業として天保4年(1833年)創業の老舗「海老喜」の伝統がしみついた蔵を公開 【料金】 大人: 200円 団体割引160円 【規模】入館者数(年間):2,000人

  • Mr.ノリックさんの登米懐古館の投稿写真1
    • ZUNDAMさんの登米懐古館の投稿写真1
    • のりゆきさんの登米懐古館の投稿写真3
    • のりゆきさんの登米懐古館の投稿写真2

    登米懐古館

    博物館

    3.3 口コミ6件

    登米伊達氏ゆかりの刀剣や鎧などが展示されている資料館で、緑豊かな閑静な環境に建っている。令和元年に武...by ZUNDAMさん

    登米伊達家ゆかりの絵画・彫刻等。 【料金】 大人: 400円 団体割引80円 高校生: 300円 団体割引60円 中学生: 200円 団体割引40円 小学生: 200円 団体割引40円 【規模】入館者数(年...

  • sklfhさんの登米市歴史博物館の投稿写真1
    • のりゆきさんの登米市歴史博物館の投稿写真2
    • のりゆきさんの登米市歴史博物館の投稿写真1
    • 登米市歴史博物館の写真1

    登米市歴史博物館

    博物館

    4.0 口コミ3件

    登米市の佐沼地域の歴史の博物館です。玄関を入るとホールに昭和中期まで当地を走っていた軽便鉄道の資料が...by のりゆきさん

    鹿ケ城公園内にあり、豊臣秀吉から拝領した甲冑などの展示の他、「武家文化と民衆のくらし」をメインテーマとし、当時の文化や生活の様子を楽しく学習することができる。 【料金】 ...

  • sklfhさんの奥州市伝統産業会館の投稿写真1

    奥州市伝統産業会館

    博物館

    4.0 口コミ1件

    南部鉄器に魅力を感じて、伝統産業館に足を伸ばしました。 南部鉄器の製造法や歴史を楽しめました。 ここ...by ようじくんさん

    南岩手交流プラザ

    博物館

    3.2 口コミ4件

    南岩手交流プラザへ行きました。^o^新幹線を降りた構内にあります。、^o^岩手の文化もっと勉強したいです。by kokohaさん

  • のりゆきさんの平筒沼農村文化自然学習館の投稿写真1
    • のりゆきさんの平筒沼農村文化自然学習館の投稿写真3
    • のりゆきさんの平筒沼農村文化自然学習館の投稿写真2
    • 平筒沼農村文化自然学習館の写真1

    平筒沼農村文化自然学習館

    博物館

    4.0 口コミ2件

    沼を見下ろす高台にあります。入館料は無料です。2階は平筒沼の展望室になっています。野鳥観察用の双眼鏡...by のりゆきさん

    館内の民俗資料展示室には、県の有形民俗文化財に指定されている、登米地方に古くから伝わるかまどの神様「釜神様」のほか、市指定民俗文化財に指定されている農具・生活民具等が展示...

    雄勝石ギャラリー

    博物館

    4.0 口コミ2件

    雄勝石を使った絵画を中心に展示されている施設です。 珍しい建物で懐かしい雰囲気がしました。 オススメ...by ちかちゃんさん

  • のりゆきさんの雄勝硯伝統産業会館の投稿写真4
    • のりゆきさんの雄勝硯伝統産業会館の投稿写真5
    • のりゆきさんの雄勝硯伝統産業会館の投稿写真3
    • のりゆきさんの雄勝硯伝統産業会館の投稿写真2

    雄勝硯伝統産業会館

    博物館

    4.0 口コミ3件

    地元を工芸の里にしたいという想いで作られた硯の博物館です。地元でとれる硯石はかつて学生の90%に使われ...by ちゃんまいさん

  • sklfhさんの南方歴史民俗資料館の投稿写真1
    • 南方歴史民俗資料館の写真1

    南方歴史民俗資料館

    博物館

    3.5 口コミ2件

    青島貝塚から出土した出土品が展示してあります。 民具や民族資料なども展示していて、とても勉強になりま...by ちかちゃんさん

    民具、民俗資料、縄文時代中期の青島貝塚の出土品 【料金】 大人: 100円 団体割引80円 高校生: 80円 団体割引60円 中学生: 50円 団体割引40円 小学生: 50円 団体割引40円 【規模】...

  • sklfhさんのえさし郷土文化館の投稿写真1

    えさし郷土文化館

    博物館

    4.0 口コミ4件

    館内は地元ならではの生活用品などがたくさん展示してあり、体験ホールでは実際に使うことができます。ビデ...by ななんさん

  • りょんさんの旧岩谷堂共立病院(明治記念館)の投稿写真1
    • lssahさんの旧岩谷堂共立病院(明治記念館)の投稿写真3
    • キヨさんの旧岩谷堂共立病院(明治記念館)の投稿写真3
    • キヨさんの旧岩谷堂共立病院(明治記念館)の投稿写真2

    旧岩谷堂共立病院(明治記念館)

    博物館

    3.5 口コミ19件

    奥州市は大谷翔平の故郷として一躍有名になりましたが、奥州市の旧岩谷堂共立病院は「緑の丘の赤い屋根〜」...by キヨさん

  • sklfhさんの菊田一夫記念館の投稿写真1
    • りょんさんの菊田一夫記念館の投稿写真3
    • りょんさんの菊田一夫記念館の投稿写真2
    • りょんさんの菊田一夫記念館の投稿写真1

    菊田一夫記念館

    博物館

    3.3 口コミ3件

    平日の比較的早い時間に出かけたため、あまり混み合って来なくゆっくり見て回ることができました。館内もと...by ルンルンさん

  • チー婆くんandガスパールくんさんの遠野市立博物館の投稿写真5
    • マスタングさんの遠野市立博物館の投稿写真1
    • チー婆くんandガスパールくんさんの遠野市立博物館の投稿写真3
    • しょうだいさんの遠野市立博物館の投稿写真3

    遠野市立博物館

    博物館

    • 王道
    4.1 口コミ38件

    JR遠野駅から約徒歩10分。  駅目の前の道を真っすぐ進んで行くと到着。  そんなに大きく無いですが、第...by しょうだいさん

    遠野市物語の世界、遠野の自然とくらし、遠野の民俗等。シアターでは民話やマンガ家水木しげるが描く河童などのアニメが人気。 【料金】 大人: 310円 高校生: 160円 中学生: 160円 ...

  • imoheiさんの釜石市立 鉄の歴史館の投稿写真2
    • ろっきぃさんさんの釜石市立 鉄の歴史館の投稿写真3
    • imoheiさんの釜石市立 鉄の歴史館の投稿写真1
    • 坊ちゃんさんの釜石市立 鉄の歴史館の投稿写真3

    釜石市立 鉄の歴史館

    博物館

    • 王道
    3.7 口コミ25件

    釜石製鉄の成り立ちが分かり、大変秒強になりました。 ビデオが良くできていて、予想外の出来栄えについ引...by りかちゃんさん

    釜石と鉄のかかわりや,鉄の過去と未来を見つめる「鉄の殿堂」。特に,円筒形の吹抜ドーム内には,釜石市の北西,橋野町青ノ木に残る橋野三番高炉を原寸大で復元し,現代オーディオビ...

  • 流れ星1986さんの釜石市郷土資料館の投稿写真1
    • 流れ星1986さんの釜石市郷土資料館の投稿写真1
    • 流れ星1986さんの釜石市郷土資料館の投稿写真1
    • 流れ星1986さんの釜石市郷土資料館の投稿写真1

    釜石市郷土資料館

    博物館

    3.8 口コミ8件

    駅から徒歩数分の便利な場所にありました。民具や製鉄、漁業に関する資料が展示されています。特筆すべき資...by のりゆきさん

    鉄のまち釜石の象徴といえる橋野高炉の模型をはじめ、指定文化財、写真、生活用具など約4千数百点を展示。人々の暮らし、自然、文化、災害など7つのテーマに添って分かりやすく解説...

    宝ヶ峯縄文記念館

    博物館

    3.0 口コミ1件

南町海岸のおすすめジャンル

  1. 1博物館(1)

南町海岸のおすすめご当地グルメスポット

南町海岸周辺で開催される注目のイベント

  • 第42回河北新報気仙沼つばきマラソンの写真1

    第42回河北新報気仙沼つばきマラソン

    2026年4月5日

    0.0 0件

    “緑の真珠”と称される東北最大級の有人島、気仙沼大島を舞台に、「河北新報気仙沼つばきマラソ...

  • 気仙沼ベイクルーズの写真1

    気仙沼ベイクルーズ

    2025年4月26日〜11月30日の土日祝、ゴールデンウイーク、夏季

    0.0 0件

    気仙沼湾内を船で巡る「気仙沼ベイクルーズ」が、今年も2コース運航されます。「気仙沼コース」...

南町海岸のおすすめホテル

南町海岸周辺の温泉地

  • 気仙沼温泉

    陸中海岸国立公園の南の玄関口、気仙沼湾を一望する高台に建つホテルの窓から...

  • 南三陸温泉

    コバルトブルーのきれいな海で有名な南三陸エリアに、今春よりいよいよ温泉が...

南町海岸の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.