大館市の博物館
その他エリアの博物館スポット
1 - 24件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
大館市からの目安距離 約16.1km
小坂/博物館
明治百年通りから国道を渡り西に向かい、徒歩数分。煉瓦壁のお洒落な建物です。2階建てで、常設展示は2階に...by のりゆきさん
十和田湖の生い立ち、自然、鉱山の歴史・資料が展示されている。
-
大館市からの目安距離 約20.6km
十和田大湯/博物館
近辺にある万座環状列石、野中堂環状列石を中心とした縄文遺跡を紹介する資料館です。訪れた12月中旬には...by まるみさん
縄文時代後期(約4,000年前)の遺跡である大湯環状列石について学ぶことができる施設。土器や耳飾りなどの製作を通じて縄文時代を楽しく学ぶ工房をはじめ、大湯環状列石から出土した...
-
大館市からの目安距離 約21.3km
尾去沢/博物館
- 王道
地元のおいしい食べ物なども購入できる場所となっていますよ。観光のお土産を探すのにはちょうどいい場所で...by たけさん
鹿角市の国道282号線沿いにある道の駅で、平成28年ユネスコ無形文化遺産に登録された「花輪ばやし」の豪華絢爛な屋台を展示したまつり展示館、鹿角の伝統ある食品(きりたんぽ、南...
-
大館市からの目安距離 約23.9km
藤琴/博物館
秋田側から白神山地に向かう際には必ず立ち寄るであろう施設です。白神山地世界遺産センター(藤里館)は、...by 坊ちゃんさん
世界遺産白神山地に関する自然を模型やパネルを使って解説展示している。白神山地のフィールド情報や周辺地域の自然情報も提供しているので、散策前にぜひ立ち寄りを。自然観察会や清...
-
大館市からの目安距離 約40.2km
高樋/博物館
11月下旬の訪問で名物の田んぼアートは終了。道の駅の裏、場外馬券場の隣にある当館を訪問。埋蔵文化財セ...by のりゆきさん
東北地方ではじめて発見された弥生時代中期(約2100年前)の水田跡を保存展示しています。垂柳遺跡は、北緯40度以北の寒冷地で稲作が行われていたことを証明し、日本の歴史を大きくぬり...
-
大館市からの目安距離 約40.8km
田代/博物館
- 王道
雪の日で白神館に泊まった翌日に伺いました。来場者は80台の母親と二人だけでしたが白神山地の映像、なかな...by あつしさん
白神山地を立体的な展示と大型映像で余すところなく紹介します。
-
大館市からの目安距離 約42.8km
高岡/博物館
弘前市の成り立ちに大きく関わる弘前藩津軽氏の旧蔵品を中心とした資料を展示しています。 歴史館には、藩祖為信が太閤秀吉から拝領したと伝わる太刀銘「友成作(ともなりさく)」を...
-
大館市からの目安距離 約44.8km
水木/博物館
藤崎町の旧常盤村地区にある美術館。地元出身の芸術家の作品を展示しています。日常生活の中に優れた芸術作...by のりゆきさん
版画家・高木志朗(常盤村出身)・円平仁(常盤村出身)をはじめ、旧常盤村にゆかりのある文化人の作品を展示しています
-
大館市からの目安距離 約45.5km
三種町山本ふるさと文化館「石井漠メモリアルホール」・「パッチワーク緞帳」
森岳/博物館
・石井漠メモリアルホール 館内にあるこのホールには、世界的創作舞踊家・石井漠のメモリアルホールがあり...by sagaさん
石井漠メモリアルホールとは。館内にあるこのホールには、世界的創作舞踊家、石井漠のメモリアルホールがあり、漠の作品や生涯にまつわるパネル、遺品などが展示されています。 石井...
-
大館市からの目安距離 約46.9km
板柳/博物館
- 友達
林檎に関する資料を展示。青森でリンゴ栽培が始まって以来の歴史を学べます。本館は、ふるさとセンターの一...by のりゆきさん
大館市周辺の温泉地
大館市の旅行記
-
夏の東北六県を車で周遊、東北地方の自然と歴史文化伝統に触れて、温泉とグルメを満喫!
2014/8/12(火) 〜 2014/8/15(金)- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
夏の東北六県を車で巡る3泊4日の周遊旅、東北の自然と歴史・文化・伝統に触れて、温泉とグルメ美味しい...
24750 43 0 -
2015/6/14(日)
- その他
- 10人以上
2015年6月に、秋田県大館市にある石田ローズガーデンや秋田犬会館などその周辺に行ったときの記録で...
1965 25 0 -
【長瀞温泉&大鰐温泉】秋田県北日帰り一人旅(ちょこっと青森も。
2019/6/29(土)- 一人
- 1人
休みを利用して秋田県北地域へ日帰り一人旅。温泉や神社参拝など、行き当たりばったりでドライブしてき...
495 7 0