1. 観光ガイド
  2. 北海道の山岳

北海道の山岳

1 - 30件(全123件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • かずたんさんの函館山の投稿写真1
    • ロッチさんの函館山の投稿写真1
    • さとみさんの函館山の投稿写真4
    • エスさんの函館山の投稿写真3

    1 函館山

    北海道/山岳

    • 王道
    4.4 5,360件

    何度か訪れていますが、やはり圧巻でした。何度、見学しても感動した。函館を訪れるなら、やはり、おすすめ...by くまちゃんさん

    函館の観光スポットとして有名な函館山は、北海道函館市の市街地西端にあり、展望台からは函館市内の夜景が一望できます。 また、600種の植物が繁茂し、渡り鳥の休息地としても有名...

    1. (1)函館駅前から市電で十字街か宝来町で下車。 山麓駅から山頂駅までロープウェイをご利用頂けます。 また、函館駅から函館山山頂まで函館バスもご利用頂けます。 尚、マイカーをご利用の場合、夜景の時間帯に通行止めとなりますのでご注意下さい。
  • masatoさんの硫黄山の投稿写真1
    • yosshyさんの硫黄山の投稿写真3
    • はちきんいちごさんの硫黄山の投稿写真1
    • yosshyさんの硫黄山の投稿写真2

    2 硫黄山

    北海道/山岳

    • 王道
    4.2 843件

    規模は小さいものの、あんなに近くまで行けるなんて、貴重な体験でした。by Kさん

    アイヌ語で「アトサヌプリ」、裸の山と呼ばれる硫黄山。山肌からはゴウゴウと音を立てながら噴煙がほとばしり、周囲には独特の硫黄の匂いが立ち込めています。レストハウスのある駐車...

    1. (1)川湯温泉駅 バス 5分
  • ユウ102さんの硫黄山の投稿写真1
    • u-minさんの硫黄山の投稿写真1
    • TUNEさんの硫黄山の投稿写真1
    • マスタードさんの硫黄山の投稿写真1

    3 硫黄山

    北海道/山岳

    • 王道
    4.1 474件

    小学生以来40年ぶり位に訪れましたが、その頃はあまり興味が無かったものの、ある程度の歳になった今は自然...by けんちゃんさん

    三つの噴火口をもつ活火山。赤、黄、黒の砂礫や岩が覆う色彩豊かな山。カムイワッカ登山口から4時間。 【規模】標高:1,563m

    1. (1)知床斜里駅 バス 120分
  • おうたんさんの昭和新山の投稿写真1
    • 山里親父さんの昭和新山の投稿写真1
    • しんちゃんさんの昭和新山の投稿写真1
    • Zero363さんの昭和新山の投稿写真1

    4 昭和新山

    北海道/山岳

    • 王道
    3.9 427件

    数年であれだけの山になるのが凄い。あちこちから蒸気が出てまだ大地のエネルギーを感じ取れる場所です。付...by ホッシーさん

    昭和18年に噴出。噴火の初めから終りまで記録が残る、まだ活動中の、20世紀で最も新しい火山の1つ。1943年から1945年まで活発な火山活動を見せた。現在も噴気活動が見られる。温度低...

    1. (1)伊達紋別駅 車 20分 洞爺湖温泉バスターミナル バス 15分 5km 4?10月のみ運行。1日4往復
  • sakidamaさんのアポイ岳の投稿写真1
    • マイBOOさんのアポイ岳の投稿写真1
    • マイBOOさんのアポイ岳の投稿写真1
    • マイBOOさんのアポイ岳の投稿写真1

    5 アポイ岳

    北海道/山岳

    • 王道
    4.1 103件

    無事にアポイ岳の登山口に下山しました。 7時にピンネシリの登山口であるガンビ龍神を出発して、ちょうど...by マイBOOさん

    たくさんの高山植物や特殊な地質のかんらん岩があります。2015年にはそれが評価され、ユネスコ世界ジオパークに認定されました。 低標高なので女性や子どもでも気軽に登れます。所要...

    1. (1)様似駅 バス 15分
  • u-minさんのピンネシリ岳の投稿写真1
    • マイBOOさんのピンネシリ岳の投稿写真1
    • マイBOOさんのピンネシリ岳の投稿写真1
    • マイBOOさんのピンネシリ岳の投稿写真1

    6 ピンネシリ岳

    北海道/山岳

    4.0 16件

    吉田岳からピンネシリ山頂へ向かうと、このような分岐があります。 ガンビ龍神から進むと、ちょうどクマザ...by マイBOOさん

    男の山と言われ、ガンビの神様が祭られている。 【規模】標高:958.2m

    1. (1)様似駅 車 30分
  • うみみんみーさんのニセコアンヌプリの投稿写真1
    • ユウ102さんのニセコアンヌプリの投稿写真1
    • Nurburgringさんのニセコアンヌプリの投稿写真1
    • アクセルゼンカイさんのニセコアンヌプリの投稿写真1

    7 ニセコアンヌプリ

    北海道/山岳

    • 王道
    4.2 452件

    麓のホテルに宿泊して羊蹄山の綺麗なやまなみを見て、何処かに軽く登山気分を味わいたくなった時に、途中ま...by 増田さんさん

    夏は高山植物の咲くニセコの最高峰,冬は3m以上の積雪のある絶好のスキー場となる。五色温泉登山口から徒歩90分、または標高1000m地点ゴンドラ山頂駅から50分。山頂は雄大なパノラマ...

    1. (1)ニセコ バス 10分 倶知安 バス 20分
  • クッシーさんの旭岳の投稿写真2
    • クッシーさんの旭岳の投稿写真1
    • ぱっくんさんの旭岳の投稿写真1
    • ひろママさんの旭岳の投稿写真4

    8 旭岳

    北海道/山岳

    • 王道
    4.4 608件

    朝イチのロープウェイで行ってきましたが、この時期にこれだけ雪が積もるのは珍しく一番大きな池も氷が張っ...by ハナビさん

    道内の最高峰、夏は登山、冬はスキー。スキーは日本で一番長い間楽しめる。中腹の旭平までロープウェイが通じておおり、そこから山頂までは2時間ほど。 【規模】標高:2,291m

    1. (1)旭川駅 バス 90分 57km
  • ドルフィンさんの羊蹄山の投稿写真1
    • Hiroさんの羊蹄山の投稿写真2
    • asukaさんの羊蹄山の投稿写真1
    • baronさんの羊蹄山の投稿写真1

    9 羊蹄山

    北海道/山岳

    • 王道
    4.4 591件

    倶知安コースで登りました。4つ程コースがあるので頂上付近では多くの登山者に会いました。天気が良く暑か...by ねこむらさん

    典形的な成層火山で別名蝦夷富士と呼ばれている。登山は6月下旬からでき、標高1,700m以上に80種の高山植物が見られる。 【規模】標高:1,898m

    1. (1)京極中央バス停 車 10分
  • yosshyさんの天望山の投稿写真1
    • yosshyさんの天望山の投稿写真2
    • たかちゃんさんの天望山の投稿写真1
    • リュウさんの天望山の投稿写真1

    10 天望山

    北海道/山岳

    • カップル
    • シニア
    4.2 13件

     以前、然別湖に行ったときは、この山が湖に映り込むと唇のように見えるとの情報があったので、楽しみにし...by yosshyさん

    通称くちびる山と呼ばれている。頂上は360°の展望。湖に天望山が映ると女性のくちびるのように見える。 【規模】標高:1,174m

    1. (1)帯広駅/バス/100分または新得駅/バス/70分/登山口/90分
  • kingtutさんの摩周岳の投稿写真2
    • にょろどんさんの摩周岳の投稿写真2
    • にょろどんさんの摩周岳の投稿写真1
    • にょろどんさんの摩周岳の投稿写真2

    11 摩周岳

    北海道/山岳

    4.3 15件

    摩周岳は摩周湖の後方に見える山で、摩周湖にある2つの展望台からも、違った角度で見られます。摩周湖の景...by にょろどんさん

    摩周湖の東岸(展望台正面)に雄姿を見せているのが摩周岳です。標高は857mで、頂上はゴツゴツした溶岩の岩場になっています。アイヌの人々がカムイヌプリ(神の山)と呼んであがめた...

    1. (1)摩周駅 バス 35分
  • 名無しさんの白旗山の投稿写真16
    • 名無しさんの白旗山の投稿写真17
    • 名無しさんの白旗山の投稿写真15
    • 名無しさんの白旗山の投稿写真14

    12 白旗山

    北海道/山岳

    5.0 1件

    (交通)地下鉄東豊線「福住駅」より北海道中央バス有明線「すずらん公園東口行き」又は「有明小学校行き」...by 名無しさん

    北海道札幌市清田区にある標高321・5mの低山。自然歩道が多数整備されており、登山口も複数個所存在する。白旗山の麓には白旗山競技場・札幌ふれあいの森などが整備されている。

    1. (1)公共交通機関:地下鉄東豊線(終点)「福住駅」からバス 北海道中央バスの「有明線(福87)」に乗車 「白旗山競技場入口」や「ふれあいの森」バス停で下車する方法が簡単  白旗山を囲むように周辺には「アンデルセン福祉村1丁目」や「清田九条三丁目」など多くのバス停が点在、目的地に合わせて選ぶ
    2. (2)真栄登山口:「白旗山競技場入口」下車  有明登山口:「南有明」下車   札幌ふれあいの森登山口:「ふれあいの森」下車  ※注意点:有明登山口・札幌ふれあいの森登山口:「すずらん公園東口行」に乗車  ※すずらん公園東口行きは土・日・祝日のみ・すずらん公園の営業期間中のみの運行   真栄登山口:最寄りのバス停「白旗山競技場入口」から登山口まで多少距離あり 最寄り施設:「白旗山競技場」又は「札幌市白旗山森林活用センター」  ※事前にバス会社に問い合わせるなど入念なリサーチを
  • u-minさんの樺戸連峰の投稿写真1

    13 樺戸連峰

    北海道/山岳

    3.6 3件

    昨年、浦臼山〜樺戸山〜隈根尻山の登山道は広く笹刈りしてくれて通行可能になりました。長いですが良いルー...by じゃららんさん

    夏山登山者が多く訪れる。浦臼山,樺戸山,隈根尻山。 【料金】 無料 【規模】標高:971m

    1. (1)浦臼駅 車 15分
  • ヒロシさんの後方羊蹄山の投稿写真1
    • ともさんの後方羊蹄山の投稿写真1

    14 後方羊蹄山

    北海道/山岳

    4.1 6件

    素晴らしい山です。 もともとは後方羊蹄山と書いてしりべしやまと呼ばれていたようです。 次回は是非登山...by ヒロシさん

    1. (1)喜茂別役場/車/15分
  • くまちゃんさんの西別岳の投稿写真1

    15 西別岳

    北海道/山岳

    4.5 2件

    山登り好きで、なんぼか山登りましたが、地平線の眺めはピカイチ。登山開始20分ほどであんな素晴らしい眺め...by しょうへいさん

    標高約800M。初心者にも登りやすく、1時間から1時間半程度で登れる。頂上では高山植物が見られる。本州からはるばる登山に訪れる人も多く、小学生から高齢の方まで幅広い年齢層に人...

  • ユウ102さんの藻琴山の投稿写真1
    • 山里親父さんの藻琴山の投稿写真1
    • ペン子さんの藻琴山の投稿写真1
    • わんだぁさんの藻琴山の投稿写真1

    16 藻琴山

    北海道/山岳

    4.2 11件

    車で走っている途中に藻琴山展望というスポットがあったので寄りました。景色が壮大で記念撮影をするのに最...by yookoさん

    屈斜路湖の北にそびえるカルデラ外輪山。南面は火口壁がするどく湖に落込む。屈斜路湖を一望にする。 【規模】標高:1,000m

    1. (1)川湯温泉駅 バス 50分
  • ユウ102さんの風不死岳の投稿写真1
    • にょろどんさんの風不死岳の投稿写真1
    • そらちゃんさんの風不死岳の投稿写真2
    • きなこさんの風不死岳の投稿写真1

    17 風不死岳

    北海道/山岳

    • カップル
    • シニア
    4.5 16件

    樽前山の花ロードを経由して目指しました。風不死岳入り口までの道のりは、だらだらのじゃり坂道、途中に見...by りささん

    風不死岳は標高1,103mでアイヌ語のフップ・ウシ(トドマツあるところ)から由来した地名です。その名のとおり、山頂近くまでトドマツやエゾマツ、落葉紅葉樹を交える森林に覆われて...

    1. (1)千歳駅 車 40分 登山口まで21.5Km
  • 青葉竹千代さんの積丹岳の投稿写真1
    • 積丹岳の写真1

    18 積丹岳

    北海道/山岳

    4.0 1件

    山菜採りでは遭難がたまにあるが、登山なら険しい山ではない。道なりに歩めば、直線的に上っていける。 た...by 青葉竹千代さん

    積丹半島で唯一、登山道が整備され、2合目半の休憩所には布団も備えている。登り約3時間半。(※入山の際には休憩所内の「入山届」にご記入ください) 【規模】標高:1,255m

    1. (1)新千歳空港 車 200分 130km 登山口?休憩小屋までの区間を含む 小樽駅前 バス 100分 登山口バス停下車
  • 乙部岳の写真1

    19 乙部岳

    北海道/山岳

    3.0 1件

    平成29年度以降、町で登山道の草刈り等の整備は行っておりません。また、平成29年度以降、乙部岳山開き登山会を開催しておりません。 【規模】標高:1,017m

    1. (1)JR函館駅 車 110分 JR新函館北斗駅 車 80分
  • カニカン岳の写真1

    20 カニカン岳

    北海道/山岳

    3.0 1件

    江戸時代には砂金が採取され、ゴールド・ラッシュに沸いた夢の山です。一説によるとこの今金の砂金は、日光東照宮造営に用いられたと言われています。5合目付近には金鉱跡が残ってお...

    1. (1)美利河ダム前/車/30分 ※現在災害のため道道通行止め
  • しのぶさんの長万部岳の投稿写真3
    • しのぶさんの長万部岳の投稿写真2
    • しのぶさんの長万部岳の投稿写真1

    21 長万部岳

    北海道/山岳

    3.0 1件

    渓流に沿った紅葉は特に美しい。二股ラジウム温泉より2時間。 【規模】標高:972m

    1. (1)二股駅 車 30分 二股ラジウム温泉 徒歩 120分
  • masatoさんの恵山の投稿写真1
    • 花ちゃんさんの恵山の投稿写真1
    • うーみんさんの恵山の投稿写真1
    • わかぶーさんの恵山の投稿写真1

    22 恵山

    北海道/山岳

    • 王道
    4.0 122件

    高山植物を見ながら1時間ほどで山頂に着きます。霧雨で景色はあまり見えませんでしたが、硫黄の香りを感じ...by しのっちさん

    コニトロイデ型活火山。高山植物が多い。約2時間半。 【規模】標高:618m

    1. (1)函館駅 バス 120分 徒歩で120分
  • しのぶさんの利尻山の投稿写真2
    • yujinさんの利尻山の投稿写真1
    • とくちゃんさんの利尻山の投稿写真1
    • とくちゃんさんの利尻山の投稿写真1

    23 利尻山

    北海道/山岳

    • 王道
    • カップル
    • シニア
    • 一人旅
    4.5 112件

    天気は最高、歩く距離が長かったです展望も最高でした頂上は虫が多く長い時間いられませんでした距離が長い...by kawamata3355さん

    鴛泊・沓形コースの2つの登山コースがある。山頂付近にはたくさんの高山植物が咲きみだれる。 【規模】標高:1,721m(鴛泊コース:登り6時間 下り4時間、沓形コース:登り6時間 下...

    1. (1)稚内 海上を北西約50km
  • めのうさんの羅臼岳の投稿写真1
    • 恵子ちゃんさんの羅臼岳の投稿写真3
    • 恵子ちゃんさんの羅臼岳の投稿写真1
    • 星空ハンターさんの羅臼岳の投稿写真1

    24 羅臼岳

    北海道/山岳

    • 王道
    4.2 72件

    今回は羅臼側からいきました。 途中のパーキングからは羅臼の街並みと温泉がきれいにみえました 羅臼岳は...by ミタンさん

    知床半島のほぼ中央に聳える知床連峰の最高峰。雄大な展望と豊富な高山植物。岩尾別登山口から片道4?5時間。 【規模】標高:1,660m

    1. (1)知床斜里駅/バス/110分/または根室標津駅/バス/100分
  • ノンキさんの斜里岳の投稿写真1
    • エスさんの斜里岳の投稿写真1
    • つださんの斜里岳の投稿写真1
    • チョリいませんねさんの斜里岳の投稿写真1

    25 斜里岳

    北海道/山岳

    • 王道
    4.4 54件

    清岳荘登山口から登り旧道、下り新道で登山しました。合計で30回程度徒渉しました。天候が良く風も穏やか...by ねこむらさん

    1. (1)知床斜里駅からバスで40分
    2. (2)清里町からバスで10分
  • たかちゃんさんの富良野岳の投稿写真2
    • たかちゃんさんの富良野岳の投稿写真1
    • たかちゃんさんの富良野岳の投稿写真4
    • たかちゃんさんの富良野岳の投稿写真3

    26 富良野岳

    北海道/山岳

    4.2 26件

    十勝から富良野へドライブする時にこの山々が眼に入るんですが、見ていて清々しい気分になりとても美しいで...by ノリさん

    大雪山国立公園最南端の秀峰。山頂付近は高山植物の宝庫。南麓には高層湿原がある。登山口から5時間。 【規模】標高:1,912m

    1. (1)富良野駅 車 30分 上富良野駅 バス 40分 凌雲閣富良野岳登山口 徒歩 240分
  • Mのりさんの津別峠の投稿写真1
    • breezeさんの津別峠の投稿写真1
    • Sakuraさんの津別峠の投稿写真1
    • mihoさんの津別峠の投稿写真1

    27 津別峠

    北海道/山岳

    • 王道
    4.2 73件

     雲海多発スポットとして、ここ数年で一気に有名になったこちら津別峠。  その雲海を見ることにけっこう...by yosshyさん

    山頂から屈斜路湖、知床連峰、オホーツクまで一望できる。6?10月にかけて気象条件が合えば、早朝、津別峠展望施設から屈斜路湖を包み込む神秘的な雲海が見られる。 【規模】標高:94...

    1. (1)津別町/車/30分
  • にょろどんさんの雌阿寒岳・阿寒富士の投稿写真1
    • ぬくさんの雌阿寒岳・阿寒富士の投稿写真1
    • マロンさんの雌阿寒岳・阿寒富士の投稿写真1
    • 北の旅人さんの雌阿寒岳・阿寒富士の投稿写真1

    28 雌阿寒岳・阿寒富士

    北海道/山岳

    • 王道
    • カップル
    • シニア
    • 一人旅
    4.6 24件

    雌阿寒岳のほぼ頂上に来て、雌阿寒岳の火口と、阿寒富士が同時に見える場所まで来ました。 しかし、風がど...by マイBOOさん

    日本百名山の一つ雌阿寒岳。登山道の整備もよく、コースからの眺望も良好で家族連れや初心者にも上りやすい山。約2万年前火山活動を開始。頂上には大きな噴火口がある。 阿寒富士は...

    1. (1)道の駅あしょろ銀河ホール21 車 45分 45km
  • 駄馬なんですさんの十勝岳の投稿写真1
    • とくちゃんさんの十勝岳の投稿写真1
    • とくちゃんさんの十勝岳の投稿写真1
    • ねこむらさんの十勝岳の投稿写真1

    29 十勝岳

    北海道/山岳

    • 王道
    4.2 98件

    十勝岳連峰の主峰 十勝岳手前より 時より白い噴煙が上がり肉眼で若干では有るが 噴煙の上がっている付近...by とくちゃんさん

    十勝連峰の主峰,コニーデ型活火山。山頂から道内の高山を一望。望岳台(駐車場)から4時間で山頂。 【規模】標高:2,077m

    1. (1)JR美瑛駅からバスで(バス白金温泉下車 その後登山)
  • Mのりさんの雌阿寒岳の投稿写真1
    • にょろどんさんの雌阿寒岳の投稿写真1
    • ままぱんださんの雌阿寒岳の投稿写真3
    • ねこむらさんの雌阿寒岳の投稿写真1

    30 雌阿寒岳

    北海道/山岳

    • 王道
    4.3 71件

    雌阿寒温泉登山口から登りました。曇りがちで風は弱かったので登りやすかったです。中腹まで登るとオンネト...by ねこむらさん

    阿寒地域では最高峰の活火山。山頂からは、阿寒富士が目の前に、そして、はるか大雪の山なみまで望める。 【規模】標高:1,499m

    1. (1)釧路駅 バス 130分

北海道の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    道南ハイヤーの写真1

    道南ハイヤー

    北海道/その他乗り物

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 147件

    ロープウェーが運休期間だった為、函館山までお願いしました。観光案内までは頼んでいないのです...by でんでんさん

  • ネット予約OK
    クラフトベース モノクラ『レザークラフトKen』の写真1

    クラフトベース モノクラ『レザークラフトKen』

    北海道/レザークラフト、日本文化

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 93件

    初めて伺いしました。あまり時間が無くて、ものづくり体験は出来ませんでしたが、作っておられる...by あまのっちさん

  • ネット予約OK
    工房Smith  京王プラザホテル札幌店の写真1

    工房Smith 京王プラザホテル札幌店

    北海道/アクセサリー作り、シルバーアクセサリー作り、彫金教室・彫金体験、その他レジャー・体験、仕事体験(職業体験)

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 116件

    初めての経験でした彫金リング、カラーコーティング・好きなオリジナルデザインで製作しようと思...by スノーバニラさん

  • ネット予約OK
    ANAホリデイ・イン札幌すすきのの写真1

    ANAホリデイ・イン札幌すすきの

    北海道/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン

    • 王道
    ポイント2%
    3.8 247件

    ジンギスカンもやわらかくて、美味しかった。チーズケーキや、抹茶わらびもち、アイスも濃厚で、...by はなみさん

北海道のおすすめご当地グルメスポット

  • アタレバー・ドーヴさんのさくら亭の投稿写真1

    さくら亭

    北海道/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.8 13件

    種類が豊富でとても美味しいお店です。栗山公園隣にあるため、11月までのシーズンはかなり土日は...by こうもり俊治さん

  • アタレバー・ドーヴさんの三勝の投稿写真1

    三勝

    北海道/寿司

    • ご当地
    4.8 14件

    栗山町で丼物とお寿司が美味しく味わえるお店です。値段はそこまで高くはなく、程よく気軽に利用...by まさみさん

  • アタレバー・ドーヴさんの名取屋食事処の投稿写真1

    名取屋食事処

    北海道/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.7 18件

    栗山町のソウルフードといえばやはりホルモン鍋だと私は思います。少食の私ですが、家族で来店し...by ヤーレンズちゃんさん

  • 安心な僕らは旅に出ようぜさんのとんとん亭の投稿写真1

    とんとん亭

    北海道/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.9 11件

    コスパ最高の焼肉バイキングのお店です。安くて食べ放題で美味しい焼肉を食べる事ができ、家族連...by まさみさん

(C) Recruit Co., Ltd.