関東の山岳(2ページ目)
31 - 60件(全311件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
31 台ヶ岳
神奈川/山岳
この付近には立派なススキの花を見かけることができてとっても良かったです。 今もどちらかといえば箱根を...by とものり1さん
仙石原に続く山すそはススキの名所としてよく知られている。 【規模】標高:1045
- (1)箱根湯本駅 バス 40分
-
32 冠ヶ岳
神奈川/山岳
噴火口があるような山で、この時は、火山ガス濃度が高くて通行止めとなっており、あまり見ることができなか...by とものり1さん
仙石原あるいは直下の大涌谷から眺めるとちょうど烏帽子のように見える。 【規模】標高:1409
- (1)箱根湯本駅 バス 35分
-
33 二子山
埼玉/山岳
埼玉県と群馬県の県境に位置する二子山は、岩の向きでた山で、岩場のコースがあるのが特徴で、上級者向けの...by ジョンさん
その名のごとく、らくだの背を思わせる二つの峰が連なる風光明媚な山。写真は10月下旬の景色です。 【規模】標高:883
- (1)西武秩父線芦ケ久保駅 徒歩 130分 ※浅間神社コースは急坂のアップダウンがあり、兵の沢コースはガレ場悪路があります。【登り坂】兵の沢コース120分、浅間神社コース130分、【下り坂】浅間神社コース105分
-
34 大持山
埼玉/山岳
自然なままの表情を見せてくれる大持山は、自然美がきれいな山です。山の山頂付近では富士山も眺められます...by ジョンさん
横瀬側から見ると、ちょうど武甲山の裏にあたり、横瀬で2番目の高峰である。 【規模】標高:1294
- (1)西武秩父線横瀬駅 徒歩 360分 一の鳥居(生川基点)まで、徒歩120分かかります。 一の鳥居駐車場 徒歩 350分 【詳しくはホームページ参照 周回コース】一の鳥居(生川基点)→武甲山山頂→シラジクボ→小持山→大持山→妻坂峠→一の鳥居(生川基点) 西武秩父線 横瀬駅 タクシー 20分 7.2km 【一の鳥居駐車場までタクシーで行けます】横瀬駅前の「秩父ハイヤーのりば」からの乗車。1台約2,350円前後。※出発時間が22:00?翌5:00の場合は、深夜割増料金が、別途かかります。 一の鳥居駐車場 徒歩 240分 一の鳥居駐車場は普通車30台駐車可。(シーズン中は、満車になることもございます。)
-
35 御前山
東京/山岳
- 王道
美しいカタクリの花が咲く山です。 山頂に近づくと見られるようになります。 時期が4月20日頃では、早す...by マイBOOさん
大岳山と三頭山にはさまれ、奥多摩湖の南東にどっしりとした山容を横たえている。雑木とカヤトを配した見晴らしの良い尾根が四方にのび、多くの登山コースがあって人気の山である。周...
-
-
36 駒ケ岳
神奈川/山岳
- 王道
横浜の気温は37℃でしたがここの気温は23℃。 富士山も見ることができました。もっと長くいたかったですが...by おーちゃんさん
芦ノ湖の東岸にそびえる全山草原、萱山。ロ-プウェー利用約7分。かながわの景勝50選の地。
- (1)小田原駅 バス 50分
-
-
37 武尊山
群馬/山岳
- 王道
- 一人旅
伊香保温泉のロープウェイから、登りは背面、降りは真正面に見えてくる大きな山です。綺麗な形がかなりはっ...by 花ちゃんさん
日本百名山の一つで、山頂に日本武尊をまつる名山。雄大な裾をひく独立峰で,スキ-場,キャンプ場などがある。武尊牧場から3時間。6月?7月はシャクナゲとレンゲツツジがみごろ。 ...
- (1)沼田IC 車 50分 武尊牧場 徒歩 180分
-
-
38 岩櫃山
群馬/山岳
平沢登山口の観光案内所で、案内地図と説明を受けてから出発しました。沢通りコースは代表的なルートですが...by naruさん
南面は約200mの絶壁。奇岩、怪岩からなる切り立った山容は、中国の南画のような趣があります。山頂からの眺望はすばらしく、東吾妻町の市街地、上州の山々が広がります。新緑と紅葉...
- (1)群馬原町駅 徒歩 50分 郷原駅 徒歩 30分
-
-
39 武尊山
群馬/山岳
みなかみ町の武尊神社付近の駐車場(無料)から登山しました。神社から奥の林道は倒木で車通行不可でした。...by ねこむらさん
標高2,158.3m。山名の由来は日本武尊が東国征討の際、登頂したことによる。裏見の滝の上に駐車場あり。
- (1)水上インターチェンジ 車 40分
-
-
40 太郎山
栃木/山岳
休みの日にうちのファミリーでお邪魔しました。 散策に快適です。 空気もきれいですね。 神社もありまし...by えがんだんべーさん
男体山の北に位置するが他の山と結ぶル-トはなく独立峰的で、高山植物も豊富。光徳から3時間。 【規模】標高:2367.7
- (1)日光駅 バス 80分
-
-
41 四ツ又山
群馬/山岳
下仁田町から南牧村へ向かう途中、右手に見えてくる山です。すぐ近くに見えるせいか、かなり大きな山のよう...by 花ちゃんさん
南牧村と下仁田町の境にあり、鹿岳の尾根続きに一段低く連なっており、その名のとおり四つの鋸の歯のようなピークを持っています。4月下旬には、ひとつばな(アカヤシオ)やミツバツ...
- (1)上信越自動車道:下仁田IC 車 20分 登山口
-
42 みかぼスーパー林道
群馬/山岳
南牧村から上野村へ向かう山中を走る林道です。今回訪問時2019年10月24日は、県道と国道の交差点が台風によ...by 花ちゃんさん
村内はおろか遠くは長野県から埼玉県秩父まで見渡せる。紅葉の時期は綺麗な眺めが望める。
-
-
43 日暮山
群馬/山岳
- 王道
軽井沢の駅から南に向かい、別荘地を過ぎたあたりのゴルフ場に挟まれた道から真正面に見えてきます。綺麗な...by 花ちゃんさん
整った山容で別名「矢川富士」とも呼ばれる。登山道には石碑や石宮があり信仰の山であった名残が伺える。山頂からは妙義山・浅間山・物見山・八風山方面の展望がよい。ぐんま百名山。...
- (1)上信越道下仁田IC 車 30分 (小平地区集会所) JR高崎駅(上信電鉄乗り換え) 列車 60分 (下仁田駅下車) 下仁田駅 バス 30分 (町営バス初鳥屋線「初鳥屋」下車)
-
-
44 有笠山
群馬/山岳
中之条ダムから四万温泉へと向かう途中、右手に見えてくる山です。手前の山に少し隠れていますが、綺麗な円...by 花ちゃんさん
きり立ったような険阻な岩山。 【規模】標高:882
- (1)中之条駅 バス 30分 沢度温泉行バス終点 徒歩 30分
-
-
45 稲包山
群馬/山岳
麓から四万湖や四万温泉へ向かう途中、ほぼ正面に見えてくる山です。2つ並んだ山のうち、右手の山のようで...by 花ちゃんさん
群馬,新潟の県境にあり,山麓のシャクナゲがすばらしい。 【規模】標高:1598
- (1)中之条駅 バス 40分
-
-
46 水沢山
群馬/山岳
どうやらこのあたりの名所らしい、水澤観音を擁する山です。綺麗な円錐形をしています。もっともこのあたり...by 花ちゃんさん
坂東三十三番札所中第十六番札所,水沢寺奥の院があり,関東平野の展望がすばらしい。 【規模】標高:1,194m
- (1)JR高崎駅 バス 60分
-
-
47 小野子山
群馬/山岳
伊香保ロープウェイに乗ると、麓の不如帰駅のほぼ真っすぐ先に見えている山です。3連山に見える山の真ん中...by 花ちゃんさん
北東斜面に子持牧場があり,放牧が見られる。 【規模】標高:1208
- (1)小野上駅 徒歩
-
-
48 二ツ岳
群馬/山岳
伊香保ロープウェイ山頂駅にある上ノ山公園展望台から真正面に見えます。見事に似たような形の山が2つ並ん...by 花ちゃんさん
二ツ岳は榛名山の外輪山で、雄岳と雌岳の2つの山から成ります。自然豊かな県立伊香保森林公園内にあり、山腹の至る所に風穴が見られます。 【規模】標高:1343(雄岳1,343m、雌竹1,...
- (1)JR渋川駅 バス 25分 ロープウェイ不如帰駅 ロープウェイ 4分 ロープウェイ見晴駅 徒歩 150分 山頂まで
-
-
49 十二ケ岳
群馬/山岳
伊香保温泉から中之条町へ向かう途中に、右手に見えてくる山です。国道から登山道も出ているようで、山登り...by 花ちゃんさん
北は吾妻郡高山村に境し、西は吾妻郡中之条町に接し、天気のよい日は頂上より富士山を遠望することができます。 【規模】標高:1200
- (1)小野上温泉駅 徒歩
-
-
50 子持山
群馬/山岳
伊香保ロープウェイに乗ると、麓の不如帰駅のほぼ真っすぐ先に見えている山です。3連山に見える山の右手の...by 花ちゃんさん
小野子山との双子火山。鉄製のはしごと鎖で登る獅子岩(大黒岩)からは、県境の山々から関東平野まで、ぐるりと見渡せます。 【規模】標高:1296.4
- (1)上越線沼田駅 バス 10分 関越自動車道沼田IC 車 15分
-
-
51 御堂山
群馬/山岳
軽井沢から上州姫街道を下ってきて、国道254号線を東方面に入ったところで正面に見えてくる山です。山頂部...by 花ちゃんさん
ふもとから見える特徴的な岩峰ジジ岩とババ岩が「じいとばあ」と呼ばれ親しまれている。西牧関所跡からしばらくは林道歩きが続くが登山道はやや急登になる。ミノ滝をロープで越えてし...
- (1)上信越道下仁田IC 車 20分 (西牧関所跡まで) JR高崎駅(上信電鉄乗り換え) 列車 60分 (下仁田駅下車) 下仁田駅 バス 15分 (町営バス市野萱線・初鳥屋線「藤井入口」下車) 藤井入口停留所 徒歩 5分 (林道入口)
-
-
52 甲武信岳
埼玉/山岳
- 王道
山頂からは、雄大な景色を見ることができます。 埼玉・山梨・長野の3県の県境ということもあり、大自然を...by マイBOOさん
- (1)秩父鉄道三峰口駅から40分(出会いの丘駐車場) 秩父鉄道三峰口駅から40分(川又行き) 川又から(徒歩雁坂峠経由11時間)
- (2)秩父鉄道三峰口駅から40分(栃本広場駐車場) 秩父鉄道三峰口駅から30分(バス停栃本関所跡下車) 栃本広場から(十文字峠経由 12時間 栃本関跡バス停より徒歩+1時間)
-
-
53 甲武信ケ岳
埼玉/山岳
甲武信岳山頂です。 甲武信ヶ岳の表記が多いですが、碑の通り、甲武信岳と書く場合もあります。 意外と、...by マイBOOさん
甲州(山梨県)、武州(埼玉県)、信州(長野県)の三国の国境にまたがっていることからその名がついたといわれています。また笛吹川(山梨市)、荒川(秩父市)、千曲川(川上村)の三大河川の源...
- (1)塩山駅/西沢渓谷入口/バス/60分
-
-
54 一ノ倉沢
群馬/山岳
- 王道
- 一人旅
猛暑の熊谷から避暑を目的に谷川温泉に宿泊。山の日と言うことで、宿の方に初心者でも気軽に散策ができる場...by まじさん
谷川岳連峰のひとつ、一ノ倉岳にある日本三大岩場で、谷川岳ロープウェーの土合口の奥に位置する。紅葉する10月頃は、新緑の頃とは全く違う景観が。みなかみ町では、谷川岳マチガ沢出...
- (1)関越道水上ICよりR291経由、谷川岳方面へ30分(谷川岳登山指導センター下〜 一ノ倉沢) 全長3km ※年間を通して車輌は通行できません
-
-
55 妙法ケ岳
埼玉/山岳
三峰神社の「奥宮」 参道といっても軽登山(運動靴でも行けます)で片道1時間半くらい。お盆の日曜だった...by マコティーさん
- (1)西武鉄道西武秩父駅から75分(三峯神社行き急行バス利用) 三峯神社バス停から60分(登山道雲取線)
-
-
56 黒岩
群馬/山岳
というより、標高が高いので涼しいかと思いきやかなりの暑さ。 水分補給に気をつけないと脱水になりそうで...by よっちゃんさん
約1平方kmの切り立つた岩場は迫力満点。 【規模】標高:1125
- (1)高崎駅 バス 50分
-
57 陣馬山
神奈川/山岳
- 王道
高尾駅からバスで陣馬山登山口まで向かい(バスで約40分)、アスファルトの道を少し歩くと登山口があります...by まつぼんさん
高尾、景信山、和田峠と結ぶハイキングコ-スで知られる山。山頂附近はなだらかな高原状の草原。かながわの景勝50選の地。 標高 857
- (1)藤野駅から陣馬山登山口迄のバスあり(ただし本数が少ない) 藤野駅から徒歩可能 2km(90分)程度 山頂までは約4時間
-
-
58 弘法山
神奈川/山岳
- 王道
「秦野駅」から訪問。秦野駅から登山口までが看板が無いんですが、『万葉の湯』『命徳寺』のどちらかを経由...by ああああさん
弘法大師が千座の護摩を修めたという伝説の山。「かながわの景勝50選」と「花の名所100選」にも指定されており、山野を見下ろす頂上からの眺めと、春の桜は、観光に来られた方なら必...
- (1)秦野駅 徒歩 50分 秦野駅 バス 10分 「曽屋弘法」行きバス 「弘法山入口」バス停 徒歩 15分
-
-
59 愛宕山
千葉/山岳
- 王道
鴨川駅からバスで20分程で到着しました。海にも近く羨望がとても素敵でした。天気の良い日は鴨川市内を見渡...by しげ奥様さん
房総の最高峰で海にも近く,眺望がすばらしい。 ※令和3年6月17日現在、新型コロナウィルス感染拡大防止のため 当分の間、愛宕山三角点見学及び受付を中止しています。 【規模...
- (1)鴨川駅 バス 20分
-
60 嵐山
神奈川/山岳
- 王道
ハイキング気分で行きましたが、結構しんどかったです。健脚の人には良いかも? 展望はさほどよくないけれ...by ホープラブさん
山頂から相模湖が一望できる。かながわの景勝50選のひとつ。 【規模】標高:405.9
- (1)相模湖駅 徒歩 45分
-