北陸の運河・河川景観
1 - 30件(全68件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 黒部峡谷
富山/運河・河川景観
- 王道
- 子連れ
トロッコ列車は、黒部峡谷鉄道のサイトで事前予約…ですが席は決まっていませんのでホームへは早めに行くこ...by きゅうさん
黒部川が、立山連峰と後立山連峰の間に刻み込んだ峻険な峡谷で、10か所の発電所があります。宇奈月温泉から欅平まで全長20.1kmの黒部峡谷鉄道が、峡谷探勝のトロッコ電車として人気を...
- (1)宇奈月温泉駅/トロッコ電車/90分
-
-
2 瓜割の滝
福井/運河・河川景観
- 王道
駐車場のすぐ近くに霊水を頂ける蛇口があります。近くのお店で300円を払ってシールを買って下さい。 ...by みわちゃんさん
「水の森」ともいわれる天徳寺境内奥の森では,湧水が斜面に沿って滝のように流れ落ちている。柵内の岩の割れ目から湧き出す水量は,一日4500t。水温は12度。冷たい水で瓜が自然に割...
- (1)上中駅 徒歩 10分
-
-
3 鶴仙渓
石川/運河・河川景観
- 王道
- 子連れ
足もとが安全で歩きやすく 楽しく散歩できる 景色もよく 話しながらの散歩に丁度よいコースでした 川の...by まっちゃんさん
山中温泉の「こおろぎ橋」から「黒谷橋」にかけて、1.3kmにわたる渓谷。おもしろい形の岩や小さな滝、季節ごとに表情を変えるあざやかな自然を満喫できる。 渓流沿いには、散策を楽...
- (1)北陸自動車道加賀ICから車で約 19分 12.4km 「あやとりはし駐車場」からすぐ JR加賀温泉駅 から 北鉄加賀バス温泉 山中線栢野行き34分「菊の湯前」バス停から0.3Km
-
-
4 垂水の滝
石川/運河・河川景観
- 王道
年末年始に石川県を旅行した時、能登半島の荒々しい海岸線の景観を楽しみましたが、中でもこの垂水の滝は...by yosshyさん
輪島市と珠洲市の境界にあり、直接海に流れ落ちる落差35メートルの滝。風の強い日には滝の水が吹き上げられる「逆さ滝」の現象も見られる。冬期間気象条件によっては奥能登の冬の風物...
-
-
5 称名滝
富山/運河・河川景観
- 王道
駐車場から20分程歩きますが、4段の滝はダイナミックで素晴らしいです。近くにくると水しぶきが激しく、傘...by かりんさん
称名滝は4段から成る大滝で、落差日本一(350m)を誇ります。その水量は多い時で毎秒100トンを超えるとも言われており、国指定名勝・天然記念物に指定されているほか、「日本の滝100...
- (1)立山駅 バス 15分 北陸道立山IC 車 60分
-
-
6 十二ヶ滝
石川/運河・河川景観
大正初期から近年まで 掘削が行われていて 現在はその爪痕残すのみ 人工的に切り立つ 高さ50m以上の石...by てつきちさん
郷谷川がここで12の筋に分かれ、飛沫をあげながら豪快に流れ落ちる光景は見ごたえ抜群。特に4月から6月にかけては雪解けで増水し、さらに迫力満点。5月には川いっぱいに鯉のぼりが泳...
-
-
7 手取峡谷
石川/運河・河川景観
- 王道
不老橋を渡り、少し歩くと手取渓谷を眺められる観覧スポットがあります。 水量は少し不足していましたが、...by わんちさん
手取川の中流釜清水から河原山までの約8kmの峡谷。不老橋、黄門橋などからの眺めがおすすめ。 【規模】延長8km
- (1)金沢駅/北陸鉄道バス/60分/黄門橋もしくは不老橋下車/徒歩/5分 白山IC 車 50分
-
-
8 神通峡
富山/運河・河川景観
渓流よりやや高い位置に遊歩道があるものの、安全に整備されている。親水歩道という案内板のあるところは渓...by イワダイさん
神通川の流れが造り上げた峡谷の美。春の新緑、秋の紅葉と豊かな自然で、行く人の目を楽しませてくれる県内有数の景勝地です。神通川沿いの国道41号は絶好のドライブコースです。 【...
- (1)北陸道富山ICから国道41号線経由 車 40分
-
-
9 蹄の滝
福井/運河・河川景観
- 王道
滝は流れる姿がきれいな滝で、とてもきれいな水でした。あまり高さのない滝で迫力にはかけますが紅葉がきれ...by おいおいさん
- (1)福井駅からバスで30分 徒歩で10分
-
10 真名峡
福井/運河・河川景観
紅葉の時期に訪れたら、渓谷の木が色づいていて美しかったです。すごくきれいなので紅葉の時期がおすすめで...by おいおいさん
下若生子一帯を流れる真名川の渓谷です。 銭亀あたりの景観がとくにすばらしい。 【規模】延長3km
- (1)JR越前大野駅 車 20分 中部縦貫自動車道大野IC 車 10分
-
11 五太子の滝
福井/運河・河川景観
とても立派な滝でした。マイナスイオンも感じられとても空気が良く自然が満喫できました。心も体もリフレッ...by すーさんさん
水音が高くひびいて鼓を打つように聞えるので別名鳴滝と呼ばれる。 【規模】落差20m
- (1)福井駅 車 40分 21km
-
12 御堂之滝
福井/運河・河川景観
御堂之瀧を見に行きました。近くでは火山活動により噴出した溶岩が固まるときにできる柱状節理を見ることが...by アーキさん
滝の落差約50mの水量豊富な2段の滝で、火山活動により噴出した溶岩が固まるときに生じた柱状節理が観察できる。また、付近では同じく美しい柱状節理からなる「釣鐘岩」を望遠できる。...
- (1)勝山駅 車 50分 ※広域基幹林道法恩寺線沿い 中部縦貫自動車道勝山IC 車 60分 ※広域基幹林道法恩寺線沿い
-
13 猿飛峡
富山/運河・河川景観
- 王道
折り返しのトロッコ列車まで約1時間、欅平駅周辺を散策。猿飛峡への遊歩道は落石の影響で途中までで通行止...by トシローさん
黒部峡谷を代表する名勝。両岸の断岸が迫り,奔流が岩壁を洗う。別名景雲峡。特別天然記念物。
- (1)宇奈月温泉駅/峡谷電車/90分/徒歩/15分
-
-
14 姥ケ滝
石川/運河・河川景観
- 王道
- シニア
親谷の湯は水量が少ないためか、湯が貯まっていませんでした その先の噴泉塔は触れない程熱い湯がこぼれ、...by miarannさん
白山白川郷ホワイトロード内、蛇谷と親谷の出合にかかる二段の滝で全長76m。老婆が白髪をふり乱しているように流れ落ちることから,その名前がついたとされる。日本の滝百選の一つ。 ...
- (1)33.3km 白山白川郷ホワイトロード内につき,自家用車利用。(定期バスはない) 白山IC 車 90分
-
-
15 七重滝
富山/運河・河川景観
この時期滝の周りには紅葉がたくさん咲いていてとてもきれいです。結構な高さがあり滝の音が神秘的でとても...by すーさんさん
富山県の最東部に位置する朝日町。あいの風とやま鉄道泊駅から東へ進み、トンネルを抜けると、笹川という集落に出る。この集落を流れる笹川の上流、朝日県立自然公園内に七重滝があり...
- (1)泊駅 車 15分
-
16 浦見川
福井/運河・河川景観
小さな川となっていますよ。普段は穏やかな流れになっているので安心をすることもできるでしょうね。雨の日...by たけさん
久々子湖と水月湖をつなぐ水路。両岸に断崖が迫り,春は桜や藤が咲き乱れ,すばらしい景観。 【規模】延長144m
- (1)三方駅 車 15分 気山駅 徒歩 20分
-
-
17 白竜の滝
福井/運河・河川景観
白く見ることのできる滝となっていますよ。名前だけあってやはりそう見えてくるものとなっていますよ。気分...by たけさん
白竜の滝公園は南越前町の最北端の国道305号沿いに位置します。この滝にはかつて出雲の国から反子船に乗った19人が糠浦に漂着した際、その船を守った竜が、山頂にある暖かい池で体を...
-
-
18 鮎釣り
福井/運河・河川景観
鮎釣りは、本当に面白いですよ。チャレンジしてみられる価値があると思います。また、鮎の塩焼きがとても美...by れいすさん
美しい姿かたち、味の良さで「川魚の女王」と表される鮎。日野川・田倉川で育った鮎は大きさ、身のしまりなどは最高級です。シーズンは毎年6月上旬から9月上旬で、毎年県内外から多く...
-
19 一乗滝
福井/運河・河川景観
- 王道
一乗谷朝倉氏遺跡から、一乗谷川沿いの道を1kmほど奥に進むと、森の奥からサーッという水の音が聞こえてく...by こぼらさん
一乗谷川上流にある水量豊かな滝。この滝で、宮本武蔵のライバルである佐々木小次郎が「つばめ返し」をあみだしたという言い伝えがあります。 【規模】落差12m
- (1)福井駅 バス 35分 15km
-
-
20 布ケ滝
福井/運河・河川景観
- 王道
滝の駐車場までは民家の間の細い道を通るので、注意が必要です。雨の日は足元が滑るので、気をつけてくださ...by たーちゃんさん
布ケ淵から落下する滝。 【規模】落差36m
- (1)武生駅からバスで
-
-
21 桶滝
石川/運河・河川景観
ナビ任せで行きましたが、かなり細い道です。駐車場はなく、桶滝の看板を下って行くと桶滝があり、滝の下辺...by 猫のハナコさん
大きな岩にあいた穴の中を水が流れ落ちるという珍しい形の滝。底が抜けたように見えることが名前の由来。 文化財 都道府県指定天然記念物
- (1)道の駅輪島ふらっと訪夢 車 30分 15km
-
-
22 男女滝
石川/運河・河川景観
観瀑地点は2ヶ所。1つは道路脇の看板から見下ろす形(ちょっと遠めで木が邪魔になる)。 もう1つは、滝の流...by イワダイさん
2本の滝がひとつに溶けあい夫婦のようであることが滝名の由来。本流の女滝と支流の男滝が並んで流れている。 【規模】落差80?100m
- (1)道の駅輪島 ふらっと訪夢 車 35分 19km 県道38号経由 道の駅輪島 ふらっと訪夢 車 30分 16km 国道249号経由
-
-
23 綿ヶ滝
石川/運河・河川景観
手取峡谷にある落差32mの見事な滝です。雪が多かった冬(2020年〜2021年)がようやく終わりかけ始めた3月中...by こぼらさん
手取峡谷の代表的名所。 【規模】落差32m
- (1)不老橋バス停 徒歩 15分 白山IC 車 50分
-
-
24 川の駅新湊
富山/運河・河川景観
東橋を始め、色々な顔を持つ橋の数々と映画やポスター(有名な所ではJRの吉永小百合さん)の撮影スポットに...by ぶんちゃんさん
- (1)北陸自動車道小杉インターから車で20分
- (2)万葉線新町口駅から徒歩で8分
-
-
25 大岩山日石寺十二支滝
富山/運河・河川景観
寺院の参拝の他に15時まで滝行を受付してます。料金は3,000円で滝行用の白装束貸して頂けます。滝はとても...by ロトさん
日石寺を訪れる信者,観光客に親しまれている。12本の滝は、それぞれ干支の守本尊が竜頭となっている。 滝の手前には休憩所と椅子が設けられており、暑い夏にはマイナスイオンや涼を...
- (1)上市駅 バス 20分
-
-
26 宮島峡
富山/運河・河川景観
宮島温泉に宿泊し、徒歩すぐそばの一の滝と二の滝を見ました。 一の滝は駐車場もあり、滝のすぐ下まで行け...by きたさん
子撫川上流の景勝で近くに保養むきの温泉、そして日本で数少ないロックフィル式の子撫川ダムがある。 【規模】延長5km
- (1)あいの風とやま鉄道石動駅から車で20分
-
-
27 入日ケ滝
福井/運河・河川景観
- 王道
ダーッと勢いよく出ている滝になっていますよ。濡れないようにゆっくり見るのがおすすめですよ。涼しさを感...by たけさん
日本海岸にあり,斜陽に反映する景観はすばらしい。 【規模】落差20m
- (1)武生駅からバスで
-
-
28 龍双ケ滝
福井/運河・河川景観
- 王道
- 子連れ
- カップル
- シニア
- 一人旅
高い場所から流れ出てくる滝になっていますよ。危ないので近づき過ぎないようには注意をしておくことが必要...by たけさん
「日本の滝100選」に選ばれた龍双ヶ滝は、高さ60mの岩肌を勢いよく水が流れ落ち、水滴の一粒ひと粒がはっきりと見える美しい滝です。昔、ここに龍双坊という修行僧が住んでいたとい...
- (1)北陸自動車道 福井IC 車 35分 北陸自動車道 鯖江IC 車 40分 北陸自動車道 武生IC 車 45分
-
-
29 称名峡谷
富山/運河・河川景観
称名滝に行く途中にこの渓谷沿いを通りますが、なかなかの絶景が続きます。絶壁というのがふさわしい「悪城...by ぼぶさん
称名滝下流の悪城の壁等峡谷景勝地。峡谷沿いに自動車道が通じ探勝は便利。紅葉峡としても知られる。 【規模】延長8km
- (1)立山駅 バス 15分
-
-
30 常虹の滝
富山/運河・河川景観
国道41号を通って飛騨から富山に入ると、滝案内板。 案内板からは道が2つに分かれるが、下る側は下段の滝...by イワダイさん
猪谷川下流にある瀑布。白衣観音に護られて、右手に蛇歯見(じゃばみ)の滝、その下に五色の滝、正面に二筋の夫婦(めおと)滝、その上に大滝(不動滝)があります。朝に虹がたつことか...
- (1)猪谷駅 徒歩 20分 北陸道富山IC 車 40分
-