中津川駅周辺の山岳
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 20件(全20件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
- 
	  1 小秀山中津川市加子母/山岳 乙女渓谷キャンプ場に駐車(有料¥500)して二の谷ルートで滝を見ながら登りました。最も大きい滝は夫婦...by ねこむらさん 片道4時間30分。阿寺断層によってできあがった山脈の最も高い山です。日本二百名山に選ばれています。渓谷沿いのルートでは、いくつもの滝を眺めることができます。山頂からの展望は... - (1)下呂駅 バス 30分
 
- 
										
- 
	  
- 
										
- 
	  3 屏風山瑞浪市稲津町萩原/山岳 車で出張の時に休憩地から屏風山を眺めましたが天気も良くて夏空の青と屏風山の緑がとても綺麗で長距離運転...by K-NAKAさん 恵那市との境に位置する瑞浪市の最高峰で、標高794.1mの一等三角点のある山です。その名の通り屏風を立てたような連山で、登山道も整備されています。東濃最大の湿地である、「黒の... - (1)瑞浪IC 車 25分 瑞浪駅 タクシー 20分
 
- 
										
- 
	  
- 
										
- 
	  5 三国山土岐市鶴里町柿野/山岳 標高701mの三国山の山頂付近にある展望台へ行ってきました。展望台からは御岳山・恵那山・白山などの山々や...by TKSさん 標高701mの三国山山頂の展望台からは、 御嶽山・白山などの山々や瀬戸市・名古屋市等が一望できます。特に夜景は素晴らしく、この地方随一といわれます。 夏期限定でキャンプ... - (1)せと品野IC 車 25分 10km 土岐南多治見IC 車 30分 15km
 
- 
										
- 
	  
- 
	  
- 
	  8 笠置山中津川市蛭川/山岳 笠置山に登りました。古くは修験道の行場として栄えた笠置寺があることで知られています。ゆっくり過ごせま...by すけーんさん - (1)恵那駅からバスで35分 棚田橋から徒歩で15分
- (2)恵那ICから車で25分
 
- 
	  9 三界山中津川市田瀬/山岳 三界山に登りました。ゲートから林道を延々歩きました。林道が途中から徐々に開けます。広い樹林帯が良かっ...by すけーんさん - (1)中津川駅からバスで40分 徒歩で105分
 
- 
	  
- 
								- いま岐阜でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 岐阜でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
 
- 
	  11 奥三界岳中津川市川上/山岳 奥三界岳に行きました。所々道が崩れています。十分に注意をしてください。林道が途中から徐々に廃道化して...by かずれさん 御岳山の支峰。 【規模】標高:1810(片道約4時間)*道路状況をご確認ください。 - (1)坂下駅 バス 18分 夕森公園まで
 
- 
	  12 納古山七宗町(加茂郡)上麻生/山岳 納古山に登りました。名古屋から近くて、360度のパノラマが楽しめる良い山です。難易度も低く足馴らしに最...by かずれさん - (1)JR上麻生駅/徒歩/約10分 山頂まで約90分
 
- 
	  
- 
										
- 
	  14 笠置山恵那市笠置町河合/山岳 あまり有名ではない地元の山ですが、特徴は、とにかく階段がメインの登山道です。登っても登っても、ひたす...by Onsen-loversさん 中腹に南北朝時代の遺跡があります。また、山頂へ向かう林道には一望千金展望台があり、晴れた日は名古屋のビル群が見えると言われていますます。そのほか国の天然記念物「ヒトツバタ... - (1)恵那駅/バス/30分/中央自動車道恵那IC/車/20分
 
- 
	  15 御殿山七宗町(加茂郡)神渕/山岳 標高559mの御殿山に登ってきました。山頂までは奥山自然遊歩道が整備されていました。道中、緑濃い木々に囲...by TKSさん 奥山自然遊歩道の一角をなし、山頂からは伊吹山、白山、御獄山、穂高、槍ケ岳のパノラマが展望できる。 【規模】標高:559 - (1)美濃加茂IC 車 10分
 
- 
	  
- 
	  17 川辺町御嶽山(権現山)川辺町(加茂郡)下吉田/山岳 「岐阜の熊野古道」と呼ばれる登山道 権現山は、川辺町の山の中でもかなり標高が高く、地域の方からは親しみを込めて「御嶽山」とも呼ばれています。その中腹に位置する「星神社」... - (1)◇自動車でのアクセス美濃加茂IC → 国道41号美濃加茂バイパス → 北部公民館(美濃加茂バイパスより約10分)→ 権現山(北部公民館より約10分)◇電車でのアクセスJR名古屋駅 → JR岐阜駅 → JR下麻生駅 → 権現山(下麻生駅より徒歩15分)JR名古屋駅 → JR多治見駅 → JR下麻生駅 → 権現山(下麻生駅より徒歩15分) 名鉄名古屋駅 → 名鉄新鵜沼駅 → JR鵜沼駅 → JR下麻生駅 → 権現山(下麻生駅より徒歩15分)
 
- 
										
- 
	  18 遠見山(川辺町)川辺町(加茂郡)下麻生/山岳 岐阜のグランドキャニオン! 遠見山は登山のスポットしても人気ですが、遠見山周辺に多く残る史跡もお楽しみいただけます。遠見山にはかつて下麻生城(しもあそうじょう)という山... - (1)◇自動車でのアクセス美濃加茂IC → 国道41号美濃加茂バイパス → 北部公民館(美濃加茂バイパスより約10分)→ 遠見山(北部公民館より約5分)◇電車でのアクセスJR名古屋駅 → JR岐阜駅 → JR下麻生駅 → 遠見山(下麻生駅より徒歩10分)JR名古屋駅 → JR多治見駅 → JR下麻生駅 → 遠見山(下麻生駅より徒歩10分) 名鉄名古屋駅 → 名鉄新鵜沼駅 → JR鵜沼駅 → JR下麻生駅 → 遠見山(下麻生駅より徒歩10分)
 
- 
										
- 
	  19 八坂山川辺町(加茂郡)鹿塩/山岳 八坂山からの絶景 八坂山は室町期の城址。JR高山本線中川辺駅から徒歩約20分で登山口に到着し、そこから30分ほど登ると山頂に着きます。山頂には石垣や石像、そして不思議なことに... - (1)【お車でのアクセス】 東海環状自動車道美濃加茂IC下車10分 【電車でのアクセス】 JR高山本線中川辺駅下車 徒歩20分
 
- 
										
- 
	  
- 
								- いま岐阜でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 岐阜でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
 
その他エリアの山岳スポット
1 - 10件
※掲載されている目安距離は駅からの距離になります。
- 
	  中津川駅からの目安距離 約8.6km 南木曽町(木曽郡)吾妻/山岳 馬籠宿を発して約50分で標高790mの馬籠峠に到着、中間点ではないがここで登りは終了。残りは概ね下り...by トシローさん 
- 
										
- 
	  中津川駅からの目安距離 約10.6km 阿智村(下伊那郡)智里/山岳 - 王道
 馬籠宿を訪れた際、坂道を登って行った先に展望台があり、コチラから恵那山を眺める事ができました。この日...by junさん 古くから信仰のさかんな山です。阿智川の水源ともなっています。 【規模】標高:2196m 
- 
										
- 
	  中津川駅からの目安距離 約12.1km 阿智村(下伊那郡)智里/山岳 標高1585mの神坂峠は、信濃と美濃の国境にあって古くは信濃坂とも呼ばれていて、とても美しい光景でした。by ロンちゃんさん 
- 
	  中津川駅からの目安距離 約13.2km 阿智村(下伊那郡)智里/山岳 登山口まで、30分ほど歩きます。道路はありますが、通行止めです。 以前は、神坂峠から広河原登山口まで...by マイBOOさん 
- 
										
- 
	  
- 
	  中津川駅からの目安距離 約16.3km 南木曽町(木曽郡)読書/山岳 12月初旬、綺麗な雪景色神秘的でとても寒かったのですが楽しく登山できました。 沢山のはしご階段とても急...by 花ちゃんさん 木曽三岳の一つで別名金時山とよばれています。山頂の見晴台からは南アルプス・中央アルプスの山々が一望できます。 【規模】標高:1676m 
- 
										
- 
	  中津川駅からの目安距離 約17.4km 阿智村(下伊那郡)清内路/山岳 木曽から飯田の方へ行くときに通りました。平日だったので車もあまり通っていませんでした。自然が十分満喫...by くにちゃんさん 
- 
	  中津川駅からの目安距離 約18.3km 阿智村(下伊那郡)浪合/山岳 大川入山に行きました。真夏はアブ等の羽虫が多いので虫除けはしっかりとしてくださいね。景色がとてもよい...by かずしさん 初心者でも登山が楽しめます。山頂からは、木曽谷や伊那谷を一望でき景色は格別です。 【規模】標高:1908m 
- 
										
- 
	  中津川駅からの目安距離 約18.6km 南木曽町(木曽郡)吾妻/山岳 岐阜から長野飯田に車で抜けたく大平峠を通りました。展望台からの見晴らしは素晴らしいです。晴れている日...by じゅんちゃんさん 
- 
	  中津川駅からの目安距離 約19.7km 平谷村(下伊那郡)靭/山岳 高嶺山に行きました。高嶺山の山頂からは、平谷村を眼下に360度の大パノラマを楽しむことができました。雄...by れいすちゃんさん 山頂から南に茶臼山、北は恵那山が見渡せる高嶺山では、気軽に登山を体験できます。車でも登れます。 
 
										 
								 
										 
								 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
								 
										 
								 
								 
								 
								 
										 
										 
										 
								 
										 
										 
										 
								 
										 
										 
										 
										 
										 
								 
										 
								 
										 
										 
										 
										 
								 
										 
									 
								
								
							
						 
									 
									 
								
								
							
						 
										
										
									
									
								
								
							 
										
										
									
									
								
								
							 
										
										
									
									
								
								
							 
										
										
									
									
								
								
							 
									
								
							 
									
								
							 
									
								
							 
									
								
							 
     
						 
				 
						 
						 
	 
	 
	 
	