重富駅周辺のその他名所
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 12件(全12件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 旅行人山荘
霧島市牧園町高千穂/その他名所
- 王道
名前を見た瞬間、山荘?と思いましたが、ホームページを確認してここだ!と決めて訪問。 駐車場にお迎えし...by 地域ねこさん
5万坪の自然林の中に位置し、大浴場の続きの露天風呂からは視界のよい時は錦江湾に浮かぶ桜島が一望できる。
- (1)JR日豊線霧島神宮駅下車 タクシー20分
-
-
-
-
3 妙見田中会館
/その他名所
部屋から川が見え窓を開ければ川の音で癒されていました。夕食前にはお腹を空かせて来て下さいと言われてい...by ツーさん
天降川のせせらぎを、BCサウンドで楽しみ、ゆったり温泉に浸り、二人だけの時間を過ごせるので、プライベートな空間を大切にしたいかたにおすすめ。また、露天風呂からは夏の風物詩...
- (1)JR日豊本線隼人駅よりタクシー15分
-
4 霧島山麓丸池湧水
湧水町(姶良郡)木場/その他名所
- 王道
ポコポコッと水が湧き出ているのが見えてなんとも神秘的な湧水池。こんなに美しい水の色は直接生で見て頂き...by にんにんさん
丸池はその名とは違い、三日月形に近く、標高1,102mの栗野岳にろ過された水が、日量約6万tも湧出。約2,200戸の水道水源としても使われている。水質は軟質で、のどごしはまろやか。夏...
- (1)栗野駅 徒歩 3分
-
-
5 幸田の棚田
湧水町(姶良郡)幸田/その他名所
江戸中期に石積みされた全国でも珍しい武者返しのある,そりを持った造りとなっております。 城を造った石工(串木野,加世田)らによって造られたものといわれており,百数十年も...
- (1)栗野駅 車 20分
-
-
6 夢つる子窯
/その他名所
私は、小学生1年から中学3年生まで、同じクラスでした。地元に帰った時に、つる子窯のお店に行ってみました...by さくらさん
店の空間を楽しんで欲しいという、つるこさんの優しさあふれる日用雑貨や陶器が並ぶ店内。鹿児島の伝統工芸薩摩焼の他、藍染め・柿渋など自然な色合いが楽しめる染め物やハーブなどが...
- (1)宮崎道高原ICよりR223経由、霧島神社方面へ30分
-
7 湯治の宿 妙見館
霧島市隼人町嘉例川/その他名所
温泉とても気持ちが良かったです。お湯加減もちょうどいいです。屋外にあり自然が満喫できました。外の風も...by すーさんさん
- (1)JR日豊本線国分駅下車、林田バス20分妙見下車1分
-
-
8 西郷どんの腰掛石
姶良市下名/その他名所
誰も目に止めないような秘境といった感じです。西郷隆盛さんが腰かけたと言い伝えられており、思いに耽けま...by sapy1971さん
民家の軒先にひっそりと佇む、西郷どんの腰掛石。幕末の英雄・西郷隆盛が座ったと伝えられている大きな石が、薩摩の歴史を感じさせます。
- (1)姶良市役所 車 10分
-
9 草木塔
霧島市霧島田口/その他名所
日替わりランチ、これが予想を遥かに超えるクオリティ! あまりの美味しさに、予定の時間を忘れるレベルで...by リョウスケさん
喫茶スペースの横に中南米や東南アジアなどの雑貨や民族衣装が所狭しと並ぶ(販売中)。そんな雰囲気の中『インドネシア風焼めし』(750円)などの軽食が味わえる。ジャズが流れる...
- (1)九州道溝辺鹿児島空港ICよりR504、R60経由、霧島方面へ30分
-
10 総禅寺墓地
姶良市鍋倉/その他名所
豊州家島津氏の菩提寺であった総禅寺墓地に、島津季久・朝久・御屋地様の墓〔市指定史跡〕があります。 島津季久は豊州家島津氏初代で室町時代に国人領主として活躍し、瓜生野城(建...
-
- いま鹿児島でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 鹿児島でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 花紫
霧島市牧園町高千穂/その他名所
立ち寄り湯でお邪魔したのですが、フロントの方の対応が良かったです。 温泉も、貸し切りの家族湯で非常に...by PESさん
施設内のお食事処『すし花』では『お造り膳』『黒豚しゃぶ膳』『にぎり寿し膳』『ステーキ膳』『うな丼』が楽しめる。『会席料理』は予約が必要。お部屋休憩は1575円(入湯料込み...
- (1)JR霧島神宮駅下車、車で15分。鹿児島空港から車で25分
-
12 八幡大地獄
湧水町(姶良郡)木場/その他名所
霧島連山で最も古い火山と言われる栗野岳。 ここには九州有数の面積を誇る噴気孔が存在し、栗野岳温泉の源となっています。 その名も八幡大地獄!!地面をよく見るとぐつぐつと...
- (1)栗野駅 車 20分
その他エリアのその他名所スポット
1 - 18件
※掲載されている目安距離は駅からの距離になります。
-
重富駅からの目安距離 約13.6km
鹿児島市東千石町/その他名所
天文館電停より徒歩2分♪ 貸しギャラリーと貸し会議室のショップでございます。 貸しギャラリーは県内外のアーティストによる作品発表の場としてご活用下さい。 貸し会議室は少人...
-
-
重富駅からの目安距離 約14.9km
鹿児島市中央町/その他名所
- 王道
飲食店も沢山あり、回転ずしで有名な「めっけもん」や、「ザボンラーメン」もあります。素朴である駅ですが...by ちびちゃんさん
駅には鹿児島のお土産店が充実。アミュプラザ地下には、しろくまやラーメンなどの地元名物を食べられるお店もあり、駅構内で鹿児島が数時間楽しめて大変便利。駅構内にもコインロッカ...
-
-
重富駅からの目安距離 約16.0km
鹿児島市上荒田町/その他名所
久しぶりに路面電車に乗りました 10年前くらいに東京都電に乗ったのが最後かな 懐かしかったですby 蕎麦好き5656さん
-
-
重富駅からの目安距離 約26.6km
薩摩川内市樋脇町倉野/その他名所
倉野氏創建の瑞泉庵では,高度な高度な仏教研究が行われていたことが,この磨崖仏の梵字群からわかるそうです...by すみっこさん
鎌倉末期に彫られた梵字。 【料金】 無料
-
-
-
重富駅からの目安距離 約31.0km
さつま町(薩摩郡)神子/その他名所
川内川が流れてる。すぐ隣に川内川大鶴ゆうゆう館があり、ダムが見えるレストランも中にあり唐揚げが大きく...by りこさん
南九州を代表する川内川(せんだいがわ)の中流に位置する神子地区は、ホタルの名所として知られている。期間中にはホタル舟が運行され、風流なホタル見物を楽しむことができる。
-
-
-
重富駅からの目安距離 約34.2km
鹿屋市上高隈町/その他名所
高隈郷の鎮守として創建。 本殿は1653年(承応2年)に建てられた。三間社流れ造り、杉などの木を薄くそいで屋根を葺いた桧皮葺きである。
-
重富駅からの目安距離 約34.7km
えびの市向江/その他名所
JR肥薩線の真幸駅から次の矢岳駅までの区間を言い、真幸駅を過ぎると右手に山と田園が広がる雄大な景色が現れます。 眼下には加久藤カルデラによって形成されたえびの盆地、彼方には...
-
重富駅からの目安距離 約35.4km
鹿屋市花岡町/その他名所
陶芸のお店に併設されているお店で、ランチで行きましたが ちょっと駐車場が狭くて難。通りからも入ったと...by アナログさん
錦江湾や開聞岳などを一望できる高台にある。高隈焼の体験(2000円、小学生以下半額)は前日までに予約すれば翌日の午前中に焼き物づくりにチャレンジできる。また、レストランも...
-
-
重富駅からの目安距離 約35.5km
いちき串木野市荒川/その他名所
ゲンジボタルを見ることができると聞いて遠出をして見に行きました。蛍の光が綺麗に光って雰囲気も良かった...by さくたさん
いちき串木野市の荒川地区を流れる荒川川では、たくさんのゲンジボタルが見られる。5月下旬の「荒川ほたるでナイト」では、地元郷土芸能の披露や特産品の販売も行われる。
-
重富駅からの目安距離 約37.2km
南九州市川辺町清水/その他名所
まずは水元神社でお参りしてから湧水へ〜。。 年間を通して13℃くらいらしく、夏は冷たく、冬は暖かく感じ...by めいぷちゃんさん
南九州の典型的なシラス台地の急崖下からの清冽で豊富な湧水で、湧出量は1日に約1万立方メートルである。昭和60年、環境庁が発表した全国の「名水百選」に選ばれた。 【料金】 無料
-
-
重富駅からの目安距離 約39.7km
鹿屋市串良町細山田/その他名所
約350年前(江戸時代)から現在まで続くこの柴かけは、山からマテバシイを切り出し、竹で束ね柴束を作り、串良川に運び、水神祭等の後に、地域の人々の手で柴束を掛ける。 掛け終わ...
-
-
重富駅からの目安距離 約42.2km
えびの市栗下/その他名所
木造のJR駅です。木造ですが、古臭さは感じません。こざっぱりした印象の駅です。何かの映画の撮影場所にも...by 花ちゃんさん
1912年開業。九州旅客鉄道(JR九州)吉都線で、木造の古い駅舎が終戦当時の面影を残していて、高い天井の待合室や無人のホームでベンチに腰掛けると、まるで時間が止まったような...
-
-
-
重富駅からの目安距離 約42.5km
鹿屋市野里町/その他名所
鹿児島県の鹿屋市にある観音様です。無病息災・子宝のご利益があるといわれていて、家内安全を祈願してお参...by たびたびさん
-
重富駅からの目安距離 約42.6km
えびの市内竪/その他名所
災害で運休が続いている肥薩線の真幸、矢岳、大畑を車で移動しました。真幸から矢岳までは線路沿いに道はな...by マシャシャンさん
駅舎は1911年に開設で、宮崎県で最初に出来た駅で、JR肥薩線にある宮崎県唯一の駅。開設当時のまま残っている。えびのの西にあり、駅周辺にはのどかな田園や清々しい山の緑が見られる...
-