美濃津屋駅周辺のその他(2ページ目)

エリア
全国
ジャンル

31 - 60件(全75件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • こうむさんの席田用水沿いの投稿写真2
    • こうむさんの席田用水沿いの投稿写真1

    31 席田用水沿い

    本巣市曽井中島/その他名所

    4.5 4件

    今年の蛍祭りは5月31日からです。昼間に訪れると、静かで誰もいない蛍公園と小川が有るだけですが、夜にな...by こうむさん

    1972年に全国に先駆けてホタルの保護条例を制定した本巣市。地元の中学生が用水の掃除などを行い、保護活動を行っている。毎年6月には幻想的に飛び交うホタルの姿が見られる。

    1. (1)樽見鉄道本巣駅から徒歩10分
    2. (2)名神岐阜羽島ICから約40分
  • しどーさんのはたご岩の投稿写真1

    32 はたご岩

    揖斐川町(揖斐郡)東横山/その他名所

    3.5 2件

    はたご岩を見ることができました。なかなかのマイナースポットですが、誰もここにいなかったので、貸切状態...by アイオロスさん

    1. (1)揖斐駅から車で30分
  • ウォーレンさんの小紅の渡しの投稿写真1
    • w-masaさんの小紅の渡しの投稿写真2
    • w-masaさんの小紅の渡しの投稿写真2
    • w-masaさんの小紅の渡しの投稿写真1

    33 小紅の渡し

    岐阜市一日市場/その他名所

    • シニア
    4.3 10件

    岐阜市鏡島の「小紅の渡し」の船頭さんの控室には、墨で書かれた「謹賀新年 平成31年元旦 小紅の渡し」の...by w-masaさん

    長良川を渡る岐阜市唯一の渡し船。県道の一部になっており、鏡島大橋と河渡橋との中間を渡ることができる。 【料金】 無料

    1. (1)一日市場下車 徒歩 10分 岐阜駅 バス 25分
  • もとや-んさんの道三塚の投稿写真1
    • もとや-んさんの道三塚の投稿写真3
    • めたぼぼさんの道三塚の投稿写真2
    • めたぼぼさんの道三塚の投稿写真1

    34 道三塚

    岐阜市長良福光/その他名所

    3.6 5件

    国主であった土岐氏を追放し美濃一国を乗っ取ったまむしこと斉藤道三を祀っている塚。信長の舅でもあった彼...by めたぼぼさん

  • サビ猫さんの川灯台の投稿写真1

    35 川灯台

    笠松町(羽島郡)港町/その他名所

    3.8 7件

    川灯台を見に行きました。名鉄名古屋本線笠松駅から徒歩で15分のところに川灯台があります。立派で見ごたえ...by すけーんさん

    1. (1)名鉄名古屋本線笠松駅から徒歩で15分
  • サビ猫さんのへそ塚の投稿写真2
    • サビ猫さんのへそ塚の投稿写真1

    36 へそ塚

    笠松町(羽島郡)八幡町/その他名所

    4.0 2件

    へそ塚に行きました。愛情の源としてへその緒を預かり、子どもの成長と健康を祈願する碑です。パワーを感じ...by すけーんさん

    1. (1)名鉄名古屋本線笠松駅から徒歩で5分
  • サビ猫さんの佐吉大仏の投稿写真2
    • サビ猫さんの佐吉大仏の投稿写真3
    • サビ猫さんの佐吉大仏の投稿写真1
    • ぼりさんの佐吉大仏の投稿写真5

    37 佐吉大仏

    羽島市竹鼻町/その他名所

    3.6 3件

    佐吉大仏を見ることができました。大仏さんの中に入れます。ご希望の方は管理されているお隣の方に連絡をし...by けんとさん

    永田佐吉が寛延3年に建立した高さ4.9mの青銅造りの釈迦仏坐像。 【料金】 無料

    1. (1)羽島市役所前駅 徒歩 2分
  • サビ猫さんの熊谷直実の碑の投稿写真1
    • 熊谷直実の碑の写真1

    38 熊谷直実の碑

    大垣市墨俣町墨俣/その他名所

    4.0 2件

    熊谷直実の碑を見に行きました。熊谷直実は、先陣の功名をあげようと、橋げたを足場にして敵陣に向かってい...by すけーんさん

    満福寺第25世住職、「蛍火や一夜の城の夢のあと」の句碑。

    1. (1)名鉄新岐阜駅 バス 20分 墨俣バス停 徒歩 10分

    39 八月堂の喚鐘

    山県市葛原/その他名所

    4.0 1件

    八月堂の喚鐘を見ることができました。通高31.8cm経口18cmの小型喚鐘です。室町時代後期のものだそうで、立...by アイオロスさん

    1. (1)JR岐阜駅から車で80分
  • サビ猫さんの杭瀬川中島橋周辺の投稿写真1
    • サビ猫さんの杭瀬川中島橋周辺の投稿写真5
    • サビ猫さんの杭瀬川中島橋周辺の投稿写真4
    • サビ猫さんの杭瀬川中島橋周辺の投稿写真3

    40 杭瀬川中島橋周辺

    大垣市南市橋町/その他名所

    4.3 3件

    見られる種類はゲンジボタルで、大垣市の天然記念物にも指定されています。元々は、寛永12年(1635)に、大垣...by サビ猫さん

    杭瀬川に架かる中島橋周辺でゲンジボタルが見られる。1974年に「杭瀬川ホタルを守る会」が作られてから、たくさんの人の努力で絶滅状態のホタルがよみがえった。「ふるさといきものの...

    1. (1)JR東海道本線大垣駅から名阪近鉄バス池田町役場行き20分、中島下車、徒歩3分
    2. (2)名神大垣ICから約20分
  • いま岐阜でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • しのさかさんのさざれ石の投稿写真3
    • しのさかさんのさざれ石の投稿写真2
    • こぼらさんのさざれ石の投稿写真2
    • こぼらさんのさざれ石の投稿写真1

    41 さざれ石

    関ケ原町(不破郡)玉/特殊地形

    3.9 11件

    正月休みで「天空の茶畑」に行ったのですが、あいにくの積雪で付近を歩き回るのが一苦労な状態でした。茶畑...by こぼらさん

    石灰石が雨水で溶解され小石を凝結した巨石。「君が代」発祥の地といえる。 【規模】横5.6m×高さ3m×幅2.7m

    1. (1)揖斐駅 バス 60分
  • 岐阜GIGOの写真1
    • 岐阜GIGOの写真2

    42 岐阜GIGO

    岐阜市日ノ出町/その他名所

    4.0 2件

    岐阜観光の際、狙っているプライズ商品を探してこちらのゲーセンへ。 かわいらしくて、女性向きのお店だと...by R−joyさん

    柳ヶ瀬の中心地に位置する大規模なゲームセンター。「女性に優しいアミューズメント施設」をテーマとして、1階には子供に人気の「プライスゲーム」、2階には「メダルゲーム」、3階...

    1. (1)JR東海道本線、高山本線岐阜駅北口より徹明町方面へ徒歩20分

    43 岐北軽便鉄道発祥地 旧美濃北方駅

    北方町(本巣郡)加茂/観光コース、その他名所

  • 湯葉勇の写真2
    • 湯葉勇の写真1

    44 湯葉勇

    岐阜市本町/その他名所

    清流長良川から湧き出る伏流水と厳選された国内産大豆100%を用いて作る湯葉勇のゆばは、張りがよくてコシが強く、数多くの日本料理店でも使われるほど。しかも、製造直売のため、...

    1. (1)名鉄線新岐阜駅より岐阜バス長良橋行10分、本町3丁目より徒歩すぐ

    45 円原の伏流水

    山県市円原/その他名所

    1. (1)JR岐阜駅から車で80分

    46 安藤守就戦死の地

    北方町(本巣郡)芝原西町/その他名所

    1. (1)樽見鉄道北方真桑駅から15分
  • 宇喜多秀家ゆかりの地の写真1

    47 宇喜多秀家ゆかりの地

    揖斐川町(揖斐郡)北方/その他名所

    宇喜多秀家 1600年(慶長5)関ヶ原合戦に敗れた宇喜多秀家は、白樫村(現在の揖斐川町白樫)の矢野五右衛門に助けられ、この地に匿居したとされています。

  • 稲葉一鉄の墓・月桂院の写真1
    • 稲葉一鉄の墓・月桂院の写真2
    • 稲葉一鉄の墓・月桂院の写真3

    48 稲葉一鉄の墓・月桂院

    揖斐川町(揖斐郡)長良/その他名所

    稲葉一鉄ゆかりの地 稲葉一鉄(「頑固一徹」という言葉の語源である説が有力)は、土岐家、斉藤家、織田家、豊臣家に仕えた。美濃国曽根城主。安藤守就、氏家直元と併せて「西美濃...

  • 春日局出生地 (春日局公園)の写真1
    • 春日局出生地 (春日局公園)の写真2
    • 春日局出生地 (春日局公園)の写真3
    • 春日局出生地 (春日局公園)の写真4

    49 春日局出生地 (春日局公園)

    揖斐川町(揖斐郡)白樫/その他名所

    明智光秀公とゆかりがあった「春日局」  春日局の生涯は、この地より始まりました! 春日局公園徳川家光 公の乳母として、大奥の基盤を整えたと知られている「春日局(= お福)...

  • 恋のつり橋(宮山橋)の写真1
    • 恋のつり橋(宮山橋)の写真2
    • 恋のつり橋(宮山橋)の写真3
    • 恋のつり橋(宮山橋)の写真4

    50 恋のつり橋(宮山橋)

    揖斐川町(揖斐郡)東津汲/その他名所

    二人で渡る恋のつり橋 眺め抜群、ゆらゆら揺れる木製の吊橋。橋ができた後、両岸の地域の男女が結ばれることが増えたため、いつしかこの名で呼ばれるようになったとか。橋を渡って...

    1. (1)【公共交通】養老鉄道「揖斐駅」→揖斐川町はなももバスまたはふれあいバス「東津汲(ひがしつくみ)」停留所下車、徒歩1分 【車】東海環状自動車道 大野神戸ICから、県道261号、国道417号、国道303号経由(約30分)
  • いま岐阜でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK

    51 あじさいロード(岐阜県輪之内町)

    輪之内町(安八郡)本戸/その他名所

  • 夜叉堂 夜叉ヶ池伝説ゆかりの地の写真1
    • 夜叉堂 夜叉ヶ池伝説ゆかりの地の写真2
    • 夜叉堂 夜叉ヶ池伝説ゆかりの地の写真3
    • 夜叉堂 夜叉ヶ池伝説ゆかりの地の写真4

    52 夜叉堂 夜叉ヶ池伝説ゆかりの地

    神戸町(安八郡)安次/その他名所

    3月上旬には早咲きの河津桜が咲き誇る! 夜叉ヶ池伝説ゆかりの夜叉堂には、早咲きの「河津桜」約20本が植えられています。見ごろは3月上旬から中旬で、濃いピンク色の花が鮮やかに...

    1. (1)【公共交通機関】・養老鉄道 広神戸駅から徒歩で15分【車】・東海環状道 大野神戸ICより車で6分(2.7km)
  • 平塚為広碑の写真1
    • 平塚為広碑の写真2
    • 平塚為広碑の写真3
    • 平塚為広碑の写真4

    53 平塚為広碑

    関ケ原町(不破郡)藤下/その他名所

    大谷吉継に代わって活躍した垂井城主 平塚為広碑は「大谷吉継陣跡」の山を下りて道の東側にあります。関ケ原に隣接した美濃垂井(1万2千石)を治めていたこともあってか、合戦では...

    1. (1)JR関ケ原駅より西へ徒歩20分
  • 竹中半兵衛公の像と垂井町観光案内所の写真1
    • 竹中半兵衛公の像と垂井町観光案内所の写真2
    • 竹中半兵衛公の像と垂井町観光案内所の写真3

    54 竹中半兵衛公の像と垂井町観光案内所

    垂井町(不破郡)東神田/その他名所

    郷土の誇り 戦国武将・竹中半兵衛! 竹中半兵衛の銅像は、JR垂井駅北口ロータリーの他、竹中家陣屋門の前とタルイピアセンター内玄関、垂井町の3箇所でご覧いただけます。垂井駅...

  • 無動寺の戦い跡 光得寺 梵鐘の写真1
    • 無動寺の戦い跡 光得寺 梵鐘の写真2
    • 無動寺の戦い跡 光得寺 梵鐘の写真3
    • 無動寺の戦い跡 光得寺 梵鐘の写真4

    55 無動寺の戦い跡 光得寺 梵鐘

    笠松町(羽島郡)無動寺/その他名所

    斎藤道三と織田信秀との戦いの地 天文13年(1544年)8月、斉藤道三と尾張(現愛知県)の織田信秀(織田信長)の父との戦いの地。織田勢5000余人は、越前の朝倉勢7000余人と相呼応...

  • 乱闘橋の戦い跡 乱闘橋供養塔の写真1
    • 乱闘橋の戦い跡 乱闘橋供養塔の写真2
    • 乱闘橋の戦い跡 乱闘橋供養塔の写真3
    • 乱闘橋の戦い跡 乱闘橋供養塔の写真4

    56 乱闘橋の戦い跡 乱闘橋供養塔

    岐南町(羽島郡)上印食/その他名所

    関ケ原の合戦 前哨戦! 新旧 岐阜城主 織田秀信 VS 池田輝政 慶長5年(1600年)8月、西軍・織田秀信(織田信長の嫡孫・三法師)と東軍・池田輝政が戦い、橋は乱闘橋と呼ばれるよ...

  • 飯沼勘平長資の墓の写真1
    • 飯沼勘平長資の墓の写真2
    • 飯沼勘平長資の墓の写真3

    57 飯沼勘平長資の墓

    岐南町(羽島郡)上印食/その他名所

    「岐阜四天王」の一人と伝わる猛者。 飯沼勘平長資は、岐阜城主・織田秀信(三法師)の家来で「岐阜四天王」の一人。関ケ原の合戦の前哨戦、「米野の戦い」で多くの手柄を立てた当...

  • 卜全塚(氏家卜全の墓)の写真1
    • 卜全塚(氏家卜全の墓)の写真2

    58 卜全塚(氏家卜全の墓)

    海津市南濃町安江/その他名所

    西美濃三人衆の一人 大垣城主 氏家卜全は、戦国末期の大垣城主で織田信長に仕えており、当時西美濃三人衆といわれた実力者の一人でした。元亀元(1570)年、伊勢長島で勢力を誇っ...

    1. (1)養老鉄道美濃山崎駅から徒歩約15分
  • 卜全澤の写真1
    • 卜全澤の写真2

    59 卜全澤

    海津市平田町須賀/その他名所

    美濃三人衆の一人 氏家卜全 三人衆の稲葉一鉄、安藤守就と共にかつて仕えた斎藤家への信長の稲葉山城攻めに参加。その後、信長に仕えた頃に出家、名を「直元」から「卜全」と号す...

    60 氏家卜全の墓(卜全塚)

    海津市平田町須賀/その他名所

美濃津屋駅周辺のおすすめご当地グルメスポット

  • もりちゃんさんの茶屋 赤鰐の投稿写真1

    茶屋 赤鰐

    岐阜市八幡町/カフェ

    4.1 110件

    茶屋 赤鰐は、岐阜県の岐阜市に位置しているお店です。こちらのかき氷はSNS映えする大きなもの...by ななさん

  • こうむさんのデコールの投稿写真1

    デコール

    岐阜市菅生/イタリアン・イタリア料理

    4.6 5件

    バスツアーの後とか、旅の締めで利用しました。もちろんランチも美味しいです。次に使えるクーポ...by こうむさん

  • なまずや分店

    岐阜市福住町/居酒屋

    4.5 2件

    西のうなぎを食べてみたくて伺いました。ひつまぶしもです。想像以上においしくてびっくりしまし...by うめさん

  • マクドナルド21号鵜沼店

    各務原市鵜沼東町/その他軽食・グルメ

    2.0 3件

    21号線沿いにあるマクドナルド。 チェーンならではの安心安定のクオリティです。 チーズバーガ...by めっこり師匠さん

美濃津屋駅周辺で開催される注目のイベント

  • ぎふ長良川の鵜飼の写真1

    ぎふ長良川の鵜飼

    岐阜市湊町

    2025年5月11日〜10月15日

    0.0 0件

    1300年以上の歴史と伝統を誇る「ぎふ長良川の鵜飼」は、岐阜の夏の風物詩として知られています。...

  • 夜叉ヶ池伝説まつりの写真1

    夜叉ヶ池伝説まつり

    揖斐川町(揖斐郡)坂内広瀬

    2025年10月4日

    0.0 0件

    夜叉ヶ池伝説とは、竜神の花嫁となり、日照りが続く村を救った夜叉姫の伝説です。伝説にちなみ、...

  • 山県市ふるさと栗まつり

    山県市大桑

    2025年10月5日

    0.0 0件

    栗の王様「利平栗」発祥の地・大桑で、“栗”をPRするまつりが開催されます。会場となる四国山香...

  • 表佐太鼓踊りの写真1

    表佐太鼓踊り

    垂井町(不破郡)表佐

    2025年10月5日

    0.0 0件

    垂井町の「表佐(おさ)太鼓踊り」は江戸時代初期に、美濃中山の水神さんに雨乞いをし、願いがか...

美濃津屋駅周辺のおすすめホテル

美濃津屋駅周辺の温泉地

  • 長良川温泉

    1300年の歴史を誇る「鵜飼」(毎年5/11〜10/15開催)で名高い温泉地。鉄分や...

  • 養老温泉

    おとぎ話で有名な「養老の滝」近くに位置するのどかな温泉地。東海圏はもとよ...

(C) Recruit Co., Ltd.